「アイドル」タグアーカイブ

今、最も勢いのあるアイドルグループ・アンジュルムの名曲5選【連載:アキラの着目】

他のアイドルグループからも一目置かれた存在だったアイドル・グループNo.1の℃-ute(キュート)が昨年2017年6月に解散してからは、ハロー!プロジェクト(シャ乱Q・つんく♂が手がけるアイドル集団)の頂点に立ったアンジュルム。

リーダーの和田彩花ちゃんを中心に、1人1人個性の強いメンバーで固められたこのグループは、第41回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞した女優・蒼井優さんがメディアで「アンジュルム推し」を公言したことで、さらにファンを獲得、ダンサブルで力強い楽曲を披露しながら今日までやってきた。

今年2018年6月3日には、フランス・パリ北部の「La Cigale」(ラ・シガール)にてライブ・コンサートを開催、ヨーロッパのアンジュルム・マニア、ハロプロ・マニアを熱狂させた。

ちなみにライブ・コンサート会場の「La Cigale」(ラ・シガール)は、これまでにエリック・クラプトン、コールドプレイ、ノラ・ジョーンズ、オアシス、プリンス、レディオヘッド、日本のアーティストでは坂本龍一、DIR EN GREY、きゃりーぱみゅぱみゅ、等々、錚々たるアーティストがプレイしており、ハロー!プロジェクトでは℃-ute(キュート)が2013年にライブ・コンサートを開催している。

以上からもおわかりのように、まさに今、最も勢いのあるアイドルグループなのがアンジュルムなのだ。

そこで今回のニッポンニュースでは、アンジュルムの楽曲から名曲と呼び声の高い5曲を紹介する。

フランス・パリ凱旋門前で勢揃いのアンジュルム 日本で発表されている、ポップス、ロックミュージック等をはじめとした音楽作品を紹介するサイト『BARKS』から引用フランス・パリ北部の「La Cigale」(ラ・シガール)にて大盛況のライブ・コンサートを成功させたアンジュルム 日本で発表されている、ポップス、ロックミュージック等をはじめとした音楽作品を紹介するサイト『BARKS』から引用

フランス・パリ北部の「La Cigale」(ラ・シガール)にて大盛況のライブ・コンサートを成功させたアンジュルム 日本で発表されている、ポップス、ロックミュージック等をはじめとした音楽作品を紹介するサイト『BARKS』から引用
フランス・パリ北部の「La Cigale」(ラ・シガール)にて大盛況のライブ・コンサートを成功させたアンジュルム
日本で発表されている、ポップス、ロックミュージック等をはじめとした音楽作品を紹介するサイト『BARKS』から引用

1.次々続々

女の子を評価するのに「カッコイイ」というのは何か憚れる思いがするのだが、そうはいっても実際にアンジュルムはカッコイイのだからカッコイイと言うしかない。

連鎖的なダンスや力強く行進するような曲調が、一般ウケするはずと思い、1番目に挙げた。

サビの「次々続々~」のメロディは、ビージーズの『Stayin’Alive』(ステイン・アライブ)のサビに似ている感があるのは否めないが、それがあっても世間に聴いてもらいたい曲だ。

2.七転び八起き

最近は、聴いても印象に残らない平板なメロディラインの曲が多い中、この曲は印象に残るメロディラインだ。

特に「七転び八起き~」からと、エンディング間近で3’18″からの「WOW、WOW、WOW、WOW、WOW、WOW、WOW、WOW、WOW…」のメロディラインは秀逸で、口ずさみやすくて馴染みやすい。

3.恋ならとっくに始まっている

オープニングの台詞を言い終わった後からのイントロは、単純なメロディなんだけど、繰り返しによって耳に心地よく残る。

また、腕を上下に振り、身体を左右に跳ねるダンスもイントロのメロディと上手くシンクロして視覚的にも聴覚的にも調和している。

全体の曲調は、どことなく昭和のフォーク・テイストが振りかけられているような仕上がりで、平成の曲なんだけど、懐古的雰囲気を感じさせる。

4.カクゴして

これまたオープニングは台詞があり、その直後からエレキサウンドがギュンギュンに炸裂し、威勢の良さがウリとなる。

「愛しちゃってんじゃないの? 恋しちゃってんじゃないの?」の辺りのダンスが手を互い違いに上下に巻くような振り付けで、やはりメロディラインとテンポとダンスの三位一体が申し分ない。

YouTubeではこの『カクゴして』をエレキギターでコピーしている人もおり、ロック調なメロディに惹かれているであろうことは想像に難くない。

5.マナーモード

マナーモードを歌っているメンバーを全体的に観ると、普通に見え過ぎてしまうのだが、1人1人のダンスを注視すると、指先までしなやかに、そして丁寧に踊っているのが観てとれる。

この曲もそうなのだが、いとも簡単にやってのけてるような、そんなに難しく見せていないところが、逆に凄いなと思わせるところで、パフォーマンスに定評のあるハロプロのアイドルだからこそできる芸当だろう。

曲そのものでは、間奏のエレキの音色が続いた後の「ずるい方法~」からのメロディ部分もキンキン響く声でなく、聴きやすい。

アンジュルムの曲は、メンバーの娘たちの個性が強いこともあって、その彼女たちに負けないメリハリの利いた曲がハロプロの他のグループに比べ、多いように思われる。

適切な例えではないけれども、「この力強いギトギトのスープに合わせるためには、スープに負けない、太くコシの強い麺でないとダメ」みたいな感じだろうか。

他のアーティストが歌っても遜色ないレベルの曲を、ダンス付きでパフォーマンスしているのが、アンジュルムの評価が高い理由の1つであることも間違いないだろう。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

おばちゃん達から絶大な人気!スーパー銭湯アイドル・純烈【連載:アキラの着目】

ペンライトを振って応援するのは、大体アイドルヲタクか、氷川きよしファンのおばちゃん達か、と相場が決まっていた。

しかし、この数年で「新規参入組」が現れた。

その名は純烈だ!

純烈 Official Websiteから引用
純烈 Official Websiteから引用

年間300ステージを、それもスーパー銭湯を中心にこなすというこの「スーパー銭湯アイドル」は、メンバー6名のうちの4名が特撮番組でレギュラー出演経験のある俳優で構成されている。

いわゆるイケメン達が、おばちゃん達の好きな、懐かしい昭和のムード歌謡を歌いまくるのだ。

ムード歌謡といえば、かつてはスーツ姿のおじさん達が、直立不動の立ち姿で歌うのが常だった。

だが、純烈はそうした従来の、スーツ姿のおじさん達とは全く異なるスタイルでムード歌謡を熱唱する。

なんと、本来直立不動で歌うはずのムード歌謡を、華麗なダンスと共に歌うのだ。

それがスーパー銭湯でくつろぐ中高年のおばちゃん達にウケまくって、純烈は「スーパー銭湯アイドル」と呼ばれるようになった。

おばちゃん達にウケまくっている理由は、それだけにとどまらない。

ステージショーが終わると、観客のおばちゃん、おばあちゃん1人1人と握手をするどころかハグをするのだ。

ハグをしてもらったおばあちゃんは感激のあまり、「冥土の土産になった」、「もう、これでいつ死んでも構わないわ」、「乙女に戻ったよ、ワハハハ!」といった言葉を発しており、まさに純烈は中高年のおばちゃん達から絶大な人気があるのだ。

中高年のおばちゃん達のアイドルであり、スーパー銭湯アイドルである純烈は、今日あなたの町のスーパー銭湯にも現れるかもしれない。

■純烈 Official Website
http://junretsu-official.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

ダム好きアイドルを「ダムドル」という【連載:アキラの着目】

FJ時事新聞編集部ニッポンニュースでは、またまたダムについて取り上げてみた。

筆者はダムマニアではないものの、どのような分野のマニアに対しても、そのマニアの持っている熱量や心意気、知識量については一目置いており、関心しきりなので、ダムマニアにも理解を示しているつもりだ。

実際、ダムマニアは筆者が理解を示すまでもなく、「中川翔子のマニア☆まにある」(BS日テレ・2013年4月6日~2017年3月25日)で取り上げられたことで市民権獲得済みで、理解者・賛同者が増えている。

しかし、ダムが好きなアイドルは、というと、「えっ、ダムが好きなアイドルっているの?」というのが世間一般の正直な声ではなかろうか。

そこでFJ時事新聞編集部ニッポンニュース担当が、そんな「ダム好きアイドル」が実際にいるのか探してみたら、いた、いた!

その御方が「ダム好きアイドル」としてダムマニアに人気の夏目アイリさんだ。

ダムドル・夏目アイリさんは神奈川県出身で、好きなダムは浦山ダムとのこと。

なぜ浦山ダムが好きなのかというと「放流の迫力に圧倒されるというのは勿論、沢山の人の手によって造られた巨大建造物で、ダムを背景にコスプレ撮影すると、異次元の世界空間に感じられるから」だそうだ。

ダムドル・夏目アイリさんの趣味は、当然ながらダム観賞を1番に挙げ、その次にコスプレ、テニス、その他いろいろなんだそうだ。

ダムとモデル撮影会のお知らせ - 一般財団法人 日本ダム協会より引用
ダムとモデル撮影会のお知らせ - 一般財団法人 日本ダム協会より引用

ということで、「ダム好きアイドル」だから、略して「ダムドル」なのだ。

これまでにも様々なマニアのアイドル(歴ドル、仏ドル、等)を耳にしてきたが、「ダムドル」という存在もいるのには意表を突かれた。

ダムは、その存在性格上、撮影ロケーションとして利用されるために造られたわけではないので、ダムで撮影しても被写体の人物が映えるのかいな、と思いきや、ダムドル・夏目アイリさんの写真をみると、むしろダムならではの通路や暗がりを背景に取り込んだ、異種な趣きの仕上がりとなり、面白い。

「ダムとモデル撮影会」を開催 - ダム便覧 - 一般財団法人 日本ダム協会より引用「ダムとモデル撮影会」を開催 - ダム便覧 - 一般財団法人 日本ダム協会より引用「ダムとモデル撮影会」を開催 - ダム便覧 - 一般財団法人 日本ダム協会より引用

「ダムとモデル撮影会」を開催 - ダム便覧 - 一般財団法人 日本ダム協会より引用
「ダムとモデル撮影会」を開催 – ダム便覧 - 一般財団法人 日本ダム協会より引用

その上、パッと見、大正ロマン風と見間違えるかのような佇まいの写りになっているのも、ダムドル・夏目アイリさんがいわれるように、「異次元の世界空間」のダムだからこそ、なし得る技なのかもしれない。

今年の「ダムとモデル撮影会」は、まだ開催されておらず、ダムマニアとの接点がない現況だが、今後もダムドルの存在は、ダムマニアを癒やしつつ、ダムマニアと世間を繋ぐ橋渡しとして必要な存在なので、いずれまた「ダムとモデル撮影会」は開催されるのではなかろうか。

ダムとモデル撮影会のお知らせ - 一般財団法人 日本ダム協会より引用
ダムとモデル撮影会のお知らせ - 一般財団法人 日本ダム協会より引用

■「ダムとモデル撮影会」を開催 – ダム便覧
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranB/Konogoro.cgi?id=698

■「ダムとモデル撮影会」のご案内
http://www.damnet.or.jp/jdf/dammodel2017.html

■一般財団法人 日本ダム協会
http://www.damnet.or.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

仏像やアートに造詣が深い仏女(ブツジョ)アイドル・和田彩花ちゃん【連載:アキラの着目】

このところ「●●女子」や「●●女」(●●ジョ)という言い回しで、マニアックな女性を表現するのがブームとなっており、以前このニッポンニュースでも軽く取り上げた(ニッポンニュース「山ガール、カープ女子だけじゃない、まだまだあるぞ!【連載:アキラの着目】」)。

その数ある「●●女子」の中でも、今回取り上げるのが「仏像女子」なのだが、ちょっと通常の「仏像女子」とは異なる人をご紹介。

その人は、和田彩花ちゃんで、普段はつんく♂氏プロデュースのアイドルグループ・アンジュルムのリーダーを務め、またアイドル集団「ハロープロジェクト!」のリーダーも兼任しているバリバリのアイドルだ。

アンジュルム 和田彩花オフィシャルブログ「あや著」より引用
アンジュルム 和田彩花オフィシャルブログ「あや著」より引用

この和田彩花ちゃんは、知る人ぞ知る、芸能界では仏像やアートに造詣が深いことでも知られており、頻繁にメディアで仏像について語っている。

つい最近、たまたま筆者がチャンネルをザッピングして観た番組で、和田彩花ちゃんが講師として大仏の魅力を語っていたので、早速取り上げてみた次第だ。

テレビ東京系「THE GIRLS LIVE」(「初心者にもわかりやすい大仏の魅力を紹介!」講師:ハロプロリーダー・和田彩花ちゃん)より引用
テレビ東京系「THE GIRLS LIVE」(「初心者にもわかりやすい大仏の魅力を紹介!」講師:ハロプロリーダー・和田彩花ちゃん)より引用

普段、大仏について見聞を深める機会がないし、専門書を繙いて頭に大仏の知識を入れることもそうそうないので、和田彩花ちゃんの講義は有意義で、筆者のような初心者にとっては、かなりわかりやすかった。

まず大仏には「立像」と「坐像」、「臥像」に大別できることを和田彩花ちゃんは解説し始め、その次には、仏様の手の形には様々なものがあり、それぞれちゃんと意味がある、ということも解説した。

テレビ東京系「THE GIRLS LIVE」(「初心者にもわかりやすい大仏の魅力を紹介!」講師:ハロプロリーダー・和田彩花ちゃん)より引用テレビ東京系「THE GIRLS LIVE」(「初心者にもわかりやすい大仏の魅力を紹介!」講師:ハロプロリーダー・和田彩花ちゃん)より引用テレビ東京系「THE GIRLS LIVE」(「初心者にもわかりやすい大仏の魅力を紹介!」講師:ハロプロリーダー・和田彩花ちゃん)より引用

テレビ東京系「THE GIRLS LIVE」(「初心者にもわかりやすい大仏の魅力を紹介!」講師:ハロプロリーダー・和田彩花ちゃん)より引用
テレビ東京系「THE GIRLS LIVE」(「初心者にもわかりやすい大仏の魅力を紹介!」講師:ハロプロリーダー・和田彩花ちゃん)より引用

また、よく耳にするものの、意味まではわからない「如来」や「菩薩」、「明王」、「天部」といった仏教用語についても、和田彩花ちゃんは丁寧に解説した。

テレビ東京系「THE GIRLS LIVE」(「初心者にもわかりやすい大仏の魅力を紹介!」講師:ハロプロリーダー・和田彩花ちゃん)より引用
テレビ東京系「THE GIRLS LIVE」(「初心者にもわかりやすい大仏の魅力を紹介!」講師:ハロプロリーダー・和田彩花ちゃん)より引用

こういう若い女の子のマニアが、そのジャンルを活性化させたり、牽引したりといったことは多々あるので、和田彩花ちゃんの存在は、仏像業界、仏教界にとっては大切な存在となっていることだろう。

貴方も旅先で寺院を巡った際は、仏像に注目してみよう!

■アンジュルム 和田彩花オフィシャルブログ「あや著」
https://ameblo.jp/angerme-ayakawada

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

「在宅ヲタ」とは一体何?【連載:アキラの着目】

2016年9月、安倍首相の推進する「働き方改革」により、「在宅勤務」も推奨され始めているが、この「在宅」という言葉、何も勤務形態のためだけにある言葉ではない。

筆者もこのコラムを書くまでは知らなかったが、ヲタ用語にも使われているのだ。

「在宅ヲタ」とは?

ヲタ用語に「在宅」という言葉が使われるのは、どういったジャンルなのだろうか?

結論からいうともっぱらアイドル系が多いようだ。

どういう使われ方なのかというと、「在宅ヲタ」だ。

通常のアイドル・ヲタを例に挙げると、アイドルの握手会やらサイン会、撮影イベント、コンサート、トーク・ショー、等々、自宅から外出して、お目当てのアイドルに会うことが、彼らにとってはアイドル・ヲタとして当然のアクティビティだ。

ヲタ芸

しかし、アイドル・ヲタの中には、そうしたアイドルの握手会やらサイン会、撮影イベント、コンサート、トーク・ショー、等々に「距離的事情」や「時間的事情」、または「金銭的事情」だったり、「本人の性格気質による事情」、等々の理由で参加することができない人たちもいる。

つまり、このような外出せずに自宅で愉しむだけのヲタを総称して、「在宅ヲタ」というのだそうだ。

「在宅ヲタ」は気遅れしてしまう!?

「在宅ヲタ」にならざるを得ない事情として前述の事情をいくつか挙げたが、「本人の性格気質による事情」である場合がそこそこ多いようだ。

お目当てのアイドル本人を直接観たり、会ったりしたいのだが、年季の入った本物のヲタの人たちの中に混ざるのは気遅れしてしまうとか、自分は他のヲタの人たちみたいにライブ会場で踊って観賞できないとかのケースが多いようだ。

自分自身を卑下してしまう、あるいはヲタとしてそこまでの自信がないという、ヲタとして後発であるがゆえに自宅に引きこもって、「在宅ヲタ」になっている場合もあるのかもしれない。

「在宅ヲタ」の人は、臆することなく参加すると良い

「在宅ヲタ」が、通常のヲタに成長するのに、こうしたハードルが存在すること自体、かなりの驚きだが、どのジャンルであろうと、どの趣味であろうと、マニア、ヲタ、専門家といわれる人たちと交流する時は、誰しも緊張するものだ。

むしろ緊張しないことが不自然なので、「在宅ヲタ」といわれる人たちは、臆することなく参加すると良いのかもしれない。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

ハロー!プロジェクトの秘蔵っ子「Juice=Juice(ジュースジュース)」から目が離せない!【連載:アキラの着目】

国民的アイドルグループ・モーニング娘。や、他にも数々のアイドルグループの母体となっているのが「ハロー!プロジェクト(通称ハロプロ)」だ。

モーニング娘。が所属していることからもわかるように、ハロプロは当然つんく♂氏がプロデュースしているわけだが、近年ハロプロ主力グループの「Berryz工房(ベリーズこうぼう)」(2015年3月3日活動停止)や「℃-ute(キュート)」(2017年6月12日解散)がなくなってしまったことで、やや勢力ダウンしたのではないか、という評価も多少あった。

しかし、そんなマイナス評価は杞憂に終わったといいたい!

なぜならばハロプロには「Juice=Juice(ジュースジュース)」がいるからだ。

Juice=Juice(ジュースジュース) 左から金澤朋子、植村あかり、梁川奈々美、段原瑠々、宮本佳林、高木紗友希、宮崎由加 ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト Juice=Juice(ジュースジュース)オフィシャルページより引用
Juice=Juice(ジュースジュース)
左から金澤朋子、植村あかり、梁川奈々美、段原瑠々、宮本佳林、高木紗友希、宮崎由加
ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト Juice=Juice(ジュースジュース)オフィシャルページより引用

金澤朋子、植村あかり、宮本佳林、高木紗友希、宮崎由加といった元々のメンバーだけでなく、最近新メンバーの梁川奈々美、段原瑠々が加入したことで、さらにグループとしての厚みと、より楽曲が重層的に畳み掛けてくることが可能になったJuice=Juice(ジュースジュース)。

2013年4月3日にシングル『私が言う前に抱きしめなきゃね』でインディーズデビューした後は、同年9月11日にトリプルA面シングル『ロマンスの途中/私が言う前に抱きしめなきゃね(MEMORIAL EDIT)/五月雨美女がさ乱れる(MEMORIAL EDIT)』でメジャーデビューを果たした。

このメジャーデビューを果たした曲の中でも特に『五月雨美女がさ乱れる』(さみだれびじょがさみだれる)は、アイドルの範疇を超えているのでは、と思わせるくらいの、ロック調でギュンギュンに鳴り響く、ノリの良い曲だ。

今年2017年9月8日~10月1日まで、初のワールドツアーを開催、メキシコ、イギリス、フランス、ドイツ、マレーシア、インドネシア、中華民国(台湾)の計7ヵ国でコンサートを行った。

このことからもJuice=Juice(ジュースジュース)の人気・実力は、世界的に認められていることが証明された。

さらに今年2017年12月にはペルー、チリ、ブラジルでも追加コンサートが予定されており、Juice=Juice(ジュースジュース)はヨーロッパ、アジアだけでなく、南米大陸にも覇権を広げ、勢いは止まらない。

2017年11月2日現時点におけるJuice=Juice(ジュースジュース)の最新曲『Fiesta! Fiesta!』は、パッショネイトな曲調で、曲名と同じサビがリフレインされ、耳に残るメロディーだ。

AKBしか興味ない、AKB系のグループの曲しか聴かないという人も、ぜひ聴いてみることをおすすめする。

■ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト
Juice=Juice(ジュースジュース)オフィシャルページ
http://www.helloproject.com/juicejuice/