「無料配布」タグアーカイブ

2020年正月の無料振る舞い3選【連載:アキラの着目】

今年も残すところあと1週間。

2020年正月を迎えるわけだが、年始早々から無料で振る舞うスポットがあるので、FJ時事新聞ニッポンニュースでは3つを選んでみた。

小倉城 1/1(水祝)~3(金)正月呈茶無料振る舞い

小倉城 1/1(水祝)~3(金)正月呈茶無料振る舞い 小倉城公式HPから引用
小倉城 1/1(水祝)~3(金)正月呈茶無料振る舞い
小倉城公式HPから引用

1月1日~3日の3日間、小倉城庭園への入館客限定で、各日先着100名に無料で抹茶(菓子付)を振る舞う。

城内で味わう抹茶は、城主になったような高揚感も味わえるかも。

【小倉城 正月呈茶無料振る舞い 詳細】

・日時:2020年1月1日(水・祝)~3日(金)10時~16時
・場所:小倉城庭園立礼席
・料金:無料(但し小倉城庭園入館料が別途かかります)
・席主:1日 古市古流清風会
    2日 古市古流清風会
    3日 小倉商業高校茶道部

■1/1(水祝)~3(金) 正月呈茶無料振る舞い | 小倉城 公式ホームページ
https://www.kokura-castle.jp/teicha/2020/01/

東京ミッドタウンのお正月 無料振る舞い酒

東京ミッドタウンのお正月 無料振る舞い酒 東京ミッドタウンHPから引用
東京ミッドタウンのお正月 無料振る舞い酒
東京ミッドタウンHPから引用

東京ミッドタウンでの初売りに来た客への新年最初のおもてなしとして、創業1625年の金沢老舗酒蔵・福光屋の樽酒を東京ミッドタウン・オリジナル枡で振る舞う。

ただし、先着800名なので混むことが予想され、確実にゲットしたい人は早めに現地に行くのが良いだろう。

【東京ミッドタウンのお正月 無料振る舞い酒 詳細】

・日時:2020年1月2日(木)10:45~ ※無くなり次第終了
・場所:キャノピー・スクエア
・料金:無料
・主催:東京ミッドタウン
・協力:SAKE SHOP 福光屋

■東京ミッドタウンのお正月 | イベント | 東京ミッドタウン
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/4842/

東南植物楽園 100食限定!無料月桃ぜんざい

東南植物楽園 100食限定!無料月桃ぜんざい 【公式】東南植物楽園HPから引用
東南植物楽園 100食限定!無料月桃ぜんざい
【公式】東南植物楽園HPから引用
※写真はイメージ

レストランPEACE特製「月桃ぜんざい」の100食限定、無料振る舞いだ。

東南植物楽園内で採れた月桃をふんだんに使用した「月桃ぜんざい」は、手作りのオリジナルスイーツ。

これまためったに味わえないから、早めに配布場所に行くべし。

【東南植物楽園 100食限定!無料月桃ぜんざい 詳細】

・日時:2020年1月2日(木)13:00頃~無くなり次第終了
・場所:東南植物楽園 会場フレンズ

■東南植物楽園お正月2020~1/2(木)はあったかいぜんざい無料ふるまい!~ | イベント | 【公式】東南植物楽園 | 沖縄北インターからすぐ
http://www.southeast-botanical.jp/events/detail.php?id=28

※情報は、令和元年12月23日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

安政三年「千代田区復元図」を千代田区全世帯へ戸別配布!【連載:アキラの着目】

千代田区は、同区内の施設案内図の裏面に安政3年(1856年)の「千代田区復元図」を作成し、千代田区の全世帯へ配布する取り組みを始めた。

千代田区が千代田区全世帯へ戸別に配布する安政3年(1856年)の「千代田区復元図」
千代田区が千代田区全世帯へ戸別に配布する安政3年(1856年)の「千代田区復元図」

「令和という新しい時代を契機に、区内の今昔や千代田区ならではの深い歴史を通じて、区の魅力に気軽に接して頂きたい。」という千代田区役所広報広聴課・市川主事(区内在住)の千代田区への想いから実現に至ったもの。

令和元年11月1日~22日までの期間で、千代田区民の暮らしに役立つ総合生活情報誌「ちよだインフォメーション」に安政三年「千代田区復元図」を同封し、千代田区全世帯へ戸別に配布する。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を控える来年度には、2年毎に改訂している「ちよだインフォメーション」英語版でも、安政三年「千代田区復元図」を国内外から訪れる観光客に紹介したい考えとのことだ。

「古地図を見ていると、レガシーは『残す』ものではなく『残る』ものだと改めて感じる。この取り組みを含めて、オリンピックを見据えて実施している様々な取り組みが、レガシーとして残っていくことを期待している。」と石川雅己千代田区長は話した。

全く何もなければ、観光客からは見向きもされないが、千代田区にはこうした歴史的遺産が数多くあり、観光資源となりうるので、それを住民自ら自覚するきっかけに安政三年「千代田区復元図」はなることだろう。

また、安政三年「千代田区復元図」を参照しながら千代田区内を散策すると、思わぬ発見や気付きがあるかもしれない。

【千代田区復元図 概要】

・年代:安政3年(1856年)
・サイズ:A1(蛇腹折A4仕上げ)
・発行部数:50,000部
・配布先:千代田区内全世帯
・配布方法:2年に1度発行の「ちよだインフォメーション」に同封、11月1日~22日までの期間に全世帯へ戸別配布
・発行日:令和元年11月1日(金曜日)

【問い合わせ】

・政策経営部広報広聴課報道担当
・〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
・TEL.:03-5211-4172
・FAX:03-3239-8604
・MAIL:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp

■千代田区ホームページ – 安政三年 千代田区復元図を全戸配布!~江戸古地図から歴史あふれる街を再発見!~(令和元年11月1日配信)
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/koho/pressrelease/h31/r111/r11101.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

11月7日大阪城天守閣誕生日に「登閣証明書」無料配布!【連載:アキラの着目】

3代目大阪城大阪城天守閣は、令和元年11月7日(木曜日)に入館者先着5,000名限定で、復興88年記念となる登閣証明書を配布するとのこと。

復興88年記念となる登閣証明書 大阪城天守閣HPから引用
復興88年記念となる登閣証明書
大阪城天守閣HPから引用

豊臣秀吉によって建てられた初代天守は、天正13年(1585)に完成するも、慶長20年(1615)5月7日に「大坂夏の陣」で焼失。

徳川幕府によって再建された2代目天守は、寛文5年(1665)正月2日に落雷で焼失。

現在の3代目天守閣は、昭和天皇即位の御大典記念事業として、大阪市民の寄付金で再建費の全額が賄われ、昭和6年(1931)11月7日に竣工、今年で88年を迎えた。

大阪城天守閣は、大阪城史上において最も長命な3代目天守閣のさらなる「長寿」を願い、昨年から天守閣復興記念日にあたる11月7日に「天守閣の誕生日」として、この催しを行っているのだ。
3代目大阪城

今後も毎年「天守閣の誕生日」行事を継続し、満100歳・復興100周年に向けて、大阪市民とともに機運を盛りあげて行きたいと考えている所存とのこと。

【大阪城天守閣「登閣証明書」配布概要】

1.名称:大阪城天守閣登閣証明書(令和元年11月7日)

2.登閣証明書紹介

(1)内容 3代目大阪城天守閣が88歳となったことを日本語・英語の解説を掲載
(2)仕様 サイズ:縦100mm×横185mm 両面印刷
      絵柄:大阪城天守閣外壁の飾り「伏虎」
(3)配布枚数 先着5,000枚

3.配布日時:令和元年11月7日(木)9時~
 ※なくなり次第終了

4.配布場所:大阪城天守閣
 当日、大阪城天守閣の入館者先着5,000名に1人1枚ずつ無料配布
 ただし、要別途入館料(大人600円) ※中学生以下、大阪市在住65歳以上の人(要証明)、障がい者手帳等の持参者無料

5.その他:イベント内容は予告なく変更または中止になる場合あり

取材について

・取材や撮影を希望する際は、下記の問合せ先に要連絡
・大阪城公園は車両乗入禁止、公共交通機関利用のこと
・取材に際しては、必ず自社腕章、社員証(記者証)、または「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに要着用、腕章の着用がない場合、取材不可。
・取材は「登閣証明書」配布の妨げにならぬよう、大阪城天守閣職員の指示、誘導に従うこと

【FJ NEWS.JP ニッポンニュース編集部付記】

日本の城は大別して、天守のある城と天守のない城に分類することもできる。

一般的・世間的なイメージでは、前者のみを城と認知されることが多々あり、また天守を「天守閣」と表現されてしまうこともしばしばだ。

それは致し方ないことであり、また大阪城を管理するところが「大阪城天守閣」との名称なので、今回のニッポンニュースでは「天守閣」の表記を用いた次第だ。

【大阪城天守閣 「登閣証明書」配布】

・開催日時:令和元年11月7日(木)9時~
・開催場所:大阪城天守閣(〒540-0002 大阪市中央区大阪城1番1号)
・配布枚数:先着5,000名
・問合せ:電話 06-6941-3044 FAX 06-6941-2197

■大阪城天守閣のお誕生日として登閣証明書を配布します 大阪城天守閣
https://www.osakacastle.net/events/大阪城天守閣のお誕生日として登閣証明書を配布

※日時・料金等は、令和元年10月31日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

武将家紋手拭い700枚配布!第24回「よってりゃあ、みたけ」夢いろ街道宿場まつり【連載:アキラの着目】

すっかり恒例となった岐阜県御嵩町の夏祭り「第24回よってりゃあ、みたけ 夢いろ街道宿場まつり」が、8月3日15時30分から名鉄御嵩駅周辺で開催される。

岐阜県御嵩町の夏祭り「第24回よってりゃあ、みたけ 夢いろ街道宿場まつり」
岐阜県御嵩町の夏祭り「第24回よってりゃあ、みたけ 夢いろ街道宿場まつり」

夢いろ街道宿場まつりは、江戸時代の主要街道の一つであった中山道の宿場町として栄えた御嶽宿での最大のイベントだ。

御嵩町宿場町活性化イベント実行委員会(御嵩町商工会)が、かつての宿場町の賑わいを蘇らせようとの思いから開催され、今年でもう24回目だ。

盆踊りや夜店等の各種催しも行われる以外に、フィナーレを飾る「みたけ夢花火」が20時30分頃から予定されている。

この「みたけ夢花火」、例年は約300発だったが、今年は今年は約600発に増やし、御嵩町の夜空を約15分間彩る予定なのだとか。

ただし、これだけではない。

今年は名鉄広見線に乗って訪れた来場者には、町にゆかりの深い可児才蔵のほか、明智光秀と森蘭丸の家紋などを並べた、オリジナルの戦国武将手拭いを限定700枚配布するのだ。

8月3日15時25分に御嵩駅に到着する列車の利用者から限定700枚が配布される武将家紋手拭い 岐阜新聞WEBから引用
8月3日15時25分に御嵩駅に到着する列車の利用者から限定700枚が配布される武将家紋手拭い 岐阜新聞WEBから引用

武将家紋手拭いは、来年放送のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」に合わせ、名鉄広見線活性化協議会が企画したもので、8月3日15時25分に御嵩駅に到着する列車の利用者から配布するとのこと。

花火や夜祭りに興味はないが、戦国武将には興味があるから、なんとしてもこの限定手ぬぐいをゲットするんだ、という人も中にはいるかもしれない。

700枚は多いようにも見受けられるが、実際は700枚しかないので、15時25分御嵩駅到着の列車に乗り、素早く確実に武将家紋手拭いをもらっちゃおう!

【第24回「よってりゃあ、みたけ」~夢いろ街道宿場まつり~ 詳細】

・日時:令和元年8月3日(土)15時30分~21時
・会場:名鉄御嵩駅周辺
・問い合わせ:御嵩町宿場町活性化イベント実行委員会(御嵩町商工会) 0574-67-1181

■武将家紋手拭い700枚配布 3日に御嵩町で宿場まつり | 岐阜新聞Web
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190801/20190801-161143.html

■御嵩町ホームページ  観光 第24回「よってりゃあ、みたけ」~夢いろ街道宿場まつり~のお知らせ
http://www.town.mitake.gifu.jp/contents/contents.cfm?id=5210&g1id=7&enq=3

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099