「東京オリンピック」タグアーカイブ

ヤマザキマリさんのオリジナルのれん等がお出迎え、「東京銭湯フェスティバル2020」【連載:アキラの着目】

漫画家ヤマザキマリさん描き下ろしのオリジナルのれん 東京銭湯フェスティバル2020 | TOKYO SENTO Festival 2020から引用新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年延期されていた「東京銭湯フェスティバル2020」。

今年はすでに5月26日(水)から開催されており、9月5日(日)まで。

「東京銭湯フェスティバル2020」は、東京の全銭湯約490軒で展開する銭湯とアートをテーマにした「プロジェクト01」と、東京オリンピック(7月23日~8月8日)とパラリンピック(8月24日~9月5日)のそれぞれの開催期間中に合わせて実施されるスタンプラリーの「プロジェクト02」がある。

「プロジェクト01」は、都内の全銭湯に掛けられた漫画家ヤマザキマリさん描き下ろしのオリジナルのれん&吊り下げ旗と、オリジナルの法被(はっぴ)を纏った各銭湯の店主が客をお出迎えするというものだ。

漫画家ヤマザキマリさん描き下ろしのオリジナルのれん 東京銭湯フェスティバル2020 | TOKYO SENTO Festival 2020から引用
漫画家ヤマザキマリさん描き下ろしのオリジナルのれん
東京銭湯フェスティバル2020 | TOKYO SENTO Festival 2020から引用
吊り下げ旗 東京銭湯フェスティバル2020 | TOKYO SENTO Festival 2020から引用
吊り下げ旗
東京銭湯フェスティバル2020 | TOKYO SENTO Festival 2020から引用
オリジナルの法被 東京銭湯フェスティバル2020 | TOKYO SENTO Festival 2020から引用
オリジナルの法被
東京銭湯フェスティバル2020 | TOKYO SENTO Festival 2020から引用

これ以外にも、4つの銭湯では漫画、幼児番組、アール・ブリュット、現代アートの4ジャンルのアーティストが、ペンキ絵師・田中みずきさん監修の下、2021年の東京をテーマに、現代アートとペンキ絵がコラボしたオリジナル作品を描き下ろす。

「プロジェクト02」は、オリンピック・パラリンピックの開催期間中に合わせスタンプラリーを開催するもので、東京都浴場組合加盟銭湯でスタンプの台紙を入手し銭湯を巡り、番台かフロントでスタンプを押してもらう。

第1弾はスタンプ5個(5銭湯)、第2弾はスタンプ3個(3銭湯)押印されたら、景品交換銭湯にて手ぬぐいと交換できる。

なお、スタンプの台紙は東京都浴場組合加盟銭湯以外では東京銭湯フェスティバル公式サイト(https://tokyosentofestival.jp/)からもダウンロード可能だ。

【PROJECT 01 銭湯アートプロジェクト】

●のれんアート+吊り下げ旗+法被(はっぴ)
期間:2021年5月26日(水)~9月5日(日)

●現代アート+ペンキ絵のコラボ
期間:2021年5月26日(水)~9月5日(日)

【PROJECT 02 スタンプラリー】

●第1弾 オリンピック17日間
5軒の銭湯のスタンプで、ヤマザキマリさんオリジナルデザインの手ぬぐいを進呈(先着7,000名様)
・開催期間:2021年7月23日(金)~8月8日(日)

●第2弾 パラリンピック13日間

3軒の銭湯のスタンプで、「アール・ブリュット」オリジナルデザインの手ぬぐいを進呈(先着4,000名様)
・開催期間:2021年8月24日(火)~9月5日(日)

銭湯に入って邪気を払って、手ぬぐいをもらっちゃおう!

■東京銭湯フェスティバル2020 | TOKYO SENTO Festival 2020
https://tokyosentofestival.jp/

■5月26日より「東京銭湯フェスティバル 2020」開催!! 都内の全銭湯で「銭湯アートプロジェクト」+「スタンプラリー」の2本立て! | 【公式】東京銭湯/東京都浴場組合
https://www.1010.or.jp/mag-topic-210525/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

新日本総合空手道連合会 武神、新年の始まりは「武神総会2020」【連載:アキラの着目】

「武神総会2020」での休憩時間昨年、江東良一流格闘拳法が加盟を許された新日本総合空手道連合会 武神。

その武神が2020年新年の始まりとして動き出すのは「武神総会2020」からだ。
「武神総会2020」の開催場所・名古屋キャッスルプラザホテル

「武神総会2020」の開催場所・名古屋キャッスルプラザホテル
「武神総会2020」の開催場所・名古屋キャッスルプラザホテル

武神全加盟団体155団体(令和2年1月12日現在)。

うち国内の全加盟団体は101団体。

この101団体のうちのほとんどがこの度の「武神総会2020」に出席、9つある議題について報告、提案、質疑応答、等々、フルコンタクト空手及び若い空手世代のために加盟団体が一丸となって、取り組んでいるのだ。

「武神総会2020」での休憩時間
「武神総会2020」での休憩時間

筆者は劇画「空手バカ一代」直撃世代ではなく、その世代からまた一回りほど下の世代なのだが、その筆者でさえも「空手=フルコンタクト」というイメージで今の今まで来た。

しかし、世の中の流れとしては、ノンコンタクトのいわゆる伝統派空手が2020年東京オリンピックの競技となり、フルコンタクト空手はオリンピック競技に採用されていないのだ。

では伝統派空手が世の中を席巻してゆくのかというと、それはまた微妙な流れになっており、2024年パリ・オリンピックでは伝統派空手でさえも2017年6月9日IOC理事会で正式競技にならないことが決定、さらに2019年6月25日IOC総会で伝統派空手はオリンピックの追加種目にならないことも決定したのだった。

他のスポーツがオリンピック競技に加えられてゆく中、空手はオリンピック正式種目として残ってゆかない現実がある。

この現実の壁に対しては、やれ伝統派空手の方が良い、いやいやフルコンタクト空手の方が良いんだ、という議論自体が陳腐化しているのは言うまでもない。

こういう状況下では、「武神総会2020」冒頭で松井啓悟・武神相談役が言われた、フルコンタクト空手が今できることを、それも若い空手世代に対してやってゆくしかないのだ。

オリンピックにもボクシングはあるが、観る側は「オリンピック < WBC、WBA、IBF」という既成概念がある。

それと同じように空手も「オリンピックも凄いが、やはり武神が一番だよね!」というイメージを作り上げるしかないと筆者は思うのだ。

それは不可能ではないはずだ。

なぜなら、武神は様々な空手道場、空手団体の垣根を越えた連合体だからだ。

凝り固まった閉鎖組織でないからこそ交流が可能になり、ゆくゆくは強豪同士のドリームマッチや「誰が一番強いのか?」など、観る側のウォンツ・ニーズに応えることができるはずなのだ。

「武神総会2020」には、以上のようなフルコンタクト空手の抱える事情や問題点等も論じられたが、フルコンタクト空手および若い空手世代に対する熱き思いを抱く先生方がいらっしゃる限り、確実に歩みを進めてゆくだろうと筆者は確信した。

■ NPO法人 新日本総合空手道連合会 武神
http://karate-bushin.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

日本橋&神田川クルーズで川から江戸・東京を堪能【連載:アキラの着目】

東京は、網の目のようにJR・地下鉄が張り巡らされた都市だ。

そのため、東京の街と街、あるいは駅と駅の移動には、これらのJR・地下鉄を上手に乗りこなすことが重要だ。

しかし、”東京通”(とうきょうつう)ともなると、JR・地下鉄を乗りこなすだけでは、すべての東京を知ったことにならないことを知っている。

なぜならば、東京は元々徳川幕府が開拓した江戸の街がベースにあり、その江戸の街は堀や運河で囲まれた街だったからだ。

つまり、こういった堀や運河の江戸を観てこそ、江戸・東京がわかるというものなのだ。

そこで江戸・東京の堀や運河を知る上でぜひ乗りこなしたいのが、遊覧船だ。

株式会社東京湾クルージングが運行する日本橋クルーズ、神田川クルーズがあり、平成30年10月15日現在、以下のクルーズ・プランが用意されている。

1.お江戸TOKYO 45分/60分/90分コース
2.日本橋クルーズ 45分コース
3.日本橋クルーズ 60分晴海コース/70分豊洲コース
4.神田川クルーズ 90分コース
5.[企画便]日本橋クルーズ 新旧市場巡り 80分コース
6.[企画便]日本橋クルーズ 東京2020大会施設はしご 90分コース
7.[企画便]日本橋クルーズ サンセット周遊クルーズ 80分コース

それぞれのクルーズ・プランを簡潔に説明してみる。

1.お江戸TOKYO 45分/60分/90分コース

1.お江戸TOKYO 45分/60分/90分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用
1.お江戸TOKYO 45分/60分/90分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用

日本橋の上流に行って、江戸城の石垣等を観ながら、江戸時代からの歴史について触れることができる。

また、日本橋川から出て、現代のTOKYOを間近で実感できる。

2.日本橋クルーズ 45分コース

2.日本橋クルーズ 45分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用
2.日本橋クルーズ 45分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用

短時間でクルージング体験をしたい人におすすめのクルーズ・プラン。

隅田大橋をくぐると、清洲橋とコラボした東京スカイツリーをおがめるロケーションに到達する。

インスタ映え確実のスポットなので、そこがシャッター・チャンスだ。

3.日本橋クルーズ 60分晴海コース/70分豊洲コース

3.日本橋クルーズ 60分晴海コース/70分豊洲コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用
3.日本橋クルーズ 60分晴海コース/70分豊洲コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用

東京の運河とTOKYOベイを巡るクルーズ・プランだ。

日本橋周辺の川にかかる代表的な橋をくぐり、もんじゃ焼きやタワーマンションで知られた月島と、晴海、TOKYOベイにまで周遊するクルーズ・プランだ。

普段めったにお目にかかれない橋の裏側や、徒歩やクルマで通り慣れた風景を川から観ることで新たな発見や、新鮮さが感じられよう。

4.神田川クルーズ 90分コース

4.神田川クルーズ 90分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用
4.神田川クルーズ 90分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用

日本橋や神田川を巡る小トリップのクルーズ・プランだ。

主要街道の出発点となった日本橋、湯島聖堂・ニコライ堂に挟まれた聖橋、レンガ風景を見渡せる万世橋等をくぐり、江戸城の石垣や、人力で開削した御茶ノ水渓谷、川から眺める秋葉原や浅草橋を巡る。

5.[企画便]日本橋クルーズ 新旧市場巡り 80分コース

5.[企画便]日本橋クルーズ 新旧市場巡り 80分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用
5.[企画便]日本橋クルーズ 新旧市場巡り 80分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用

江戸時代の魚河岸であった日本橋、先日移転してしまった築地市場の跡地、移転した豊洲市場を巡る、まさに江戸・東京の台所といわれた新旧の市場を巡るクルーズ・プランだ。

6.[企画便]日本橋クルーズ 東京2020大会施設はしご 90分コース

6.[企画便]日本橋クルーズ 東京2020大会施設はしご 90分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用
6.[企画便]日本橋クルーズ 東京2020大会施設はしご 90分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用

2020年の東京五輪大会の施設として使用される有明アリーナ、有明体操競技場建設予定地に隣接する東雲運河を通るクルーズ・プラン。

日々刻々と変化する建設中の東京を目の当たりにできるのは、今しかできない。

7.[企画便]日本橋クルーズ サンセット周遊クルーズ 80分コース

7.[企画便]日本橋クルーズ サンセット周遊クルーズ 80分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用
7.[企画便]日本橋クルーズ サンセット周遊クルーズ 80分コース 「日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング」HPから引用

日の入りの瞬間に現れる幻想的景色と、帰途にライトアップした隅田川を堪能できる優雅なクルーズ・プランだ。

まとめ

一部のクルーズ・プランに含まれる江戸時代の石垣観賞は、何が良いのかというと、江戸城築城の時代にまで遡れることだ。

「天下普請」の名の下、徳川将軍は全国の大名に分担させて江戸城を造らせ、石垣には各大名家の家紋が刻印されている。

それをクルーズ船から間近で観ることができるのは、かなりレアな体験だ。

また、2020年の東京五輪に合わせ、建設真っ只中の施設を観ることができるクルーズ・プランもあり、まさに江戸から東京、もしくはTOKYOまでをも、クルージングを通じて感じることができ、JRや地下鉄では絶対にあり得ない観光となる。

”東京通”(とうきょうつう)になりたければ、日本橋クルーズ、神田川クルーズを体験しよう。

■日本橋クルーズR|神田川クルーズR|(株)東京湾クルージング
http://ss3.jp/nihonbashi-cruise/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

忍者好きなら忍ジャーエールを飲むべし!【連載:アキラの着目】

FJ時事新聞編集部ニッポンニュース担当は、ユニークな飲料を発見!

その飲料とは「忍ジャーエール」!

忍ジャーエール - 三重テラスHPから引用
忍ジャーエール - 三重テラスHPから引用

ジンジャーエールに引っ掛けているのがバレバレなネーミングの飲料だ。

忍者・服部半蔵の名に因んだ地酒「半蔵」(1889年創業・大田酒蔵)の仕込水を使用したキレのあるジンジャーエールで、三重県伊賀市から発売されている。

日本国内において忍者は”絶滅危惧種”となっているにもかかわらず、海外における忍者の大人気ぶりは衰えを知らず、2020年東京オリンピック・パラリンピックでは、オリンピック観戦だけでなく、「忍者の里」観光も密かに期待されているから、その東京オリンピックに乗じて、忍ジャーエールが躍進する余地は十分にあるとみていいだろう。

さて肝心の、忍ジャーエールの味だが、お子ちゃま向きというよりは、アダルティなテイストに仕上がっており、ガブ飲みする飲料というよりは、一口一口味わい深く、口中に含みながら堪能するジンジャーエールだ。

忍者好きならば、この忍ジャーエールを飲まないと、忍者好きとは呼べない!

■忍ジャーエール - 三重テラス
http://mieterrace.jp/product/忍ジャーエール/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099