「六本木ヒルズ」タグアーカイブ

ここは一体東京のどこ?~Part6~【連載:アキラの着目】

FJ時事新聞ニッポンニュース恒例の、昔の東京の街に関する写真や絵を見て、それがどこなのかをあてるシリーズの第6弾。

ではいつもの通り早速問題へ。

Q1.ここは東京のどこなのか?

Q2.ここは東京のどこなのか?

Q3.ここは東京のどこなのか?

おわかりになったであろうか。

では順番に正解を発表する。

A1.渋谷

渋谷(ハチ公口・スクランブル交差点方面)

正解は渋谷。

現在の渋谷駅ハチ公口から世界的に知られた渋谷スクランブル交差点周辺を撮影した写真。

胴体に「ひばり号」と書かれたゴンドラらしき物は、昭和26年7月に東横百貨店屋上と玉電ビル屋上との75メートル間に開通した観光用ロープウェイ「ひばり号」(定員12人)だ。

「ひばり号」の下にある馬小屋みたいな建物が、当時の渋谷駅舎だ。

スクランブル交差点右の「三千里薬局」は現在も同じ場所で営業している。

A2.六本木ヒルズ

六本木ヒルズ

正解は六本木ヒルズ。

わかりにくかったかもしれないが、遠方の東京タワーがヒントになり、そこから逆算し、地上げられて再開発したのは何かを導き出せば、わかる人にはやさしい問題だったかもしれない。

元々六本木ヒルズのあった場所は、民家が密集しており、住民の賛同を得られるまでに時間がかかったこともあり、再開発計画から六本木ヒルズが完成するまでに17年ほどかかった。

筆者が学生時代にこの辺りを歩いた時は、けやき坂はまだ細く、通行量の少ない通りで、金魚屋さんがあったりしたのだが、長閑な雰囲気が一変し、現在はご承知の通り。

A3.恵比寿ガーデンプレイス脇線路

恵比寿ガーデンプレイス脇線路

正解は恵比寿ガーデンプレイス脇線路。

恵比寿ガーデンプレイスのあった場所は、恵比寿駅の名称の由来となった「ヱビスビール」の工場だった。

なので、「ヱビスビール」の積出し専用駅として開業したのが恵比寿駅で、最初は乗車駅ではなかったのだ。

その後、「ヱビスビール」の工場跡地は「ビア・ステーション」へと生まれ変わり、ビアガーデンだったのだが、さらに生まれ変わり、恵比寿ガーデンプレイスとなって現在に至る。

では最後に恒例の今昔対比でおさらいを。

渋谷の今昔

渋谷の今昔

六本木ヒルズの今昔

六本木ヒルズの今昔

恵比寿ガーデンプレイス脇線路の今昔

恵比寿ガーデンプレイス脇線路の今昔

今後も気になる昔の東京の街の写真や浮世絵、錦絵、木版画を見つけたら、取り上げてみたい。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

広角ガラスからの眺めと開放感ある屋上の六本木ヒルズ展望台【連載:アキラの着目】

東京を見渡そうとするならば、まず浮かぶのが東京タワーと東京スカイツリーだろう。

あと強いて挙げるならば、新宿副都心の都庁展望台だ。

しかし、今回取り上げるのはそのいずれでもなく、しっかり料金も取る六本木ヒルズ展望台なのだ。

六本木といえば、地方在住者や外国人観光客からみれば、ネオン煌めく夜の街のイメージが強いかと思われるが、実は東京を見渡すのに適したスポットでもあるのだ。

なぜ東京を見渡すのに適しているのかについては、以下の3つの理由を挙げることができる。

1つ目は、六本木ヒルズの立地条件だ。

東京タワーよりも内陸にあり、北にある六本木ヒルズは、その分だけ新宿・池袋方面を望みやすい。

2つ目は、視界を遮らぬ広いガラスだ。

六本木ヒルズ東京シティビュー 東京シティビュー公式サイト - TOKYO CITY VIEWから引用
六本木ヒルズ東京シティビュー 東京シティビュー公式サイト – TOKYO CITY VIEWから引用

このガラスは、床面から上にかけてのほぼ全域をカバーしており、東京タワーよりも下方を望みやすいのだ。

最後の3つ目は、開放感溢れる屋上が、訪れる人の心拍数を高め、スリリングかつエキサイティングに東京を見渡せるように、”自動で”環境をセッティングしてくれるのだ。

それゆえに六本木ヒルズ展望台は、他の東京を見渡せる高所スポットに比べても引けを取らないスポットとして推されているのだ。

特におすすめなのが、六本木ヒルズ52Fの東京シティビューにあるカフェで、着席しながら東京を箱庭のように堪能できる。
六本木ヒルズ52F 東京シティビューにあるカフェ六本木ヒルズ52F 東京シティビューにあるカフェ六本木ヒルズ52F 東京シティビューにあるカフェからの眺め<img src="http://fjnews.jp/wp-content/uploads/2019/01/s-12934930_1710615795871574_1443733681_n.jpg" alt="六本木ヒルズ52F 東京シティビューにあるカフェからの眺め" width="640" height="640" class="aligncenter size-full wp-image-166314" />

もちろん、高所恐怖症の人に対しては、おすすめではないのだが。

六本木ヒルズ屋上の「スカイデッキ」は、写真を見ての通り開放的で、大空と風を体感でき、都心にいながら星空観望までも楽しめるスペシャルな空間だ。
六本木ヒルズ屋上スカイデッキオープン 東京シティビュー公式サイト - TOKYO CITY VIEWから引用

六本木ヒルズ屋上スカイデッキオープン 東京シティビュー公式サイト - TOKYO CITY VIEWから引用
六本木ヒルズ屋上スカイデッキオープン 東京シティビュー公式サイト – TOKYO CITY VIEWから引用

無料ではないが、料金を払ってまでも体験すべき、価値ある観光スポットと言っても良いだろう。

【六本木ヒルズ展望台】
■東京シティビュー
・営業時間:10:00~23:00(最終入館 22:30) 金・土・休前日 25:00まで(最終入館 24:00)
・料金:一般 1,800円
    学生(高校・大学生) 1,200円
    子供(4歳~中学生) 600円
    シニア(65歳以上) 1,500円
※森美術館にも入館可

■スカイデッキオープン
・営業時間:11:00~20:00(最終入場 19:30)
・料金:一般 500円
    学生(高校・大学生) 500円
    子供(4歳~中学生) 300円
    シニア(65歳以上) 500円

■東京シティビュー公式サイト – TOKYO CITY VIEW
https://tcv.roppongihills.com/jp/

■六本木ヒルズ展望台 東京シティビューTokyo City View, Roppongi認証済みアカウント @tokyo_cityview
https://twitter.com/tokyo_cityview

※料金や時間は、平成31年1月21日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099