「道の駅」タグアーカイブ

ピリリとする刺激がたまらない「金の」和からしソフト【連載:アキラの着目】

ニッポンニュースでは過去に様々なアイスクリームやソフトクリーム、ジェラート、ソルベ(=シャーベット)を取り上げてきた。

今回取り上げるソフトクリームもよそでは見たこともなく、ここだけのオリジナルだ。

そのオリジナルのソフトクリームが道の駅・平泉の売店で販売されている「和からしソフト」(350円)。

仄かな黄色というかクリーム色の色合いなのだが、頭に「金の」が付くソフトクリームなのだ。

「金の」和からしソフト 道の駅平泉の公式サイトから引用
「金の」和からしソフト
道の駅平泉の公式サイトから引用

和からしテイストという名称から察して、どのような味なのかは、もう詳しく説明する必要がないだろう、。

現在の日本では、納豆に入れて食べるのも、おでんの種に付けて食べるのも、基本的には洋がらしがほとんどで、ほぼ「からし=洋がらし」という認識だ。

それだけに、和からしの味は日本人でさえも熟知していないから、「和からし」と聴いたら、まずは飛びついてしまうのだ。

しかし、ここで勘違いをしてほしくないのが、「金の」和からしソフトはバニラソフトクリームと「和からし」を単純にこねくり回して混ぜているのではないことだ。

バニラソフトクリームの中に和からしの粒々をちらばせているのだ。

そのため、食べてみるとまずはバニラソフトクリームの甘さが口中に広がるとのこと。

その甘さの中で和からしの粒がピリリと一瞬にして刺激を走らせるという仕掛けなのだそうだ。

1番のオススメはこの「金の」和からしソフトだが、これ以外にも道の駅・平泉の売店には変わり種ソフトクリームがあり、新しい平泉のどぶろく「一音」を使用した「どぶろくソフト」(350円)、好きな味のソフトクリームに金の粉をトッピングした「金粉ソフト」(500円)もSNS映えするソフトクリームだ。

通常のソフトクリームに飽き飽きしている人や、SNSで自慢したい人は、コロナ収束後は道の駅・平泉に行ってみては。

 

【道の駅 平泉 売店 詳細】

・所在地:岩手県西磐井郡平泉町平泉字伽羅楽112-2
・アクセス:国道4号線 東北自動車道平泉前沢ICから車で7分
・駐車場:普通車 102台、大型車 22台
・営業時間:10:00~17:00(ラストオーダー16:45)
・問合せ:TEL. 0191-48-4795

 

■道の駅 平泉|岩手県内の道の駅
https://www.thr.mlit.go.jp/iwate/yakudati/michinoeki/32_hiraizumi.html

※掲載している情報は令和3年8月21日現在のもの

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

誰もが知ってる安心のきなこ味、「きなこソフトクリーム」【連載:アキラの着目】

最近は奇抜な味のソフトクリームがやたらとあるが、一方では昔ながらの味を追求しているソフトクリームや、日本古来から伝承されているものを使ったソフトクリームもあるにはある。

いきなり令和の現在に飛び込んできた新しい味ではなく、馴染みのある味のため、安定した精神で堪能できるメリットがあるのだ。

そんなソフトクリームが阿讃山脈北麓の中央部にあり、山里の情緒が満点な道の駅ことなみで食べることができる「きなこソフトクリーム」だ。

きなこソフトクリーム 四国の道の駅公式ポータルサイト|四国地区「道の駅」連絡会 公式サイトから引用
きなこソフトクリーム
四国の道の駅公式ポータルサイト|四国地区「道の駅」連絡会 公式サイトから引用

他の所では食べることのできないオリジナルのソフトクリームを出そうということで、スタッフ皆が知恵を出し合って誕生した「きなこソフトクリーム」。

バニラアイスにたっぷりと練り込まれたきなこが、頬張った瞬間に口の中で香ばしさを拡散させ、サッパリとした味わいをもたらす。

横文字の変な甘味料とは異なり、誰もが知っているきなこを使用しているから、安心して身を預けて堪能できるのも良い。

夏場は「きなこソフトクリーム」が1日300個以上も売れるそうだ。

香川県に足を運んだ際には食べてみたいソフトクリームだ。

【道の駅 ことなみ 詳細】

・所在地:香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1
・営業時間:9:00~20:00
・TEL:0877-56-0015
・駐車場:大型 5台、普通 129台、身障者 4台

■きなこソフトクリーム | 四国の道の駅公式ポータルサイト|四国地区「道の駅」連絡会
https://www.sk-michinoeki.jp/gourmet/519?doing_wp_cron=1627034257.3186829090118408203125

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

原木シイタケの紛抹が入った「しいたけソフトクリーム」【連載:アキラの着目】

今回のニッポンニュースはみんなも大好きなソフトクリームをご紹介。

それも変わり種のソフトクリームだ。

これまでにもわさびのソフトクリームや味噌が入ったソフトクリームを紹介してきたが、なんとしいたけ味のソフトクリームなのだ。

しいたけソフトクリーム 道の駅 いっぷく処横川 公式サイトから引用
しいたけソフトクリーム
道の駅 いっぷく処横川 公式サイトから引用

このしいたけソフトクリームを販売しているのは静岡県浜松市天竜区にある道の駅「いっぷく処横川」。

浜松市の北側半分を占める天竜区は緑豊かで、それゆえにしいたけが身近な存在なのだろう。

肝心のしいたけソフトクリームはというと、ソフトクリームに原木シイタケの紛抹が入っている。

一般的にしいたけは、茶碗蒸しなどに使われるだけに、スイーツにしいたけが使われるのはありあえない。

だから、大抵の人は一口目を恐る恐る舐めているのだが、食べ終わると「美味しい!病みつきになる!!」といって気に入るのだとか。

しいたけソフトクリーム 道の駅 いっぷく処横川 公式サイトから引用
しいたけソフトクリーム
道の駅 いっぷく処横川 公式サイトから引用

しかし、皆が皆気に入るとは限らないので、自信のない人は「しいたけソフトクリーム」ではなく、「しいたけとバニラのミックス味」やミニサイズから試してみるのがいいだろう。

なお、しいたけが斬新過ぎて、しいたけばかりにフォーカスしがちだが、実はコーンもこだわっている。

国内産材料を使ったコーンにはメイプルシロップが練り込まれており、女性が好きそうな甘さなのだ。

しいたけソフトクリームだけが目当てでなく、わざわざこのコーンを食べたいがために来る人もいるのだとか。

さらに、ベースとなっているバニラも材料にこだわっており、濃厚でミルキーに仕上げている。

しいたけと合わせたときにしいたけの味が濃くなり過ぎて負けないようバランスをとるためにコクのある濃厚なバニラにしてあるのだとか。

しいたけ、コーン、バニラの三位一体によって、味わい深いソフトクリームとなっているしいたけソフトクリーム。

浜松に行った際にはぜひ立ち寄って食べてみよう。

【道の駅 いっぷく処横川 詳細】

・所在地:静岡県浜松市天竜区横川3085
・営業時間:9:00~16:30(7月・8月17:30まで)
・定休日:火曜日
・駐車場:大型 2台、普通車 40台(うち身障者用1台)
・TEL:053-924-0129
・URL:https://yokokawa.hamazo.tv

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

りんごが乗っかったりんごソフトクリーム(道の駅 みなみ波賀)【連載:アキラの着目】

今日のニッポンニュースは、またもやソフトクリームをご紹介だ。

兵庫県宍粟市にある道の駅「みなみ波賀」内にある「パン工房 MayBread」は、もちろんパンもオススメなのだが、りんごソフトクリームもオススメだ。

「パン工房 MayBread」オススメのりんごソフトクリーム 道の駅みなみ波賀HPから引用
「パン工房 MayBread」オススメのりんごソフトクリーム
道の駅みなみ波賀HPから引用

地元のりんご園で育ったりんごを原料で使ったりんごフレーバーのソフトクリームで、懐かしいりんごジュースの味なのだとか。

このりんごソフトクリームを食べた人の感想では乳脂肪分が控えめで、バニラバニラしていないのだそうだ。

「パン工房 MayBread」オススメのりんごソフトクリーム 道の駅みなみ波賀ブログから引用
「パン工房 MayBread」オススメのりんごソフトクリーム
道の駅みなみ波賀ブログから引用

もうお気づきとは思うが、ここ道の駅「みなみ波賀」のりんごソフトクリームは、味だけがりんごなのではなく、見た目もりんご一切れが乗っかっており、りんごの食感も楽しめる。

また、ソフトクリームとりんごを交互に食べることで、甘さ→酸味、または酸味→甘さも楽しめる。

見た目もインスタ映えするので、ぜひ道の駅「みなみ波賀」に行った際には、「パン工房 MayBread」のりんごソフトクリームを食べてみよう。

それにしても、長野県だったらりんご味やりんご尽くしでも決して不思議ではないが、兵庫県も隠れたりんごの産地なのかと、この道の駅で観光客は知るようだ。

前述したように、実際に道の駅「みなみ波賀」の近くにはりんご園があるので、道の駅「みなみ波賀」を訪れた際に、りんご園でリンゴ狩りをするのも良いかも。

【道の駅みなみ波賀 詳細】

・所在地:兵庫県宍粟市波賀町安賀8-1
・TEL:0790-75-3999
・FAX:0790-75-3998
・営業時間:9:00~18:00(土日祝は19:00閉店)、レストラン 平日11:00~15:00・土日祝9:00~19:00
・休館日:水曜(不定、夏休み期間中・紅葉シーズンは無休)、年末年始
※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。

■道の駅みなみ波賀
https://www.haga-net.co.jp/minamihaga.php

■道の駅みなみ波賀 りんごソフトクリーム?? | 道の駅みなみ波賀 ブログ
https://www.haga-net.co.jp/blog/2019/06/20/りんごソフトクリーム/

※価格・時間等の情報は、令和元年9月27日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」の『村茶屋』茶たれ~団子【連載:アキラの着目】

狭い国土の日本でも名物や特産品は多種多彩に渡る。

京都には八ツ橋があり、熊本には辛子蓮根、秋田にはきりたんぽ、等々だ。

基本的には、その場所に行かないと、食べられない。

しかし、日本全国大抵どこにでもあるのが、饅頭と団子だ。

外観等に多少の差があるものの、基本的にはどこのものも同じだ。

饅頭ならば外側には皮があり、中にあんこが詰まっており、団子ならば串に刺されて、醤油で焼き目を付けるタイプか、醤油ベースの甘ダレがかかっているみたらし団子かがほとんどなのだ。

しかし、異色を放つ甘ダレの団子が最近話題となっている。

それが、道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」の中に店舗を構える『村茶屋』の茶たれ~団子だ。

道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」 YouTubeから引用
道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」 YouTubeから引用

前述したように、大抵の甘ダレがかかった団子は醤油ベースなのだが、この『村茶屋』の団子は抹茶たれとほうじ茶たれの2種があり、これまでにありそうでなかったお茶系の味なのだ。

『村茶屋』のほうじ茶たれ団子と抹茶たれと団子 道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村HPから引用
『村茶屋』のほうじ茶たれ団子と抹茶たれと団子 道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村HPから引用

湯気が沸き立つ、モチモチした食感の団子に濃厚で甘いほうじ茶たれ、または抹茶たれがかかる。

お茶の産地・宇治がある京都ならではのぜいたくな茶たれは、他の地域では実現するのが難しく、この道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」の『村茶屋』だからこそ提供できる団子といえよう。

古き良き歴史遺産を観光するのも良いが、日本らしさ満載の茶たれがかかった団子を堪能するのも良いかと。

【道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村】
・所在地:京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
・営業時間:9:00~18:00 定休日 不定
 のもん市場(野菜、お土産)9:00~18:00
 村民百貨店(生活用品)  9:00~18:00
 つちのうぶ(レストラン) 11:00~16:00
 村茶屋(ファストフード) 9:30~17:00
・駐車場:普通車 76台、身障者専用 2台、大型車 15台、第二駐車場 普通車40台
・トイレ24時間利用可能
・問い合わせ:TEL 0743-93-1392

■【その⑤ 11/23 いきいきまつり商品紹介】抹茶たっぷりしったりパウンドケーキ、お茶のみたらし団子、実演おにぎりなど、道の駅オリジナル商品! | 道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村
https://michinoeki.kyoto.jp/4693.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

鏡開きでの餅の無料振る舞い・厳選6選【連載:アキラの着目】

2日連続で餅関連の記事となってしまったニッポンニュースだが、飽きずに本日もお付き合い願いたい。

近日中に鏡開きが行われ、無料で餅を振る舞うイベントを6つ厳選したので、ご紹介する。

1.ほんちょう通りの鏡開き(東京都練馬区)

東京都練馬区にある富士見台本町通り商店会(大東京信用組合前)にて、1月12日(土)14時より「ほんちょう通りの鏡開き」が開催される。

ほんちょう通りの鏡開き(2019)|イベント情報|とっておきの練馬HPから引用
ほんちょう通りの鏡開き(2019)|イベント情報|とっておきの練馬HPから引用

富士見台本町通り商店会(商店街)に来た人に、鏡開きの餅を使ったお汁粉を無料サービス(先着300杯)するという大盤振る舞い。

池袋からのアクセスも良い西武池袋線富士見台駅からすぐの商店街なので、甘いものに目がない人は行くべし!

【ほんちょう通りの鏡開き 詳細情報】
・日時:1月12日(土)14時~
・場所:富士見台本町通り商店会(大東京信用組合前)
・主催:富士見台本町通り商店会
・関連URL:https://fujimidai.web.fc2.com/

■ほんちょう通りの鏡開き(2019)|イベント情報|とっておきの練馬
https://www.nerimakanko.jp/event/detail.php?event_id=e000000622

2.四国村の鏡開き~ぜんざい振舞(香川県高松市)

1月13日(日)10時頃から四国村の河野家住宅前広場にて「ぜんざい振舞い」が行われる。

四国村の鏡開き~ぜんざい振舞い~情報と近くのホテル・旅館-BIGLOBE旅行から引用
四国村の鏡開き~ぜんざい振舞い~情報と近くのホテル・旅館-BIGLOBE旅行から引用

四国村「ぜんざい振舞い」のぜんざいは、年末に職員がついた餅を炭火で焼いたものを使用。

そのため、四国村のぜんざいを食べると、体内からポカポカと暖かくなるとのこと。

さらに、豊かな自然の中に指定文化財の古民家が建ち並ぶ四国村で、古くから継承される風習・習わしを体感しながら、身も心も充した新年のスタート幸先よく切ってみては?

【ほんちょう通りの鏡開き 詳細情報】
・日時:1月13日(日)10時頃~
・場所:四国村 河野家住宅前広場(香川県高松市屋島中町91)
・予定数:約200杯
・料金:ぜんざい無料配布(要入村料 大人1,000円、高校生600円、小中学生400円)
・関連URL:https://www.facebook.com/shikokumura/

■2019年01月 四国村の鏡開き~ぜんざい振舞い~情報と近くのホテル・旅館-BIGLOBE旅行
https://travel.biglobe.ne.jp/family/event/detail/10330671.html

3.鏡開き2019~小正月 あずき粥で無病息災~ ひめのみち(兵庫県姫路市)

炊きたてのあんこと、つきたての餅で作ったぜんざいを、1年の健康を願って直会(なおらい)として頂けるイベントだ。
鏡開き2019~小正月 あずき粥で無病息災~ | イベント情報 | ひめのみち

鏡開き2019~小正月 あずき粥で無病息災~ | イベント情報 | ひめのみちHPから引用
鏡開き2019~小正月 あずき粥で無病息災~ | イベント情報 | ひめのみちHPから引用

入館料はかかってしまうが、ぜんざいは無料なので、あずきミュージアムに行く人はこの日に合わせて行くと良いだろう。

【鏡開き2019~小正月 あずき粥で無病息災~ ひめのみち 詳細情報】
・日時:1月13日(日)10時~15時30分
・場所:あずきミュージアム(兵庫県姫路市阿保甲611-1)
・料金:料金入館料 一般(高校生以上)1200円、小中学生600円、年間パスポート2500円 ※「鏡開き」参加は無料
・関連URL:http://www.gozasoro.co.jp/amuseum/

■鏡開き2019~小正月 あずき粥で無病息災~ | イベント情報 | ひめのみち
https://himeji-kanko.jp/event/369

4.榮太樓總本鋪日本橋本店 鏡開き「お汁粉」振舞い(東京都中央区)

文政元年(1818)創業、安政4年(1858)に日本橋西河岸町(現在の榮太樓總本鋪日本橋本店がある地)へ移転し、「榮太樓」と改名し、200年を超える老舗中の老舗・榮太樓總本鋪。

その榮太樓總本鋪の日本橋本店にて鏡開き「お汁粉」振舞いが開催される。

榮太樓總本鋪HPから引用
榮太樓總本鋪HPから引用

老舗菓子司の榮太樓總本鋪が振る舞う汁粉は、どのような味なのかかなり気になるところ。

さぞかし上品な味わいの汁粉なのだろうが、どうしても食べたい人は早めに榮太樓總本鋪日本橋本店に行くべきだ。

【榮太樓總本鋪日本橋本店 鏡開き「お汁粉」振舞い 詳細情報】
・日時:1月11日(金) 14時~
・場所:榮太樓總本鋪日本橋本店 店頭 (中央区日本橋1-2-5)

■イベント | 榮太樓總本鋪
http://www.eitaro.com/category/news/event/

5.道の駅の守り神 マモリくんの鏡開きとおしるこのふるまい 伊豆ゲートウェイ函南(静岡県田方郡函南町)

道の駅の守り神「マモリくん」が、鏡開きの由来や開き方を説明しながら鏡開きを行う。

鏡開きの餅は、汁粉に入れ、来場者に無料で振る舞われる。

道の駅の守り神 マモリくんの鏡開きとおしるこのふるまい  伊豆ゲートウェイ函南から引用
道の駅の守り神 マモリくんの鏡開きとおしるこのふるまい 伊豆ゲートウェイ函南から引用

これまた、やはり早めに行かないと、汁粉にありつけないと思われる。

【道の駅の守り神 マモリくんの鏡開きとおしるこのふるまい 伊豆ゲートウェイ函南 詳細情報】
・日時:1月12日(土)13時~13日(日)14時
・場所:道の駅 伊豆ゲートウェイ函南(静岡県田方郡函南町塚本887-1)

■道の駅の守り神 マモリくんの鏡開きとおしるこのふるまい 伊豆ゲートウェイ函南
https://www.izugateway.com/event/tribe_events-6049/

6.【ふく福・寿庵・炉の蔵】鏡開きぜんざいふるまい(鹿児島県鹿児島市)

ふく福(空港店・中央駅店除く)・寿庵・炉の蔵では、本年の無病息災を願って、ぜんざいのふるまいをする。

【ふく福・寿庵・炉の蔵】鏡開きぜんざいふるまいのご案内から引用
【ふく福・寿庵・炉の蔵】鏡開きぜんざいふるまいのご案内から引用

北海道産小豆を使用したぜんざいは、甘さ控えめの仕上がりとのこと。

甘さ控えめのぜんざいならば、普段甘いものを口にしない人や、甘いものが苦手な人でもいけるかも。

【【ふく福・寿庵・炉の蔵】鏡開きぜんざいふるまい 詳細情報】
・日時:1月11日(金)11時~14時30分
・場所:ふく福(空港店・中央駅店除く)

■【ふく福・寿庵・炉の蔵】鏡開きぜんざいふるまいのご案内
http://www.jf-group.co.jp/2019/01/05/【ふく福・寿庵・炉の蔵】鏡開きぜんざいふるま/

※料金は平成31年1月8日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099