FJ時事新聞ニッポンニュース恒例の、昔の東京の街に関する写真や絵を見て、それがどこなのかをあてるシリーズの第9弾。
ではいつもの通り早速問題へ。
Q1.ここは東京のどこなのか?
Q2.ここは東京のどこなのか?
Q3.ここは東京のどこなのか?
おわかりになったであろうか。では順番に正解を発表する。
A1. 東京都新宿区河田町
正解は、旧フジテレビ社屋があった河田町。
河田町にはフジテレビ本社(新宿区河田町3-1)が1997年3月まであったが、おわかりの通りその後、港区台場へ移転。
やがて河田町に残されたフジテレビの社屋・スタジオ棟は解体され、その跡地に河田町コンフォガーデンが2003年に竣工した。
A2. 東京都港区西麻布
とんねるずの歌で一躍全国にその名が轟いた西麻布が正解。
このモノクロ写真が撮影された当時(1965年1月23日)は、霞町(かすみちょう)と呼ばれていた。
今昔対比すると、昔の霞町は空が低く、東京タワーを四方から望めることができたのに対し、現在の西麻布は首都高速で視界を塞がれ、圧迫感が半端ない。
A3. 東京都港区溜池
これは難問だったかと。
正解は、東京都港区溜池。
現在の東京都港区溜池周辺は、溜池らしきものが全然ないにもかかわらず「溜池」という地名のままで、不思議に思っている人がきっといるはずだ。
なぜこの地を「溜池」というのかというと、昔は溜池があったからだ。
外桜田絵図(嘉永三年=1850)をご覧頂ければ(左が北)、この地に瓢箪っぽい池(右下)があるのがわかるかと。
ちなみに、新旧の写真で共通する奥に見えるビルや家屋は、赤坂の町だ。
では最後に恒例の今昔対比でおさらいを。
東京都新宿区河田町の今昔
東京都港区西麻布の今昔
東京都港区溜池の今昔
今後も気になる昔の東京の街の写真や浮世絵、錦絵、木版画を見つけたら、取り上げてみたい。