「ご利益」タグアーカイブ

合格祈願の受験生が訪れる上野大仏【連載:アキラの着目】

今回のニッポンニュースはちょっと変わった大仏を取り上げる。

その大仏とは、上野恩賜公園内にある東叡山寛永寺に鎮座している上野大仏(パゴダ)だ。

上野大仏 東叡山 寛永寺 公式ホームページ から引用
上野大仏
東叡山 寛永寺 公式ホームページ から引用

寛永8年(1631年)に越後村上藩主である堀直寄が、戦死者慰霊のために漆喰で造った釈迦如来坐像の上野大仏。

天保4年(1647年)の大地震で倒壊したが、1658年~1661年に金銅像という名前で再び造られた。

その後も幾多の火災や大地震等の自然災害で上野大仏は体の一部や頭部が破損し、その度に修復されたのだが、1923年の関東大震災ではついに頭部が落下してしまった。

さらに不幸なことに、第2次世界大戦時には軍の供出令により胴体を徴用されてしまい、顔のみがレリーフとして保存された。

現在では、大仏殿の跡地にはパゴダ(仏塔)が建立され、本尊として旧薬師堂本尊の薬師三尊像が祀られている。

上野大仏は、奈良・東大寺の大仏像(約18m)や鎌倉大仏像(約11m)と比較すると、小ぶりな約6mであるが、合格祈願で訪れる受験生が多い大仏として知る人ぞ知る存在だ。

なぜ受験生が合格祈願で訪れるのかというと、頭部が落下し、もうこれ以上落ちることはない仏像であることから、その落ちないというご利益にあやかろうということだそうだ。

何かしらの試験や検定に合格したい人は、一度は訪れてみたいスポットだ。

■東叡山 寛永寺 公式ホームページ
http://kaneiji.jp/information7sp.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

誕生日、ブルーインパルス、金持ち…変わり種御朱印の常保寺(東京都青梅市)【連載:アキラの着目】

数年前からの御朱印ブームにより、現在では有名な寺社だと御朱印をゲットするのに長蛇の列に並び、数時間待ちなんてこともザラ。

しかし、御朱印マニアはそんな苦労も厭わないのだから、一般の我々からしたら感心しきりだ。

なぜ寺院名が筆書きされた紙に思いを馳せ、何時間も並ぶのだろうと、筆者は不思議がってしまうのだが、これから紹介する御朱印は、御朱印マニアでない筆者でも思わず欲しくなってしまう逸品だ。

それはどのような御朱印なのかというと、誕生日御朱印、ブルーインパルスをデザインした御朱印、ご利益に肖りたくなる「金持ち」御朱印だ。

東京都青梅市にある常保寺の「金持ち御朱印」 御朱印くまさんぽ @kuma_wa_kuma さんTwitterから引用
東京都青梅市にある常保寺の「金持ち御朱印」
御朱印くまさんぽ @kuma_wa_kuma さんTwitterから引用

通常の御朱印は前述したように、筆文字で中央に寺社名がドーンっと書かれてあるが、この青梅市にある常保寺の御朱印は、そうした定番型ではなく、イラストも入れつつ従来にはない文言やご利益を謳っているのが特徴だ。

御朱印をゲットしたから、即幸せになれるかというと、日頃の行ないや心がけ次第のところもあるので、一概に「御朱印ゲット=必ず幸せになれる」という短絡的なものではないが、それでも見た途端に思わずゲットしたくなる御朱印の数々だ。

【常保寺 詳細】

・所在地:〒198-0085 東京都青梅市滝ノ上町1316
・アクセス:JR青梅線 青梅駅 徒歩5分
      圏央道「青梅」・「日の出」インター15分
・電話:0428-22-2418

■常保寺 jyouhoji 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/jyouhoji/

■公式 東京青梅 常保寺 臨済宗建長寺派
https://jyouhoji.jiin.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

御朱印Tシャツ着てご利益享受!【連載:アキラの着目】

以前は集めている人がほとんどいなかった御朱印。

それがこの数年間で瞬く間に拡がりを見せ、今では有名な寺院・神社だと長蛇の列に数時間並んで、ようやく御朱印をゲットなんてことになっている。

苦労してやっとゲットした御朱印だが、意外とゲットした後は、しっかりと御朱印に向き合って、ご利益を噛み締めている人は少数なのではないか。

それもある意味では仕方ないことだろう。

というのも、御朱印は御朱印帳にしまわれているからだ。

表紙をめくらないと、御朱印を拝見できないのだから。

ならば、御朱印帳にしまわない御朱印があれば、常に御朱印と向き合えるかもしれない。

そんな御朱印を実現させたのが、御朱印Tシャツだ。

「御朱印」Tシャツ  ∞ SUZURI(スズリ)公式サイトから引用
「御朱印」Tシャツ
∞ SUZURI(スズリ)公式サイトから引用

御朱印Tシャツを着ている間は、常に御朱印が露出されており、目視可能だ。

すなわち、御朱印と向き合えることができるということだ。

御朱印Tシャツを着ている1日は、自分と御朱印が一心同体みたいなものだから、肌感覚でご利益を感じることができるかもしれない。

「御朱印」Tシャツ  ∞ SUZURI(スズリ)公式サイトから引用
「御朱印」Tシャツ
∞ SUZURI(スズリ)公式サイトから引用

御朱印の収集と保管に飽きた人は、体感できる御朱印Tシャツを試してみるべし。

■「御朱印」Tシャツの通販 ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/search/t-shirt?q=%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0

生姜の神社、ジンジャー神社(栃木県栃木市)【連載:アキラの着目】

御朱印 Twitterから引用 御朱印
古来より食することで身体を温め、良いとされてきた生姜。

そんな生姜を原料として加工し、すっかりCMでお馴染みとなったのが「岩下の新生姜」だ。

【岩下の新生姜】岩下食品 HPから引用
【岩下の新生姜】岩下食品 HPから引用

その「岩下の新生姜」を販売する岩下食品株式会社が、「岩下の新生姜」に関する様々な展示や遊具、体験、食を通じて“岩下の新生姜のあるシアワセ”を感じてもらおうと、地元・栃木県にオープンさせたのが「岩下の新生姜ミュージアム」だ。

岩下の新生姜ミュージアム 【岩下の新生姜】岩下食品 HPから引用
岩下の新生姜ミュージアム
【岩下の新生姜】岩下食品 HPから引用

「岩下の新生姜ミュージアム」には新生姜の部屋、ジンジャー神社、新生姜料理だけのカフェ、新生姜色のグランドピアノでのライブ、世界一大きな新生姜のかぶりもの、等々、様々なアミューズメントがあり、中でもジンジャー神社が珍しく、インスタ映えするとのことで人気となっている。

ジンジャー神社 【岩下の新生姜】岩下食品 HPから引用
ジンジャー神社
【岩下の新生姜】岩下食品 HPから引用

神社だから当然ジンジャー神社にもご利益がある。

ジンジャー神社を参拝すると、どのようなご利益があるのかというと、「生姜の効果で、夫婦や恋人の仲もポカポカアツアツになる」のだとか。

大抵の神社同様に、おみくじ、絵馬、お守り、御朱印もあり、ただし安産祈願お守りと御朱印はミュージアムショップにて取り扱っているとのこと。

御朱印 Twitterから引用
御朱印
Twitterから引用

普段、生姜の恩恵を無意識のうちに受けているものだが、このジンジャー神社で日頃の生姜への感謝を込めて、お参りするのもよいだろう。

おみくじ 【岩下の新生姜】岩下食品 HPから引用
おみくじ
【岩下の新生姜】岩下食品 HPから引用

【ジンジャー神社 詳細】

・祭神:鹿角生姜命(しかつのしょうきょうのみこと)
・神体:紅生姜
・創建:2015年(平成27年)
・本殿:流造
・所在地:〒328-0034 栃木県栃木市本町1-25
・アクセス:東武線・JR線「栃木駅」徒歩15分、タクシー1メーター
・拝観時間:10:00~18:00 ※休館日 火曜日(祝日除く)、年末年始
・拝観料:無料
・所要時間:10分
・駐車場:あり
・トイレ:あり

■ジンジャー神社 « 岩下の新生姜ミュージアム
https://shinshoga-museum.com/attraction/16_ginger_shrine

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099