「無料」タグアーカイブ

国会議事堂のペーパークラフトが無料でダウンロード ~参議院公式HP~【連載:アキラの着目】

この約2年間、官公庁や役所等のホームページにアクセスすると、真っ先に新型コロナウイルスの情報がトップ画面に現れ、またかと辟易してた人もいるのでは。

そうは言っても、やはり新型コロナウイルスの情報は最重要の部類に入るものであり、致し方ないところではある。

ただでさえお硬いイメージの官公庁や役所等のホームページが、新型コロナウイルスの情報によって、さらに緊迫感を伴いがちになるのだ。

そんな最近の官公庁や役所等のホームページだが、実は顔がほころぶようなコンテンツもあったりするのだ。

それが今回のニッポンニュースで紹介する「ペーパークラフト:国会で遊んじゃおう!:キッズページ:参議院」だ。

国会議事堂のペーパークラフトが、なんと参議院のホームページから無料でダウンロードできちゃうのだ。

ダウンロードしたら、A4用紙に印刷、あとはその印刷された国会議事堂の展開図を外枠線に沿って切り取る。

あとは、差し込み部分に合わせて切り込みを入れ、組み立てるだけで完成だ。

お硬いコンテンツばかりかと思いきや、無料でダウンロードができ、それも国会議事堂というレアな建物のペーパークラフトを提供しているというのが意外性があってクールだ。

お子さんと作ってみよう!

 

■ペーパークラフト:国会で遊んじゃおう!:キッズページ:参議院
https://www.sangiin.go.jp/japanese/kids/html/play/paper.html

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

8月末日までの期間限定提供、星のや東京「葛切りラムネ」【連載:アキラの着目】

20℃を少し超えた涼しいお盆だった東京。

しかし、またいつもの30℃超えの暑さが戻り、涼を取りたくなる毎日だ。

こんなに暑いとアイスクリームを食べるのが1番だが、さすがに飽きてしまうこともあるかと。

そんな時は、日本古来から伝わる葛切りがくどくなくサッパリしていて、涼しい気分に浸れる。

海藻から作られた寒天由来の心太(ところてん)とは異なり、葛切りはその名の通り海藻ではなく葛から作られる。

葛の粉を水で溶かし、型に入れて加熱し、板状に固め、それを細切りにし、大抵は細切りした葛に黒蜜をかけて食べるのが日本での慣わしだ。

ところが、この定番の葛切りとは異なる新たな葛切りが登場し、注目を集めている。

その新たな葛切りが「葛切りラムネ」。

千代田区大手町にある日本旅館・星のや東京が2021年7月1日~8月31日という期間限定で、無料にて宿泊客に夕食で「葛切りラムネ」を振る舞っているのだ。


【星のや東京】創業80年の都内老舗ラムネ屋を応援する「葛切りラムネ」(提供期間:2021年7月1日~8月31日) 星野リゾート公式サイトから引用

【星のや東京】創業80年の都内老舗ラムネ屋を応援する「葛切りラムネ」(提供期間:2021年7月1日~8月31日) 星野リゾート公式サイトから引用
【星のや東京】創業80年の都内老舗ラムネ屋を応援する「葛切りラムネ」(提供期間:2021年7月1日~8月31日)
星野リゾート公式サイトから引用

この期間限定の「葛切りラムネ」は、コロナ禍で行き場を失っている「東京飲料」が製造したラムネの余剰分を廃棄させぬために始めた取り組みだ。

新型コロナの影響による祭りや花火大会の中止、飲食店の時短営業などの煽りを受け、昨年製造したラムネを売りさばけず、在庫を抱えている創業80年の老舗ラムネ屋・東京飲料(東京都中野区)。

かねてからフードロス問題に貢献する取り組み「もったいないプロジェクト」を発足し、余剰分の牛乳を活用した「ミルクジャム」の製造や、その他、お茶や紅芋を活用する商品を開発・提供してきた星野リゾート。

星野リゾートはその東京飲料を応援するために、「もったいないプロジェクト」の一環として、今回は日本の夏の風物詩とされる「ラムネ」に着目し、その余剰分ラムネを使用した甘味「葛切りラムネ」を星野リゾートグループ内の星のや東京が提供することになった次第だ。

この「葛切りラムネ」を提供するにあたり、星のや東京のスタッフは、実際に中野区の東京飲料ラムネ製造工場を訪れ、ラムネの歴史や文化、味わいの特徴、生産者の想いに直接触れた。

それによって「ラムネの清涼感を活かした商品を開発することで少しでも地域の方の力になれたら嬉しい」とますます「葛切りラムネ」を世に出す意欲が掻き立てられたとのことだ。

肝心の「葛切りラムネ」は、透き通った鮮やかな水色で、見た目からも涼感を堪能できる葛切りだ。

この「葛切りラムネ」は星のや東京のみならず、江戸文化を現代に伝える催し「東京・夏夜の宴」でも提供され、併せて「東京・夏夜の宴」限定ラベルの瓶ラムネも個数限定で提供されている。

星のや東京での「葛切りラムネ」は今月末までなので、所用等で東京に来る機会がある人は星のや東京に宿泊して、「葛切りラムネ」で涼を取るべし。

 

【葛切りラムネ 詳細】

・提供旅館:星のや東京 東京都千代田区大手町一丁目9番1(客室数 84室)
・提供場所:星のや東京 ラウンジ(葛切りラムネ)、星のや酒場(瓶ラムネ)
・提供期間:2021年7月1日~8月31日
・提供時間:17:00~21:00
・提供対象者:宿泊者
・提供料金:無料

 

■【星のや東京】創業80年の都内老舗ラムネ屋を応援する「葛切りラムネ」提供|期間:2021年7月1日~8月31日 | ニュースリリース | お知らせ | 星野リゾート【公式】
https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2021/06/153804.html

 

■HOSHINOYA Tokyo | 星のや東京 | 日本旅館【公式】
https://hoshinoya.com/tokyo/

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

新型コロナウイルス収束後の観光にオススメ、群馬県庁31階展望サロン&32階展望ホール【連載:アキラの着目】

新型コロナウイルス収束後にはあそこに行きたいな、などと観光計画を立てている人もいることかと。

しかし、大抵の観光スポットは混雑して、三密状態であることが想定されるから、なるべくならば激混みしない観光スポットを選びたいものだ。

そうなると、やはり大都会・東京を避けて、関東でいえば、北関東3県(群馬・栃木・茨城)の中から選ぶのが無難だろう。

ということで、新型コロナウイルス収束後の観光スポットとしてオススメしたいのが、群馬県庁展望ホール。

33階建て153.8mで、道府県庁舎としては日本一の高さを誇る群馬県庁の31階展望サロンと32階展望ホールが群馬県民にしか知られていない観光スポットなのだ。

群馬県庁

32階展望ホールは、無料で前橋市を一望できる定番スポットで、この32階展望ホールに行くまでの約75秒間はシースルーエレベータから赤城山・榛名山・妙義山の上毛三山も見渡せる。

夜になると、利根川に架かるライトアップされた群馬大橋や群馬会館などの美しい夜景が眼下に広がり、粋なムードを演出したいデートなどにも最適だ。

群馬県庁からの夜景

各地で新型コロナウイルス感染者が過去最多を記録する現在に行くことは決してオススメしないが、新型コロナウイルス収束後には足を運んでほしい穴場の観光スポットだ。

【群馬県庁 31階展望サロン & 32階展望ホール 詳細】

 

・所在地:群馬県前橋市大手町1-1-1
・営業時間:31階展望サロン、32階展望ホールの利用時間
平日 8:30~22:00/土日祝日 9:00~22:00
・休業日:無休
・アクセス:関越自動車道前橋ICから国道17号経由約10分
JR両毛線前橋駅下車バス約6分
新前橋駅下車バス約7分
中央前橋駅下車バス約7分
・駐車場:2時間まで無料、以後30分毎に100円加算
・問合せ:027-223-1111

 

■群馬県 – 県庁のフロア案内・利用時間
https://www.pref.gunma.jp/01/a2710006.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

石の積み方など城の石垣にフォーカスした「お城の石垣」展(石の百年館)【連載:アキラの着目】

大阪城や名古屋城、江戸城、鳥取城、等々、日本全国には見ごたえある石垣の城が多く存在する。

しかし、一般的な観光客が城を訪れた際は、城の天守ばかりに気を取られ、石垣を興味深く観る人が少ない。

「現存12天守」といわれる城以外の城は、鉄筋コンクリートの天守だから、天守のフォルムを観賞する分には良いが、歴史的な深みや成り立ちを観ようと思ったら、石垣を観るほうが良いこともあるのだ。

茨城県笠間市にある「石の百年館」では現在、そんな城の石垣にフォーカスした「お城の石垣」展という企画展を開催中だ。

6月29日~10月24日まで開催中の石の百年館 企画展「お城の石垣」展 笠間市公式ホームページから引用
6月29日~10月24日まで開催中の石の百年館 企画展「お城の石垣」展
笠間市公式ホームページから引用

元々、先人たちが100年以上に渡り築き上げた茨城県笠間市稲田地区の採石の歴史を広く後世に伝え、未来に向けて100年先の発展につなげたいという願いがこめられて造られた「石の百年館」だが、茨城県の枠を超え、全国に点在する多くの城郭で採用されている石垣をスポットながらも主人公に据えたのだ。

石の積み方の説明や、実際に見ることのできる城、石垣ができるまでの過程、等々を紹介しており、城マニアでなくとも十分に内容を把握でき、廻ることができる展示だ。

石の百年館では、さまざまな視点から石の魅力を感じてもらうため、たまたま今回は城の石垣を企画した展示を開催しているが、今後も魅力的な石の企画展を開催してゆくとのこと。

入館料無料なので、家計に負担をかけずに家族サービスをしたいと考えているお父さん、お母さんはこの機会に石の百年館 企画展「お城の石垣」展に行ってみては。

【石の百年館 企画展「お城の石垣」展 詳細】

・企画展名:「お城の石垣」展
・内容:「お城の石垣」の写真や石積み見本の展示
・入館料:無料
・所在地:石の百年館 茨城県笠間市稲田2307 ※JR水戸線稲田駅隣接
・開催期間:令和3年6月29日(火曜日)~10月24日(日曜日)まで
・開館時間:9時~17時(10月以降は16時まで)
・休館:月曜日(祝日の場合は翌平日)
・問合せ:TEL 0296-74-5114

■石の百年館 企画展「お城の石垣」展を開催します【6月29日~10月24日】 | 笠間市公式ホームページ
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page012457.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

90犬種500頭以上の名犬・珍犬と世界最大級の木造犬展望台も、つくばわんわんランド【連載:アキラの着目】

今年で開園20周年を迎え、その記念イベントを開催中のテーマパーク「つくばわんわんランド」。

90犬種500頭以上もの世界の名犬・珍犬が大集合しており、子供から大人まで年中楽しめる。

好みのワンちゃんを独占できる、ダントツ人気No.1のアトラクション「わんわんレンタル」や、人懐っこいワンちゃんたちとふれあえる憩いの「ふれあい広場」などの無料アトラクションもあり、レジャー費が嵩んで仕方がないお父さん方には懐がやさしいレジャー・ランドだ。

つくばわんわんランド公式サイトから引用
つくばわんわんランド公式サイトから引用

さらに、高さ11mという世界最大級の木造犬展望台「モックン」もつくばわんわんランドの目玉だ。

高さ11mという世界最大級の木造犬展望台「モックン」 つくばわんわんランド公式サイトから引用
高さ11mという世界最大級の木造犬展望台「モックン」
つくばわんわんランド公式サイトから引用

眼前に広がる360°の大パノラマは言葉を失うほどの絶景だ。

モックン広場には、ワンちゃんも多くいるので、ワンちゃん同士が交流する社交場としても最適。

なお、名称が「わんわん」と付いているが、猫派の人でも大丈夫だ。

というのも、「ねこハウス」もあり、世界の様々な猫が集結しているからだ。

ねこハウス つくばわんわんランド公式サイトから引用
ねこハウス
つくばわんわんランド公式サイトから引用

緊急事態宣言解除後は、犬派も猫派も満足でき、都心からもそう遠くないつくばわんわんランドに行ってみては。

【つくばわんわんランド 詳細】

・所在地:茨城県つくば市大字沼田579
・営業時間:AM10:00~PM5:00(3月~10月)、AM10:00~PM4:00(11月~2月)
・入場料:以下を参照
・電話:029-866-1001

■個人での利用者

・大人(中学生以上):1,500円
・小人(3歳?小学生):700円
・乳児(3歳未満):無料
・シルバー(65歳以上):750円
・障害者手帳持参者:大人(中学生以上)750円、小人(3歳~小学生)350円、同伴犬 無料

■団体での利用者

・大人(中学生以上):1,000円
・小人(3歳?小学生):400円
・幼稚園:園児:300円
・付き添い:750円
・小学校:300円
・中学校:1,000円
・高校:1,000円
※団体料金は20名様以上から

■つくばわんわんランド
https://wanwan-land.co.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

好きな時にどこからでも受検可能、日本城郭検定オンライン入門級【連載:アキラの着目】

日本には国宝・姫路城をはじめとした優美な城が全国に存在する。

しかし、そうした優美な城は全体の一部にしか過ぎない。

というのも、日本全国には天守のない城のほうが圧倒的に多く、その数は3万~4万ともいわれているからだ。

なので、城というと大抵の人は前述の姫路城のように天守のある城を思い浮かべるが、多くの城は山に土塁や堀、切岸、虎口(こぐち。城の出入口)、馬出(城門防御&出撃口)などが築かれた、天守のない城ばかりなのだ。

天守のない城でも愛好家やマニアがおり、様々な城を巡ってはそれらの知識・情報をインプットし、各自が”自称「城博士」”となってゆくのだ。

”自称「城博士」”は他の城マニアと比較して、どのくらいの位置に自分はいるのか気になるものだ。

それを測ることができる指標にもなり、ステータスにもなるのが日本城郭検定だ。

検定主催者側からすれば、日本の財産である、城の奥深い魅力をより多くの人に知って欲しいという思いで日本城郭検定を行なっている。

その日本城郭検定がなんとWeb上で、それも無料で受けられるという画期的なオンライン入門級が登場した!!

日本城郭検定 オンライン入門級 公式サイトから引用
日本城郭検定 オンライン入門級 公式サイトから引用

好きな時にどこからでも無料で受検できるのは、とてもありがたい。

受検に失敗してもお金がかからないし、クイズ感覚で受検できるから、城マニアでなくともとにかくチャレンジしてみよう!

貴方でも認定証をもらえるかもしれない。

【日本城郭検定 オンライン入門級 詳細】

・出題形式:50問出題(四者択一)
・制限時間:60分
・合格基準:30問以上正解で合格
・受験料:無料
・認定証:合格後すぐにダウンロード可能
・主催:日本城郭協会
・特別協力:株式会社ワン・パブリッシング
・企画・運営:日販セグモ株式会社

■日本城郭検定 オンライン入門級 公式サイト
https://www.kentei-uketsuke.com/shiro/online/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

知ってお得、買い物・観光に便利、都内の無料バス【連載:アキラの着目】

網の目のように張り巡らされている首都・東京の交通網。

散歩や徒歩だけならば、東京の街と街は近接しているので、意外と歩けてしまうのだが、これが観光だと土産物があるし、買い物でもやはり手荷物が増えてしまい、交通機関に依存しないと難儀だ。

JRや地下鉄も便利だが、乗り換えに際し常に昇降が付き纏い、年配の方にとってはこれまた難儀であるのはいうまでもない。

その点、都バスは比較的昇降の度合いが緩く、また駅よりもバス停の方が目的地に近い場合が多々あり、結構重宝する。

しかし、都バスを何回も乗降すると、思ってたよりも金額が嵩む。

そこで、もっと便利な交通機関はないかとお探しの人にオススメなのが無料バスだ。

運行ルートの制限はあるが、利便性の高いと思われるエリアを中心に運行されているので、知っていて損はなく、むしろお得だ。

それに冒頭で触れた観光や買い物でも利用できるので、歩くのに疲れたら、さっさと無料バスを利用してみよう。

都内の無料バス メトロリンク日本橋

・運行時間:10:00~20:00(1月1日のみ運休)※約10分間隔で運行
・運行ルート:東京駅八重洲口→呉服橋→地下鉄日本橋駅→地下鉄三越前駅→三井記念美術館→JR新日本橋駅→日本橋室町一丁目→日本橋南詰→日本橋二丁目→日本橋三丁目→地下鉄宝町駅→京橋二丁目→京橋一丁目

メトロリンク日本橋 公式サイトから引用
メトロリンク日本橋
公式サイトから引用
・公式サイト:http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi/

都内の無料バス 丸の内シャトル

・運行時間:平日8:00~20:00(土日祝10:00~20:00)※1月1日運休
      ※平日8:00~10:00までの出勤時間帯はビジネスコースとして大手町ルートを10~12分間隔、それ以外の時間帯は約12分~15分間隔で運行
・運行ルート:<大手町ルート>(平日8:00~10:00)
       新丸ビル→大手町タワー→東京サンケイビル→日経ビル→経団連会館・JAビル→ 読売新聞 →三井住友銀行
       <通常ルート>
       新丸ビル→大手町タワー→東京サンケイビル→日経ビル→経団連会館・JAビル→ 読売新聞 →三井住友銀行→郵船ビル→丸の内マイプラザ→第一生命→日比谷→新国際ビル→三菱ビル

丸の内シャトル 公式サイトから引用
丸の内シャトル
公式サイトから引用

・公式サイト:http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/

都内の無料バス 東京ベイシャトル

・運行時間:11:30~19:30(年中無休)※約20分間隔で運行
・運行ルート:日本科学未来館→フジテレビ湾岸スタジオ→ヴィーナスフォート(パレットタウン)→東京テレポート駅→ダイバーシティ東京プラザ→ヒルトン東京お台場→アクアシティお台場→フジテレビ→ホテルグランパシフィックLE DAIBA→青海臨時駐車場

東京ベイシャトル 公式サイトから引用
東京ベイシャトル
公式サイトから引用
・公式サイト:http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/odaiba/

都内の無料バス サンクスネイチャーバス

天ぷら等に使用された植物性の廃食用油から精製されたリサイクル燃料V.D.F.(Vegetable diesel fuel)を使用したエコなバス

・運行時間:公式サイト参照のこと
・運行ルート:自由が丘を巡回

サンクスネイチャーバス 公式サイトから引用
サンクスネイチャーバス
公式サイトから引用
・公式サイト:http://www.thanksnaturebus.org/

いずれのバスも交通事情等により、運行間隔が異なる場合があり、急ぎや遅延を許されない状況で利用する際には適さないこともあるかと。

これらの無料バスを利用する際も、時間的な余裕を持って利用しよう。

■メトロリンク日本橋
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi/

■丸の内シャトル
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/

■東京ベイシャトル
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/odaiba/

■サンクスネイチャーバス
http://www.thanksnaturebus.org/

※令和3年1月18日現在の情報

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

無料で地上約105mから富士山、東京を眺望、文京シビックセンター展望ラウンジ【連載:アキラの着目】

文京区HPから引用東京を観光するとなると、東京スカイツリーが定番となっているが、人気だけにコロナ禍の現在、人が多く集中しそうだ。

そうなると、穴場の観光スポットに行くしかないのだが、FJ時事新聞ニッポンニュースがオススメするのが、文京シビックセンター展望ラウンジだ。

文京区HPから引用
文京区HPから引用

文京シビックセンターとは要するに文京区役所のことなのだが、25階の東・西・北側は展望ラウンジとして公開され、しかも無料!

地上約105mから眺める富士山や筑波山、新宿副都心をはじめとした東京の街並みは見応え充分だ。

文京区HPから引用
文京区HPから引用

ちなみに、南側には展望レストランがあるので、展望ラウンジで観光した後に食事をとることもできる。

年末年始の間、文京シビックセンター展望ラウンジは閉所しており、初日の出を拝むことは残念ながらできないが、人混みを避ける観光をしたいのならば、ぜひ選択肢に入れておきたい穴場観光スポットだ。

文京区HPから引用
文京区HPから引用

【文京シビックセンター 展望ラウンジ】

・所在地:文京区春日1-16-21
・アクセス:東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅徒歩1分
      都営三田線・大江戸線「春日」駅徒歩1分
      JR総武線「水道橋」駅徒歩8分
※文京区コミュニティバス「Bーぐる(千駄木・駒込ルートおよび目白台・小日向ルート)」「1番:文京シビックセンター(春日駅前)」バス停下車
・開所時間:9時00分~20時30分(無料)
・休所日:年末年始(12月29日~翌年1月3日)、文京シビックセンター全館休館日(5月第3日曜日)
・問合わせ:03-5803-1162(施設管理課)

文京区HPから引用
文京区HPから引用

■文京区 文京シビックセンター展望ラウンジ
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/osusume/lounge.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

産地直送の野菜を無料で提供するサイト「タダヤサイ」【連載:アキラの着目】

今回のニッポンニュースは、農作物通販サイト「タダヤサイ」を取り上げる。

ニッポンニュースでは過去にも無料で野菜がもらえるというサイトを取り上げた(2020年8月9日ニッポンニュース「規格外品の野菜・果物を無料でもらえるサイト「フリフル」【連載:アキラの着目】」」。

「フリフル」は規格外品の野菜や果物を提供するサイトだが、今回の「タダヤサイ」は文字通り野菜をタダで、つまり無料で提供するサイトなのだ。

産地直送の野菜をタダでもらえる農作物通販サイト「タダヤサイ」

産地直送の野菜を無料でもらうには、まず会員登録が必須。

他のサイトの会員登録と同じように、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、パスワード等を入力し、最後に「利用規約」に「同意する」をクリックすれば、会員登録は完了だ。

あとは野菜、果物、米・穀物、加工食品、飲料、その他のカテゴリーからもらいたい物をクリックし、「応募する」ボタンをクリックするだけの簡単操作。

ただし、野菜等には提供する人数制限や応募期限があるため、見つけたらすぐに応募することが肝心だ。

また、無料ではないが、安心できる野菜、果物、米などが購入できるページもあるので、気になる物があれば購入してみよう。

■タダヤサイ / 産地直送の野菜をタダでもらえる!農作物通販サイト
https://www.tadayasai.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

『西部警察』全236話、『hulu(フールー)』の2週間無料お試しで見放題!【連載:アキラの着目】

これまでのニッポンニュースでも度々取り上げてきた伝説の刑事アクション・ドラマ『西部警察』。

その『西部警察』全236話が、なんとお試しで2週間無料の見放題!

西部警察 が見放題!【お試し無料】 hulu(フールー)公式サイトから引用
西部警察 が見放題!【お試し無料】
hulu(フールー)公式サイトから引用

それを実現させているのが、70,000本以上のドラマ・映画・バラエティ・アニメなどの動画がいつでもどこでもすべて見放題という定額制動画配信サービスを提供している『hulu(フールー)』。

『hulu(フールー)』は、テレビ、ゲーム機、スマホ、タブレット、PCなど、様々な機器での視聴が可能で、つまりこれらのデバイスでこの度の『西部警察』全236話を視聴できちゃうのだ。

とは言っても、激しい銃撃戦やカー・アクション、爆破シーンが売り物の『西部警察』だから、個人的にはスマホのような狭い画面で視聴するよりは、やはり大画面テレビでの視聴をオススメしたい。

CGではなく、実際に現場で起きたこれらのド派手なシーンは、画面サイズの大きさに比例して迫力が増幅するからだ。

「『西部警察』のDVDを借りたり、購入したりするのはチョットな…」と思っている人でも、2週間無料お試しともなれば、かなり視聴のハードルが下がることだろう。

まだ『西部警察』を1話も視聴していない貴方は、ぜひ『hulu(フールー)』で『西部警察』すべし!

■西部警察 が見放題! | Hulu(フールー) 【お試し無料】
https://www.hulu.jp/seibu-keisatsu

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099