「ホタテのロックンロール」タグアーカイブ

昭和50年代中盤以降の「ヤング歌謡曲」オススメ3曲【連載:アキラの着目】

令和に時代が変わったばかりというのに、2年号前の昭和を振り返るのはいかがなものか、という気がしないでもないが、今回はとにかく昭和50年代中盤以降にヒットした「ヤング歌謡曲」にスポットライトを当ててみたい。

1.中森明菜『少女A』

清楚な中森明菜さんのイメージを尊重したかのような、緩やかなメロディのデビュー曲『スローモーション』。

そのイメージを一新させ、イントロからギンギンにエレキの爆音で始まる『少女A』は、清楚な中森明菜さんは仮の姿で、本物は「チョイ悪」のヤンキー少女なんだ、と錯覚させるような「路線変更曲」に思えたものだ。

もちろん、「エレキ=ワル、ヤンキー」という単純図式ではないのだが、『スローモーション』から『少女A』への変質は、中森明菜さん自身のイメージをガラッとチェンジさせるのに最も有効な手段だったかと。

2.近藤真彦『ブルージーンズ メモリー』

絶叫系歌詞や、やや巻き舌を要すような歌詞の曲は、近藤真彦さんか薬丸裕英さんが最も適任だと筆者は思うのだが、その”2強”のうちの1人である近藤真彦さんが本領発揮する曲が、この『ブルージーンズ メモリー』だ。

エレキが、イントロではメインのメロディラインを奏でるのだが、イントロが終わり本編に入ると、メインのメロディラインを近藤真彦さんの歌声に譲り、しばらく”裏方”に徹する。

あとは近藤真彦さんがやや巻き舌っぽく歌ったり、絶叫したりで、インパクトの強い曲だ。

3.中森明菜『1/2の神話』

またまた、中森明菜さんの曲。

オススメ3曲ではなく、5曲とかに広げると、筆者の中では近藤真彦さんの曲もさらに入ってくることは確実で、中森明菜さん・近藤真彦さんの曲はかなり盤石だ。

大沢誉志幸さん作曲の『1/2の神話』は、「ヤング歌謡曲」の範疇に入れてよいのか、それよりもロックに入れた方がよいのでは、ということもあるのだが、昭和のアイドルが歌うこともあり、とりあえず「ヤング歌謡曲」に分類してみた次第。

のっけから畳み掛けてくるイントロは、歌い出す直前ですでに気分が高揚するようなかまし方。

間奏も同様で、リリースされてから30数年経っているというのに、令和の今に聴いても全然陳腐でなく、ノリノリになれるのがこの曲の良いところだ。

以上、昭和50年代中盤以降の「ヤング歌謡曲」を3曲取り上げてみた。

もっと新しい時代の曲が良いとか、いやいやもっと古い曲にも焦点を当ててくれとか、様々な意見をお待ち申し上げる。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

バラエティ番組やCMで披露された、実はかなりの名曲ベスト3【連載:アキラの着目】

蝶野正洋踊る「ジョッキ生8クリアストロング」筆者が学生の頃はフジテレビ系「オレたちひょうきん族」というお笑いバラエティ番組が大人気を博し、毎週視聴していた。

その番組内で「ひょうきんベストテン」という、当時人気の歌番組「ザ・ベストテン」をパクったものをコーナーでやっていたのだが、そこでかかった曲の中には、今聴いても名曲だな、とつい聴き惚れてしまうのもあった。

そこで今回は、お笑いバラエティ番組やCMでかかった曲にもかかわらず名曲であるものを3つ選んでみた。

第1位 安岡力也「ホタテのロックンロール」

「ひょうきんベストテン」では「ホタテマン」として安岡力也さんが熱唱していたのが、この「ホタテのロックンロール」。

作曲は、樹木希林さんの夫で、俳優・本木雅弘さんの義理の父である内田裕也さんだ。

ロック調というよりも、イントロからバリバリにロックそのものの曲なのだが、元々この「ホタテのロックンロール」は子供向けという側面もあるため、途中に「エビしちゃいけません」、「カニしちゃいけません」という歌詞のところでは、可愛らしげな声色で歌い上げるという、アンバランスな面も特徴となっている。

しかし、サビの「これがホタテの、これがホタテの、ホタテのロックンロール!」は安岡さんのいつもの凄みのあるボイスではち切れる。

第2位 明石家さんま「アミダばばあの唄」

これまた「オレたちひょうきん族」で出てきた曲で、同番組内の「タケちゃんマン」の敵・アミダばばあ(明石家さんま)が歌っていた。

アミダばばあの貧相で淋しげな容姿とピッタリ重なる黄昏れたメロディが絶品で、作曲はサザン・オールスターズの桑田佳祐さん。

聴いた後から桑田佳祐さんの作曲とわかった時は「だからか~」と納得したものだ。

第3位 蝶野正洋踊る「ジョッキ生8クリアストロング」

プロレスラーは年間何百試合もこなしているため、全身が満身創痍であり、試合の時だけは気合を入れ、悪い箇所を悟られまいとするも、日常生活では足を引きずったりなど、結構”ガタ”がきていることが多い。

蝶野選手も例外でなく、満身創痍に違いないのだが、このCMの時ばかりは、商品のビール同様にキレの良いダンスを披露している。

ショートソングでありながら、耳に残るメロディラインで、エレキサウンドもダンスと並び、ノリノリに仕立てている。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099