今年も残り2ヵ月を切り、正月までもうすぐという時期になった。
正月といえば、やはり餅。
古来から日本では正月に餅を食べる習慣があるものの、現在では杵と臼による餅つきを実践している家庭は圧倒的に少ないかと。
だからこそ日本の伝統文化である餅つきを知ってもらうために立ち上げられたサイトが「うすいちくんの餅つき講座」だ。
内容は何段階かのステップに分け、初心者でもわかりやすく餅つきの知識を深め、餅つきをする域にまで容易に達することが可能だ。
「良い仕事をするには準備が8割」などといったことが言われている昨今、餅つきもその例外ではない。
餅つきに必要なもち米を用意したら、餅つき前日の晩からたっぷりの水にもち米を浸けておくことや、実際の餅つきにおいては「こね5割、つき5割」の割合でもち米をついてゆくなど、餅つきに欠かせない準備やコツを紹介している。
【うすいちくんの餅つき講座 内容】
・ステップ1 道具と材料
・ステップ2 もちつき手順
・ステップ3 蒸し器を使う
・ステップ4 杵の使い方
・ステップ5 知って得するコツ
・ステップ6 注意事項
・もちつきプランを立てる
・プランA 1回だけつく
・プランB 複数回つく
・プランC もちつき大会
・もちつきQ&A
・臼と杵とのつきあい方
・もちつき用語集
親しみやすいイラストと共に説明がされており、全然固っ苦しくないコンテンツだから、子供から年配の人たちまで幅広く餅つきの知識を得ることができるのも良い。
正月に備えて、今から餅つきの予習・準備をしておくと、美味しい餅を食べられるぞ!
■うすいちくんの餅つき講座
https://mochi.usu.jp/