「競技」タグアーカイブ

手裏剣の的中点数を競う「全日本忍者手裏剣打選手権大会」【連載:アキラの着目】

来年2020年2月1日・2日の両日に渡って、「全日本忍者手裏剣打選手権大会」(日本忍者協議会主催)のトーナメントが三重県伊賀市で行なわれる。

忍者の代名詞である手裏剣をスポーツ化し、誰もが楽しめる競技として普及させることを目的とした大会が「全日本忍者手裏剣打選手権大会」なのだ。

「全日本忍者手裏剣打選手権大会」のルールは、的の正面よリ男性は6m、女性は5mと定められた投擲距離の位置から定められた打ち方で、競技用の手裏剣を素手にて的に向かって投擲し、的の同心円圏内に刺さった位置により得た的中点数を競うというものだ。

全日本忍者手裏剣打選手権大会公式HPから引用
全日本忍者手裏剣打選手権大会公式HPから引用

「全日本忍者手裏剣打選手権大会」個人戦への申込みには、まず日本忍者協議会無料個人会員への登録が必要だ。

■個人戦の申し込みについて | 全日本忍者手裏剣打選手権大会
https://shuriken.ninja-official.com/entry

■出場資格
1 )中学生以上の男女であること
2 )医師等より運動を制限されていないこと
3 )粗暴な振る舞いの無い人であること
4 )他の出場者や観客、審判員等に迷惑をかけないこと
5 )競技を妨害、中傷する等のマナー違反を行わないこと

■参加費

・個人戦:2,000円(傷害保険料込)
・当日会場にて支払い
・衣装代:別途1,000円+税(本選のみ)※衣装貸出し希望のみ

「全日本忍者手裏剣打選手権大会」の予選大会は、日本全国各地で開催されるようになり、すでに個人戦予選を終えた地区もあるが、まだこれから個人戦予選が行なわれる地区があるので、以下に掲載。

【東京予選①】

・予選日時:2019/12/7(土)10:00~18:00
・受付可能時間:9:30~17:30
・定員:40名
・施設名:江戸隠密武蔵一族本陣
・住所:東京都港区芝公園3丁目5-8 B4
・申込締切日:2019/11/30(土)

【東京予選②】

・予選日時:2019/12/28(土)10:00~18:00
・受付可能時間:9:30~17:30
・定員:40名
・施設名:江戸隠密武蔵一族本陣
・住所:東京都港区芝公園3丁目5-8 B4
・申込締切日:2019/12/21(土)

【神奈川予選】

・予選日時:2019/12/1(日)10:00~15:00
・受付可能時間:9:00~
・定員:40名
・施設名:四季の森忍術道場
・住所:神奈川県横浜市旭区上白根町1306-8
・申込締切日:2019/11/24(日)

【伊賀予選】

・予選日時:2019/12/15(日)10:30~
・受付可能時間:10:00~14:00
・定員:50名
・施設名:うえせん白鳳プラザ
・住所:三重県伊賀市上野東町2957
・申込締切日:2019/12/8(日)

自分がどのくらい忍者適性があるのか、この手裏剣打ちでわかるかもしれない。

参加費は手頃な金額なので、腕試しをしたい人は参加すべし。

■全日本忍者手裏剣打選手権大会
https://shuriken.ninja-official.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

9月1日(日)より『全日本ロボット相撲大会2019』開幕!【連載:アキラの着目】

9月1日(日)より『全日本ロボット相撲大会2019』開幕!【連載:アキラの着目】

ロボット力士が白熱した対戦を繰り広げる、国内最大級のロボット競技大会『全日本ロボット相撲大会』(主催:富士ソフト株式会社)。

その『全日本ロボット相撲大会』の「2019」が、9月1日(日)北海道・東北大会で開幕する。

毎週あるいは隔週間隔で全国予選が開催され、勝ち上がったロボット力士は、12月14日(土)・12月15日(日)両日に開催される全国大会(東京・両国国技館)で日本一を争う。

「なんだ、そのロボット相撲って?」という人のためにロボット相撲を簡単に説明すると、参加者が自作したロボット力士を技術とアイディアで戦わせる競技であり、土俵上に2台のロボットを置き、3分間の試合時間内で相手ロボットを土俵外に押し出すことで勝敗を決めるというものだ。
全日本ロボット相撲大会 - ALL JAPAN ROBOT-SUMO TOURNAMENTから引用

全日本ロボット相撲大会 - ALL JAPAN ROBOT-SUMO TOURNAMENTから引用
全日本ロボット相撲大会 – ALL JAPAN ROBOT-SUMO TOURNAMENTから引用

ただし、全日本ロボット相撲大会には、あらゆるロボットが出場してもよいというわけではなく、以下の規格がある。

・サイズ:幅20cm×奥行き20cm以内
・体重:3000g以内
・身長:自由

また、アマチュアレスリングにグレコローマンとフリースタイルがあるように、ロボット相撲にも2つの部門がある。

1つは、コンピュータープログラムで戦う「自立型」、もう1つは、プロポを操作して戦う「ラジコン型」だ。

【自立型ロボット】

自立型ロボット 全日本ロボット相撲大会 - ALL JAPAN ROBOT-SUMO TOURNAMENTから引用
自立型ロボット
全日本ロボット相撲大会 – ALL JAPAN ROBOT-SUMO TOURNAMENTから引用

・センサーで相手を感知し、適切な動きを判断する。
・白線感知センサーが「俵」を識別して土俵際の粘りをみせる。
・たくさんの戦術をロボットのコンピューターにインプットしてある。
・どの戦術を使うか、相手との駆け引きが重要になる。

【ラジコン型ロボット】

ラジコン型ロボット 全日本ロボット相撲大会 - ALL JAPAN ROBOT-SUMO TOURNAMENTから引用
ラジコン型ロボット
全日本ロボット相撲大会 – ALL JAPAN ROBOT-SUMO TOURNAMENTから引用

・プロポを使って人間が操作する。
・いかに力士を戦わせるか、見極めと操作戦術の巧みさに人間味あふれた魅力がある。

自立型とラジコン型の対戦はなく、それぞれの部門ごとに横綱を目指して戦う。

■H30全日本ロボット相撲 全国大会

『全日本ロボット相撲大会2019』のスケジュールは以下の通りで各会場とも入場無料。
※ただし全国大会(両国国技館)への入場にはチケット、もしくは大会フライヤー要必要

開催日 大会名 開催地 会場
9/ 1(日) 北海道・東北 北海道 北海道旭川工業高等学校
北海道旭川市緑が丘東4条1-1-1
9/ 8(日) 関東 神奈川県 パシフィコ横浜展示ホール
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
※ロボフェス2019内で開催
9/22(日) 九州 福岡県 福岡工業大学・FITアリーナ
福岡県福岡市東区和白東3-30-1
9/29(日) 北信越・東海 富山県 富山県立富山工業高等学校
富山県富山市五福2238
10/ 6(日) 中国・四国 愛媛県 愛媛県立松山工業高等学校
愛媛県松山市真砂町1
10/20(日) 近畿 大阪府 大阪府立堺工科高等学校
大阪府堺市堺区大仙中町12-1
11/23(土) 高校生
全国大会
福島県 ビッグパレットふくしま
福島県郡山市南2-52
※ロボットフェスタふくしま2019
内で開催
12/14(土)
12/15(日)
全国大会 東京都 両国・国技館
 東京都墨田区横網1-3-28

夏が終わっても、ロボット相撲があるからまだ楽しい!

■全日本ロボット相撲大会 – ALL JAPAN ROBOT-SUMO TOURNAMENT
https://www.fsi.co.jp/sumo/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

童心に帰れて、老若男女問わず楽しめて、国際交流もできるブーメラン【連載:アキラの着目】

子供の頃にブーメランで遊んだことがある人はかなりいるはずだ。
ブーメラン

プラモデルと異なり、比較的安価で手に入る遊具であったことから、筆者も所持していた。

野球のピッチャーのように腕を大きく振りかぶり、大空に向かってブーメランを投げると、面白いように弧を描き、自分の所にシュンシュンシュンと軽い音を立てて戻ってくるのが楽しくて、友人連中と日が暮れるまで遊んだものだ。

そんなブーメランはさすがに大人になると、すっかりやらなくなってしまった。

しかし、大人になってもブーメランの楽しさを忘れられず、現在でもブーメランを投げている愛好者が世界中にいるのだ。

そうしたブーメラン愛好者が集まって1982年に発足されたのが日本ブーメラン協会だ。

「ブーメランの健全な普及と振興を図ること」、「会員相互の親睦を深めること」、「競技および生涯スポーツとしてのブーメランの発展に寄与すること」、「海外のブーメラン協会および愛好者との親睦を図ること」を目的とし、誰もが童心に帰って楽しめ、日本各地で老若男女を問わずブーメランを通じた交流ができるよう様々なブーメランのイベントや大会を運営しているのだ。

日本ブーメラン協会公式Twitterから引用
日本ブーメラン協会公式Twitterから引用

元々ブーメランは、オーストラリアの先住民「アボリジニ」が数千年前から狩猟および祭事の道具として使っていたといわれ、エジプト・中央ヨーロッパ・インド・アメリカ等でも今日のブーメランの原型といえるものが発見されている歴史ある物なのだ。

歴史が下るにつれてブーメランは弓矢や槍にとって代わってしまい、大陸の影響を受けなかったオーストラリアだけが最近までアボリジニの生活道具として伝承された。

そのイメージが強いためか、「ブーメランといえばオーストラリア」または「ブーメランといえばアボリジニ」という既成観念が日本ではこれまで根強かったのだ。

現代では狩猟道具としてではなく、スポーツとしてブーメランが紹介され、1965年頃にとある雑誌で不思議な飛び方をすることを取り上げられてからは、アメリカを中心にブーメラン愛好者が増えた。

その後、1969年にアメリカで、1973年にはオーストラリアでブーメランの競技会が開催されるようになり、次第にオランダ・ドイツ・フランス等にもブーメラン愛好者が増え、1988年にオーストラリア建国200年記念行事として7ヵ国が参加した世界大会が開催されるに至った。

現在では、2年に一度のサイクルで世界大会が開催されており、日本でも1994年に神奈川県平塚市で、2006年に北海道旭川市で世界大会が開催された。

日本ブーメラン協会フェイスブックページから引用
日本ブーメラン協会フェイスブックページから引用

日本ブーメラン協会の公式サイトには名刺やハガキでも作れるブーメランを紹介しており、誰でも気軽にブーメランを作ることができるのだ。

日本ブーメラン協会公式サイトから引用
日本ブーメラン協会公式サイトから引用

空き地の少なくなった都市ではブーメランを投げるのは厳しい環境だが、河川敷等でならばブーメランを投げることはできるので、週末に河川敷や広い場所で童心に帰りながらブーメランを投げると、きっと時間の経つのを忘れることだろう。

■日本ブーメラン協会
http://www.jba-hp.jp/

■日本ブーメラン協会フェイスブックページ
https://ja-jp.facebook.com/jbahp/

■日本ブーメラン協会@Boomerang_assoc
https://twitter.com/boomerang_assoc

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

教育・生涯学習・国際交流に寄与・貢献するヨーヨー【連載:アキラの着目】

子供の頃にはしていたのに、大人になってからしなくなったことは数多くあるが、ヨーヨーはまさにそれだ。

そもそも大人になってから「ヨーヨーをやりたいなー」と大抵の大人たちは思わないし、思ったとしてもその時にヨーヨーが身近にないから、結局ヨーヨーをすることができないはずだ。

そんな、大抵の大人たちが自然と疎遠になってしまったヨーヨー。

しかし、ヨーヨーは地道に、着実に我々の知らぬところで発展を遂げていたのだから、意外だ。

ヨーヨーには協会や連盟が2つも存在し、それぞれのアソシエーションが意欲的にヨーヨーを普及・発展させるために活動していることが驚きなのだ。

大相撲協会だけと思ったら、実は”新大相撲協会”もありました、のような意外性をヨーヨーに感じずにはいられないのだ。

それにヨーヨーの両団体とも社会と密接に関わりながら、活動している点も興味深い。

小中学校や高校でのクラブ活動や学童保育、講習会を通じて、ヨーヨーは青少年の育成に寄与・貢献しており、さらに区の生涯学習の科目にも選ばれており、単なる遊びとしか思われていなかったヨーヨーが社会とつながっているのだ。
JYYA(ジャパンヨーヨーアソシエーション/日本ヨーヨー協会)公式サイト   JAPAN YO-YO ASSOCIATION から引用

JYYA(ジャパンヨーヨーアソシエーション/日本ヨーヨー協会)公式サイト   JAPAN YO-YO ASSOCIATION から引用
JYYA(ジャパンヨーヨーアソシエーション/日本ヨーヨー協会)公式サイト JAPAN YO-YO ASSOCIATION から引用

そのうえ、検定や段級認定も整備され、スポーツ競技でもあるヨーヨーは、当然ながら国内大会・世界大会も開催されており、その結果、地域交流や国際交流も行われている。
JAPAN YO-YO FEDERATION – 一般社団法人日本ヨーヨー連盟 公式ウェブサイト から引用

JAPAN YO-YO FEDERATION – 一般社団法人日本ヨーヨー連盟 公式ウェブサイト から引用
JAPAN YO-YO FEDERATION – 一般社団法人日本ヨーヨー連盟 公式ウェブサイト から引用

ヨーヨーは、他の競技に比べ、体格差に左右される要素がないため、手先の器用な日本人には向いている競技でもあり、そうした点が教育や生涯学習と親和性が高いのかもしれない。

子供の集中力や忍耐力を養うのにも、ヨーヨーはもってこいの競技かもしれない。

気になる人は、ヨーヨーにぜひチャレンジだ。

■JYYA(ジャパンヨーヨーアソシエーション/日本ヨーヨー協会)公式サイト JAPAN YO-YO ASSOCIATION
http://jyya.com/

■日本ヨーヨー協会(JYYA) @jyya_official
https://twitter.com/jyya_official

■JAPAN YO-YO FEDERATION – 一般社団法人日本ヨーヨー連盟 公式ウェブサイト
http://www.jyyf.org/

■日本ヨーヨー連盟(公式アカウント) @jyyf
https://twitter.com/jyyf

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099