「佐山サトル」タグアーカイブ

初代タイガー・佐山サトル氏らが太鼓判、“女性版タイガーマスク”のタイガー・クイーン7月29日デビュー【連載:アキラの着目】

初代タイガーマスク・佐山サトル氏主宰の「ストロングスタイルプロレス」は7月15日、都内で会見し、「40周年記念第2弾大会」(7月29日後楽園ホール)でデビューする“女性版タイガーマスク”のタイガー・クイーンが初めてメディアの前に登場。

タイガー・クイーンのデビュー戦は山下りな選手が対戦相手であることが発表された。

実際の会見では、先に佐山サトル氏とコーチ役のジャガー横田氏がタイガー・クイーンを指導する映像が流れた。

半年前から初代タイガー直々の特訓によりマスターしたタイガーステップやコーナーでのサルトモルタルは、まさに初代タイガーの動きそのものだった。

その映像の後にピンクのチャイナドレスに身を包んだタイガー・クイーンが登場。

国籍・正体不明のタイガー・クイーンだが、身長180センチの男性プロレスラー・間下隼人選手とさほど身長が変わらなかったことから、170~180cmの身長と思われる。

一言も発しないタイガー・クイーンを代弁するかのように、佐山サトル氏は「この度、私が彼女を見た瞬間に『これは40年前を再現できる』と確信しました。魂の部分では全く一緒ですので、そこのいちばん重要なところもガッチリと彼女はつかんでいます」と太鼓判を押した。

ジャガー横田氏は「初めて見たときから衝撃をもらいました。ハッキリ言ったら、初代タイガーのクローンだと私は思っております。それくらい期待してくれていいと思います」とコメントし、自信を持って送り出せる逸材であることをアピールした。

会見に同席したストロングスタイルの新間寿会長も「タイガーマスクがデビューしたあの佐山サトルを、私は今一度見たい。彼女なら絶対見せてもらえる」とかなり期待しており、タイガー・クイーンは女性ではあるが、初代タイガーマスク・佐山サトルの再来という認識のようだ。

タイガー・クイーンが初代タイガーマスクのクローンであることは容易に想像つくが、それプラスアルファがどのようなものなのかを確認するために7月29日後楽園ホールへ繰り出すことをオススメしたい。

【「ストロングスタイルプロレスVol.11」全カード】

■タッグマッチ30分1本勝負
スーパー・ライダー、宮本裕向 VS 伊藤崇文、TORU

■タッグマッチ30分1本勝負
ケンドー・カシン、将軍岡本 VS 高岩竜一、田中稔

■60分1本勝負
船木誠勝 VS 竹田誠志

■タッグマッチ60分1本勝負
スーパー・タイガー、阿部史典 VS 河野真幸、間下隼人

■スペシャルシングルマッチ60分1本勝負
タイガー・クイーン VS 山下りな

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

初代タイガーマスクとコラボ、武道精神と日本文化を発信、神田明神【連載:アキラの着目】

先日のニッポンニュースで取り上げたばかりの江戸総鎮守・神田明神。

今回のニッポンニュースでも神田明神を取り上げる。

日本全国に数多くの神社あれど、かなり”攻めている”神社となると、数えるほどしかない。

神田明神のどこが”攻めている”のかというと、アニメとコラボして展示会を開催したり、積極的に公式YouTubeにて祭り動画や「神田明神音頭」の踊り・振り付けを発信したりして、時代の流行や最先端に対しての感度が高いからだ。

そんな神田明神が現在進行形で”攻めている”のが、「初代タイガーマスクの武道精神と日本文化展」だ。

初代タイガーマスクの武道精神と日本文化展 神田明神公式サイトから引用
初代タイガーマスクの武道精神と日本文化展
神田明神公式サイトから引用

神社とプロレスが融合する展示会を企画・開催するのは前代未聞である。

すでに7月11日(土)より開催されており、神田明神資料館にて8月30日(日)までだ。

初代タイガーマスクは、劇画「タイガーマスク」が少年誌面から飛び出したかのような、四次元空中殺法を駆使し、対戦相手を翻弄し、観客を魅了しながら勝ち続けたスーパー・ヒーロー・プロレスラー。

その初代タイガーマスクに扮していたのが佐山サトル氏で、これまでに総合格闘技「修斗」、武道「掣圏道、掣圏真陰流」、日本精神の原点「須麻比(すまひ)」と絶えず創り続けてきた格闘技や武道を通じ、武道精神や愛国心、日本文化の良さを率先して伝えることもしてきた。

なので、日本の伝統文化そのものである神田明神と、武道・日本文化を発信してきた佐山サトル氏こと初代タイガーマスクがコラボするのは、ごく自然なことなのかもしれない。

平日と土日祝日とでは、受付場所が異なるため、公式サイトにて確認してから訪れてみよう。

【初代タイガーマスクの武道精神と日本文化展 詳細】

・会期:令和2年7月11日(土)~8月30日(日)
・時間:9時~16時(受付終了 15時30分)
・受付:7月11日~19日、土日祝日 資料館1階
    それ以外の平日 文化交流館1階
・場所:神田明神資料館2階展示室 ※3階展示室は常設展示(拝観可)
    〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
    JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅徒歩5分
    JR山手線「秋葉原」駅徒歩7分
・拝観料:大人300円、学生200円、中学生以下無料
・主催:神田明神資料館
・協力:初代タイガーマスク(佐山サトル氏)、中村之洋氏、リアルジャパンプロレス、コラボ総研・伊藤翼氏

■江戸総鎮守 神田明神 東京都千代田区外神田2-16-2
https://www.kandamyoujin.or.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

初代タイガーマスクと神田明神コラボ、「勝守(かちまもり)」発売【連載:アキラの着目】

「初代タイガーマスク×神田明神 勝守(かちまもり)」初代タイガーマスクこと佐山サトル氏(62)主宰のリアルジャパンプロレスは去る6月10日、神田明神(東京都千代田区)にて記者会見し、「初代タイガーマスク×神田明神 勝守(かちまもり)」を明日6月13日から発売すると発表した。

記者会見には、神田明神から岸川雅範権禰宜、リアルジャパンプロレスからは新間寿会長が出席。

関係者を通じ佐山サトル氏と知り合ったという岸川雅範権禰宜は「プロレスのお守りは初めてだと思います」とお守りのコラボが実現した経緯を明かした。

「初代タイガーマスクは何千万人に1人しかいない力を持った男です。コロナのこの時代にこのお守りが出る。だからこそ、このお守りを1人でも多くの人に持ってもらいたい」と新間氏は閉塞的な現在に活路を開くべくアピールした。

神田明神では7月11日~8月30日までの期間、神田明神資料館にて「初代タイガーマスクの武道精神と日本文化展」(拝観料:大人300円、学生200円、中学生以下無料)を開催。

佐山サトル氏が歴史・思想へアプローチする特別展覧会が催され、初代タイガーマスクの変遷、佐山サトル氏創設の総合格闘技「修斗」、市街地型実戦コンセプト格闘技「掣圏道」、武道にまで昇華・完成させた「掣圏真陰流」、須麻比に関する資料、佐山サトル氏が尊敬する江戸時代の国学者・本居宣長、神道家・平田篤胤に関する資料等が展示される予定だ。

展覧会開催中の8月26日には「武道と日本文化」と題した佐山サトル氏による講演会も行われ、神田明神と佐山サトル氏から目が離せない。

江戸総鎮守 神田明神 公式HPから引用
江戸総鎮守 神田明神
公式HPから引用

■神田明神 @kanda_myoujin 公式Twitter
https://twitter.com/kanda_myoujin

■江戸総鎮守 神田明神 東京都千代田区外神田2-16-2
https://www.kandamyoujin.or.jp/

■EDOCCO 神田明神文化交流館
https://edocco.kandamyoujin.or.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

今観ても色褪せない「猛虎伝説」~初代タイガーマスク~【連載:アキラの着目】

どのようなものも日進月歩、技術が刷新され、今日の技術は過去に追いやられ、新たな技術に取って代わってゆくのが必然の流れだ。

それはプロレスにも概ね言えることができ、現代の必殺技は過去の必殺技に比べ、格段に難易度が高くなっていたり、複雑な動きを伴っていたりするのだ。

そんな時代趨勢の中、平成30年の現在でも、決して観ていても色褪せないプロレスが、初代タイガーマスクの試合だ。

初代タイガーマスク入場時のお決まりポーズ

初代タイガーマスクの活躍した時期は、1981年4月23日デビューから1983年8月10日までのわずかな期間しかなく、筆者の少年時代と重なるのだが、初代タイガーマスクは、日本プロレス史、いや世界のプロレス史に名をしっかり刻むほどの輝かしい活躍をしたプロレスラーの1人として語り継がれている。

気になる初代タイガーマスクの正体は、もうプロレスファンなら周知の事実になっているが、若き頃の佐山サトル氏(現・掣圏真陰流創始、日本須麻比協会会長)だ。

プロレスラーとしては、やや小柄な体躯の佐山サトル氏だが、抜群の運動神経で、アニメ「タイガーマスク」の実写版ではないかと言われたくらい、四角いリングを縦横無尽に動き回る四次元殺法で、子供からお年寄りまで大人気を博したのだ。

以下の動画は、プロレスを知らない人でも比較的退屈しないような尺で、視覚的にも次々に楽しめるものを選んでみた。

■The Best of Tiger Mask

■初代タイガーマスク(鬼身体能力)_tiger mask (super ability)

初代タイガーマスクの「猛虎伝説」は、今も色褪せない。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099