fjsamurai のすべての投稿

全8種類・計16キャラのデザインで人工甘味料不使用の「名探偵コナンサイダー」【連載:アキラの着目】

すでに3月22日(月)より発売され、2021年春夏の新商品として人気を博している「名探偵コナンサイダー」(発売元:ダイドードリンコ株式会社)。

名探偵コナン サイダー ダイドードリンコ公式サイトから引用
名探偵コナン サイダー
ダイドードリンコ公式サイトから引用

その「名探偵コナンサイダー」の人気の秘密は、2021年4月16日(金)に公開された劇場版第24弾「名探偵コナン 緋色の弾丸」に登場するキャラクターを中心に、全8種類のパッケージが取り揃えられていることが1つ目の要因として挙げられよう。

全8種類のパッケージを並べると、ちょうど1枚の絵のように繋がるデザインで、なおかつ裏の対面には正面キャラクターと関係の深い別のキャラクターをレイアウトしており、全8種類・計16キャラクターを楽しめるようになっている。

名探偵コナン サイダー ダイドードリンコ公式サイトから引用
名探偵コナン サイダー
ダイドードリンコ公式サイトから引用

7年連続で歴代最高興行収入を更新するなど、幅広い世代から多くの人気を集めている「名探偵コナン」をサイダーのデザインに起用することで、今後ますます子どもから大人までの関心が高まるとダイドードリンコ株式会社は期待している。

2つ目の要因としては、「名探偵コナンサイダー」が人工甘味料不使用で、スッキリとした後味に仕上げられており、これまた幅広い層が楽しめて飲みやすい透明サイダーであることだ。

多くの情報が行き交う今日において、炭酸飲料や清涼飲料水には大量の糖分または人工甘味料が含まれていることは、すでに周知の事実。

また、近年の健康志向ブームにより、消費者の要求する商品水準が高くなっていることもあり、人工甘味料不使用の「名探偵コナンサイダー」は手にとってもらいやすい商品といえるだろう。

アニメ好き、コナン好きだけでなく、自身の身体を気遣う人にもウケている「名探偵コナンサイダー」。

喉の乾きを潤す際の選択肢に入れていない人はぜひ入れてみよう。

 

【名探偵コナン サイダー 詳細】

・発売日:2021年3月22日(月)
・容量:350ml缶
・希望小売価格:115円(税抜き)
・販売チャネル:自動販売機等
・クレジット:©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
※ケース単位での購入では1ケースに全てのデザインが入っていることは約束不可

 

■ニュースリリース|企業情報|ダイドードリンコ
https://www.dydo.co.jp/corporate/news/2021/210303.html

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

東京・大阪で気軽に利用できる電動キックボード「LUUP(ループ)」【連載:アキラの着目】

最近、電動キックボードがブームになりつつある。

かなり以前に流行った際は、片足でケンケンする”人力キックボード”だったが、今回は電動キックボードだから、当然そんなことをする必要が一切ない。

乗っている見た目が直立の平行移動のようだから、前傾姿勢の猫背で乗る自転車と異なり、スタイリッシュな雰囲気を感じられるのも人気の要因だろう。

現在は電動キックボードの戦国時代に突入しているようで、数社がそれぞれ電動キックボードの運営を東京などの大都市で展開中だ。

今回のニッポンニュースではその運営会社の中の1社である「LUUP(ループ)」の電動キックボードを取り上げる。

「LUUP(ループ)」では電動キックボードを「電動マイクロモビリティ」と呼び、街中のポートに置いてあるこれら「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービスを展開し、日本に新しい短距離移動インフラを創ることを目標に掲げている。

LUUP(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ サイトから引用
LUUP(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ サイトから引用

将来的に「LUUP(ループ)」は高齢者向けの四輪モビリティ等の様々な電動マイクロモビリティを導入する予定があるとのことだ。

現在、最新「電動マイクロモビリティ」は渋谷・新宿・六本木(赤坂/虎ノ門)・大阪キタ・ミナミの5エリアにて展開中で、このエリアから好きなポートで借りて、好きなポートで返すことができる。

毎日の通勤や買い物、街の回遊に利用するとよいだろう。

また、自転車のように漕ぐことがないから、スカートやスーツ姿でも気軽に利用できるのが利点だ。

ただし、日本において原動機付自転車に該当する「LUUP(ループ)」は公道走行時に関連する法律の遵守が必須であることを肝に銘じておこう。

※2021年4月に「LUUP(ループ)」が受けた規制の特例措置では、小型特殊自動車としての走行が認可されている(※本特例措置は、特定の事業者が認可を受けているものになる。)

 

■LUUP(ループ)の利用方法

1.街中のLUUPポートを見つけて、乗りたいマイクロモビリティを選ぶ
2.アプリを起動して、乗りたいマイクロモビリティにあるQRコードをスキャン
3.目的地付近のポートまでライドを安全に楽しむ
4.駐車時のマイクロモビリティの写真を撮ってライドを終了

 

【LUUP(ループ)運営企業】

・企業名:株式会社 Luup
・代表取締役:岡井 大輝
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2F
・ポート:渋谷、新宿、六本木(赤坂/虎ノ門)、大阪キタ、ミナミ

 

■LUUP(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ
https://luup.sc/

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

ピリリとする刺激がたまらない「金の」和からしソフト【連載:アキラの着目】

ニッポンニュースでは過去に様々なアイスクリームやソフトクリーム、ジェラート、ソルベ(=シャーベット)を取り上げてきた。

今回取り上げるソフトクリームもよそでは見たこともなく、ここだけのオリジナルだ。

そのオリジナルのソフトクリームが道の駅・平泉の売店で販売されている「和からしソフト」(350円)。

仄かな黄色というかクリーム色の色合いなのだが、頭に「金の」が付くソフトクリームなのだ。

「金の」和からしソフト 道の駅平泉の公式サイトから引用
「金の」和からしソフト
道の駅平泉の公式サイトから引用

和からしテイストという名称から察して、どのような味なのかは、もう詳しく説明する必要がないだろう、。

現在の日本では、納豆に入れて食べるのも、おでんの種に付けて食べるのも、基本的には洋がらしがほとんどで、ほぼ「からし=洋がらし」という認識だ。

それだけに、和からしの味は日本人でさえも熟知していないから、「和からし」と聴いたら、まずは飛びついてしまうのだ。

しかし、ここで勘違いをしてほしくないのが、「金の」和からしソフトはバニラソフトクリームと「和からし」を単純にこねくり回して混ぜているのではないことだ。

バニラソフトクリームの中に和からしの粒々をちらばせているのだ。

そのため、食べてみるとまずはバニラソフトクリームの甘さが口中に広がるとのこと。

その甘さの中で和からしの粒がピリリと一瞬にして刺激を走らせるという仕掛けなのだそうだ。

1番のオススメはこの「金の」和からしソフトだが、これ以外にも道の駅・平泉の売店には変わり種ソフトクリームがあり、新しい平泉のどぶろく「一音」を使用した「どぶろくソフト」(350円)、好きな味のソフトクリームに金の粉をトッピングした「金粉ソフト」(500円)もSNS映えするソフトクリームだ。

通常のソフトクリームに飽き飽きしている人や、SNSで自慢したい人は、コロナ収束後は道の駅・平泉に行ってみては。

 

【道の駅 平泉 売店 詳細】

・所在地:岩手県西磐井郡平泉町平泉字伽羅楽112-2
・アクセス:国道4号線 東北自動車道平泉前沢ICから車で7分
・駐車場:普通車 102台、大型車 22台
・営業時間:10:00~17:00(ラストオーダー16:45)
・問合せ:TEL. 0191-48-4795

 

■道の駅 平泉|岩手県内の道の駅
https://www.thr.mlit.go.jp/iwate/yakudati/michinoeki/32_hiraizumi.html

※掲載している情報は令和3年8月21日現在のもの

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

8月末日までの期間限定提供、星のや東京「葛切りラムネ」【連載:アキラの着目】

20℃を少し超えた涼しいお盆だった東京。

しかし、またいつもの30℃超えの暑さが戻り、涼を取りたくなる毎日だ。

こんなに暑いとアイスクリームを食べるのが1番だが、さすがに飽きてしまうこともあるかと。

そんな時は、日本古来から伝わる葛切りがくどくなくサッパリしていて、涼しい気分に浸れる。

海藻から作られた寒天由来の心太(ところてん)とは異なり、葛切りはその名の通り海藻ではなく葛から作られる。

葛の粉を水で溶かし、型に入れて加熱し、板状に固め、それを細切りにし、大抵は細切りした葛に黒蜜をかけて食べるのが日本での慣わしだ。

ところが、この定番の葛切りとは異なる新たな葛切りが登場し、注目を集めている。

その新たな葛切りが「葛切りラムネ」。

千代田区大手町にある日本旅館・星のや東京が2021年7月1日~8月31日という期間限定で、無料にて宿泊客に夕食で「葛切りラムネ」を振る舞っているのだ。


【星のや東京】創業80年の都内老舗ラムネ屋を応援する「葛切りラムネ」(提供期間:2021年7月1日~8月31日) 星野リゾート公式サイトから引用

【星のや東京】創業80年の都内老舗ラムネ屋を応援する「葛切りラムネ」(提供期間:2021年7月1日~8月31日) 星野リゾート公式サイトから引用
【星のや東京】創業80年の都内老舗ラムネ屋を応援する「葛切りラムネ」(提供期間:2021年7月1日~8月31日)
星野リゾート公式サイトから引用

この期間限定の「葛切りラムネ」は、コロナ禍で行き場を失っている「東京飲料」が製造したラムネの余剰分を廃棄させぬために始めた取り組みだ。

新型コロナの影響による祭りや花火大会の中止、飲食店の時短営業などの煽りを受け、昨年製造したラムネを売りさばけず、在庫を抱えている創業80年の老舗ラムネ屋・東京飲料(東京都中野区)。

かねてからフードロス問題に貢献する取り組み「もったいないプロジェクト」を発足し、余剰分の牛乳を活用した「ミルクジャム」の製造や、その他、お茶や紅芋を活用する商品を開発・提供してきた星野リゾート。

星野リゾートはその東京飲料を応援するために、「もったいないプロジェクト」の一環として、今回は日本の夏の風物詩とされる「ラムネ」に着目し、その余剰分ラムネを使用した甘味「葛切りラムネ」を星野リゾートグループ内の星のや東京が提供することになった次第だ。

この「葛切りラムネ」を提供するにあたり、星のや東京のスタッフは、実際に中野区の東京飲料ラムネ製造工場を訪れ、ラムネの歴史や文化、味わいの特徴、生産者の想いに直接触れた。

それによって「ラムネの清涼感を活かした商品を開発することで少しでも地域の方の力になれたら嬉しい」とますます「葛切りラムネ」を世に出す意欲が掻き立てられたとのことだ。

肝心の「葛切りラムネ」は、透き通った鮮やかな水色で、見た目からも涼感を堪能できる葛切りだ。

この「葛切りラムネ」は星のや東京のみならず、江戸文化を現代に伝える催し「東京・夏夜の宴」でも提供され、併せて「東京・夏夜の宴」限定ラベルの瓶ラムネも個数限定で提供されている。

星のや東京での「葛切りラムネ」は今月末までなので、所用等で東京に来る機会がある人は星のや東京に宿泊して、「葛切りラムネ」で涼を取るべし。

 

【葛切りラムネ 詳細】

・提供旅館:星のや東京 東京都千代田区大手町一丁目9番1(客室数 84室)
・提供場所:星のや東京 ラウンジ(葛切りラムネ)、星のや酒場(瓶ラムネ)
・提供期間:2021年7月1日~8月31日
・提供時間:17:00~21:00
・提供対象者:宿泊者
・提供料金:無料

 

■【星のや東京】創業80年の都内老舗ラムネ屋を応援する「葛切りラムネ」提供|期間:2021年7月1日~8月31日 | ニュースリリース | お知らせ | 星野リゾート【公式】
https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2021/06/153804.html

 

■HOSHINOYA Tokyo | 星のや東京 | 日本旅館【公式】
https://hoshinoya.com/tokyo/

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

直売所「パクチーシスターズ」前に設置されたパクチー自販機(千葉県八千代市)【連載:アキラの着目】

「パクチー姉さん」というニックネームで地域から親しまれている立川あゆみさんが、自身の直売所「パクチーシスターズ」(千葉県八千代市)にパクチー自販機を屋外に設置し、注目を集めている。

元々屋内用だったものに防水加工を施した冷蔵用自販機には、定番商品の「フレッシュパクチー」(300g=900円)、「パクチーペースト」(1,300円)、パクチーを乾燥させた「ドライパクチー」(800円)など約10種のパクチーがラインナップ。

友人経営者の「ベーカリーハイジ」とのコラボ商品「パクチーパン」、「パクチービスコッティ」(以上400円)、「パクチークッキー」(450円)、「パクチーグラノーラ」(550円)、「パクチースノーボール」(400円)等といったスイーツや、ペットボトルのお茶やコーヒー(以上150円)等も自販機で販売されている。

そもそもなぜパクチーやパクチー関連商品を自販機で販売するに至ったのだろうか。

やはりコロナ禍による飲食店の時短営業や営業自粛、閉店、等々の影響でパクチーの取引量が激減したことが契機となった。

そこで、「パクチー姉さん」は、既に自販機を導入し活用している農家の友人に相談し、パクチー&パクチー関連商品の自販機設置に踏み切ったのだとか。

それまでは、日曜午前中のみの営業でタイミングが合わず、パクチーを直売所で購入できなかった近隣住民もいたのだが、自販機を直売所前に設置し、通りを走る車から発見されやすいよう幟も新調したところ、常連客だけでなく、前述したような近隣住民もパクチーを購入できるようになった。

現在では自販機でのパクチー等の売れ行きが良好で、欠品を出さないようになるべく早く補充するようにしているのだとか。

 

【パクチー直売所「パクチーシスターズ」 詳細】

・所在地:八千代市小和田新田885-14
・営業時間:毎週日曜日 10:00~12:00

 

■パクチーシスターズ/PAKUCISISTERS – Instagram
https://www.instagram.com/pakucisisters/

■PAKUCI SISTERS online shop
https://pakuci.thebase.in/

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

いつでもどこでも受検可能「日本城郭検定オンライン入門級」【連載:アキラの着目】

以前に比べ、増えている城郭ファンや城郭アニア。

彼らを陰ながら支援したり、様々な活動・交流を通じて城郭文化を広めているのが日本城郭協会だ。

その日本城郭協会が行なっているものの1つに日本城郭検定がある。

過去のニッポンニュースでも取り上げた日本城郭検定だが、あらためて簡単に説明すると、日本の財産である城の奥深い魅力をより多くの人に知って欲しいという思いのもとに立ち上がった、城を愛するすべての人のための検定だ。

その日本城郭検定がWeb上でも受検できるオンライン入門級が登場した!

なんと受検料無料で、どこからでも好きな時に受検できるのだ。

そのうえ、オトクな特典もあり!

第19回日本城郭検定との「Wで合格キャンペーン」を予定(決定次第、詳細告知)しており、詳細は未定だが、何かしらの期待できる特典があることは確かだ。

また、日本城郭検定オンライン入門級の認定証をSNSでシェアすると、毎月10名様に抽選で合格缶バッジをプレゼントするという特典もある。

日本城郭検定オンライン入門級認定証 日本城郭検定 オンライン入門級 公式サイト
日本城郭検定オンライン入門級認定証
日本城郭検定 オンライン入門級 公式サイト
合格缶バッジ 日本城郭検定 オンライン入門級 公式サイト
合格缶バッジ
日本城郭検定 オンライン入門級 公式サイト

合格缶バッジプレゼントの応募方法は以下の通り。

 

■応募方法

「#日本城郭検定オンライン入門級合格」を付けて、なおかつ受検IDの確認できる画像を載せて、Facebook、Twitter、Instagramのどれでも投稿

オンラインでどこからでもいつでも入門級の受検ができるというハードルの低さは、ますます城郭文化の裾野を広げることに繋がってゆくことだろう。

 

【日本城郭検定にWeb上で受けられる オンライン入門級 詳細】

・出題形式:50問出題 四者択一
・制限時間:60分
・合格基準:30問以上正解で合格
・受験料:無料
・認定証:合格後すぐにダウンロード可能
・主催:日本城郭協会
・特別協力:株式会社ワン・パブリッシング
・企画・運営:日販セグモ株式会社

 

■日本城郭検定 オンライン入門級 公式サイト
https://www.kentei-uketsuke.com/shiro/online/

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

フードロス&障がい者支援を目的に設置「たい焼き自販機」(札幌市厚別区「ありが鯛本舗こと葉」)【連載:アキラの着目】

今回のニッポンニュースではたい焼きの自販機を取り上げる。

様々な自販機が存在する日本において、すっかり自販機に慣れっこになっている我々日本人ではあるが、さすがにたい焼きの自販機ともなると、ちょっとは驚いてしまう。

そうそうたい焼きの自販機を街中で見かけないからだ。

そんな日本人からしてももの珍しいたい焼き自販機があるのは、北海道札幌市厚別区にある「ありが鯛本舗こと葉」。

元々「パン工房 こと葉」というの店名でパン屋さんだったのだが、2021年4月より「ありが鯛本舗こと葉」に改名し、「たい焼き」をメインに営業しているのだ。

そのメインのたい焼きは店内で購入できるのはもちろんなのだが、前述の自販機でもたい焼きを購入することができる。

自販機でのたい焼き販売を始めたのは、①店舗販売でのフードロスの解消、②障がいのある方々が商品補充の業務に従事できるようにするための雇用拡大支援、以上2つの目的で24時間販売可能な自販機を導入したとのことだ。

たい焼き自販機 ありが鯛本舗 こと葉 公式Facebook から引用
たい焼き自販機
ありが鯛本舗 こと葉 公式Facebook から引用

自販機で販売されているたい焼きは冷蔵されているため、常温で少し放置しておくか、またはレンジやトースターで軽く温めると、できたてのように美味しく食べることができる。

今後、こうしたような取り組みが日本各地で行われると、明るい社会や町を築けるはずなので、日本各地の業者さんや自治体は「ありが鯛本舗こと葉」を参考にすると良いのではなかろうか。

 

【ありが鯛本舗 こと葉 詳細】

・所在地:北海道札幌市厚別区厚別西2条4丁目2-18
・営業日:火金土のみ営業
・営業時間:10:00~19:30
・問合せ:TEL. 011-896-0100 FAX 011-801-7772

 

■ありが鯛本舗 こと葉 公式Facebook
https://www.facebook.com/kotohataiyaki/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

口元の快適空間をキープ、「マスク de テント」【連載:アキラの着目】

最近は一人キャンプなるものが流行っているそうで、そのため一人用テントも売れ行き好調なのだとか。

今回のニッポンニュースはテントはテントでも、その一人用テントではなく、マスク用テントを取り上げる。

「なんだ、マスク用テントって?」と思う人もいることかと。

マスク用テントとは、マスクにセットするだけで口元に立体空間を作り上げることができるテントのことだ。

数あるマスク用テントの中でも取り上げるのは、株式会社コーヨー化成の「マスク de テント」。

ポリカーボネートとシリコンで造られた「マスク de テント」を市販の不織布マスクに装着すると、マスクが立体になり、女性の場合は口紅やリップがマスクにつきにくくなる利点あり。
マスク de テント Amazon コーヨー化成サイトから引用マスク de テント Amazon コーヨー化成サイトから引用

マスク de テント Amazon コーヨー化成サイトから引用
マスク de テント
Amazon コーヨー化成サイトから引用

そのうえ、マスクそのものが肌に触れにくくなりムレにくくなるので、口元及び口元周辺の肌が快適な状態をキープできる。

マスク装着による肌荒れを気にしている女性には試す価値のある商品だろう。

性別問わず、口元の開放感を感じること確実で、呼吸や話しをしやすくなることだろう。

 

■マスクdeテント 使用方法 コーヨー化成

長時間に渡ってマスクを着用する人、会話やプレゼンテーションをする人、口紅やリップ等がマスクに付くのが気になる人にとっては便利なアイテムだ。

 

【マスクdeテント 詳細】

・寸法:225mm × 20mm × 6mm
・入り数:1ヶ入り/袋
・材質:フレーム本体 ポリカーボネート、シリコン
・留め具:ポリアセタール

 

■株式会社コーヨー化成|製品情報 | マスク de テント
http://www.koyo-kasei.co.jp/product/mask_de_tent.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

「カミロボ」作家の企画展「安居智博作品展:紙のロボット『カミロボ』と日用品で作る人形たち」開催中【連載:アキラの着目】

小学生の頃から紙製ロボット「カミロボ」を作り続け、両手にその「カミロボ」を持ち、専用リングの上で「カミロボ」同士をぶつけ合い、投げ飛ばし合い、技を掛け合う「カミロボプロレス」を現在も続けている滋賀県彦根市出身の安居智博さん。

安居智博さんは既に「カミロボ」歴が30年を超え、「カミロボ」のみならずフィギュア造形師としても活動している。

その安居智博さんのフィールドワークである「カミロボ」や日用品で作る人形を展示する企画展が現在開催中だ。

その企画展が「安居智博作品展 紙のロボット『カミロボ』と日用品で作る人形たち」(会場:愛知川びんてまりの館)。
安居智博作品展 紙のロボット「カミロボ」と日用品で作る人形たち安居智博作品展 紙のロボット「カミロボ」と日用品で作る人形たち 安居 智博 公式Twitter @kami_robo_yasui から引用

展示されている「カミロボ」及び人形は、安居智博さんが幼少期から作り続けた分も含めた400体。

安居智博さん本人曰く「子供の頃から好きだった事を続けているうちに、いつしか現在のスタイルで仕事をするようになった」とのこと。

一見「カミロボ」と日用品で作る人形は互いに関連性がないように思え、そんな関連性のないモノ作りを同時進行しているように見受けられてしまうが、実は根っ子のところで全ての創作活動は繋がっているのではないかと自己分析しているのだそうだ。

安居智博さんの「カミロボ」は、高校の美術教科書に掲載されたり、News Week誌「世界が尊敬する日本人100」選出されたり、海外での展覧会や国内外のアートシーンで評価を受けており、今までにない個性を持つアーティストだ。

「安居智博作品展 紙のロボット『カミロボ』と日用品で作る人形たち」は8月29日(日)まで開催されており、コロナ禍ではあるが、近隣で興味のある人は新型コロナのウイルスに注意しながら滋賀県愛知郡愛荘町立愛知川びんてまりの館に繰り出してみよう。

 

【安居智博作品展 紙のロボット「カミロボ」と日用品で作る人形たち 詳細】

・会場:愛荘町立愛知川びんてまりの館(愛知川図書館)
滋賀県愛知郡愛荘町市1673
・会期:令和3年(2021年)8月4日(水)~8月29日(日) ※月曜日、火曜日は休館日
・開館時間:10:00~18:00
・入場料:無料
・主催:愛荘町立愛知川びんてまりの館、愛知川図書館
・問合せ:TEL. 0749-42-4114、FAX 0749-42-8484

 

【安居智博作品展 紙のロボット「カミロボ」と日用品で作る人形たち 関連行事 詳細】

★安居智博さんトークショー

・内容:これまでの創作活動・仕事で携わった造形について
・開催日時:令和3年(2021年)8月8日(日)13:30~
・参加費:無料(要申込)
・申込:7月17日10:00から愛知川図書館にて電話を受付

★安居智博さん在廊・カミロボ製作実演

・開催日時:8月22日(日)開館時間内に随時実演
※申込不要

 

■愛知川びんてまりの館企画展「安居智博作品展:紙のロボット「カミロボ」と日用品で作る人形たち」(8月4日から29日)/愛荘町
https://www.town.aisho.shiga.jp/toshokan/gyoji/7809.html

■安居 智博 公式Twitter @kami_robo_yasui
https://twitter.com/kami_robo_yasui

■ヤスイ工房
http://yasui-ko-bo.com/

■Kami-Robo
https://www.kami-robo.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

新型コロナウイルス収束後の観光にオススメ、群馬県庁31階展望サロン&32階展望ホール【連載:アキラの着目】

新型コロナウイルス収束後にはあそこに行きたいな、などと観光計画を立てている人もいることかと。

しかし、大抵の観光スポットは混雑して、三密状態であることが想定されるから、なるべくならば激混みしない観光スポットを選びたいものだ。

そうなると、やはり大都会・東京を避けて、関東でいえば、北関東3県(群馬・栃木・茨城)の中から選ぶのが無難だろう。

ということで、新型コロナウイルス収束後の観光スポットとしてオススメしたいのが、群馬県庁展望ホール。

33階建て153.8mで、道府県庁舎としては日本一の高さを誇る群馬県庁の31階展望サロンと32階展望ホールが群馬県民にしか知られていない観光スポットなのだ。

群馬県庁

32階展望ホールは、無料で前橋市を一望できる定番スポットで、この32階展望ホールに行くまでの約75秒間はシースルーエレベータから赤城山・榛名山・妙義山の上毛三山も見渡せる。

夜になると、利根川に架かるライトアップされた群馬大橋や群馬会館などの美しい夜景が眼下に広がり、粋なムードを演出したいデートなどにも最適だ。

群馬県庁からの夜景

各地で新型コロナウイルス感染者が過去最多を記録する現在に行くことは決してオススメしないが、新型コロナウイルス収束後には足を運んでほしい穴場の観光スポットだ。

【群馬県庁 31階展望サロン & 32階展望ホール 詳細】

 

・所在地:群馬県前橋市大手町1-1-1
・営業時間:31階展望サロン、32階展望ホールの利用時間
平日 8:30~22:00/土日祝日 9:00~22:00
・休業日:無休
・アクセス:関越自動車道前橋ICから国道17号経由約10分
JR両毛線前橋駅下車バス約6分
新前橋駅下車バス約7分
中央前橋駅下車バス約7分
・駐車場:2時間まで無料、以後30分毎に100円加算
・問合せ:027-223-1111

 

■群馬県 – 県庁のフロア案内・利用時間
https://www.pref.gunma.jp/01/a2710006.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099