「芝公園」タグアーカイブ

東京23区最高所の神社・タワー大神宮【連載:アキラの着目】

コロナ禍により初詣に行けなかった人も例年よりもいるときく、令和3年の今年。

まだ初詣に行っていないのであれば、ニッポンニュースからオススメしたいのがタワー大神宮だ。

タワー大神宮 東京タワー TokyoTower公式サイトから引用
タワー大神宮
東京タワー TokyoTower公式サイトから引用

タワー大神宮は東京23区最高所に鎮座する神社として名を馳せており、名称からどこなのか、おおよそバレバレかと思うが、そう、東京タワーのメインデッキ2階に鎮座しているのだ。

東京タワーの運営会社創立20周年を記念し、1977年(昭和52年)、東京タワー及び来塔客の安全・健康を祈願してタワー大神宮は建立され、現在に至っている。

幸稲荷神社の境外末社であるタワー大神宮は、伊勢神宮より御神霊をお招きし、天照皇大神をお祀りする由緒ある神社であり、年間を通して多くの参拝客が訪れる人気スポットでもある。

そのタワー大神宮は主に縁結び、学業成就にご利益があるといわれている。

昨今人気の御朱印(300円/1枚)もあり、2020年8月7日に刷新されたデザインは以下の2種類。

・桜舞う中に立つピンク色の可愛らしい東京タワー
・朝日昇る富士山と神々しい東京タワー

タワー大神宮御朱印2種 東京タワー TokyoTower公式サイトから引用
タワー大神宮御朱印2種
東京タワー TokyoTower公式サイトから引用

御朱印の配布場所は、東京タワー・フットタウン3階「OFFICIAL SHOP GALAXY」で、タワー大神宮に参拝後、ショップスタッフにまで声掛けすると応対してくれる。

その際に展望チケットの半券を提示しないと御朱印を受け取れないので要注意。

【タワー大神宮 詳細】

・御祭神:天照皇大神
・鎮座地:東京都港区芝公園4-2-8
・創建年代:昭和52年(1977)
・最寄駅:赤羽橋(都営大江戸線)、御成門(都営三田線)、神谷町(日比谷線)、大門(都営浅草線・都営大江戸線)、浜松町(JR・東京モノレール)
     バス停:東京タワー・東麻布一丁目・虎ノ門五丁目

■メインデッキ内 “タワー大神宮”の御朱印をお授けいたします。 | 東京タワー TokyoTower
https://www.tokyotower.co.jp/event/tower-info/goshuin/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

ここは一体東京のどこ?~Part13~【連載:アキラの着目】

FJ時事新聞ニッポンニュース恒例の、昔の東京の街に関する写真や絵を見て、それがどこなのかをあてるシリーズの第11弾。

ではいつもの通り早速問題へ。

Q1.ここは東京のどこなのか?

Q2.ここは東京のどこなのか?

Q3.ここは東京のどこなのか?

おわかりになったであろうか。では順番に正解を発表する。

A1.芝公園・赤羽橋付近

芝公園・赤羽橋付近
正解は芝公園・赤羽橋付近。

建設中の東京タワーから、東京タワー周辺の場所というのがわかるかと。

さらに道の曲がり具合を知っている人ならば、増上寺裏手の芝公園、それも赤羽橋付近だなと。

昔はこの辺りまでが増上寺の境内だったが、少しずつ減って現在に至っている。

元々、東京タワーのある地は、高低差があって景色が良かったため、戦前は料亭があった。

東京タワーの開業が昭和33年なので、それより以前の写真ということになる。

A2.秋葉原

秋葉原
第2問の正解は秋葉原。

「ラジオセンター」の看板があるので、この写真は簡単だっかたかと。

今でこそサブカルチャーの聖地として世界に名を馳せる秋葉原だが、元々は電気街。

ラジオの真空管やコンデンサ等の細かい部品を扱う店ばかりが立ち並び、「ラジオセンター」もその中の1軒だ。

「牛にひかれて善光寺参り」という諺があるが、昔の写真は「牛に大八車をひかせて秋葉原参り」といったところか。

現在の秋葉原からは想像できぬほど牧歌的雰囲気が漂う1枚だ。

A3.恵比寿

恵比寿
最終問の正解は恵比寿。

今でこそ20代女性に支持され、「住みたい街(駅)ランキング関東版」2位の恵比寿だが、元々は恵比寿麦酒工場のための駅。

この恵比寿駅からビールを鉄道輸送していたのだ。

昔の写真では、蒸気機関車が黒煙を吐きながら疾走している下で子供たちが遊んでいるように見える。

昔の東京では、どこの駅もこのような風景が展開されていたことだろう。

では最後に恒例の今昔対比でおさらいを。

芝公園・赤羽橋付近の今昔

芝公園・赤羽橋付近

秋葉原の今昔

秋葉原の今昔

恵比寿の今昔

恵比寿の今昔

今後も気になる昔の東京の街の写真や浮世絵、錦絵、木版画を見つけたら、取り上げてみたい。