「昭和」タグアーカイブ

他店にはないシベリアばかりのシベリア専門店「関根製菓」(埼玉県さいたま市)

甘党の人にはご存知だろうが、そうでない人や地方の人の間では意外と知られていない和菓子がある。

その和菓子がシベリアだ。

2枚のカステラに羊羹を挟んだサンドイッチのような菓子で、見た目は洋菓子っぽいが日本発祥で日本にしか存在しないため、和菓子なのだ。

シベリアは昭和の菓子というイメージが強く、時代を追う毎に廃れていってしまうのだろうなと一時期、筆者は思っていたが、実はそんなことは微塵もなく、埼玉県さいたま市岩槻区には豊富な種類を取り揃えたシベリアで有名な和菓子屋さんもあるくらいだ。

その和菓子屋さんが昭和30年から続く和菓子処「関根製菓」。

「関根製菓」は和菓子屋さんなので、もちろんシベリア以外にも、彩り鮮やかな上生菓子や南柯焼(なんかやき)などの商品も作られて販売しているのだが、やはり人気売れ筋はシベリア。

オーソドックスな黒羊羹を挟んだシベリアを筆頭に、柚子・マンゴー・青梅などの果物系、ラムネなどの清涼飲料系、みそなどの調味料系など多彩なラインナップで他店にはないシベリアばかり。

昔ながらの作り方を守りつつ、新しい感性を取り入れたから、個性的なシベリアが生まれてきたのだ。

一口食べると懐かしさを感じるような優しい美味しさは、一度体験してしまうと、中毒者になること間違いなし

 

【関根製菓 詳細】

・所在地:〒339-0067埼玉県さいたま市岩槻区西町1-3-20
・アクセス:岩槻駅東口から徒歩5分
・営業時間:10:00~19:00
・定休日:月曜日
・イートイン:無し
・支払方法:現金のみ
・駐車場:有り(2台)
・問合せ:TEL 048-756-0412
・通販サイト:Yahoo!ショッピング(https://store.shopping.yahoo.co.jp/siberia/

 

■関根製菓|商品紹介|さいたま市岩槻にある昭和30年から続く和菓子処
https://www.sekineseika.jp/menu

 

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

昭和レトロなラムネがフローズンデザートで蘇る、森永「フローズンラムネ」【連載:アキラの着目】

昭和レトロなものが若い人に人気のようだが、中でも駄菓子や駄菓子屋で売られていたラムネも密かなブームだそうだ。

そんな人気の時流に乗るべくして(!?)、大手菓子メーカー・森永が、往年のラムネをフローズンデザートで蘇らせた「フローズンラムネ」を4月から発売、早速SNS上でも取り上げられている。

フローズンラムネ 森永製菓株式会社 公式サイトから引用
フローズンラムネ
森永製菓株式会社 公式サイトから引用

本物のラムネだとビー玉の栓を押し込んだ瞬間に炭酸のラムネが必ず雪解け水の如く溢れこぼれてしまい、手を汚してしまうのだが(それもラムネの醍醐味と言ってしまえばそれまでなのだが)、この「フローズンラムネ」ならば手を汚す心配もなく、安心(!?)して食べられる。

また、1つの「フローズンラムネ」で様々な楽しみ方ができるのも良い。

乳固形分 15.0%以上、うち乳脂肪分 8.0%以上の成分を有した濃厚なバニラアイスクリームと、ブドウ糖90%配合のラムネ、ホワイトチョコチップ&微細氷入りのラムネ味のみぞれが1カップに収まっているから、ソーダフロートのようなスッキリで濃厚な味わいを堪能できるのだ。

フローズンラムネ 森永製菓株式会社 公式サイトから引用
フローズンラムネ
森永製菓株式会社 公式サイトから引用

アイスクリームとみぞれそれぞれで食べてもいいし、それらを混ぜて食べてもいいし、いずれにしても美味しく食べることができる。

「フローズンラムネ」は疲れを癒しながら食べるのには最適なフローズンデザートだ。

【フローズンラムネ 詳細】

・内容量:180ml
・原材料:砂糖、水あめ、チョコレートコーチング、乳製品、ラムネ菓子、植物油脂、デキストリン、異性化液糖/香料、乳化剤、酸味料、スピルリナ青色素、安定剤(増粘多糖類、加工デンプン)、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素 、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
・栄養成分(1カップ当たり):エネルギー 257kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:10.4g
炭水化物:38.9g
食塩相当量:0.08g(推定値)
・アレルギー関連情報:乳、大豆、ゼラチン
          ※アーモンドの使用については現在調査中
・原産国名:日本
・JANコード:4902888351464

■フローズンラムネ | カップ | アイス | 商品情報 | 森永製菓株式会社
https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=PRD2021-03-0019

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

放送開始50年記念で発売!『仮面ライダー生誕50周年記念焼酎 昭和仮面ライダー大集合BOX』【連載:アキラの着目】

戦前には旧日本海軍神風特攻隊の出撃拠点があったことで知られる鹿児島県鹿屋市。

その鹿屋市に酒蔵を構える小鹿酒造が4月から『仮面ライダー生誕50周年記念焼酎 昭和仮面ライダー大集合BOX』を発売しており、大好評だ。

去る2021年4月3日が、1971年から放送が開始した「仮面ライダーシリーズ」の生誕50年になることからこの企画が生まれ、実現化したのだ。

仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、仮面ライダーV3、ライダーマン、仮面ライダーX、仮面ライダーアマゾン、仮面ライダーストロンガー、スカイライダー、仮面ライダースーパー1、仮面ライダーZX、仮面ライダーBLACK RX、仮面ライダー1号(桜島ver.)【『仮面ライダー』第40話&第41話(初登場回)でのロケ地・桜島(湯の平)から由来】の焼酎12本セットで、それぞれのラベルには前述の12ライダーが決めポーズをした画像を使用し、バックにはライダーズクレスト、背景にライダーイメージをデザインした凝りようだ。
『仮面ライダー生誕50周年記念焼酎 昭和仮面ライダー大集合BOX』 小鹿酒造株式会社 公式サイトから引用

『仮面ライダー生誕50周年記念焼酎 昭和仮面ライダー大集合BOX』 小鹿酒造株式会社 公式サイトから引用
『仮面ライダー生誕50周年記念焼酎 昭和仮面ライダー大集合BOX』
小鹿酒造株式会社 公式サイトから引用

気になる『仮面ライダー生誕50周年記念焼酎』だが、新鮮で良質な地元産さつまいも「黄金千貫(コガネセンガン)」のみを使用して醸造した焼酎で、ふわっとした香りとほのかでスッキリとした甘さが特長だ。

■[小鹿酒造]仮面ライダー生誕50周年記念焼酎PV

『仮面ライダー生誕50周年記念焼酎 昭和仮面ライダー大集合BOX』さえあれば、毎日の晩酌がさらに楽しみになり、外出するよりもむしろ”おうち時間”をエンジョイしたくなること間違いなし。

【仮面ライダー生誕50周年記念焼酎 昭和仮面ライダー大集合BOX 詳細】

・原材料:さつまいも(鹿児島県産)/米麹(国産米)
・度数:25度
・内容量:720ml*12本
・蒸留:常圧蒸留
・麹:白麹
・価格:¥19,800(税込)
・受付開始日:令和3年4月3日(土) AM8:00~
・商品発送開始日:令和3年4月下旬より順次発送
※数量限定 お一人様1セット限り

■小鹿酒造オンラインショップ / 仮面ライダー生誕50周年記念焼酎 昭和仮面ライダー大集合BOX
https://shop.shochu-kojika.jp/products/detail/84

■《重要追記あり (4/1)》【限定セット】『仮面ライダー生誕50周年記念焼酎 昭和仮面ライダー大集合BOX』(4/5 発売) | 鹿児島焼酎 小鹿 || 小鹿酒造 株式会社
http://www.shochu-kojika.jp/news/20210316/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

伝説の刑事ドラマ『Gメン’75』、DVDとマガジンで鮮烈に蘇る!【連載:アキラの着目】

隔週刊 Gメン'75 DVDコレクション ディアゴスティーニ  Gメン'75 DVDコレクション専用サイトから引用これまでのニッポンニュースでは『大都会』や『西部警察』といった石原プロモーション制作の刑事ドラマを頻繁に取り上げてきた。

今回は石原プロモーション制作の刑事ドラマではないのだが、やはり一世を風靡した伝説の刑事ドラマ『Gメン’75』を取り上げる。

『Gメン’75』といったら、やはり真っ先に思い浮かべるのが、ドラマのOPシーンだろう。

丹波哲郎演じる黒木警視を筆頭に『Gメン’75』の刑事たちが、どこの空港の滑走路か知らないが、横一線に並び手前に歩みを進めるシーンだ。

『Gメン'75』OPシーンから引用
『Gメン’75』OPシーンから引用

この定番のOPシーンを思い浮かべてしまう貴方は、おじさん・おばさんということでもある。

そんなことはさておき、この度、かの分冊百科の出版でお馴染みのディアゴスティーニから『Gメン’75』がDVDとマガジンで鮮烈に蘇ったのだ!

隔週刊 Gメン'75 DVDコレクション ディアゴスティーニ  Gメン'75 DVDコレクション専用サイトから引用
隔週刊 Gメン’75 DVDコレクション
ディアゴスティーニ  Gメン’75 DVDコレクション専用サイトから引用

隔週刊「『Gメン’75』DVDコレクション」と題した分冊マガジンの創刊号が去る5月18日に発売されたばかり。

気になる価格は、隔週刊「『Gメン’75』DVDコレクション」創刊号が特別価格499円(税込)で、第2号移行は1,799円(10%税込)で提供される。

隔週刊「『Gメン’75』DVDコレクション」は、全355話をコンプリートしたDVDと、各話のあらすじやロケ地、俳優などについての多彩なコラムが盛り込まれたマガジンの「ストーリーガイド」がセットになっている。

■隔週刊 GMEN’75 DVDコレクション【デアゴスティーニ TVCM30秒】

『Gメン’75』の俳優陣も一人ひとりに華がある役者揃いで、それぞれの俳優にフォーカスを当てた回もあり、見応え充分だ。

弊社代表の江東良一とかなり以前から親交のある倉田保昭先生は、この『Gメン’75』ではカンフーの使い手・草野刑事を演じ、「香港カラテシリーズ」で持ち前のハードなアクション等を披露した。

『Gメン'75』「香港カラテシリーズ」で草野刑事を演じる”和製ドラゴン”の倉田保昭先生 隔週刊 GMEN’75 DVDコレクション【デアゴスティーニ TVCM30秒】から引用
『Gメン’75』「香港カラテシリーズ」で草野刑事を演じる”和製ドラゴン”の倉田保昭先生
隔週刊 GMEN’75 DVDコレクション【デアゴスティーニ TVCM30秒】から引用

まさに『Gメン’75』の「香港カラテシリーズ」は倉田保昭先生にフォーカスを当てるために設定されたストーリーで、今観てもさすが”和製ドラゴン”だけある見事な演技だ。

また、ドラマもさることながら、OPテーマ曲やED曲、BGMは先日他界された菊池俊輔氏が担当しており、菊池ワールドの一端を堪能したい人にも満足できるはずだ。

今ならば、ディアゴスティーニの『Gメン’75』DVDコレクション専用WEBサイトから定期購読を申し込めば、様々な特典もあるので、昭和を懐古したい人、昭和を知りたい人は直ちにディアゴスティーニの『Gメン’75』DVDコレクション専用WEBサイトに駆けつけろ!

隔週刊 Gメン'75 DVDコレクション ディアゴスティーニ  Gメン'75 DVDコレクション専用サイトから引用隔週刊 Gメン'75 DVDコレクション ディアゴスティーニ  Gメン'75 DVDコレクション専用サイトから引用

隔週刊 Gメン'75 DVDコレクション ディアゴスティーニ  Gメン'75 DVDコレクション専用サイトから引用
隔週刊 Gメン’75 DVDコレクション
ディアゴスティーニ  Gメン’75 DVDコレクション専用サイトから引用

■隔週刊 Gメン’75 DVDコレクション | シリーズトップ
https://deagostini.jp/gmd/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

地方都市を彷彿とさせる昔の渋谷に感嘆、写真展「昭和30年代の渋谷」、6月13日まで開催中!【連載:アキラの着目】

空の低い、見慣れぬ駅のモノクロ写真が使われているポスターが目を引く。

そのポスターに打たれた文字を見ると、次に飛び込んでくるのが「渋谷」の2文字。

え~っ、このモノクロ写真の駅は渋谷なのか!

写真展 昭和30年代の渋谷 から引用
写真展 昭和30年代の渋谷 から引用

建設中とはいえ、確かに渋谷駅そばを横断する高架の道路は国道246号線だ。

筆者からすると、こんな”お宝写真”をポスターにいきなり使っちゃっていいの、という心境。

もっと出し惜しみすべきなんじゃないの、とすら思えてしまうくらい、今では決して観ることのできない渋谷駅だ。

こうした昔懐かしの、でも筆者も含めて昭和30年代に生まれていない人間にとっても、どこか温かみを感じるような風景の渋谷がこれでもかと展示されているのが写真展「昭和30年代の渋谷」(開催場所:白根記念渋谷区郷土博物館・文学館)だ。

この写真展「昭和30年代の渋谷」はタイトルの通り、前回の東京オリンピック大会(昭和39年)を契機に激変した昭和30年代における渋谷の街並みを写真で紹介している。

昭和30年代当時における渋谷の写真と現在における渋谷の写真を見比べながら、渋谷の今昔変化を実感してみよう。

【写真展 昭和30年代の渋谷 詳細】

・開催期間:2021年04月17日~2021年06月13日
・開催場所:白根記念渋谷区郷土博物館・文学館(渋谷区東4-9-1)
・入館料:一般 100円(80円)/ 小中学生 50円(40円)
     ※()内は10名以上の団体料金
     ※60歳以上、障害者の付添い人無料
・問合せ:03-3486-2791
・アクセス:渋谷駅東口都バス日赤医療センター行(学03)「国学院大学前」下車徒歩2分、ハチ公バス「郷土博物館・文学館」下車すぐ

■白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
http://shibuya-muse.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

『石原裕次郎 渡哲也 石原プロ社史』爆売れですぐに在庫切れ・入荷時期未定【連載:アキラの着目】

昨日1月13日から発売となった『石原裕次郎 渡哲也 石原プロ社史 ~栄光の歴史を閉じる石原プロモーション58年史全記録 1963-2021~』。

これは平成26年に石原プロモーションから発行された「石原プロ50周年非売品社史」を元に解散までを再編集して発売したものだ。

『石原裕次郎 渡哲也 石原プロ社史』栄光の歴史を閉じる石原プロモーション58年史全記録 1963-2021 青志社 監修:石原まき子 Amazonから引用
『石原裕次郎 渡哲也 石原プロ社史』栄光の歴史を閉じる石原プロモーション58年史全記録 1963-2021
青志社 監修:石原まき子
Amazonから引用

書籍名に「石原プロ社史」と明記されているものの、単なる芸能プロダクションの社史にとどまらず、石原裕次郎さんと渡哲也さんの人生を辿った半生記でもあるのが特徴。

900点の写真と貴重な手紙、インタビュー、資料なども入った文章により、石原裕次郎さんと渡哲也さんの半生が写し出されており、オールカラー424ページという重厚な本に仕上がっている。

石原プロモーション58年間の歴史において、希望、苦悩、悲しみ、喜び、その思いの丈を、大スターだった石原裕次郎さんと渡哲也さんはどう体現していったのかがわかるし、同時に日本人が最も元気だった頃の昭和もわかるのだ。

ゆえに、『石原裕次郎 渡哲也 石原プロ社史』は社史であり、石原裕次郎さんと渡哲也さんの写真集&実録でもあり、昭和史の記録でもあるのだ。

だからだろうか、発売と同時に瞬く間に爆売れし、本日1月14日現在では「在庫切れ・入荷時期未定」となっている。

それでも確実に入手したいのであれば、Amazon等で購入手続きをし、入荷次第届けてもらうようにするしかない。

石原プロモーション解散まであと2日となったが、解散してもファンの心の中に石原プロモーションは存在し続け、石原裕次郎さんと渡哲也さんも永遠に生き続けることだろう。

【『石原裕次郎 渡哲也 石原プロ社史』栄光の歴史を閉じる石原プロモーション58年史全記録 1963-2021】

・監修:石原まき子
・発行日:2021年1月13日(水)発売
・特別定価:本体3,800円+税
・サイズ:B5判
・ページ数:424ページ
・ISBN:978-4-86590-111-5

■石原裕次郎 渡哲也 石原プロ社史:出版社青志社
http://www.seishisha.co.jp/catalog/311.html

■石原裕次郎 渡哲也 石原プロ社史 | 石原 まき子 |本 | 通販 | Amazon
https://tinyurl.com/y2rhd7k2

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

昭和の消毒薬「赤チン」、12月24日製造・25日包装分で終了【連載:アキラの着目】

昭和では当たり前のように使われ、どの家庭にもあった手軽な消毒薬「赤チン」。

その「赤チン」を製造する最後の国内唯一のメーカー・三栄製薬(東京・世田谷)が、本日12月24日の製造、25日の包装分をもって、「赤チン」の製造・出荷を終えることになった。
赤チン(マーキュロクロム液)

1939年(昭和14年)、日本薬局方(国が定めた医薬品の規格基準書)に収載された「赤チン」は、最盛期の1960年代には全国で約100社が製造していたほどのメジャーな消毒薬で、最後の1社となった三栄製薬でも月間10万本もの赤チンを出荷していた。

「赤いヨードチンキ」を略した「赤チン」だが、正式名称は「マーキュロクロム液」で、実際にはヨード(ヨウ素)もチンキ(エタノール)も含まれていない。

ヨードチンキ(ヨーチン)に比べて染みず、痛くないことから、学校の保健室や家庭の救急箱には必ず常備されており、擦傷や切傷の絶えない子供たちの膝や肘は赤く染まっているのが定番で、その赤だらけの傷跡が子供たちの”勲章”でもあった。

その絶対的エース・赤チンに赤信号が灯り出したのは1971年。

スプレー・タイプの「マキロン」が登場したからだ。

「マキロン」は、「赤チン」とは異なる無色の消毒薬なので、発売当初、子供たちの間で「白チン」と呼ばれたこともあった。

「赤チン」に追い打ちをかけたのは「マキロン」の登場だけだったわけではない。

原料のマーキュロクロムを製造する際に、副産物として水銀が発生してしまうがために、「赤チン」は1973年に国内での原料製造が終了、次第に時代から取り残され始めたのだ。

三栄製薬・藤森博昭社長(59)によれば、海外からの原料を調達し「赤チン」製造を継続していたメーカーは、2000年代に入るとわずか3社になっていたとのこと。

2015年にはそのうちの1社が倒産、2018年末には残った2社のうちの1社が「赤チン」の製造を終了し、とうとう「赤チン」メーカーが三栄製薬だけになってしまった。

2020年12月31日以降、「水俣条約」(水銀を使用した製品の製造・輸出入を規制する国際条約)により、「赤チン」は蛍光灯等ともに規制対象となることから、三栄製薬も「赤チン」製造に幕を下ろすことになった次第だ。

懐かしい昭和のものが、また1つ消えてゆく。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

「ドカベン」、「あぶさん」の漫画家・水島新司さん引退【連載:アキラの着目】

人気野球漫画「ドカベン」や「野球狂の詩」、「あぶさん」などの作品で知られる漫画家の水島新司さん(81)が12月1日に突然、所属事務所を通じて引退を発表した。

12月1日に突然の引退発表をした、人気野球漫画「ドカベン」や「野球狂の詩」、「あぶさん」などの作品で知られる漫画家の水島新司さん(81)
12月1日に突然の引退発表をした、人気野球漫画「ドカベン」や「野球狂の詩」、「あぶさん」などの作品で知られる漫画家の水島新司さん(81)

その際に「昭和33年(1958年)18歳で漫画家としてデビュー。今日まで63年間頑張って参りましたが、本日を以て引退することに決めました」とのコメントがあったものの、引退の理由については明らかにしていない。

水島新司さんは、1970年代から「男どアホウ甲子園」、「野球狂の詩」、「ドカベン」、「あぶさん」といった野球漫画を描き始め、とりわけ「ドカベン」は1972年の連載開始から2018年の連載終了まで続いた代表作(全205巻)で、世代を超えて愛されてきた。

水島漫画は、それぞれの作品に登場する主人公および脇役は皆個性的で、一度見たら忘れないほどのインパクトがあるのが特徴の1つ。

なぜか1人だけ野球帽を被らずに学生帽で甲子園大会を含む全試合を高野連からのお咎めもなくプレーする岩城(「ドカベン」に登場)を始め、ストーリーを豊穣にする多彩なキャラクターが多かった。

先日の筒美京平さんの逝去といい、また1つ”昭和”が消えていく。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

『西部警察』のボードゲーム、2020年10月1日現在、ヤフオク!出品中【連載:アキラの着目】

2020年10月1日現在、ヤフオク!出品中の『西部警察ゲーム ~壮烈!大門軍団のコンクリートウェスタン~』(米澤玩具製) ヤフオク!から引用今回のニッポンニュースで取り上げるのは、昭和のボードゲームだ。

ボードゲームといえば、エポック社の「人生ゲーム」を真っ先に思い浮かべる人が大半かと思うが、今回のボードゲームは、なんと昭和の刑事ドラマ『西部警察』のボードゲームだ。

2020年10月1日現在、ヤフオク!(ヤフー・オークション)で『西部警察ゲーム ~壮烈!大門軍団のコンクリートウェスタン~』(米澤玩具製)が出品されている。
2020年10月1日現在、ヤフオク!出品中の『西部警察ゲーム ~壮烈!大門軍団のコンクリートウェスタン~』(米澤玩具製) ヤフオク!から引用2020年10月1日現在、ヤフオク!出品中の『西部警察ゲーム ~壮烈!大門軍団のコンクリートウェスタン~』(米澤玩具製) ヤフオク!から引用

2020年10月1日現在、ヤフオク!出品中の『西部警察ゲーム ~壮烈!大門軍団のコンクリートウェスタン~』(米澤玩具製) ヤフオク!から引用
2020年10月1日現在、ヤフオク!出品中の『西部警察ゲーム ~壮烈!大門軍団のコンクリートウェスタン~』(米澤玩具製)
ヤフオク!から引用

以下、出品者による『西部警察ゲーム』の商品説明の一部だ。

★*3日以内にご連絡1週間以内にご入金できる方のみ入札をお願いします。*

40代の私自身が子供の頃遊んでいたものです。
倉庫に長年保管していたのもの放出です。
箱サイズ 約34×50cm。
欠品あり
取扱説明書、刑事駒1個、解決カード1枚 その他にも欠品あるかもしれません。
上記理由でジャンク品です。
ジャンク品ですので返品返金は一切できません。
ご理解の上入札ください。

中古品です。
使用感あり スレ 傷 汚れ等あります。
画像のものがすべてです。

電池は落札者様でご準備ください。

中古品ですのでよく画像をご覧の上入札をお願いします。
神経質な方、新品をお求めの方は入札ご遠慮ください。
中古にご理解ある方のみ入札をお願いします。
商品状態に見落としがあるかもしれません。
見落としが許せない方は入札しないでください。
細かいところまで気になる方は必ず質問でお聞きください。
家庭内の不用品をおもに出品しています。

ヤフオク!から引用

『西部警察』自体、40年前の刑事ドラマであるから、この『西部警察ゲーム』も40年近く前のものであるのは紛れもない事実。

ゆえに、ゲーム本体の傷や劣化は致し方のないところであり、それを承知の上、落札・購入することになる。

オークション終了日時は2020年10月5日19:01で、残すところあと4日。

『西部警察』ファン、ボードゲーム・ファンは、この『西部警察ゲーム』を見逃すな!

【西部警察ゲーム 壮烈!大門軍団のコンクリートウェスタン ヤフオク!詳細】

・開始日時:2020.09.28(月)19:01
・終了日時:2020.10.05(月)19:01
・開始価格:5,000円

■ヤフオク! – 西部警察 ボードゲーム 大門軍団コンクリートウェスタン
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j675396143

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

戦中・戦後の国民生活に焦点をあてた国立の博物館「昭和館」【連載:アキラの着目】

令和もすでに2年になり、残すところ10月、11月、12月の約3ヵ月間。

時の移ろいは速いもので、菅さんが新元号「令和」を発表したのが昨日のようだ。

その菅さんも官房長官から総理大臣へと大躍進したのだから、ますます「光陰矢の如し」だ。

まさに気づけば、時代は令和に変わっていたという印象だ。

昭和生まれの筆者からすれば、昭和から平成もあっという間に変わってたという印象で、あらためて己は昭和に身を置いていたんだな、とたまに思ったりする。

昭和を生き抜いてきた人間や昭和生まれの人間ならば、昭和を知ってはいるものの、平成生まれの若い世代だと「昭和ってどんな時代?」みたいな部分は確実にあるかと。

そんな世代に役立ちそうなのが、東京・九段にある国立の博物館「昭和館」だ。

東京・九段にある国立の博物館「昭和館」 昭和館 | National Showa Memorial Museumから引用
東京・九段にある国立の博物館「昭和館」
昭和館 | National Showa Memorial Museumから引用

もちろん昭和を知らぬ若い世代だけでなく、昭和を懐かしむ世代にも役立つというか、楽しめる。

昭和と一言でいっても、戦前・戦後、高度経済成長以前・高度経済成長期、バブル前夜・バブル期・バブル崩壊、等々、人によって様々な切り口で語ることができる。

こうした多彩な面を数多く併せ持っているのが昭和ともいえるだろう。

その多彩な昭和の中でも、戦中・戦後の国民生活に焦点をあて、それらに係る資料を展示し、後継世代にその労苦を伝えるのが昭和館なのだ。

頻繁に企画展が催され、9月25日現在では「戦後75年特別企画写真展『東京情景-師岡宏次がみた昭和-』」が開催中。

写真家、師岡宏次氏が、懐かしき良き時代の東京、戦争に向かっていく東京、悲惨な敗戦下の東京、そして復興への道を歩む東京の表情をリアルにカメラで記録し続けたものだ。

また、昭和館5階には映像・音響室もあり、戦中・戦後の人々の「暮らし」を主とした記録写真や映像、SPレコードの音声等、様々な資料を14台のタッチパネル式検索画面から容易に呼び出して視聴することが可能だ。

昭和館5階にある映像・音響室 昭和館 | National Showa Memorial Museumから引用
昭和館5階にある映像・音響室
昭和館 | National Showa Memorial Museumから引用

東京・九段というと、靖国神社ばかりが目立ちがちだが、昭和館にも足を運んでみて、かつての昭和・日本を知るのも良いのでは。

■昭和館 | National Showa Memorial Museum
https://www.showakan.go.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099