「鎧」タグアーカイブ

小札・絲など細部の表現にまでこだわった鎧風Tシャツ【連載:アキラの着目】

これからは日に日に暖かくなり、Tシャツが活躍する時期が到来。

そこで、長年着込んで首元がヨレヨレのTシャツばかりになっている貴方に耳寄りな情報を提供しよう。

それは鎧風Tシャツだ。
鎧風Tシャツ 鎌倉武士の店HPから引用

鎧風Tシャツ 鎌倉武士の店HPから引用
鎧風Tシャツ
鎌倉武士の店HPから引用

子供達に歴史を伝え残すことで、先祖供養や地域振興に繋げようと活動している鎌倉もののふ隊が、鎌倉武士グッズと1つとして鎧風Tシャツを販売中だ。

1枚1枚重ねた小札、1つ1つデザインした絲など細部の表現にまでこだわった、手づくりでプリントした鎧風Tシャツ。

鎧風Tシャツ 鎌倉武士の店HPから引用
鎧風Tシャツ
鎌倉武士の店HPから引用

鎧風Tシャツは素材にもこだわり、United Athle 4.1オンス ドライTシャツで、UVカット率97%、機能性豊かなTシャツでもある。

鎧風Tシャツ 鎌倉武士の店HPから引用
鎧風Tシャツ
鎌倉武士の店HPから引用

絵韋のデザインや色はオーダーできるので、世界で1枚だけのオリジナル鎧風Tシャツ作りも可能だ。

この鎧風Tシャツを着用し、新型コロナウィルスから身を護ろう!

鎧風Tシャツ 鎌倉武士の店HPから引用
鎧風Tシャツ
鎌倉武士の店HPから引用

【鎧風Tシャツ 詳細】

・サイズ:Sサイズ(着丈64.5cm、身巾47.5cm、袖丈19.5cm)
     Mサイズ(着丈67.5cm、身巾50.5cm、袖丈20.5cm)
     Lサイズ(着丈70.5cm、身巾53.5cm、袖丈21.5cm)
     XLサイズ(着丈73.5cm、身巾56.5cm、袖丈22.5cm)です。
・価格:4,400円(税込)
・問い合わせ:問い合わせフォームもしくはinfo@izakamakura.jp 鎌倉智士宛
※2020年5月上旬~2020年5月下旬 発送予定

絵柄は、伝統的な鎧の絵韋のデザインに、赤絲縅の胴丸になっています。

■鎌倉武士の店
https://kamakura-mononofu.stores.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

国宝甲冑5点を観るチャンス!春日大社国宝殿「Enjoy 鎧 ―日本一の鎧を楽しむ―」【連載:アキラの着目】

春日大社国宝殿「春季特別展 Enjoy 鎧 ―日本一の鎧を楽しむ―」日本国内のみならず、海外でも人気のサムライ。

そのサムライが戦の際に着用していたのが、甲冑だ。

甲冑もピンからキリまであり、どこの馬の骨が着ていたかわからぬ甲冑もあれば、天下人が着用していた国宝級の甲冑もあったり。

とりわけ国宝級の甲冑ともなると、一般人での所有はそうそうなく、美術館や博物館の所蔵である場合が多い。

そこで、いきなり出題。

国宝に指定される甲冑を日本で一番多く所蔵している美術館をご存知だろうか?

正解は春日大社国宝殿。

春日大社国宝殿の所蔵数は5点を数える。

5点しかないのか、ではなく、5点も国宝級甲冑を所蔵しているのだ。

特に5点の中の1点、赤糸威大鎧(竹虎雀飾)は、小中学校の教科書や資料集でもすっかりおなじみで、まさに日本一豪華な鎧である。

国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾)
国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾)

それら国宝級の甲冑を一度に観賞できるチャンスが実はあるのだ。

前置きが長くなってしまったが、それが春日大社国宝殿「春季特別展 Enjoy 鎧 ―日本一の鎧を楽しむ―」だ。
春日大社国宝殿「春季特別展 Enjoy 鎧 ―日本一の鎧を楽しむ―」

春日大社国宝殿「春季特別展 Enjoy 鎧 ―日本一の鎧を楽しむ―」
春日大社国宝殿「春季特別展 Enjoy 鎧 ―日本一の鎧を楽しむ―」

「春季特別展 Enjoy 鎧 ―日本一の鎧を楽しむ―」では、春日大社所蔵の作品以外にも奈良県立美術館所蔵の腹巻等や、甲冑師・小澤正実氏による鎧製作資料等も併せて展示している。

甲冑の魅力満載の展示イベントなので、興味のある人はぜひ行ってみよう。

ただし、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、3月14日(土)より開催の「春季特別展 Enjoy 鎧 ―日本一の鎧を楽しむ―」は延期になる可能性もあるため、行く際は公式サイト等で確認してから行くように。

【春季特別展 Enjoy 鎧 ―日本一の鎧を楽しむ― 詳細】

・開催期間:2020年3月14日(土)~7月12日(日)
・休館日:2020年5月18日(月)前後期展示替えのため休館
・拝観料:一般500円、高校・大学生300円、小中学生200円

■世界遺産 春日大社 公式ホームページ/国宝殿・植物園・庭園喫茶/国宝殿/展示のご案内
http://www.kasugataisha.or.jp/h_s_tearoom/museum/museum2.html

甲冑を作りたくなったら、このサイトに行け!【連載:アキラの着目】

日本男児たる者、一度は甲冑を作って、着てみたいと思ったことは誰しもあるはず。

しかし、いざ甲冑を作ろうと思い立っても、どんなフォルムだっけ、紐の編み込みはどんなだっけ、てな具合で、一から形やデザインを調べたり、まず基本となる型紙(パターン)を作らなければならなかったりで、時間・コストがかかってしまうのだ。

手っ取り早く作れる「甲冑キット」はないものかと探してみると、あった、あった!

そのいくつかある「甲冑キット」サイトの中で、以下の6サイトをご紹介しちゃおう!

■戦国ぷらす
http://www.sengokuplus.com/shopbrand/ct2/

割りと高額な甲冑組立キットを扱っている。

武将の甲冑だけでなく、足軽の甲冑も扱っているのが特徴的だ。

戦国ぷらす

■自作甲冑クラブしげ部
http://madearmor.wpblog.jp/page-30

甲冑の素材は2mm厚のプラスチック板で、初心者でもわかりやすいように、イラスト満載の甲冑の作り方説明書が同封されている。

メールや電話による製作のサポートがあるのは、心強い。

自作甲冑クラブしげ部

■モデル工房和工
http://www.kousaikan.com/wakou-hp/bukou.htm

未着色の自作甲胄キット(主要パーツ半透明)で、着色はラッカースプレーを使うよう指示されている。

こちらのキットも、かなりいい値がついている。

モデル工房和工

■荘内藩甲冑研究会
http://www.s-eigamura.jp/katchu/amk.html

犬山城御抱具足師で甲冑師でもある熱田伸道氏が監修した甲冑キット「侍アルモデル・キット」だ。

こちらの甲冑キットの主要パーツは軽量アルミニウム製で、予め下地塗装のみ施してあるので、その上から自分好みの色を塗り重ねることが可能だ。

こちらのキットもまた、かなりいい値がついている。

荘内藩甲冑研究会

■着れちゃう!ダンボール
http://www.showa-note.co.jp/press/kire-dan/

全国の文具売り場で購入できる甲冑キットだ。

というのも、文具メーカーで「ジャポニカ学習帳」で知られているショウワノートがリリースしている製品だからだ。

子供用・大人用の2種がそれぞれ発売されている。

着れちゃう!ダンボール

■うさぎ塾(USAGI JUKU)
http://usagijuku.com/

このうさぎ塾(USAGI JUKU)のサイトでは、兜・鎧・甲冑の「オリジナル原寸型紙A4版」を無料配信しており、申込送信フォームから申込むことで、この型紙をゲットできる。

無料で型紙を配っているとは、良心的だ。

うさぎ塾(USAGI JUKU)

以上紹介した甲冑キットのサイト以外でも、甲冑キットについて説明していたり、販売しているサイトがあるので、自分の好みや予算に合わせた甲冑キットを選び、作ってみよう!

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099