fjsamurai のすべての投稿

納豆工房「せんだい屋」直営・池尻大橋店の驚きメニュー「納豆食べ放題定食」【連載:アキラの着目】

富士山をはじめ南アルプス、八ヶ岳、奥秩父などの山々を擁し、豊かな緑と美しい水、見事な眺望に恵まれた自然の豊富な地域で美味しい納豆を日々製造しているのが納豆工房「せんだい屋」だ。

昭和36年より半世紀に渡り、山梨県にて納豆の製造・販売を営んできた、この納豆製造の老舗は国内12箇所でオリジナルの納豆自動販売機も設置しているほど。

現在では、納豆工房「せんだい屋」は地元・山梨県を飛び出して、下北沢と池尻大橋にバリエーション豊かな納豆料理を提供する専門店を出すまでになった。

納豆工房「せんだい屋」公式サイトから引用
納豆工房「せんだい屋」公式サイトから引用

その納豆工房「せんだい屋」池尻大橋店ではとりわけ注目を集めている納豆料理が「納豆食べ放題定食(935円)」。

その定食名の通り、納豆を食べ放題で堪能することができるという納豆好きには堪らない画期的な定食なのだ。

納豆といえば言わずもがな、ビタミンK2や大豆由来のタンパク質、食物繊維も豊富に含まれている発酵食品で世界でも躍進中の食品だ。

古来からの格言であるように「過ぎたるは及ばざるが如し」で、多過ぎてもダメなんだよということなのだが、この納豆食べ放題定食に限っては唐揚げ定食と異なり、食べ過ぎても健康を損なうどころか、むしろ健康上、好ましいことになるだろう。

まさに納豆工房「せんだい屋」の公式サイトで書かれた「たかが納豆。されど納豆。」(It’s just natto. But it’s natto.)の通りで、ただ豆が発酵しただけのものに過ぎないが、でも健康に良いという、実に奥深い食材だなとあらためて感じる。

 

■納豆工房「せんだい屋」から味わい豊かな手づくり納豆をお届けします。
https://www.sendainatto.jp/

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

初心者でもわかる!メルカリ教室【連載:アキラの着目】

新型コロナウイルスの影響により、リモートワークや”おうち時間”が多くなったことで、必然的に家の中にある様々な物に目が行くようになったことはあるだろう。

「あれ、これはもう使ってないな」、「家にいる時間が増えたから、断捨離する時間を取れるな」という家庭が増えてもおかしくないのだ。

どうせ処分するなら、捨ててしまうよりは、それを欲しいと思っている人に再利用されたり、リサイクルされたりする方がエコだし、物の大切さもわかって良いことだ。

たぶんそんなことで、最近は使わなくなった物を売りに出す人達が急増している。

中でもメルカリに使わなくなった物を出品し、小遣いを稼ぐのがちょっとしたブームとなっている。

しかし、インターネットに精通している人ならば、家の中の不用品等をいとも簡単に出品することができるが、世の中にはそんなにインターネットに精通している人ばかりではない。

なので、メルカリは誰でも出品できるようにメルカリ教室を随時開催している。

メルカリ教室 | メルカリびより【公式サイト】から引用
メルカリ教室 | メルカリびより【公式サイト】から引用

メルカリ教室では、登録・購入・出品のベーシックなことから、売れるコツや梱包・発送方法もわかるように教えてくれる。

メルカリ認定講師と一緒にアプリを操作しながら覚えられるので、メルカリ初心者はもちろんのこと、すでにメルカリを使ったことのある人もメルカリ教室はウェルカムだ。

■メルカリ教室の魅力

1.オンラインも店も参加無料
2.初心者でもわかりやすい
3.メルカリ認定講師がしっかりと受講者をサポート
4.購入したい人も出品したい人も区別なく大歓迎

一口にメルカリ教室といっても、スマホやパソコンで参加するオンライン版メルカリ教室と、近くの店で参加するメルカリ教室の2種類があるので、自分の都合や便利さで選んでみよう。

ちなみに、どの家庭でも使わなくなったものは必ずあるわけで、それを上手に出品すれば、大体約20万円くらいにはなるというデータもあるようだ。

コロナ不景気で懐が寂しい人は、家の中で使わなくなった物をまずは探してみては。

■メルカリ教室 | メルカリびより【公式サイト】
https://jp-news.mercari.com/more/school/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

サンシャイン通りの象徴的存在・東急ハンズ池袋店10月末閉店【連載:アキラの着目】

池袋の街は昔から賑わいのある繁華街の西口側と、若者が集い、西口に比べ比較的健全な趣きの東口側に大別できる。

その若者向きの東口側を代表するサンシャイン通りでまたまた異変が。

それは、サンシャイン通りの象徴的存在である東急ハンズ池袋店の10月末閉店だ。

東急ハンズが正式に発表し、東急ハンズ池袋店閉店の理由として、老朽化した店舗の改装費用に見合う収益が得られないことを挙げている。

東急ハンズによると、主要店の営業終了は初であり、池袋への再出店の予定はないとのことだ。

1984年10月に複合施設サンシャインシティの近くに開店した東急ハンズ池袋店は、1~8階までの売り場で雑貨や文房具、化粧品等を扱っているのだが、コロナ禍の影響で人出が激減したのが影響し、昨年4月の新型コロナウイルス緊急事態宣言発令による臨時休業等で売上が減少していた。

東急ハンズ池袋店よりも前にサンシャイン通りで閉店したのは、2020年12月に閉店した真向かいの『松屋』。

2階席で限定メニューを提供していたことで知る人ぞ知る存在の『松屋』だったがコロナの影響には抗い切れず。

また、今年1月には同じくサンシャイン通りの大型ゲームセンター『シルクハット池袋』が営業を終了していた。

本日9月20日には『セガ池袋GiGO』も閉館だ。

新宿、渋谷に次ぐ第3の街・池袋のサンシャイン通りにある東急ハンズ池袋店でさえも閉店するという事実が思っている以上にボディブローの如く効いてくる。

 

■【池袋店】最終営業日のお知らせ – 店舗のイチオシ – 東急ハンズ池袋店
https://ikebukuro.tokyu-hands.co.jp/item/20211031.html

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

珍しい技を繰り出し、大柄な力士達に勝つ宇良【連載:アキラの着目】

サムライが支配する世の中が幕を引き、明治時代になった日本には急速に西洋の文化が流入してきた。

その過程においてスポーツという概念も入ってきた。

平等な条件の下で競い合い、その競技を楽しむというのが、そもそものスポーツの概念だ。

そんな西洋のスポーツが浸透して既に150年以上経っている日本だが、いまだに平等な条件ではなく、ある意味不平等な条件で競い合うスポーツが存在する。

それは誰もが知る相撲だ。

ボクシングやレスリング、柔道とは異なる相撲は、階級制ではなく無差別制で誰が強いのかを競い合う。

それゆえに体格の劣る側の怪我や故障を危ぶむ声も相変わらずあるのだが、それでも現存しているのは、やはり相撲が観る者を魅了するスポーツだからだ。

体格の劣る側の力士が大柄な力士を投げ飛ばすのが醍醐味の1つで、昔からそうした小兵力士に人気や声援が集まるのが常であった。

それは現在も当たり前にあり、ここ数年でいうならば、宇良の取り組みがなかなか面白い。

■大相撲秋場所 五日目 宇良 - 大栄翔

かつて”技のデパート”の異名を持っていた舞の海秀平さんが、小兵力士として絶大な人気を博していたが、今では宇良が滅多に見ない珍しい技を繰り出してくれたりで、観ていて飽きないのだ。

ただ、前述したように、どうしても絶対的な体格差・力差があることは間違いないので、怪我だけはせぬように頑張ってもらいたいなと願う次第だ。

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

変体仮名・くずし字を解読できるスマホアプリ「みを」【連載:アキラの着目】

昨今は歴史ブームで、その証拠に刀剣女子や歴女(歴史好きの女性)なるマニアの人達が現れ、脚光を浴びている。

一口に歴史といえども、さらにその中に様々な分野に枝分かれするのだが、古文書を読み解くのが好きな歴史マニアもわずかながら存在する。

漢字を崩した変体仮名、くずし字で記述されている古文書は現代人にとっては馴染みが薄過ぎて、ほぼ解読することが不可能だ。

ところが、古文書を読み解く歴史マニアの手にかかれば、スラスラと読み進めてしまうのだ。

もちろん、彼らもすぐに古文書を解読できるようになったのではない。

変体仮名・くずし字による記述の古文書を何度も反復して読み込んだりという、かなりの努力の末に現在、彼らは古文書を解読できるようになったわけだ。

ちなみに、彼らのようにくずし字をしっかりと読める人は数千人程度(人口の0.01%程度)といわれている。

これくらいしか古文書を解読できる人がいないとなると、歴史的価値のある文献が埋もれたままということを意味する。

そこで、もう少し変体仮名・くずし字を読むことのできる人達を増やすことができないか、変体仮名・くずし字を学習しやすくできないかとの目的でスマホアプリ「みを(miwo)」が開発された。

「みを」という名称は『源氏物語』第14帖「みをつくし」にちなんだ名前とのことで、「みをつくし」が人々の水先案内となっているのと同じように、「みを」アプリがくずし字資料の海を旅する案内となることを目指しているのだそうだ。

みを(miwo) - AIくずし字認識アプリ ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH) 公式サイトから引用
みを(miwo) – AIくずし字認識アプリ
ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH) 公式サイトから引用

「みを」では、CODHが開発したくずし字認識モデルKuroNet、およびKaggleくずし字認識コンペで1位となったtascj氏が開発したくずし字認識モデルを用いており、これらのAIモデルの学習には、国文学研究資料館が作成しCODHが公開する日本古典籍くずし字データセットを活用しているとのこと。

■4分でわかる「みを」アプリの使い方

なお、「みを」のAIくずし字認識は決して完璧ではなく、くずし字認識結果には誤りが含まれることがあるので、そこのところはユーザ自身が正確な字を調べたり、確認したりが必要になってくる。

そんな不完全さがある「みを」ではあるが、全く変体仮名・くずし字を読めず、1から学習しようとしている人にとっては、まさに大海原に向かう際の航海図であることは誰の目にも疑いの余地がない。

 

■みを(miwo) – AIくずし字認識アプリ | ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)
http://codh.rois.ac.jp/miwo/

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

元格闘家の前田日明さん(62歳)、新型コロナウイルスに感染してた【連載:アキラの着目】

元格闘家の前田日明さん(62歳)が、自身のYouTubeチャンネル「前田日明チャンネル」に公開した動画で、8月に新型コロナウイルスに感染していたことを語った。

かなり近い関係の人から「コロナに感染した」との連絡が来たが、前田日明さん自身は36.8℃の平熱で無症状だったので、その近い関係の人から新型コロナウイルスを感染されてない、大丈夫なのかなと思ったとのこと。

ところが、その翌日から発熱し、一時は体温が40.9℃まで上昇、解熱剤の服用でなんとか38℃台にまで下がったとのこと。

YouTubeチャンネル「前田日明チャンネル」から引用
YouTubeチャンネル「前田日明チャンネル」から引用

自宅にあった抗体検査キットでの検査結果では、まだ抗体がないため「陰性」となり、「発熱するが新型コロナウイルスではないな」と思い込み、高熱の前田日明さんはそのまま自宅療養を続けていた。

だが、40℃前後の高熱と、重い腎臓病にかかったような全身の倦怠感、痛くない関節はないぐらいの全身関節痛や息切れで、さすがに危機的状況だと自覚し、友人に相談したところ、“往診ドクター”を紹介された。

そこで再度、PCR検査を受け、即「陽性」とわかり、新型コロナウイルスに罹患していたのだった。

現役時代は“格闘王”の称号で難敵を打ち負かしていた前田日明さん。

それゆえに体力には自信があり、自宅療養で完治できると思っていたそうだが、自宅療養中に狭心症などの持病2つの処方薬が尽きてしまい、心臓の違和感と痛さと、脈測定で不整脈が出てきたので、新型コロナウイルスで死ぬ前に心臓がどうしようもなくなるんじゃないかと不安になり、救急車で搬送され、入院となったとのこと。

病院での検査結果では左肺が肺炎状態と判明。

早ければ1日、遅い人は3日で肺炎が全体に及んで、酸素吸入に陥っていたかもいれない、と担当医師から告げられたが、運良く空きのあった抗体カクテル療法を受け、症状が改善していったとのこと。

退院後もぜんそくの発作のような咳や、全身の倦怠感といった後遺症により、8月いっぱいは自宅療養していた。

今月に入り、ダイエットのために始めだしたトレーニングを再開できるまでに前田日明さんは回復した。

今回、身をもって新型コロナウイルスを経験し、あらためて新型コロナウイルスの恐ろしさを「前田日明チャンネル」で告白した前田日明さんは、「皆さんもコロナには気を付けてほしい」と呼びかけた。

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

バターをまるかじりしてるかのような「かじるバターアイス」【連載:アキラの着目】

ガリガリ君で有名な赤城乳業がまたやってくれた!

なんと、たかがアイスなのに、といっては失礼だが、わざわざ北海道産生乳から作られた発酵バターを使用して、バターのコク深い味わいと特有の風味を再現するために造ったという「かじるバターアイス」がアイスマニアから羨望の眼差しを向けられている。

すでにインターネット上では「かじるバターアイス」を食べた人のコメントがあり、「バターをまるかじりしているような感覚」を味わえるのだとか。

すでに一昨日の9月14日(火)から数量限定でかじるバターアイスは全国発売されており、逃すことなく必ずゲットだ!

【かじるバターアイス 詳細】

・メーカー希望小売価格:140円(税別)
・種類別:アイスクリーム
・内容量:75ml
・栄養成分表示(1本/1個当たり):エネルギー 140kcal、たんぱく質 2.3g、脂質 8.8g、炭水化物 13.2g、食塩相当量 0.11g
・アレルギー情報:アレルゲン 乳成分

 

■かじるバターアイス(棒)|商品情報|赤城乳業株式会社
https://www.akagi.com/products/kajiru_butter_ice/

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

業界初、業界最小の本当に使える!? ミニチュアウォーターサーバー【連載:アキラの着目】

これまで様々なカプセルトイを見てきたが、どのカプセルトイも精密性や再現性が素晴らしく、そのまま飾ると自宅が博物館になってしまうくらい。

でも今回取り上げるカプセルトイは自宅に飾っても博物館になることはなく、学術的な価値はほぼないものといえるだろう。

そのカプセルトイとはトイズスピリッツから発売されているミニチュアウォーターサーバー。

本当に使える!?ミニチュアウォーターサーバー (株)トイズスピリッツ【公式】Twitterから引用
本当に使える!?ミニチュアウォーターサーバー
(株)トイズスピリッツ【公式】Twitterから引用

手のひらサイズのミニチュアウォーターサーバーで、タンクに液体を入れてセットし、本物そっくりにレバーをひねれば、正面の注ぎ口から本当に液体が出るギミック付きだ。

パッケージには「食品衛生法試験合格済」の文字もあり、しっかりと検査を通った代物だ。

■本当に使える!?ミニチュアウォーターサーバー

ちなみに当然ながら、付属のコップもミニチュアだから、すぐに液体でいっぱいになるので、実際に使用する場合は、液体がこぼれても大丈夫な場所で使用すること。

「本当に使える!? ミニチュアウォーターサーバー」は、ホワイト、ライトブルー、ライトイエロー、ライトピンク、ライトグリーン、以上全5種類のラインナップ。

本体と透明な極小コップ、さらに液体を入れるための漏斗(じょうご)が付属品だ。

スーパーのレジ袋を開ける時や切手を貼る時に重宝すること間違いなし。

1回300円の「本当に使える!? ミニチュアウォーターサーバー」は結構楽しめるはずだ。

 

■本当に使える!?ミニチュアウォーターサーバー
http://www.toysp.co.jp/waterserver.html

 

■(株)トイズスピリッツ【公式】 @toysspirits
https://twitter.com/toysspirits

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

将棋・藤井聡太二冠、叡王獲得で史上最年少の三冠達成、28年ぶりに羽生善治九段の記録抜く【連載:アキラの着目】

将棋の藤井聡太王位・棋聖(19歳)が9月13日、将棋の8大タイトル戦のうちの1つである叡王戦五番勝負の最終第5局で豊島将之叡王(竜王・31歳)に111手で勝利した。

この結果、叡王戦シリーズでは3勝2敗の成績を上げ、先に3勝したことで「叡王」のタイトルを獲得した。

「叡王」の獲得で藤井聡太二冠は三冠となり、史上最年少19歳1ヵ月での達成だ。

藤井聡太三冠 日本将棋連盟 公式サイトから引用
藤井聡太三冠
日本将棋連盟 公式サイトから引用

従来の最年少三冠達成記録は、1993年に羽生善治九段(50)が持つ22歳3ヵ月で、これを大きく3歳も上回った。

これで藤井聡太三冠は渡辺明名人(棋王、王将・37歳)と並び、最多の三冠保持者となった。

その三冠を決めた対局は藤井聡太二冠の先手番で始まり、またもや相掛かりという戦法に。

比較的早いペースで局面が進むが、やがて序中盤ともじっくりとした展開となった。

その後、藤井聡太二冠が着実に優勢を築き、双方とも残り時間が1分で秒読みに追われる最終盤へと進む。

さすがに棋士でも1分の秒読みに追われると、なかなか最善手を読み切るのは難しいものだが、そんな状況でも藤井聡太二冠は解説していた棋士も唸る「9七桂」を着手、ついに豊島叡王を降したのだった。

通算対戦成績で1勝6敗と大きく負け越していた豊島将之二冠には、いざ蓋を開けてみたら、本局を含めて今年度だけで7勝3敗(王位戦4勝1敗、叡王戦3勝2敗)と大きく勝ち越していた藤井聡太二冠。

10月からは将棋界最高峰のタイトル「竜王」をかけた七番勝負が開幕する。

相手はこの度対局した豊島将之竜王だ。

もしこの竜王も獲得すると、史上最年少の四冠達成となり、その他の棋戦でも勝ち続ければ、今年度中に渡辺名人が保持する王将、棋王への挑戦も可能となり、全て奪取すれば六冠達成となる。

10代での六冠達成を将棋ファンは待ち望んでいることだろう。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

手軽に様々なシーンで摂取できるスポーツアスリートのための補給食「V!カステラ」【連載:アキラの着目】

現代科学の進歩はスポーツの領域にまでおよび、効率的なトレーニング方法や摂取する栄養素まで細かく提示できるくらいにまでなっている。

スポーツアスリートのための栄養ドリンクや栄養補給食なども充実しており、すでに競技をする前から戦いは始まっているのだ。

そうした状況になんとカステラで有名なあの文明堂がスポーツのための補食用として開発したカステラを自社オンラインショップで販売中だ。

そのカステラが「V!カステラ」。

栄養成分はそのままで、いつでも手軽に補食として摂取できるカステラだ。

スポーツのための補食用カステラ V!CASTELLA 【カステラの文明堂】WEBサイト&オンラインショップから引用
スポーツのための補食用カステラ V!CASTELLA
【カステラの文明堂】WEBサイト&オンラインショップから引用

スポーツの補食にピッタリな個包装&バータイプだから、スポーツだけに限らず、日々のトレーニングや、仲間とのスポーツの休憩時の補食、ウォーキングや登山の行動食まで、等々、様々なシーンに最適なのだ。

文明堂の独自製法により、しっとり感もコンパクトに圧縮され、口の中がパサパサせず、ストレスフリーで食べることができる。

そもそもなぜスポーツアスリートの補給食としてカステラが適しているのかというと、消化が良いカステラは短時間でエネルギーを摂取できるため、体に負担をかけずに栄養を吸収できるということで、アスリートから密かに支持されていたからだ。

そこでスポーツアスリートの補給食としてのカステラを開発するのだが、栄養学的評価に基づき、カステラの有用性の検証を筑波大学体育系運動栄養学研究室の麻見准教授をはじめとした方々と、筑波大学が編成するアスリートを対象とした調査・共同研究を実施した。

具体的には、麻見直美准教授の指導のもと、カステラの栄養価・エネルギー食としての有用性を検証する一環として、冒険家の荻田泰永氏が引率する北極圏徒歩遠征に「V!カステラ」の原型となる製品を携行し、極地におけるカステラの行動食としての評価と情報収集を実施したのだ。

「たんぱく質の補給ができる行動食がほとんどない」、「極地の冒険では運ぶことのできる食糧の量・質が限られる」といった従来の制約下で、文明堂が提供した「V!カステラ」の原型製品は「極寒の北極圏という特殊な環境下でも凍結することなく手軽に、たんぱく質、エネルギーを美味しく摂取できる有効な行動食」であることが明らかになったのだった。

なお、この研究成果は2020年2月17日に筑波大学ヒューマンハイパフォーマンス先端研究センターのシンポジウムで発表済みだ。

手軽に様々なシーンで摂取できる補給食の「V!カステラ」に今後もますます注目が集まることだろう。

 

【スポーツのための補食用カステラ V!CASTELLA 詳細】

・価格:10本入 ¥2,000(税込)
・最短出荷日:5日後(営業日11時までのご注文)
・販売期間:通年
・配送方法:通常商品(常温)
・賞味期限:製造日含め30日
・保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
・アレルギー:小麦・卵
・原材料名:鶏卵(国産)、砂糖、小麦粉、水飴、蜂蜜
・栄養成分表示:(平均重量換算)重量:52.5g、エネルギー:150kcal、たんぱく質:3.2g、脂質:2.5g、炭水化物:28.4g、食塩相当量:0.1g(推定値)
・外箱サイズ:215×167×98㎜
・掛け紙(のし紙):指定不可
・備考:お手提げ袋付き
※他商品との同時購入不可
※「V!カステラ」は現在文明堂オンラインショップ限定での販売

 

■スポーツのための補食用カステラ V!CASTELLA|【カステラの文明堂】WEBサイト&オンラインショップ
https://www.bunmeido.co.jp/user_data/v-castella

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099