「真田信繁(幸村)」タグアーカイブ

ブームは4年前も、やはり欲しい真田家の六文銭ペットボトルカバー【連載:アキラの着目】

一昨日のNHK大河ドラマの時間帯は、本来ならば『麒麟がくる』が放送されるはずだった。

しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、すでに撮り溜めしていた映像がなくなり、放送する分がなくなってしまったため、過去の大河ドラマの良いとこ採り番組となったのだ。

過去のNHK大河ドラマの中には、数多くの名作があるが、比較的直近でいうと、真田信繁が主人公の『真田丸』(2016年)が良かった。

というのも、このニッポンニュースでも過去に何度も言及しているが、天下の徳川を最も苦しめた大名が真田家だからだ。

だからこそ4年前、『真田丸』は大ブームだったのだ。

その真田家の特徴として取り沙汰されるのが「赤備え」。

あえて戦場で目立つ赤色の兜や甲冑を着用することで、己を逃げられない状況に持っていったのだ。

前置きが長くなった。

そんな「赤備え」を踏襲し、現代グッズに応用している物も幾つかあるが、今回のニッポンニュースで取り上げるのが「赤備え」の「六文銭ペットボトルカバー」だ。

六文銭ペットボトルカバー Web shop ゆたかや(真田幸村グッズ取扱店)から引用
六文銭ペットボトルカバー
Web shop ゆたかや(真田幸村グッズ取扱店)から引用

言わずと知れた六文銭は真田家の家紋。

「三途の川」の渡し賃が「六文」であることから、死を恐れず果敢に敵を攻め込む覚悟を表した家紋といわれている。

その真田ブランドの六文銭を金色で配したペットボトルカバーは常に高級感が漂い、中にペットボトル飲料を入れているとは思えぬ存在感だ。

六文銭ペットボトルカバー Web shop ゆたかや(真田幸村グッズ取扱店)から引用
六文銭ペットボトルカバー
Web shop ゆたかや(真田幸村グッズ取扱店)から引用

持ち手の付いた構造だから持ち運びしやすいし、保冷・保温・伸縮性に優れ、衝撃を吸収するクッション性もある。

ウエットスーツ等に使用される特殊ゴムを素材として使用しているので吸水速乾力があり、結露や水滴がつきにくく、カバンへの収納にも重宝する(防水加工ではない)。

この「六文銭ペットボトルカバー」を使えば自慢したくなるから、ペットボトルを取り出す回数が確実に増えることだろう。

こまめにペットボトルを取り出したい(!?)人は、「六文銭ペットボトルカバー」を購入すべし。

【六文銭ペットボトルカバー 詳細】

・サイズ:直径 約7.5cm、高さ 約25㎝(持ち手含む) 約19㎝(持ち手含まぬ)
・重量:約50g
・素材:表地・裏地 ポリエステル、中地 スチレン・ブタジエンゴム
・販売価格:\770(税込)

■六文銭ペットボトルカバー – Web shop ゆたかや(真田幸村グッズ取扱店)
https://www.nagano-mall.jp/hope/search/23/126/520/item.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

オールシーズン対応、ややいかつい(!?)戦国武将パーカー(全13種)【連載:アキラの着目】

今の時期は、春の暖かさを感じられる日もあれば、陽が差さないだけで肌寒く感じられる日もあったりで、気候が不安定になりやすい。

こういった時期は着る物選びに困るのは誰しもだが、こんな時期はもちろんのこと、オールシーズンに対応したパーカーを着ると解決する。

そんな時に着たいパーカーが戦国武将パーカーだ。

パーカーの背面には大胆にあしらった家紋が、フロント左胸にはアクセントとして入れた花押や印章がクールなのだ。
戦国武将パーカー(真田信繁 六連銭) 歴史グッズショップ  ひのでやHPから引用

戦国武将パーカー(真田信繁 六連銭) 歴史グッズショップ  ひのでやHPから引用
戦国武将パーカー(真田信繁 六連銭)
歴史グッズショップ ひのでやHPから引用

フードには各武将に因んだ個性的なデザインを施し、右腕には武将のフルネーム草書入りだ。

戦国武将パーカー(真田信繁 六連銭) 歴史グッズショップ  ひのでやHPから引用
戦国武将パーカー(真田信繁 六連銭)
歴史グッズショップ ひのでやHPから引用

グリッターの使用で控えめながらも存在感のある、重厚感あふれるデザインに仕上がった戦国武将パーカーだ。

タオル生地のような裏毛(裏パイル)は程よい保温性・保湿性をキープ、吸水性にも優れている。

程よい厚みでゴワつきにくく、重ね着にも最適だ。

ラインナップされた戦国武将は、以下の名だたる全13人。

・織田信長
・武田信玄
・上杉謙信
・豊臣秀吉
・徳川家康
・明智光秀
・伊達政宗
・石田三成
・大谷吉継
・島左近
・真田信繁(幸村)
・黒田官兵衛
・竹中半兵衛

錚々たる13人だから、貴方好みの戦国武将がいるはずだ。

シャツ1枚だけでは物足りない、肌寒いという場合は、このやや見た目がいかつい(!?)戦国武将パーカーで凌ぐべし。

【戦国武将パーカー】

・素材:綿100% 裏毛 ブラック
・サイズ:
戦国武将パーカー サイズ表
※3XLはプラス600円(5,600円)

■戦国武将パーカー_全13武将 歴史グッズショップ ひのでや
織田信長、武田信玄、豊臣秀吉、上杉謙信、徳川家康、伊達政宗、明智光秀
https://hinodeya1059.shop-pro.jp/?pid=147524904

■戦国武将パーカー_全13武将 歴史グッズショップ ひのでや
石田三成、大谷吉継、島左近、真田信繁、黒田官兵衛、竹中半兵衛
https://hinodeya1059.shop-pro.jp/?pid=146612201

※価格等は2020年4月26日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

徳川を最も苦しめた「日本一の兵」真田信繁(幸村)のグッズ【連載:アキラの着目】

スマホケース 戦国武将グッズ専門店 ファンクリ FUN-CREATEから引用2019年末にテレビ朝日系で放送された『戦国武将総選挙』。

全国10万人によるガチ投票によって決まるというランキングは、終わってみれば1位は織田信長、2位は上杉謙信、以下順当な結果だった。

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康で1~3位は決まるんだろうなという、大方の予想を裏切るかのように今回大善戦したのが4位に食い込んだ真田信繁(幸村)だ。

もちろん真田信繁(幸村)は以前から歴史ファンの間では根強い人気があり、決して4位に食い込んだのが不適切というわけではないのだが、前述の豊臣秀吉、徳川家康、それに武田信玄などといった有名どころの戦国武将たちを抑えての4位は見事といってよいだろう。

なにせ、あの天下を治めた徳川を最も苦しめたのが、真田昌幸・真田信繁(幸村)親子なのだから。

そんな人気者の真田信繁(幸村)は、やはりグッズも人気で、六連銭(六文銭)の真田家家紋の入った物はどれもこれも飛ぶように売れている。

真田信繁(幸村)の故郷・信州上田で真田グッズを購入するのが王道なのかもしれないが、ネット通販でも十分に魅力のある真田グッズを購入できるので、今回のFJ時事新聞ニッポンニュースでは真田グッズを購入できるサイトをご紹介。

随分と長い前置きとなったが、そのサイトは「戦国武将グッズ専門店 ファンクリ FUN-CREATE」。

戦国武将グッズ専門店 ファンクリ FUN-CREATE
戦国武将グッズ専門店 ファンクリ FUN-CREATE

真田グッズは、スマホケースもあれば、マグカップも、さらに定番のキーホルダー、マウスパッドと多岐に渡る。

スマホケース 戦国武将グッズ専門店 ファンクリ FUN-CREATEから引用
スマホケース
マウスパッド 戦国武将グッズ専門店 ファンクリ FUN-CREATEから引用
マウスパッド
戦国武将グッズ専門店 ファンクリ FUN-CREATEから引用

真田といったら「赤備え」だから、紅の地に金色の六連銭(六文銭)も見事に映え、老若男女問わず購入したくなるグッズばかりだ。

人気商品だから、売り切れる前に注文しよう。

■真田 幸村|戦国武将グッズ専門店 ファンクリ FUN-CREATE
https://fun-create.jp/shop_busho/yukimura/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

戦国武将の家紋や自分の家紋を入れられる真鍮製ボールペン【連載:アキラの着目】

近年は歴史好きの女性、いわゆる「レキジョ」が多く見受けられるようになったり、日本国内の歴史博物館などの混み具合からも歴史への関心が高まっている。

そうした歴史ブームの後押しを受けてか、多彩な歴史グッズも出現するようになった。

中でも、東京の下町で真鍮製高級筆記具を作り続けて60年、ペン工房キリタ制作の家紋入りボールペン「ケーファー」が人気だ。

戦国武将の家紋入りボールペン ペン工房キリタHPから引用
戦国武将の家紋入りボールペン
ペン工房キリタHPから引用

重量感のある真鍮製ボールペンに戦国武将の家紋を入れたことで、物理的な重量感のみならず、見た目も重厚で気品溢れた仕上がりだ。

短めの割には肉厚のパイプを使っているため、長いペンとは異なり、手の収まりがしっくりくるボールペンで、見た目だけでなく、実用性も兼ねているので、日常の使用に十分耐えられる。

最近の人気家紋は、徳川を散々ヒイヒイ言わせた真田昌幸・真田信繁(幸村)親子の真田家「六文銭(六連銭)」だ。

六文銭(六連銭)入りボールペン ペン工房キリタHPから引用
六文銭(六連銭)入りボールペン
ペン工房キリタHPから引用

その後に続くのが、徳川家康に代表される徳川家の家紋「徳川葵」、以下武田信玄の「四つ割菱」、戦国武将ではないが坂本龍馬の「組合せ角に桔梗」、伊達政宗の「仙台笹」だ。

「徳川葵」入りボールペン ペン工房キリタHPから引用
「徳川葵」入りボールペン
ペン工房キリタHPから引用
ボールペンに入れられる戦国武将の家紋 ペン工房キリタHPから引用
ボールペンに入れられる戦国武将の家紋
ペン工房キリタHPから引用

戦国武将の家紋に限らず、自分の家紋を入れることも可能。

また、ボールペンのみならず、シャープペンを選ぶこともできる。

家紋入りボールペンの本体カラーは、ブラック、ワインレッド、ダークブルー、パールピンク、パールブルー、パールホワイト、シャンパンゴールドの7色から、クリップは通常ストレートクリップと十字クリップから選べるので、自分だけのオリジナル家紋入りボールペンを作れるので、チャレンジしてみては?

■戦国家紋入りケーファー /【ボールペン工房キリタ】筆記具ギフトの工場直販 | ペン工房キリタ
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/sengoku/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

郷土の誇り・真田三代を目、耳、鼻、口、肌で感じ取れる真田まつり【連載:アキラの着目】

【第35回真田まつり ~2019夏の陣~】アクセス・イベント情報 - じゃらんnetから引用以前のニッポンニュースでも軽く触れたが、徳川軍が面白いように負かされて、勝てなかった相手が真田昌幸・信繁(幸村)親子の真田家だ。

武田家の戦略や築城術を、家臣として仕えている間に習得、”戦のプロフェッショナル”となり、右に出る者がいないほどだ。

武田家滅亡後も真田家は信州・上田を本拠とし、力を蓄え、秀吉直々の家臣になるまでに。

そんな郷土の誇りである真田家三代(昌幸、信之、信繁)を、目で耳で鼻で口で肌で感じとれる祭りが「真田まつり」だ。

真田まつり 夏/上田市役所HPから引用
真田まつり 夏/上田市役所HPから引用

特に昌幸・信繁親子はブレることなく、終生「反徳川」を貫き、その結果、最終的には和歌山県九度山にて蟄居させられることになり、二度と上田の地を踏むことがなかったが、真田まつりともなれば、話は別だ。

令和の現在に真田三代が上田に集結、真田三代子供神輿や信州真田六文銭太鼓、鉄砲隊の演舞等、様々なイベントが開催される。

戦場で目立てば、逃げることができなくなるから、あえて赤い鎧兜の「赤備え」で身を固めたのが真田家。

その「赤備え」や真田家の家紋「六連銭(六文銭)」の幟をあたかもタイムスリップしたかのように観ることができるのも真田まつりの特色だ。

極めつけは、祭りのクライマックスに、眩いばかりのスターマインなどの花火が約1000発打ち上げられ、真夏の夜空を彩る。

歴史マニア、真田マニア、花火マニア、信州・上田マニアは、2019年8月3日に上田に行かぬ選択肢はない!

【第35回真田まつり ~2019夏の陣~ 詳細】

・開催日時:2019年8月3日 花火/20:00~20:30(予定) ※小雨決行、荒天の時は翌日に順延
・開催場所:長野県上田市 真田運動公園グラウンド、山家神社 ほか
・料金:有料観覧席なし
・主催:真田まつり実行委員会
・問い合わせ:真田まつり実行委員会事務局(真田地域自治センター産業観光課) 0268-72-4330
・アクセス:北陸新幹線「上田駅」からバス約25分、「幸村の郷・夢工房前」から徒歩5分

【第35回真田まつり ~2019夏の陣~】アクセス・イベント情報 - じゃらんnetから引用
【第35回真田まつり ~2019夏の陣~】アクセス・イベント情報 – じゃらんnetから引用

■夏/上田市役所
https://www.city.ueda.nagano.jp/kankojoho/event/summer/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099