fjsamurai のすべての投稿

コロナ渦で東京観光できぬなら、東京の観光スポット等をプラモデルで造っちゃおう【連載:アキラの着目】

東京五輪での盛り上がりとは裏腹に、新型コロナウイルス感染者は連日数千人という勢いで増えており、外出自粛をキッチリと遵守しなければならぬ状況の首都・東京。

東京五輪参加で来日している外国人選手も含め、東京観光をしたいと思う人は多いが、今は我慢して東京観光を控えてもらいたいものだ。

しかし、自粛や禁止ばかりだとフラストレーションが溜まってしまうので、ここは東京観光の代替行動をとってもらえば、多少は気分が落ち着くはずだ。

その東京観光の代替行動とはなんぞやということだが、それが東京観光に欠かせないものをプラモデルで組み立てることだ。

というわけで、まずは屋形船のプラモデルを組み立てよう。

花火鑑賞や東京湾からの夜景鑑賞で人気の屋形船が昔の金型で成型され、プラモデルとして蘇った。

1/30 レトロモデル 屋形船 プラモデル 童友社 公式サイトから引用
1/30 レトロモデル 屋形船 プラモデル
童友社 公式サイトから引用

1/30スケール(全長約40㎝)ながらも造り方によっては障子戸開閉も可能で、どこか懐かしさが漂う木目調の船体だ。

次に造るのが、東京の定番観光スポットである東京タワーのプラモデル。

1/2000スケールで情景モデル化した東京タワーだ。

1/2000 彩色済み情景モデル 東京タワー(オレンジのLED)プラモデル 童友社 公式サイトから引用
1/2000 彩色済み情景モデル 東京タワー(オレンジのLED)プラモデル
童友社 公式サイトから引用

塔のてっぺんから土台まで完全塗装済み、また、LEDライトのスイッチ&電池ボックスは組立済みで、さらに接着剤不要だから、簡単に組み立てることが可能だ。

本物の東京タワー同様にオレンジ色でLEDライトを光らせることも可能だ。

最後に組み立てるのが、2012年5月グランドオープンし、今では東京のメイン観光スポットとなった東京スカイツリータウン®だ。

この東京スカイツリータウンのプラモデルも東京タワーのプラモデルと同じようにキットや土台は全て完全塗装済み、LEDライトのスイッチ&電池ボックスは組立済みで、はめ込み式のスナップキットのため、これまた簡単に東京スカイツリーを造り上げることが可能だ。

1/3000 彩色済み情景モデル 東京スカイツリーR 心意気の粋風(ブルーのLED)プラモデル 童友社 公式サイトから引用
1/3000 彩色済み情景モデル 東京スカイツリーR 心意気の粋風(ブルーのLED)プラモデル
童友社 公式サイトから引用

また、スカイツリー本体をブルーで光らせることも可能だ。

さらに東京スカイツリー周辺の細部にまでこだわりたい人は、微妙な汚し塗装をしてみたり、線路に電車の模型を置いてみたり、等々、カスタマイズしてオリジナリティ溢れる東京スカイツリーにするのも良いだろう。

これら屋形船、東京タワー、東京スカイツリーのプラモデルを組み立てながら、実際に訪れたかのような空想をすると、観光した気になること間違いないだろう。

■1/30 レトロモデル 屋形船 童友社
http://www.doyusha-model.com/product/pramodel/30_yakatabune.html

■1/2000 彩色済み情景モデル 東京タワー(オレンジのLED) 童友社
http://www.doyusha-model.com/product/pramodel/color_tower_tokyotower.html

■1/3000 彩色済み情景モデル 東京スカイツリーR 心意気の粋風(ブルーのLED) 童友社
http://www.doyusha-model.com/product/pramodel/color_tower_skybl.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

本家・信玄餅同様に人気の桔梗信玄ソフト【連載:アキラの着目】

狭い国土でも地域毎に様々な特産品がある日本列島。

東京のお隣、山梨県にも特産品は存在する。

かつては甲斐国と呼ばれ、戦国時代最強の武将といわれた武田信玄が統治していた山梨県だが、その武田信玄から名前を取った信玄餅が有名だ。

きなこがまぶされた餅に黒蜜をかけて食べる信玄餅は、ほうとうと並んで山梨県を代表する名産品なのだ。

その信玄餅は菓子の域に留まらず、アイスクリームの領域にまで進出し、好評を博している。

桔梗信玄ソフトがそうだ。

桔梗信玄ソフト 桔梗屋甲府本館 公式サイトから引用
桔梗信玄ソフト
桔梗屋甲府本館 公式サイトから引用

平成29年6月29日から販売されている桔梗信玄ソフトは、香ばしいきな粉と濃厚な黒蜜が贅沢にふるまわれ、さらに桔梗信玄棒もプラスされたソフトクリームだ。

桔梗信玄ソフトは、山梨県内のアウトレットモールや高速道路のパーキングエリア、等々で販売されており、本家・信玄餅同様に人気の名産品にまで上り詰めている。

新型コロナウイルス収束後、山梨県に足を運ぶ機会があれば、ぜひ試してもらいたい逸品だ。
 

【桔梗信玄ソフト 詳細】

・価格(税込):510円
・アレルギー:小麦、卵、乳
・販売店舗:グリーンアウトレット1/2
                    テーマパークカフェ
                    黒蜜庵セレオ甲府店
                    山梨フルーツ王国 釈迦堂PA上り線
                    桔梗信玄堂 談合坂SA上り
                    Hanacafe Kikyou(富士大石ハナテラス内)
                    黒蜜庵きなこ亭(甲州夢小路店・山梨県立文学館店)
                    甲府本館カフェギャラリー
                    そば・ほうとう・郷土料理 信玄(セレオ甲府店・大月店)
                    イオンタウン山梨中央店
                    黒蜜庵(櫛形店・塩山店)
                    菓ヶ茶寮 全店
                    水琴茶堂 フォレストモール店
                    ハイジの村
                    HEIDI’S FLOWER GARDEN

 

■桔梗信玄ソフト+ – 桔梗屋甲府本館
http://honkan.kikyouya.co.jp/products/桔梗信玄ソフト+/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

初お披露目史料の展示もあれば参加型イベントもあり、「MEET三成in関ケ原2021」【連載:アキラの着目】

敗軍の将として誰しもの脳裏に刻まれている戦国武将の石田三成。

近年においては、敗軍の将といえども、新たな史料の発見や、さらなる研究による新説が出てきたりで、明智光秀のように従来から伝えられている負のイメージが払拭されることもあり、石田三成もまさにそうだ。

豊臣秀吉亡き後、掟を守らずに権力の拡大を図る徳川家康に真っ向から挑んだ石田三成は、主君想いの名武将としてもっと広く知られてしかるべきなのだ。

そんな石田三成の魅力を幅広く紹介するイベント「MEET三成in関ケ原2021」が絶賛開催中だ。
7月17日(土)~9月26日(日)まで開催中の「MEET三成in関ケ原2021」 岐阜関ケ原古戦場記念館 公式サイトから引用

7月17日(土)~9月26日(日)まで開催中の「MEET三成in関ケ原2021」 岐阜関ケ原古戦場記念館 公式サイトから引用
7月17日(土)~9月26日(日)まで開催中の「MEET三成in関ケ原2021」
岐阜関ケ原古戦場記念館 公式サイトから引用

メインの展示イベント「MEET三成in関ケ原2021」は、その名の通り石田三成をテーマとした展示で、
① 石田三成ゆかりの滋賀県(長浜市、彦根市、米原市)や大垣市と連携し、三成の生涯、人物像などを紹介するパネルの展示
② 長野剛(イラストレーター) 武将イラスト原画の展示
③ 石田三成が主人公のマンガ「ミツナリズム」複製原画の展示 など
という内容。

これ以外では、石田三成・小西行長・島津義弘・宇喜多秀家連署禁制(合戦直前発布)、豊臣家奉行人連署状、島左近肖像といった今回初めてお披露目する特集展示「石田三成と関ケ原」などがある。

さらに他には、石田三成の実像に迫ったり、石田三成によって関ヶ原の戦いで西軍大将に担ぎ出された毛利輝元および毛利一族について語る講演会「石田三成と西軍武将」や、三成○×クイズ、石田三成と記念撮影(クロマキー)、等々、参加型イベントもあり、十分に楽しむことができるコンテンツばかりだ。

現時点では新型コロナ蔓延で外出を自粛すべき時期だが、新型コロナの感染拡大が一息ついた暁には、「MEET三成in関ケ原2021」に足を運んでみよう。

9月26日までの開催期間なので、まだ期間的には大丈夫だ。

【「MEET三成in関ケ原2021」 詳細】

・会場:岐阜関ケ原古戦場記念館
・所在地:〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55
・開催期間:7月17日(土)~9月26日(日)
・時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
・休館日:毎週月曜日(月曜日祝日の場合は翌日)
・入館料:記念館の入館券必要(一般500円、高校生・大学生300円、中学生以下無料)
・問合せ:TEL 0584-47-6070(9:30~17:00 休館日除く)
※事前予約制

■7月17日(土)~9月26日(日)「MEET三成in関ケ原2021」を開催 – 岐阜関ケ原古戦場記念館
https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/news/p3787/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

刀職人が刀本来の魅力を損なわずに造った東京五輪グッズ「関の刃物懐剣刀(掛台付)」【連載:アキラの着目】

つい先日、東京五輪の関連商品を買い求める人が増え、東京2020オフィシャルショップ丸の内店ではレジ前に行列もできたり、公式グッズを扱うオンラインショップサイトには開会式の23日夜以降、アクセスが集中し利用しにくい状況になったというニュースが全国を駆け巡った。

現在は、東京五輪開催から1週間が経過したこともあり、オフィシャルショップに行列ができたりとか、オンラインショップサイトへのアクセス過多による利便性の低下、といったことはなくなったようだ。

行列やアクセスが減ったとは言っても、相変わらず魅力的な東京五輪限定の商品はあるわけで、今回のニッポンニュースが注目する東京五輪限定の商品は「関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】」だ。

関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】 東京2020オフィシャルオンラインショップ から引用
関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】
東京2020オフィシャルオンラインショップ から引用

商品名の冠に「関」が付いているが、この「関」は岐阜県関市のこと。

昔から刃物の産地として関は知られている町で、明治になり廃刀令が布告された後は、包丁や鋏などといった刀以外の刃物も製造するようになった。

「関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】」は、鎌倉時代から続く文化・伝統を継承した刃物技術で拵えられており、日本刀本来の魅力を損なわぬよう刀職人の手によって、忠実かつコンパクトなサイズで再現されている。

関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】 東京2020オフィシャルオンラインショップ から引用
関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】
東京2020オフィシャルオンラインショップ から引用

五輪という舞台は、スポーツの祭典であると同時に、様々な国々の良さを知る機会でもあるが、この「関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】」という刀から日本の歴史を感じとって頂きたいものだ。

なお、観賞用で造られているため、刃は付いていないので、あしからず。

関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】 東京2020オフィシャルオンラインショップ から引用
関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】
東京2020オフィシャルオンラインショップ から引用

【関の刃物懐剣刀(掛台付)詳細】

・素材:刀身 亜鉛合金、鞘 朴の木 ウレタン塗装藍色、金具類 亜鉛合金
・サイズ:W47cm × H13.2cm × D8.5cm
・製造国:日本
※商品の色、質感等は実際の色と異なって見える場合あり、予め了承のこと
※伝統工芸品コレクション商品は、1品1品、職人の手仕事によって手間暇をかけて造られているため、手元に届く商品は伝統工芸品ならではの個体差があり、地域独特の風土と共にその個体差、つまり個性を楽しむこと
※観賞用のため、刃は付いていないものの、刀に触れる際は十分に注意すること
※刀身の手入れは、乾いた布で拭くこと
※この「関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】」は手作業で仕上げられているため、多少のキズがある場合あり、予め了承のこと

■関の刃物懐剣刀(掛台付)【岐阜県】 | 東京2020オフィシャルオンラインショップ
https://tokyo2020shop.jp/products/detail/3587

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

遊び心のある指サック、「はにさっく」【連載:アキラの着目】

日本は文房具天国。

様々な工夫がされた文房具や、見た目がかわいい文房具もあったりで、訪日外国人観光客はその種類の多さにビックリするそうだ。

今回のニッポンニュースで取り上げる文房具もまさにその部類。

訪日外国人観光客でなくとも日本人の我々が見ても「なんだ、これ!?」と思わずにはいられない文房具だ。

その文房具が「はにさっく」。

「はにさっく」はもちろん造語で、はにわの形の指サックだから「はにさっく」だ。
はにさっく ライオン事務器 公式サイトから引用

定番事務用品の1つである指サックからはにわを連想し、ならば指サックとはにわをまとめちゃえってことで、夢工房プロジェクト企画の商品として「はにさっく」は生まれた。

ここ数年で秘かなブームとなっているはにわも追い風になっているようだ。

「はにさっく」は外れにくいキャップタイプで、リブ状の内側が指に程よくフィットし、紙をめくっている途中で滑って回りにくい構造となっている。

裏側(はにわの背中側)には紙をめくりやすいように凸凹の加工を施しており、突起で紙をしっかりと掴める。

はにさっく ライオン事務器 公式サイトから引用
はにさっく
ライオン事務器 公式サイトから引用

現在発売中の「はにさっく」第2弾では、笑ったり、眠たそうにしていたり、怒ったり、等々をしているはにわの顔に、多くの人々が日常生活で感じるような気持ちを表現しているとのことだ。

普通の指サックだと遊び心がないが、「はにさっく」ならば、あまり調子の乗らない時でも、微笑ましい気分になれて、きっと業務が捗ってくるはずだ。

©2021 株式会社ライオン事務器

■はにさっく  ライオン事務器
https://www.lion-jimuki.co.jp/products/introduction/hanisack/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

五輪開催中も大谷翔平選手を観続けるルーティンワークを忘れずに【連載:アキラの着目】

連日連夜、五輪中継を観て寝不足気味の人が多いことだろう。

それもそのはず、2021年7月29日朝現在、国別金メダル獲得数がなんと日本が1位だから、当然観入っちゃうはずだ。

五輪中継に夢中になるのは構わないのだが、五輪開催前からのルーティンワークを忘れないように継続してもらいたい。

五輪開催前からのルーティンワークとは、もちろん野球メジャーリーグ・エンゼルス・大谷翔平選手の活躍を観続けることだ。

昨日(日本時間7月28日)も大谷翔平選手によるバットの快音が途絶えることはなかった。

その快音はまさに正真正銘の快音中の快音。

アーモンドを齧った時に発せられるような心地よいカリッしたようなバット音だった。

■⚾大谷翔平141m超特大36号ホームラン!大歓声でスタジアムが揺れまくる現地映像まとめw(7/28 エンゼルス 3-12 ロッキーズ)

苦しげな表情もなく、いとも簡単にボールをバットに乗せて、レフトスタンドに運び込んだようにしか見えないホームラン。

欧米人と比べて、いや他のアジア人と比べても非力な体格の日本人が、屈強な欧米人が集うメジャーリーグで彼らをパワーで凌駕するような日本人が出てくるとは正直なところ思ってもみなかった。

そんな日本人が出てくるとしても、何百年も先のことくらいにしか思ってなかった。

ところが、現実は想像やフィクションを超えたのだ。

この先も怪我をせずに、これまでのペースで大谷翔平選手には活躍し続けてほしいとただただ願うばかりだ。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

地上150mの天空で体験する東京タワー「朝茶の湯」【連載:アキラの着目】

東京のランドマークとして君臨し続けること60数年に渡る東京タワー。

東京タワーの展望台から東京の街を見下ろすと、殿様でもないのに天下を取ったような気分にさせてくれる。

そんな東京タワーの150m展望台のメインデッキで、朝の静かな時間を抹茶と菓子で楽しめるという「朝茶の湯」サービスが開催中だ。

【東京タワー】天空を楽しむ茶道体験「朝茶の湯」 東京タワーTokyoTower 公式サイトから引用
【東京タワー】天空を楽しむ茶道体験「朝茶の湯」
東京タワーTokyoTower 公式サイトから引用

東京タワー150m展望台のメインデッキで静かなお茶を楽しむためには、営業開始時間よりも前に東京タワーを訪れることになるが、そんなことは大した障害ではない。

東京タワーの「朝茶の湯」はいわゆる正式な茶室ではなく、展望台フロアに過ぎないが、むしろそれだからゆえに、茶道を知らない人でも気軽に参加できることかと。

予め用意する持参物はなく手ぶらで構わないし、「朝茶の湯」は椅子席も用意されており、正座が苦手な人でも安心して参加できるのもいい。

また、外国語による説明(英語・フランス語・スペイン語)にも対応しており、茶道に関心のある外国人観光客の人でも楽しめるようになっている。

【東京タワー】天空を楽しむ茶道体験「朝茶の湯」 東京タワーTokyoTower 公式サイトから引用
【東京タワー】天空を楽しむ茶道体験「朝茶の湯」
東京タワーTokyoTower 公式サイトから引用

「朝茶の湯」に欠かすことのできない茶道具は、日仏茶道交流会(2013年設立。木村英昭副代表・田原崇雄副代表)の全面的協力により、江戸時代から連綿と継承されてきた、全国から厳選された伝統工芸作家の作品を使用。

茶の湯と共に育まれてきた日本の工芸美を実際に手に取って体験することができる。

天空からの東京の景色に囲まれながらの茶の湯は、そうめったに味わえるものではないし、格別な爽快感を味わえるので、体験してみては。

【茶道体験「朝茶の湯」(1席限定20名)営業開始前の特別入館!展望台でお茶席体験~東京の上空で静かなひと時をあなたに~】

・日時:隔週土曜日 ※7月12日(月)のみ平日開催
    1席目 8:15集合 8:30開始(営業時間前のため特別出入口より入館)
    2席目 8:45集合 9:00開始(営業時間前のため特別出入口より入館)
・集合場所:東京タワー フットタウンビル1F 正面玄関(営業時間前のため、集合時間帯はシャッター閉鎖)
・会場:メインデッキ1階(150m)
・チケット料金:一般(4歳~) 3,330円、4歳未満 無料
・チケット内容:メインデッキ(150m)までの展望料、消費税、干菓子付き
・企画監修:森 宗勇(茶道裏千家准教授・当社史料室 兼 営業部副部)
※茶菓子に砂糖や卵およびグルテンが含まれることあり
※お点前中の動画撮影・および録音厳禁
※天候等の状況で視界が悪い場合あり
※営業開始前の入館でも、参加者の状況により営業開始時間を超える場合あり
※やむを得ぬ状況で、中止、延期、または内容が変更となる場合あり

■【東京タワー】天空を楽しむ茶道体験「朝茶の湯」 | 東京タワー TokyoTower
https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/chanoyu/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

生の史料や「忍器」を通して「忍び」の実像に迫る令和3年度企画展「実相忍びの者」【連載:アキラの着目】

現代において小説やアニメなど世界的にポピュラーな題材となっている忍者(NINJA)。

忍者のルーツは、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した「忍び」の存在がある。

ここでは一括で「忍び」と総称しているものの、実際には大名毎や地域毎に「忍び」の呼び方はまちまちで、「隠密」、「透破」、「軒猿」、「甲賀者」、「早道之者」、「黒脛巾組」、「風魔党」、「饗談」、「伊賀者」、「三雲流」、「村雲衆」、「根来衆」、「座頭衆」、「黒田流」、「山潜り」などと呼ばれていた。

武家社会の象徴のひとつである「忍び」は、戦国時代の軍事を理解するためには欠かせぬ要素でありながら、その実像はこれまで謎に包まれていた。

令和3年度企画展「実相忍びの者」では、戦国時代における「忍び」の活動を記録した生の史料や、「忍び」が用いた「忍器」と考えられる考古資料を展示し、「忍び」の実像に迫る。
令和3年度企画展「実相忍びの者」 埼玉県立嵐山史跡の博物館 公式サイトから引用

令和3年度企画展「実相忍びの者」 埼玉県立嵐山史跡の博物館 公式サイトから引用
令和3年度企画展「実相忍びの者」
埼玉県立嵐山史跡の博物館 公式サイトから引用

埼玉県立嵐山史跡の博物館が開催してきた企画展戦国三部作のラストを飾る、戦国ファン・忍者ファン必見の企画展とのことだ。

なお、令和3年度企画展「実相忍びの者」の展示構成は以下の通り。

令和3年度企画展「実相忍びの者」 展示構成

1.姿を現した「忍者」たち

現代のアニメや漫画、昭和の特撮に登場する忍者から、大正時代の忍び小説に至るまで、「忍者・忍び」のイメージがいかように形成されたのかを解説している。

2.忍びの自画像

江戸時代では「忍び」が創作のモチーフとして文学作品に取り上げられる一方で、幕府や大名に「忍び」として仕官することがまだ実在しており、物語の「忍び」と本物の「忍び」が併存する時代だった。

当時の庶民が「忍び」に対して抱いていたイメージを、当時の文学作品に登場する「忍び」から探りながら、さらに「忍び」自身が記した史料と実際の「忍器」から江戸時代における忍びの実態に迫る。

3.忍びの真実をあばく

「忍び」の起源は戦国時代にまで遡り、こうした乱世において「忍び」たちは特殊な戦闘技能を駆使して、様々な諜報活動や戦功を立てたりした。

葛西城(現 東京都葛飾区)と羽生城(現 埼玉県羽生市)をめぐる戦の中で活躍した北条氏・上杉氏それぞれの配下にあった「忍び」の実態を実存する記録から明らかにする。

4.忍びの足跡

「忍び」たちは手裏剣や鉤縄といった通常の武器や道具とは一線を画した特有の「忍器」を使用。

現存する忍器は、その時代性や真贋が疑われてきたが、城跡や陣屋等の発掘調査で出土した遺物の中に「忍器」としての機能が認められる武器が発見されるようになり、これまでは謎のベールに包まれてきた「忍器」のルーツとなった特殊武器群を公開している。

「忍び」、広義では忍者だが、そもそも「忍び」や「忍者」は黒装束で飛び回ったりはしていなかった。

そんな派手なアクションを起こせば却って目立ってしまい、敵に感づかれてしまい、諜報活動などを思うようにできなくなるからだ。

それゆえに、農民や町人などに扮して世間に紛れ込み、活動していたから、これまで詳細な実体を掴むことができなかったのだ。

しかし、この令和3年度企画展「実相忍びの者」でより詳細な「忍び」の実像が明らかになることだろう。

【令和3年度企画展「実相忍びの者」 詳細】

・会期:2021年8月7日(土)~9月20日(月)
・開館時間:9:00~16:30※入館は16:00まで
・料金:大人100円、高大生50円、中学生以下と障害者手帳持参者は無料
・休館日:月曜日※8/9は開館
・観覧時間の目安:90分
・会場:埼玉県立嵐山史跡の博物館
・所在地:〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷757
・問合せ:0493-62-5896

■企画展示 – 埼玉県立嵐山史跡の博物館
https://ranzan-shiseki.spec.ed.jp/展示/企画展示

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

誰もが知ってる安心のきなこ味、「きなこソフトクリーム」【連載:アキラの着目】

最近は奇抜な味のソフトクリームがやたらとあるが、一方では昔ながらの味を追求しているソフトクリームや、日本古来から伝承されているものを使ったソフトクリームもあるにはある。

いきなり令和の現在に飛び込んできた新しい味ではなく、馴染みのある味のため、安定した精神で堪能できるメリットがあるのだ。

そんなソフトクリームが阿讃山脈北麓の中央部にあり、山里の情緒が満点な道の駅ことなみで食べることができる「きなこソフトクリーム」だ。

きなこソフトクリーム 四国の道の駅公式ポータルサイト|四国地区「道の駅」連絡会 公式サイトから引用
きなこソフトクリーム
四国の道の駅公式ポータルサイト|四国地区「道の駅」連絡会 公式サイトから引用

他の所では食べることのできないオリジナルのソフトクリームを出そうということで、スタッフ皆が知恵を出し合って誕生した「きなこソフトクリーム」。

バニラアイスにたっぷりと練り込まれたきなこが、頬張った瞬間に口の中で香ばしさを拡散させ、サッパリとした味わいをもたらす。

横文字の変な甘味料とは異なり、誰もが知っているきなこを使用しているから、安心して身を預けて堪能できるのも良い。

夏場は「きなこソフトクリーム」が1日300個以上も売れるそうだ。

香川県に足を運んだ際には食べてみたいソフトクリームだ。

【道の駅 ことなみ 詳細】

・所在地:香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1
・営業時間:9:00~20:00
・TEL:0877-56-0015
・駐車場:大型 5台、普通 129台、身障者 4台

■きなこソフトクリーム | 四国の道の駅公式ポータルサイト|四国地区「道の駅」連絡会
https://www.sk-michinoeki.jp/gourmet/519?doing_wp_cron=1627034257.3186829090118408203125

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

りんご使用なのに、なぜに「青森県産りんごのメロンパン」【連載:アキラの着目】

世の中には変わったネーミングや変わった特徴の商品が出回っている。

例えば、子供に人気のチョコレート菓子「ブラックサンダー」は、北海道の定番土産菓子として知られている「白い恋人」とコラボして、「白いブラックサンダー」を発売していたが、「白いのにブラックって訳わかんな~い!」とツッコミを入れられていた。

それと同様の「訳わかんな~い!」商品を今回のニッポンニュースでは取り上げる。

その「訳わかんな~い!」商品が「青森県産りんごのメロンパン」(工藤パン)。

青森県産りんごのメロンパン 株式会社工藤パン 公式サイトから引用
青森県産りんごのメロンパン
株式会社工藤パン 公式サイトから引用

青森県産のりんごを使用しているのならば、りんごパンで良さそうなものだが、これはメロンパンなのだ。

というのも、パンの表面生地がサクサクのビスケット生地、すなわちメロンパンの生地のパンだからだ。

そのメロンパンの生地には青森県産りんごの角切りが入れられており、グラニュー糖をトッピングして焼き上げてあるのだ。

ここまで言えば、ああ、なるほど、だから「青森県産りんごのメロンパン」なのか、と納得してもらえるかと。

ただし、この「青森県産りんごのメロンパン」、全国どこでも購入できるパンではないのがやや残念なところ。

青森県を訪れた際に、忘れずに「青森県産りんごのメロンパン」を購入することだ。

【青森県産りんごのメロンパン 詳細】

・カテゴリー:菓子パン
・メーカー:工藤パン
・発売日:2021/7/1
・カロリー:255kcal

【栄養成分基準 1包装当たり】

・熱量:255kcal
・たんぱく質:4.8g
・脂質:5.6g
・炭水化物:46.4g
・食塩相当量:0.4g
※栄養成分値は平均的な数値で、製品規格や使用原材料の変更により変わる場合あり

■青森県産りんごのメロンパン | 株式会社工藤パン
http://www.kudopan.co.jp/product/3882/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099