fjsamurai のすべての投稿

調理レシピも充実、山菜・野草の情報サイト「山菜図鑑」【連載:アキラの着目】

頻繁に野草を採ったり、食べたりする趣味はないが、イタドリだけは別格。

酸っぱい物好きには堪らない酸味がイタドリには含まれており、一度食べた者は病みつきになるからだ。

しかし、筆者はイタドリを採ったことがなく、親戚の叔母がわざわざ送ってくれたイタドリを調理して食べただけ。

いつかは自分も空き地や道路脇、川べりに生えているイタドリを採りたいものだと思いつつも、いまだ実行に移していない。

というのも、イタドリについて熟知していないのも影響しているかと。

食材としてのイタドリは身内からの情報で知り得ているが、植物としてのイタドリについては全く知らず、何科の何属の植物なのかも知らないままだし、学名も知らないし、特徴や海外での評価も知らないし、イタドリに含まれる成分や効能も知らないし、正式な生息環境も知らないのだ。

こんな植物や野草に無知な筆者が頼りにしているのが「山菜図鑑」というサイト。

山菜図鑑から引用

「山菜図鑑」運営者の方の言葉をそのまま拝借すると「山菜好きの素人がまとめた天然山菜図鑑です。主に日本国内で見ることのできる天然山菜を、名前・季節・色・分類(目・科・種類・時期・採り方・見分け方・料理レシピを詳しく解説」したサイトであり、「山菜採りやきのこ狩りが趣味の素人が、ネットや書籍の情報を元にまとめています。毒性などについては一切の責任を持てませんので、参考程度としてご覧ください。」とのことだ。

だからこそ、難しい学術的なサイトとは異なり、肩肘張らずに閲覧できるとも言えよう。

野草などの調理レシピもわかりやすく、かつレシピサイトへのリンクも充実しており、どうやって食べたらいいのかで迷うことがなく、利便性が高いのも良い。

店で売られた野菜に飽きた人は、山菜図鑑にアクセスして、普段観ない山菜や野草を調べて、食べてみてはいかが?

■山菜図鑑
https://sansaibook.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

168cm・98kgの炎鵬、身長差14cm・体重差66kgの天空海につり落としで勝つ【連載:アキラの着目】


大相撲春場所9日目(22日、東京・両国国技館)、東十両4枚目・炎鵬(26歳・宮城野部屋)が、西十両筆頭・天空海(あくあ・30歳・立浪部屋)につり落としで勝ち、7勝目を挙げた。

身長168cm・関取最軽量98キロの業師である炎鵬が、身長差14cm・体重差66kgの天空海を持ち上げ、土俵に落とした光景は、かつての舞の海を思い起こさせる。

実際、今場所における十両の土俵でのつり落としは、1997年春場所での舞の海以来とのこと。

立ち合いで右に飛んだ天空海の懐に入るも、地面スレスレに顔が下った炎鵬。

この時は炎鵬本人はヤバイと思ったそうだ。

しかし、左手で深く天空海のまわしを取りつつ右手で足をすくうと、164kgの天空海は宙に浮かび、直後に土俵に叩きつけられた格好となった。

■炎鵬が吊った!炎鵬ー天空海令和三年三月場所九日目

取組後、炎鵬自身が驚きを隠せなかった。

それもそのはず、つり落としは稽古ですら1回も使ったことのない技だったからだ。

天空海に勝ったことで連敗を脱出、2敗を堅持し、優勝争いで単独首位に立った。

このまま勝ち星を重ね、5場所ぶりの勝ち越しと再入幕を目指す。

残りの6日間も炎鵬から目が離せない。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

生誕500年!「武田信玄の生涯」絶賛開催中!!(山梨県立博物館)【連載:アキラの着目】

今年2021年は、山梨県の英雄として今もなお語り継がれている戦国武将・武田信玄(1521~73)の生誕500年にあたる。

また、山梨県立博物館の開館15周年でもある。

ちょうどこれら2つを記念する年ということで、山梨県立博物館では3月13日から5月10日まで「開館15周年記念 特別展『生誕500年 武田信玄の生涯』」を開催中だ。

山梨県立博物館で3月13日から5月10日まで開催中の「開館15周年記念 特別展『生誕500年 武田信玄の生涯』」 山梨県立博物館HPから引用
山梨県立博物館で3月13日から5月10日まで開催中の「開館15周年記念 特別展『生誕500年 武田信玄の生涯』」
山梨県立博物館HPから引用

武田信玄の生涯がわかる展示物や武田信玄にまつわる講演会・講座・ギャラリートーク等々、充実したコンテンツ満載だ。

武田信玄自慢の家臣団から”推しメン(推しているメンバー)”ならぬ”推し武将”を投票するという、AKB総選挙をパロった「TKD総選挙」(「TKD=武田」の意味)や、武田氏に縁のある城郭の人気投票も開催するとあって、かなりの注目も集めている。

ちなみに、コンテンツの中でも記念講演会(無料)は、往復はがきによる事前申込が必要で、当日申し込むことはできないので、要注意だ。

念のため、一応、武田信玄について簡単に説明すると、武田信玄は甲斐国(=現・山梨県)から信濃(=現・長野県)、上野(=こうづけ 現・群馬県)、駿河(=現・静岡県)等に領国を拡大し、全国有数の実力派戦国大名だ。

戦の天才と言われた上杉謙信と5度も繰り広げた「川中島の戦い」や、信玄堤などの治水工事を始めとした政策など、武田信玄は後世にまで多大な影響を与えてきた。

病のため、戦乱の世で天下を統一して、覇権を握ることはならなかったものの、あまたいる戦国大名の中では最強の呼び声が最も高いのが武田信玄なのだ。

武田の領地と隣接していた戦国大名で、当時は当然天下人ではなく、まだ”ペーペー”だった徳川家康は武田軍に歯が立たず、「三方ヶ原の戦い」では立ち直れないほどの大敗を喫したことは有名だ。

そんな武田信玄をさらに知ることができる良いチャンスなので、コロナ対策を万全にして山梨県立博物館を訪れてみたいものだ。

【開館15周年記念 特別展「生誕500年 武田信玄の生涯」】

・会場:山梨県立博物館(山梨県笛吹市御坂町成田1501-1)
・開催期間:2021年03月13日(土)~2021年05月10日(月)
・休館日:毎週火曜日 ※会期中の5月4日(火・祝)開館、5月6日(木)休館
・観覧料:一般 1,000円(840円)、大学生 500円(420円)※()内の金額は20人以上の団体での1人分料金
・主催:山梨県立博物館、山梨日日新聞社、山梨放送
・後援:甲府市、甲州市、こうふ開府500年記念事業実行委員会、信玄公生誕500年記念事業実行委員会、朝日新聞甲府総局、エフエム甲府、エフエム富士、産経新聞甲府支局、テレビ朝日甲府支局、テレビ山梨、日本ネットワークサービス、毎日新聞甲府支局、山梨新報社、山梨中央銀行、読売新聞甲府支局
・協力:武田氏研究会、日本通運株式会社、山梨郷土研究会、山梨交通株式会社
・問合わせ:TEL 055-261-2631、メールアドレス kenhaku@pref.yamanashi.lg.jp
・詳細URL:http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_20tokubetsu002.html

なお、以下に該当する人は入館できないのであしからず。

・発熱、風邪症状、味覚障害など体調に不安のある人
 ※展示室内で激しく咳きこむ人、風邪のような症状がある人も含む
・マスク非着用の人
・新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者として現在経過観察中の人

■山梨県立博物館 -Yamanashi Prefectural Museum-
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

かつて芝浦の海上に浮かんでいたロセッタホテル【連載:アキラの着目】

明治末頃に撮影されたロセッタホテル (港区立郷土歴史館所蔵、最新東京名所百景より)FJ時事新聞ニッポンニュースで度々取り上げてきた東京都港区の芝浦。

芝浦は知る人ぞ知る、伝説の刑事ドラマ『西部警察』のロケ地であった。

芝浦は江戸湾(東京湾)の浅瀬であったため、戦国時代には後北条氏が水軍拠点を置き、北条氏縁戚の吉良頼康と玉縄城主・北条綱成の管理下に置かれていたとのことだ。

そんな由緒ある(?)芝浦だが、明治時代には海上に浮かぶロセッタホテルがあった。

ロセッタホテルは、JR「田町」駅とゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅の中間地点にあったと思われる(1/20000「東京南部」[明治42年測図大正4年製版 1896-1909]参照のこと)。

1/20000「東京南部」[明治42年測図大正4年製版 1896-1909]
1/20000「東京南部」[明治42年測図大正4年製版 1896-1909]
1/20000「東京南部」[明治42年測図大正4年製版 1896-1909]の芝浦地区の拡大図及びロセッタホテル
1/20000「東京南部」[明治42年測図大正4年製版 1896-1909]の芝浦地区の拡大図及びロセッタホテル
現在の芝浦周辺及びロセッタホテルがあった場所
現在の芝浦周辺及びロセッタホテルがあった場所

明治末頃に撮影されたロセッタホテル (港区立郷土歴史館所蔵、最新東京名所百景より)
明治末頃に撮影されたロセッタホテル
(港区立郷土歴史館所蔵、最新東京名所百景より)

このロセッタホテル、ご覧のように大型船をリノベーションしたホテルだったのだ。

明治末頃に撮影されたロセッタホテル(港区立郷土歴史館所蔵、最新東京名所百景より)と同じ場所からの写真 Google ストリートビューから引用
明治末頃に撮影されたロセッタホテル(港区立郷土歴史館所蔵、最新東京名所百景より)と同じ場所からの写真
Google ストリートビューから引用

ロセッタホテルの元になった大型船は、1900年(明治33年)に日本丸級貨客船3隻の予備としてイギリスから東洋汽船が購入した「ロセッタ」だった。

その「ロセッタ」を「ろせった丸」(3,502トン)と命名し、翌1901年(明治34年)12月5日から始まった香港・マニラ航路に就航させたのだが、日露戦争時に「ろせった丸」は軍に徴傭され、病院船として軍務に服したのだった。

東京風景(小川一真出版部 明44.4出版) 国立国会図書館デジタルコレクションから引用 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764167/61
東京風景(小川一真出版部 明44.4出版)
国立国会図書館デジタルコレクションから引用
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764167/61
「Rosetta Hotel. ロセッタホテル p61/64
是は芝浦の海瀕に在るロセッタホテルの全景也、本館は日露交戰の際武器兵厰運送の用に充る爲め、外國より購入せしロセッタ號と稱せし船舶の化身なり、元來老船なりし爲め、爾後航海の用に適せざるいり茲に据付けて旅館兼料理店と爲し、一種風變りの設備を呼びものとし、世の喝采を博するの趣向なり」

当時のガイドブック等によれば、和・洋・中華の料理を500人で会食可能な大広間や1,000人以上が使用できる園遊会場・船内宿泊の設備があったとの記載がある。

画家・木村荘八は「芝浦の埋め立てが始まる頃、忽然として海の中に、長い桟橋伝いに行く、ロセッタ・ホテル(表記原文のまま)という、大汽船を澪につないだ異観。それを改造してホテル仕立てにした新風景が現われて、一時流行したことがあった」(『大東京繁盛記』)と記している。

その後、「ろせった丸」は第一次世界大戦に駆り出されたようだが、詳細は不明でいつ廃船になったかもわからない。

かつて海上に浮かぶ大型船のホテルがあったとは思えないくらい陸地と化した芝浦。

歴史を掘り下げたい人は芝浦散歩をオススメする。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

未使用のANA機内搭載カート販売開始もすぐに売り切れ!【連載:アキラの着目】

全日空商事は、全日本空輸(ANA)機内でのドリンクサービスで使用されている未使用品の「<ANAオリジナル>機内搭載カート TL158002(未使用品)」をANA公式通販サイト「ANA STORE/ANA ショッピング A-style」で販売を開始したが、売り切れた。

めったに販売されない商品、それも業務用の機内カートということもあり、販売開始からすぐに売り切れとなり、どうしてもこの機内カートを入手したい人は、オークションサイト等でこまめにチェックするしかないだろう。

ちなみに機内カートの仕様だが、機内カートのフレームやトレーはアルミニウム合金製で、機内カートのサイズは高さ103cm、幅30.5cm、奥行40.5cm、重量20.6kg。

もちろん、機内カートの外側にはANAのロゴが入ったプレートが付いている。

機内カートの内側にはドロワー4個が付属しており、小物を入れる収納グッズとしても使用可能だ。

機内カートの上部と下部それぞれの扉が開閉し、機内カートのトップを引き出すことでドロワーを置くこともできる。

気になる機内カートの価格は、未使用品つまり新品ということもあり、やや高値の115,500円(税・送料込)。

ANAカードを利用しての購入ならば、5%割引の109,725円(税・送料込)。

機内カートの購入で、ANAマイレージクラブを利用でき、1,155マイルを獲得できる。

元々、航空機内での使用を目的に作られたカートのため、一般家屋の室内に置いた場合、あまりにも場違いな置物になるのかと思いきや、洋間ならばさほど違和感を感じさせないのは意外だ。

<ANAオリジナル>機内搭載カート TL158002(未使用品) ANAショッピング A-styleから引用
<ANAオリジナル>機内搭載カート TL158002(未使用品)
ANAショッピング A-styleから引用

今後、ANAに続き他の航空会社も機内カートを販売することがあれば良いのだが、そればっかりは航空会社の考え次第だ。

【<ANAオリジナル>機内搭載カート TL158002(未使用品)】

・商品番号:207651
・価格:\115,500(税込)
・ANAカード価格:\109,725(税込)
・獲得マイル:1,155マイル
・素材:アルミニウム合金(フレーム、アルミトレー)、フェノール樹脂(パネル部分塗装)、ポリプロピレン(ドロワー)
・付属品:ドロワー×4個、アルミトレー
・重量:約20.6kg
・在庫:在庫なし(売切れ)※2021年3月20日現在

■<ANAオリジナル>機内搭載カート TL158002(未使用品) | ANAショッピング A-style
https://www.astyle.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=389590

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

1都3県に発令中の緊急事態宣言が3月21日までの期限で解除決定【連載:アキラの着目】

昨日3月18日、政府は首相官邸にて新型コロナウイルス感染症対策本部会合を開き、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に発令中の緊急事態宣言を3月21日(日)までで解除することを正式に決定した。

1月8日から開始されていた緊急事態宣言が2ヵ月半ぶりに解除されるが、解除によっての反動を危惧する見方や、花見シーズンと重なることで再び新型コロナウイルスの感染拡大に繋がるのではないかとの見方もあり、緊急事態宣言が解除されても引き続き予断を許さない状況とも言えよう。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

代官山の古民家で味噌1kgを手造りするワークショップ【連載:アキラの着目】

高温多湿でジメジメとした気候の日本。

それゆえに、カビ等の菌が活発で、多彩な発酵食品が生まれているのだ。

そうした発酵食品を先人たちが造り続けてきた歴史があるものの、現在は自家製の発酵食品を造り続けているのは限られた人たちになってしまった。

というのも、手間暇がかかるからだ。

共働きが増え、専業主婦が絶滅しつつある現代日本において、味噌、醤油、豆腐、漬物、その他の保存食を造るのは時間がかかるし、そもそも造るためのレシピすら知り得ていない世代が多くなった。

スーパー・マーケットで売られている味噌、醤油、豆腐、漬物を買えば、全て事足りてしまう便利さも当然ながら影響しているのは言うまでもない。

とは言ってもやはり手造りに優るものはなく、自分が造れば少なくとも自分の製造工程に関しては安全を担保できるし、余計な添加物もなく、食の安全性という観点からすると、とても望ましいことなのだ。

前置きが長くなった。

こういう手造りのワークショップが最近は人気になっているようで、味噌1つをとってみても多く開催されているのだ。

中でも、東急東横線「代官山」駅近くにある古民家カフェが主催する「手作りお味噌1kgコース」は、3月30日と31日を除く3月26日~4月2日までの毎日に開催されている。

手作りお味噌1kgコース@代官山の古民家で^_^ | TABICA この体験が、旅になる。 から引用
手作りお味噌1kgコース@代官山の古民家で^_^ | TABICA この体験が、旅になる。 から引用

コロナ禍ということもあり、ワークショップの室内にはクレベリン(次亜塩素酸ナトリウム)を常備し、マスク着用、アルコール消毒(ウイルス殺菌作用)で味噌造りをするので安心だ。

ちなみに、この古民家カフェは味噌も醤油もドレッシングも、飼っている犬のゴハンも、さらに内装も手作りとのことで、味噌に限らず季節もののワークショップや、金継ぎ(通年開催)も開催しており、様々な趣味や嗜好に対する受け皿が広いのも良い。

ぜひ興味のある人は申し込んでみよう。

【手作りお味噌1kgコース@代官山の古民家で^_^ 開催情報】

3/26(金) 12:00 開始
3/27(土) 12:00 開始
3/28(日) 12:00 開始
3/29(月) 12:00 開始
4/1(木) 12:00 開始
4/2(金) 12:00 開始
※各コースに定員あり、要主催者確認
※情報は令和3年3月25日現在のもの

■手作りお味噌1kgコース@代官山の古民家で^_^ | TABICA この体験が、旅になる。
https://tabica.jp/travels/18990

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

『西部警察』等で活躍、”もう1つの顔”を持つ俳優の苅谷俊介さん【連載:アキラの着目】

伝説の刑事ドラマ『西部警察』で源田浩史(通称:ゲン)刑事役を務め、他にも様々な映画・ドラマで活躍された俳優の苅谷俊介さん(74歳)。

長髪を靡かせるアイドルチックな容姿の刑事もいる中で、角刈り・口髭というワイルドな風貌がむしろ逆に目立った。

刑事ドラマ『西部警察』DVD キャラクターコレクションシリーズ「ゲン(源田浩史)」 Amazonから引用
刑事ドラマ『西部警察』DVD キャラクターコレクションシリーズ「ゲン(源田浩史)」
Amazonから引用

その苅谷俊介さん、知る人ぞ知るもう1つの顔がある。

それは考古学者・古代史研究家としての顔だ。

苅谷俊介さんが主宰する研究会「苅谷俊介の考古学見聞会」では会員と古墳や遺跡、縄文時代について交流したり、古代史についての講演活動も頻繁に行なっているほどだ。

また、考古学や古代史についての著書も多数執筆し、日本考古学協会の会員にも名を連ね、京都橘大学客員教授も務めている。

そもそも考古学や古代史に興味を持ったきっかけは、高校2年生の時に、学校をサボるために学校近くの発掘現場に通ったことからなのだとか。

学校をサボることは決して褒められることではないが、しかし、学校をサボったことで現在の考古学教授としての苅谷俊介さんがあるのだから、結果オーライとしか言いようがない。

■苅谷俊介さんの著書

・『苅谷俊介の考古学対談』
・『土と役者と考古学』
・『まほろばの歌がきこえる~現れた邪馬台国の都』
・『発掘散歩(連載)』
・『考古学者への道(連載)』
・『還跡と私』
・『縄文と私と自然観』
・『神庭荒神谷の謎』
・『天動と地動』
・『古代国家発祥の地を行く』
・『四国古墳を歩く』
・『明るい未来を創る考古学』
・『邪馬臺国の新視点』
            他多数

現在の苅谷俊介さんは、若かりし頃のトレードマークであった角刈り頭ではない。

苅谷俊介_オフィシャルサイトから引用
苅谷俊介_オフィシャルサイトから引用

無骨さからは離れ、現在の活動通りインテリな風貌だ。

『西部警察』とは異なる、清楚な苅谷俊介さんにも注目だ。

■苅谷俊介_オフィシャルサイト
http://www.tutibutai.com/

■苅谷俊介オフィシャルブログ「粗であり野だが卑ではない」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/s-kariya/

■源田浩史 | 西部警察 Wiki | Fandom
https://seibukeisatsu.fandom.com/ja/wiki/源田浩史

■苅谷俊介 プロフィール|講演依頼・講師派遣のシステムブレーン
https://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-5774.htm

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

密回避には広い公園を探せ!目的別検索もOK、「公園へ行こう!」【連載:アキラの着目】

3月14日に桜の開花宣言が発表された東京。

統計を開始してから最も早い桜の開花(1位タイ)で、気分がすっかり花見モードに切り替わってしまった人もいるはずだ。

しかし、昨年同様コロナ禍の今春では例年通りの花見もままならない。

大抵の花見の名所は密状態であり、花見をすることはかなりのリスクを背負うことを意味する。

ならば、なるべくなら広くて密になりにくく、花見ができる場所に行きたいものだ。

そんな人にとって便利なのが「公園へ行こう!」というサイトだ。

公園へ行こう!
公園へ行こう!

「公園へ行こう!」は、公益財団法人東京都公園協会が運営する都立公園(指定管理者)や、水上バス及び公益事業などの情報を発信しているサイト。

花見もでき、広々とする都内の公園を検索することができるし、そうした都内の公園の最新情報も発信している。

例えば、花見をすることはできるけど、シートを広げての飲食はできない公園の情報も掲載されていたりで、「公園へ行こう!」を丹念に見ていれば、花見する上で有益な情報を必ずゲットできる。

「楽しむ」、「見ごろの植物」、「スポーツ」、「施設・設備」といったピンポイントの目的で都内の公園を検索できるのもありがたい。

「楽しむ」、「見ごろの植物」、「スポーツ」、「施設・設備」といったピンポイントの目的で都内の公園を検索できる
「楽しむ」、「見ごろの植物」、「スポーツ」、「施設・設備」といったピンポイントの目的で都内の公園を検索できる

目黒川沿いや上野公園、飛鳥山公園、千鳥ヶ淵といった定番の花見スポットももちろん良いのだが、やはりコロナ禍の今では密を極力回避するべく、「公園へ行こう!」で他の広い公園を探してみたらいかがだろうか。

■公園へ行こう!
https://www.tokyo-park.or.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

こりゃ便利!「割らずに使える 竹製 ポリ完封箸 楊枝入 100膳」【連載:アキラの着目】

1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)は、3月21日(日)まで緊急事態宣言が発令され、翌3月22日(月)から解除となることが決定したが、ちょうど花見の時期と重なるため、桜の名所は賑わうことが予想される。

コロナ禍の現在だから、当然マスクや消毒液、除菌ウェットティッシュは欠かせないのだが、屋外で飲食をするのであれば、もう1つあったほうが良い物を今回のニッポンニュースではご紹介。

それは割らずに使える使い捨て箸だ。

やなぎプロダクツという企業から発売されている「割らずに使える 竹製 ポリ完封箸 楊枝入 100膳」は文字通り最初から箸が割られている状態で製品となっている。

Amazon|やなぎプロダクツ 割らずに使える 竹製 ポリ完封箸 楊枝入 100膳 割れていて使いやすい PK-009 ベージュ 1袋|割りばし オンライン通販から引用
Amazon|やなぎプロダクツ 割らずに使える 竹製 ポリ完封箸 楊枝入 100膳 割れていて使いやすい PK-009 ベージュ 1袋|割りばし オンライン通販から引用

そのため、通常の割り箸の時と同じような、割るために手で箸を触りまくることがなくなり、透明の包装袋からスッと取り出すだけの最小限の動きで済むから、衛生的にも良さそうだ。

Amazon|やなぎプロダクツ 割らずに使える 竹製 ポリ完封箸 楊枝入 100膳 割れていて使いやすい PK-009 ベージュ 1袋|割りばし オンライン通販から引用
Amazon|やなぎプロダクツ 割らずに使える 竹製 ポリ完封箸 楊枝入 100膳 割れていて使いやすい PK-009 ベージュ 1袋|割りばし オンライン通販から引用

緊急事態宣言解除後も、いかに新型コロナに感染せずに外出を楽しめるかが重要であるから、この「割らずに使える 竹製 ポリ完封箸」を使う選択肢もあると良いかも。

【やなぎプロダクツ 割らずに使える 竹製 ポリ完封箸 楊枝入 100膳 割れていて使いやすい PK-009 ベージュ 1袋】

・1膳の長さ:約20cm
・本体重量:0.65kg
・材質:天然竹
・パッケージ入数:100膳
※最初から割れた箸と、爪楊枝が封入済み、開封時注意

■Amazon|やなぎプロダクツ 割らずに使える 竹製 ポリ完封箸 楊枝入 100膳 割れていて使いやすい PK-009 ベージュ 1袋|割りばし オンライン通販
https://www.amazon.co.jp/割らずに使える-ポリ完封箸-100膳-割れていて使いやすい-PK-009/dp/B00UTCE9EM

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099