「昭和レトロ」タグアーカイブ

大阪ミナミではいまだ健在、レトロなスマートボールの専門店「ニュースター」【連載:アキラの着目】

ここ数年、若い世代を中心に秘かなブームとなっているのがレトロだ。

カセットテープやそれを聴くためのカセットデッキが、若い世代にとっては新鮮に映り、物珍しさからあえてカセットテープに録音して聴いてみたりしている輩もいるのだとか。

興味の対象となるレトロものは、決してオーディオだけとは限らず、昔懐かしの娯楽遊戯ものにまで及ぶ。

それがスマートボールだ。

かつては全国至るところの温泉街にあった、アトミックピンボールのような、ボールが釘の間をすり抜けるアレだ。

高度経済成長期には”大繁昌”したスマートボールの遊技場だが、徐々に衰退し始め、昨年2020年1月には東京で唯一のスマートボール専門店「三松館」(浅草)が閉店し、ますますスマートボールは絶滅危惧種的な遊戯となってしまった感がある。

そんな希少価値があるスマートボールは、令和3年の現在、大阪ミナミでは健在だ。

知る人ぞ知る、下町情緒あふれる通天閣のすぐ近くにあるスマートボール専門店のニュースター(大阪市浪速区)は、老人客だけでなく、若い世代の客も見られる。

100円玉を投入すると、ピンボールほどの玉が25個出てきて、それを1個ずつ盤面に打ち込んでゆく。

5点、15点と書いた穴に入ると、得点数の分だけ玉が出てきて、最終的にその得点数によって景品と交換してもらえるという単純なゲームのスマートボールなのだが、最新のビデオゲームにはない、レトロでアナログで素朴なところが若い世代には珍しくてたまらないのだろう。

大阪ミナミにあるニュースターだけは、昭和の良きレトロな遊具をずっと後世にまで遺してほしいものだ。

【ニュースター 詳細】

・所在地:大阪府大阪市浪速区恵美須東3-5-19
・アクセス:地下鉄御堂筋線「堺筋線動物園前」駅5番出口より動物園方面へ徒歩5分
・営業時間:10:00~21:30
・休業:月4回不定

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

昭和レトロなラムネがフローズンデザートで蘇る、森永「フローズンラムネ」【連載:アキラの着目】

昭和レトロなものが若い人に人気のようだが、中でも駄菓子や駄菓子屋で売られていたラムネも密かなブームだそうだ。

そんな人気の時流に乗るべくして(!?)、大手菓子メーカー・森永が、往年のラムネをフローズンデザートで蘇らせた「フローズンラムネ」を4月から発売、早速SNS上でも取り上げられている。

フローズンラムネ 森永製菓株式会社 公式サイトから引用
フローズンラムネ
森永製菓株式会社 公式サイトから引用

本物のラムネだとビー玉の栓を押し込んだ瞬間に炭酸のラムネが必ず雪解け水の如く溢れこぼれてしまい、手を汚してしまうのだが(それもラムネの醍醐味と言ってしまえばそれまでなのだが)、この「フローズンラムネ」ならば手を汚す心配もなく、安心(!?)して食べられる。

また、1つの「フローズンラムネ」で様々な楽しみ方ができるのも良い。

乳固形分 15.0%以上、うち乳脂肪分 8.0%以上の成分を有した濃厚なバニラアイスクリームと、ブドウ糖90%配合のラムネ、ホワイトチョコチップ&微細氷入りのラムネ味のみぞれが1カップに収まっているから、ソーダフロートのようなスッキリで濃厚な味わいを堪能できるのだ。

フローズンラムネ 森永製菓株式会社 公式サイトから引用
フローズンラムネ
森永製菓株式会社 公式サイトから引用

アイスクリームとみぞれそれぞれで食べてもいいし、それらを混ぜて食べてもいいし、いずれにしても美味しく食べることができる。

「フローズンラムネ」は疲れを癒しながら食べるのには最適なフローズンデザートだ。

【フローズンラムネ 詳細】

・内容量:180ml
・原材料:砂糖、水あめ、チョコレートコーチング、乳製品、ラムネ菓子、植物油脂、デキストリン、異性化液糖/香料、乳化剤、酸味料、スピルリナ青色素、安定剤(増粘多糖類、加工デンプン)、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素 、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
・栄養成分(1カップ当たり):エネルギー 257kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:10.4g
炭水化物:38.9g
食塩相当量:0.08g(推定値)
・アレルギー関連情報:乳、大豆、ゼラチン
          ※アーモンドの使用については現在調査中
・原産国名:日本
・JANコード:4902888351464

■フローズンラムネ | カップ | アイス | 商品情報 | 森永製菓株式会社
https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=PRD2021-03-0019

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

30日保証付きで安心!ラジカセ等の販売・買取・修理をするサンクス電機【連載:アキラの着目】

デジタル全盛の現在にもかかわらず、物珍しさから若い人たちの間で昭和レトロを感じさせるものがほのか人気を集めている。

中でもラジカセがちょっとしたブームで、わざわざ中古品を購入したりする若者がいるのだ。

筆者のようなおじさん世代からすると、スマホで手軽にどこでも音楽が聴ける環境の方が便利でかさばらなくて良いと思うのだが、若い人たちは利便性やデジタルな音質ではなく、アナログでわざわざ一手間も二手間もかけるのが良いのだとか。

しかし、昭和に活躍した大型ラジカセをいざ探そうにも新品がなく、中古市場で探すしかない。

また、探せば確実に昭和のラジカセはあるにはあるのだが、程度にはバラツキがあり、せっかく購入してもいつまで使用に耐えられるかは実際にしようしてみないとわからない。

そんな購入するのにやや躊躇しがちなラジカセをはじめとした昭和オーディオ&ビデオ機器の販売や買取、修理を担う業者が今でも存在する。

長野県にあるサンクス電機は30日保証を付けており、ラジカセ等を購入した後に壊れても、30日以内ならば修理してもらえるので安心だ。

サンクス電機  中古 オーディオ・ビジュアル 修理販売専門店 公式サイトから引用
サンクス電機  中古 オーディオ・ビジュアル 修理販売専門店 公式サイトから引用

それに品揃えが豊富で、ビデオデッキもVHSとベータはもちろんのこと8mmビデオデッキもあり、今では存在すらも忘れられているレーザーディスクプレーヤーまでもあったりで、実に多彩なラインナップを誇っている。

レコードやカセットテープは取っておいて保管しているものの、それらの再生機器がなくて、聴きたくても聴けない人や、昭和オーディオ&ビデオ機器に興味のあって昭和に生まれていなかった若者は、ぜひサンクス電機のサイトにアクセスして、購入してみては。

■サンクス電機  中古 オーディオ・ビジュアル 修理販売専門店
https://thanks-electronic.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

平成終焉でも昭和レトロ文化花開くデコチャリ【連載:アキラの着目】

平成という元号も残り1ヵ月半を切った2019年3月21日現在、相変わらず昭和レトロが密かなブーム。

昭和レトロと一言でいっても、文房具から玩具、家電製品など多種多様に渡る。

大抵の昭和レトロマニアは、こうした物を買い漁ったりしているのだが、一部のマニアは自分で”昭和な物”を造ってしまうから驚きだ。

中でもデコトラ(デコレーションされたトラック)を彷彿とさせるデコチャリが圧巻だ。

デコチャリ Twitter「かずき@Erikamaru0701」から引用
デコチャリ Twitter「かずき@Erikamaru0701」から引用

パッと見、自転車だと認識できないくらいデコっており、真っ昼間に見ても派手だが、夜間に見るとさらに電飾が綺羅びやかに輝き、何かの祭りに使われる山車なんじゃないかと疑ってしまうくらいだ。

夜間に映える電飾明るいデコチャリ 全国デコチャリ青年団 初代会長 荒鷲丸急行&荒ちゃん丸のブログ♪ - Yahoo!ブログから引用
夜間に映える電飾明るいデコチャリ 全国デコチャリ青年団 初代会長 荒鷲丸急行&荒ちゃん丸のブログ♪ – Yahoo!ブログから引用

トラックの運転免許を取得し、なおかつトラックそのものを所有していないとデコトラを造れないが、デコチャリは免許不要、その上どこの家庭でも身近にある自転車で造れるので、デコトラに比べはるかに製作のハードルが低いのが良い。

Twitter セーラちゃん まぼろし博覧会 @maboroshimusumeから引用
Twitter セーラちゃん まぼろし博覧会
@maboroshimusumeから引用

だからか、「全国デコチャリ青年団」のメンバーの方々は、結成当時は高校生だったようで、高校生の小遣いで買える備品でマイ・チャリをデコっていたのだった。

元は自転車なんだけど、完成したデコチャリを見ると、ハンドルからサドルにかけては、しっかり”エリア”が確保され、コクピットのような造りとなっている。

デコチャリ Twitter papa@KKS @papa_KKSから引用
デコチャリ Twitter papa@KKS
@papa_KKSから引用

もはや自転車とは異なる別次元の乗り物を見ているかのようだ。

デコチャリ Twitter 拓ちゃん 倖田組 @KoudaKumi_Handsから引用
デコチャリ Twitter 拓ちゃん 倖田組
@KoudaKumi_Handsから引用

こんなマニアックなデコチャリなのだが、デコトラとは異なり、デコチャリは全国的な組織がなく、また”青春の1ページ”として造ったような側面もあり、多忙な社会人になるとデコチャリから「引退」する人もいたりで、大きなうねりにまで至っていないのが実情だ。

そのため、熱心なデコチャリ・マニアが音頭を取って、全国的な協会や連盟などを結成し、デコチャリの裾野を広げるキャンペーン等を展開しないと、将来的には廃れかねない。

”青春の1ページ”ではなく、”一生の宝物”としてデコチャリを愛する究極のスーパー・デコチャリ・マニアの出現を期待したい。

■全国デコチャリ青年団 初代会長 荒鷲丸急行&荒ちゃん丸のブログ♪ – Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/j652841snk

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

スマホ動画を昭和風に鑑賞できる『昭和スマアトテレビジョン』【連載:アキラの着目】

最近の若い世代の人たちは、昭和や昭和レトロ等に興味を持っている人が少なくないようだ。

それもそのはず、若い世代の人たちは昭和を体験したことがないからだ。

シャープでなく、やぼった目の流線型フォルムが多い昭和のデザインは、逆に真新しく彼らには映るのだ。

そうした若い世代の人たちの嗜好に合わせたかのような昭和レトロ風のグッズやアイテムも頻繁に見かけるようになった。

今回取り上げるのは、そんな昭和風のグッズなのだ。

その名は『昭和スマアトテレビジョン』。

『昭和スマアトテレビジョン』 ザ・昭和シリーズ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツから引用
『昭和スマアトテレビジョン』 ザ・昭和シリーズ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツから引用

一見して、昭和のゴッツいカラーテレビそのものの外観である『昭和スマアトテレビジョン』は、スマホを装着し、スマホ動画をあたかも昭和のカラーテレビで観ているかのような雰囲気に仕立て上げるグッズなのだ。

『昭和スマアトテレビジョン』 ザ・昭和シリーズ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツから引用
『昭和スマアトテレビジョン』 ザ・昭和シリーズ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツから引用

『昭和スマアトテレビジョン』専用アプリをダウンロードし、アプリ上で好みの動画サイトやURLを登録できるので、登録できたサイトやURLの動画を昭和風に観よう。

この『昭和スマアトテレビジョン』の良いところは、ただ外観が昭和のカラーテレビというだけでなく、実際に動画サイトの切り替え等を、昭和当時を偲ばせる捻り型のチャンネルでできるところだ。

そのうえ、画像の乱れや”砂嵐”をテレビ上面を手刀で叩くことによって元に直るという、昭和生まれ・育ちならほぼ誰もが知っている「あるある」をあえて織り込んでいるところだ。

『昭和スマアトテレビジョン』 ザ・昭和シリーズ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツから引用
『昭和スマアトテレビジョン』 ザ・昭和シリーズ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツから引用

『昭和スマアトテレビジョン』は、動画を観ている最中に画像の乱れや”砂嵐”があえて出るようにプログラミングされており(微笑)、それらの現象が現れたら、『昭和スマアトテレビジョン』の天面を手でコツコツと軽く叩くと、画面の乱れが直るという、かなり凝った仕掛けだ。

昭和生まれ・育ちならば、特段珍しいことでもなかったことを、平成31年の現在に再現させて、若い世代の人たちに体験できるようにしたアイデアが秀逸だ。

昭和に浸りたい、昭和を体験したい、昭和を懐かしがりたい人は、『昭和スマアトテレビジョン』をゲットしよう。

■ザ・昭和シリーズ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/showa/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

「懐かしい!」はおじさん&おばさん、「珍しい!」は若い人、ポリ茶瓶【連載:アキラの着目】

現代は、ペットボトルが全盛の時代。

一部のアルコール飲料以外の飲料は、ほぼペットボトルだ。

持ち運びやすさ、蓋付きでこぼれない、ある程度の量を飲むことができる、等々のメリットがあることから、すっかり我々の日常生活にペットボトルは定着した。

駅のホームで購入するお茶も今では完全にペットボトルのお茶が当たり前だ。

ペットボトル出現以前における駅売りのお茶は、何に入れていたのかというと、ポリ茶瓶と呼ばれる容器に入れられていた。

旅の楽しみ・・ポリ茶瓶をやめない訳 | 伊豆・伊東温泉 名物いなり・弁当・駅弁の祇園社長ブログから引用
旅の楽しみ・・ポリ茶瓶をやめない訳 | 伊豆・伊東温泉 名物いなり・弁当・駅弁の祇園社長ブログから引用

熱湯でいっぱいに注がれ、緑茶のティーバッグが入れられたポリエチレンの容器は、一応申し訳程度に付いている蓋をコップ代わりにしてポリ茶瓶のお茶を飲むのが昭和の時代だった。

ゆえに、このポリ茶瓶を見て「懐かしい!」と思うのはほぼおじさん&おばさんで、「珍しい!」と思うのは若い人とハッキリ分かれるくらいに、世代間の指標にもなる。

筆者も子供の頃は、駅で購入するお茶といったら、100%このポリ茶瓶のお茶だった。

なので、現在もこのポリ茶瓶のお茶が販売されているのならば、ぜひ購入したいと思っていたら、実際に販売されているから、まさかの展開だ。

そのポリ茶瓶のお茶を販売しているのが、JR伊東駅前にある、いなり寿しで有名のお弁当屋さん「祇園」だ。

そもそもなぜ伊東の祇園さんが、この昭和のレトロ臭漂うポリ茶瓶のお茶を販売しているのかというと、ティーバッグとはいえ淹れたての伊東産ぐり茶が美味しいこと、また、何よりも旅の風情があること、以上の理由からポリ茶瓶のお茶を販売しているのだそうだ。

懐かしさや物珍しさでポリ茶瓶のお茶を購入する人は確かにいるが、採算ベースでいうと、あまり売れていないのだとか。

それでも継続的にポリ茶瓶のお茶を販売するのは、ポリ茶瓶のお茶にはペットボトルのお茶とは異なり、前述した風情があるため、これを残してゆきたいという思いがあるからなのだとか。

この伊東の祇園さん意外では、2019年01月11日掲載ニッポンニュースで取り上げた道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」(2019年01月11日掲載ニッポンニュース 道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」の『村茶屋』茶たれ~団子【連載:アキラの着目】)でも不定期ではあるが、ポリ茶瓶のお茶を販売している。

道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」HPから引用
道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」HPから引用

工場で画一的に製造されたペットボトルのお茶よりは、ポリ茶瓶のお茶の方が美味しいだろうし、健康的だし、茶瓶から蓋のコップに注いで移し変える楽しさもあるし、懐かしさを味わえる。

伊東まで行ってられないというせっかちな人は、↓のYahoo!ショッピングのサイトにアクセスし、ポリ茶瓶のお茶を注文してみよう。

ポリ茶瓶に入った緑茶セット 電車DEおべんとう5個セット 旅行のお供やプレゼントに。懐かしの駅弁気分 :ys-ddo02:CHA・Oヤフー店 - 通販 - Yahoo!ショッピング から引用
ポリ茶瓶に入った緑茶セット 電車DEおべんとう5個セット 旅行のお供やプレゼントに。懐かしの駅弁気分 :ys-ddo02:CHA・Oヤフー店 – 通販 – Yahoo!ショッピング から引用

■茶瓶販売中@伊東駅:株式会社祇園
http://gion.ekiben.or.jp/news/2010/11/001430.html

■ポリ茶瓶に入った緑茶セット 電車DEおべんとう5個セット 旅行のお供やプレゼントに。懐かしの駅弁気分 :ys-ddo02:CHA・Oヤフー店 – 通販 – Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/chao-chao/ys-ddo02.html?sc_e=slga_pla#ItemInfo

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

昭和レトロ好きは全員集合!「第8回昭和レトロ市」(東京都中央区)【連載:アキラの着目】

今年3月で8回目の開催を迎える「昭和レトロ市」。

今回から開催会場が変わり、日本橋人形町に程近い綿商会館にて昭和レトロな調度品、小間物、昭和古着・アクセサリー、おもちゃ、家電、ファンシー文具、ホーロー看板、駄雑貨、昭和歌謡レコード等々が所狭しと並べられる。

「ああ、これあった、あった!」と懐かしさがこみ上げてくるグッズやアイテムに出会う度に絶叫したり、いつの間にか平成最後の年に自分がいることをすっかり忘れてしまい、昭和にどっぷりとハマってしまうこと間違いなしだ。
昭和レトロ市昭和レトロ市

昭和レトロ市公式サイトから引用
昭和レトロ市公式サイトから引用

昭和レトロ市公式サイト(http://www.mihonichi.com/showaretro)には、「お宝逸品などないけれど優しくキッチュな和みのアイテムに魅せられて・・・・」との記述があり、謙遜しているが、公式サイトや公式Facebook等に掲載された昭和レトロ市の写真を見る限り、むしろお宝逸品ばかりに見えて仕方がない。

かつてはどこの家庭にもあったはずの昭和レトロな家電製品やおもちゃは、壊れたり、用無しとなり、または後発の最新機に取って代わられたりして、姿を消していった。

しかし、中には丁寧に扱っていたのか、それとも偶然壊れなかったのか、あるいは捨てなかったのか知らないが、大事に保管する人がいたことで平成の現在でも昭和レトロな物が現存しているのだ。

昭和レトロなデザインは、丸みを帯びたフォルムで観る者の心を和ませるし、知っている者にとっては懐かしさを誘う一方、平成生まれの若者にとっては逆に真新しい”最新型”に見えるかもしれない。

瞬時に時が流れていく現代の時間経過と異なり、なんかゆったりのんびりな昭和レトロに身を委ね、精神の洗浄をするのもよいかもしれない。

【第8回昭和レトロ市 詳細】
・開催会場:綿商会館 http://www.mensyou.co.jp/images/map/map_walk.pdf
・所在地:〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
・アクセス:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅A4出口徒歩約6分
     都営新宿線「馬喰横山」駅A3出口徒歩約6分
     都営浅草線「東日本橋」駅B2出口徒歩約6分
     JR総武快速線「馬喰町」駅1番出口徒歩約9分
・開催日時:2019年3月15日(金)・16日(土)の11:00~17:00
・入場料;500円(中学生以下無料)

■昭和レトロ市
http://www.mihonichi.com/showaretro

■昭和レトロ市 公式インスタグラム midsyouwa
https://www.instagram.com/midsyouwa/

■昭和レトロ市 公式Twitter @kitanomarukouen
https://twitter.com/kitanomarukouen

■昭和レトロ市 公式Facebook 東京 昭和レトロ市 @syowaretroichi
https://www.facebook.com/syowaretroichi/

※料金は平成31年2月1日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

自称「懐かしさ日本一!の遊園地」るなぱあく(群馬県前橋市)【連載:アキラの着目】

東京ディズニーランドが出現してから30年ちょっと。

東京ディズニーランドへの一極集中が強まり始めたのに伴い、各地の遊園地が苦戦し始め、企業体力のない遊園地はことごとく廃園の憂き目にあうようになって久しい。

そんな状況の中、いまだに大人気の地方遊園地がある。

それが今回のニッポンニュースで取り上げる、自称「懐かしさ日本一!」のるなぱあく(群馬県前橋市)だ。


自称「懐かしさ日本一!」のるなぱあく(群馬県前橋市)

自称「懐かしさ日本一!」とのことだが、実は誰がみても「懐かしさ日本一!」なのではないだろうか。

というのも、るなぱあくは懐かしさだらけの遊園地だからだ。

まず、るなぱあくの料金が、いつの時代の料金設定なのかと思ってしまうくらい安過ぎるのだ。

以下の乗り物アトラクションをご覧頂きたい。

これらの料金は、みな一律1回50円なのだ!

メリーゴーランド 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく」HPから引用
メリーゴーランド 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく」HPから引用
くじらのなみのり 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく」HPから引用
くじらのなみのり 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく」HPから引用
まめきしゃ 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく」HPから引用
まめきしゃ 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく」HPから引用
くるくるサーキット 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく」HPから引用
くるくるサーキット 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく」HPから引用
まめじどうしゃ 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく」HPから引用
まめじどうしゃ 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく」HPから引用
ウェーブスターライド 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく」HPから引用
ウェーブスターライド 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく」HPから引用
ひこうとう 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく」HPから引用
ひこうとう 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく」HPから引用
ミニヘリコプター 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく」HPから引用
ミニヘリコプター 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく」HPから引用

これらがみな一律1回50円とは、まさに昭和30年~40年代の料金以外の何ものでもなく、時間が止まっているかのようで、これが懐かしさを醸し出している。

2つ目が、富士急ハイランドのような絶叫系マシンやスピード系の乗り物アトラクションが一切なく、かつてデパートの屋上にあった、ほのぼのとしたミニ遊園地の遊具のような懐かしさが感じられるのだ。

3つ目が、時間が矢継ぎ早に流れる都会ではなく、せわしさから開放された地方に存在する遊園地だからこそ心が安らぎ、懐かしくなるのではないだろうか。

子育て中の親御さんたちも、昭和生まれでなかったりすることから、昭和レトロなものを新鮮に感じ、自ら体験してみたい、触れてみたいという願望や欲求もあるのかもしれない。

東京から高速道路で2時間かからない距離であるから、ちょっとだけ足を伸ばし、前橋のるなぱあくに出向いてみたらどうだろうか。

前橋市中央児童遊園 るなぱあく LUNA PARK 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく」HPから引用
前橋市中央児童遊園 るなぱあく LUNA PARK 「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく」HPから引用

【前橋市中央児童遊園 るなぱあく LUNA PARK】
・所在地:群馬県前橋市大手町 3-16-3
・連絡先:電話 027-231-6774 ファクス 027-235-5010
・開園時間:9:30~17:00(3月1日~7月19日9:30~17:00、7月20日~8月31日9:30~17:00、9月1日~10月31日9:30~16:00、11月1日~2月28日)
・休園日:火曜日 ※但し、春休み・夏休み期間は開園
・入園料:無料
・駐車場:無料駐車場あり
・救護室・授乳スペース:あり ※管理棟スタッフに要声かけ

■にっぽんいち なつかしい ゆうえんち – LunaPark るなぱあく
https://www.lunapark-maebashi.com/

※料金は、平成30年9月28日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

懐かしい昭和の食器 ~いちごスプーン~【連載:アキラの着目】

天皇陛下が平成31年4月30日に退位されることが発表されたことで、平成の次は何という年号になるのか、にわかに年号に対する関心が出始めたここ最近だが、相も変わらず「昭和」を懐古するブームは廃れていない。

そんな昭和懐古をする上で、やはり気になるアイテムが幾つか存在する。

そのうちの1つが、いちごスプーンだ。

昭和世代の人たちならば、誰もが使ったことのある馴染み深いスプーンだ。

いちごスプーン

いちごスプーンというネーミングだけあって、スプーンのすくう部分がいちご同様にブツブツ状に加工され、スプーン底辺部が真っ直ぐに平たい形状になっているのが特徴だ。

このいちごスプーンは、どのような使い方なのかというと、いちごを押し潰すために使っていた。

そもそもなぜいちごを押し潰していたのかというと、当時食卓のデザートで出されたいちごは、今とは異なり、かなり酸味が強かったので、砂糖や牛乳をいちごにかけて食べていたのだが、砂糖や牛乳が染み渡りやすいように、いちごを押し潰す必要性があったのだ。

いちごが酸っぱい→いちごに砂糖や牛乳をかける→まだ多少いちごが酸っぱい

いちごが酸っぱい→いちごを押し潰す→いちごに砂糖や牛乳をかける→ようやくいちごが甘くなった

このようなプロセスを経て、いちご押し潰し用に特化されたスプーンが登場したようだ。

いちごスプーンの需要は、いちごの甘さに反比例するかのように次第に生産量が激減、最盛期には年間5万本前後の生産量を誇ったいちごスプーンは、現在僅か700本にまで減少した。

しかし、平成の現在、再びいちごスプーンは、脚光を浴びている。

いちごのデザートやジャムを作る際に、いちごを押し潰しやすいとのことで、重宝がられていたり、また、離乳食用や介護用のスプーンとして使われるケースも多いのだとか。

かつて昭和の時代では、どこの家庭でもあったいちごスプーンだが、まだまだ存在価値があるようだ。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099