「井伊直政」タグアーカイブ

ホテルサンルート彦根(滋賀県彦根市)、武将印販売開始【連載:アキラの着目】

ホテルサンルート彦根(滋賀県彦根市)は、すでに販売していた御城印に加え、新たに武将印も発売。

気になる武将印のラインナップは、彦根に縁のある井伊直政、石田三成をはじめ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、真田幸村、上杉謙信、武田信玄、毛利元就、伊達政宗、前田慶次の計12枚。

武将印
ホテルサンルート彦根公式HPから引用

武将印のラインナップは、今後も順次増えてゆくとのことだ。

また、御城印同様にオンラインショップ『戦国館』でも購入できる。

ホテルサンルート彦根は、これまでも戦国武将グッズ(戦国武将 兜ストラップ、戦国武将 バーキーホルダー)をオンラインショップ『戦国館』で販売しており、戦国時代ファン・マニアの間ではかなり名を知られたホテルとして有名。

戦国時代マニアの心を揺さぶる企画のオンパレードで、戦国時代マニアは引き続き目が離せないことだろう。

■ホテルサンルート彦根 [公式サイト]- ベストレート(最低価格)宣言 | ホテル 彦根 | 新幹線米原駅よりJR1駅、彦根駅より徒歩1分!京都駅より新快速で48分、名神彦根インターより車で5分!駐車場、レンタサイクル、無線&有線LAN、挽き立て珈琲すべて無料! 彦根城まで徒歩10分のホテルサンルート彦根はビジネスにも観光にも最適のホテルです♪
https://sunroute.net/

■ホテルサンルート彦根 公式Twitter @sunroutehotel

■戦国館
https://hikone001.stores.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

名だたる戦国武将縁の近江路巡りにピッタリ!戦国無双タクシー【連載:アキラの着目】

戦国無双タクシー 明智光秀コース 近江タクシーHPから引用関西エリアの話になると、やたらと分が悪い滋賀県。

有名な寺社が残る京都・奈良、大都市・大阪、上品で異国情緒もある神戸を有する兵庫県、これら近隣の府県と比較すると、一般的に滋賀県は「琵琶湖しかない県」というレッテルを貼られがちだ。

しかし、今のような新幹線や高速道路のない時代においては、最も活躍した交通機関は船であり、琵琶湖をまるまる抱え込んでいる滋賀県(当時は近江国)は、まさに交通の要衝を幾つも持ち、北陸と京都・大阪(当時は大坂)との物資の流通が盛んで発展していたのだ。

その近江での経済利権を獲得すべく、戦国大名たちは琵琶湖周辺に城郭を築いたり、争いを繰り広げてきた。

そんな歴史のある滋賀県だから観光資源が豊富で、歴史好きにとっては戦国武将を思い馳せるのに適しているエリアなのだ。

というわけで、近江路を巡るにふさわしいのが、近江タクシーと戦国無双4(コーエーテクモゲームス)がコラボした戦国無双タクシーだ。

戦国無双タクシー 近江タクシーHPから引用
戦国無双タクシー
近江タクシーHPから引用

新たに7人の戦国武将キャラクターを追加し、以下の通り、計10人11台で戦国無双タクシーは運行されている。

戦国無双タクシー 明智光秀コース 近江タクシーHPから引用
戦国無双タクシー 明智光秀コース
近江タクシーHPから引用

●戦国無双タクシーのコース・車両 ご案内

1.明智光秀コース

戦国無双タクシー 明智光秀コース 近江タクシーHPから引用
戦国無双タクシー 明智光秀コース
近江タクシーHPから引用

2.石田三成・大谷吉継コース

戦国無双タクシー 石田三成・大谷吉継コース 近江タクシーHPから引用
戦国無双タクシー 石田三成・大谷吉継コース
近江タクシーHPから引用

3.石田三成・島左近コース

戦国無双タクシー 石田三成・島左近コース 近江タクシーHPから引用
戦国無双タクシー 石田三成・島左近コース
近江タクシーHPから引用

4.浅井長政・お市コース

戦国無双タクシー 浅井長政・お市コース 近江タクシーHPから引用
戦国無双タクシー 浅井長政・お市コース
近江タクシーHPから引用

5.豊臣秀吉コース

戦国無双タクシー 豊臣秀吉コース 近江タクシーHPから引用
戦国無双タクシー 豊臣秀吉コース
近江タクシーHPから引用

6.井伊直政・井伊直虎コース

戦国無双タクシー 井伊直政・井伊直虎コース 近江タクシーHPから引用
戦国無双タクシー 井伊直政・井伊直虎コース
近江タクシーHPから引用

7.織田信長コース

戦国無双タクシー 織田信長コース 近江タクシーHPから引用
戦国無双タクシー 織田信長コース
近江タクシーHPから引用

フロント、サイドともにデカデカと戦国武将が描かれているタクシーで、その戦国武将縁の地を巡れば、戦国武将ファンは気分が高揚しないわけがない。

そのうえ、戦国無双タクシーに乗車すると、オリジナルタクシー型キーホルダー(幅:8cm)がプレゼントされるという特典付き。

オリジナルタクシー型キーホルダー(幅:8cm)プレゼント オリジナル・タペストリー(縦:約60cm、横:約44cm)プレゼント 近江タクシーHPから引用
オリジナルタクシー型キーホルダー(幅:8cm)プレゼント
オリジナル・タペストリー(縦:約60cm、横:約44cm)プレゼント
近江タクシーHPから引用

このキーホルダーを戦国武将10人全て集めた暁には、さらにオリジナル・タペストリー(縦:約60cm、横:約44cm)がプレゼントされるとあらば、戦国武将ファン・歴史ファンは戦国無双タクシーに乗らない選択肢はないかと。

好きな戦国武将と一緒に、近江を巡り、当時に思いを馳せてみてはいかが?

【戦国無双タクシー】

・問合わせ先:近江タクシー株式会社 業務部
 〒522-0010 滋賀県彦根市駅東町15番1
 TEL:0749-24-0106
 FAX:0749-21-3095
 E-Mail:taxikankou@ohmitetudo.co.jp

■戦国無双タクシー |近江タクシー
http://www.ohmitetudo.co.jp/taxi/course/sengokumusou_taxi/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

戦国大名の家紋がデザインされたビスケット「エース家紋」【連載:アキラの着目】

今回のニッポンニュースで取り上げるのは「エース家紋」(日清シスコ株式会社・日清食品グループ)というビスケットだ。

発売されたのは2011年で、もう7年も前なのだが、まだ全国区的な知名度になっておらず、まだそんなに知られていないようなので、ご紹介する。

元々、日清シスコ株式会社は「エースコイン」という、コイン(古銭)を象った昔ながらのミルクビスケットを1955年から発売していた。

その姉妹品のような存在として、家紋をあしらった「エース家紋」という、おしるこ味のビスケットをリリースしたわけなのだ。

現在では、「エース家紋 ~戦国時代編~(ココア味)」も発売され、家紋の種類は以下の全22種で、家紋のイメージである黒色を「ココア味」にて再現している。

エース家紋 ~戦国時代編~(ココア味) 日清シスコ株式会社HPから引用
エース家紋 ~戦国時代編~(ココア味) 日清シスコ株式会社HPから引用

・織田信長
・徳川家康
・佐々成政
・浅井長政
・豊臣秀吉
・山内一豊
・明智光秀
・真田幸村(真田信繁)
・最上義光
・毛利輝元
・前田利家
・長宗我部元親
・宇喜多秀家
・小早川隆景
・竹中重治
・本多忠勝
・井伊直政
・島津義弘
・酒井忠次
・榊原康政
・石田三成
・加藤清正
(以上順不同)

エース家紋 ~戦国時代編~(ココア味)の家紋全22種 日清シスコ株式会社HPから引用
エース家紋 ~戦国時代編~(ココア味)の家紋全22種 日清シスコ株式会社HPから引用

ほぼ誰しもが知っている織田信長、徳川家康などの武将の家紋もあれば、佐々成政や最上義光といった歴史好きでないとほぼ耳にしない武将の家紋もあるなど、どういった基準でこの全22種の家紋を選出したのか気になるところだが、さすがにその選出理由については明らかにしてはいない。

工場での加工のしやすさ等を考慮すれば、北条氏(後北条氏)の「三つ鱗」は加工しやすい意匠なので、「エース家紋 ~戦国時代編~(ココア味)」に入れても良さそうなものだが、北条氏(後北条氏)の家紋は入っていない。

もしかしたら、工場責任者の好みがかなり優先されたり、またマーケティング的視点に立って売れ筋になれそうな武将の家紋を率先して入れたり、等々があるのだろう。

「六連銭(六文銭)」の真田は外せないなとか、中国・四国市場を考慮すると、毛利と長宗我部は絶対に選出しとけよ、という按配で。

いずれの家紋にしろ、口に運ぶ際にその家紋やその武将を多少ならずとも意識せざるを得ないので、これまで戦国武将や戦国時代に興味のなかった人でも、「エース家紋~戦国時代編~ ココア味」を食べることで印象に残りやすくなるかもしれない。

■「エース家紋~戦国時代編~ ココア味」(11月14日発売) | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/news/2463

■エース家紋~戦国時代編~ ココア味
https://goo.gl/oxMKhr

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099