「香辛料」タグアーカイブ

インパクト大!信州・善光寺の七味唐辛子店「八幡屋礒五郎」の配送車「くるま缶」【連載:アキラの着目】

くるま缶 根元 八幡屋礒五郎 公式サイトから引用
くるま缶
根元 八幡屋礒五郎 公式サイトから引用
日本料理のお供として辛味を味わいたい時に欠かせないのが七味唐辛子。

7種類の香辛料のうち唐辛子、黒ごま、山椒といった基本の香辛料は日本のどこでも共通なのだが、それら以外の香辛料は地方毎に微妙な差があり、例えば江戸と京都では含まれている香辛料が異なっていたりする。

元文元年(1736年)に信州・善光寺で創業した「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子は、唐辛子、山椒、生姜、風味と香りのある麻種、胡麻、陳皮、紫蘇、以上7種類をセレクトしており、辛味と香りの調和がとれた独特の味わいの七味唐辛子だ。

長野を訪れた人ならばご存知かと思うが、市内のどの蕎麦屋に入っても、置かれている七味唐辛子はこの「八幡屋礒五郎」製ばかり。

それくらい地元で古くから愛されている七味唐辛子なのだ。

「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子が愛されている理由は、長い歴史だけではない。

キャッチーな黄色と赤で描かれている七味唐辛子の缶も、愛される理由として挙げられるだろう。

七味唐からし 根元 八幡屋礒五郎 公式サイトから引用
七味唐からし
根元 八幡屋礒五郎 公式サイトから引用

筆者は「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子を缶ごと購入し、中身の七味唐辛子がなくなっても缶を捨てずに、他社製の七味唐辛子を入れてそのまま使っている。

まあ、これは邪道な使い方で、中身の七味唐辛子がなくなったら、再度「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子だけを購入し、その七味唐辛子を缶に入れて使うのが正しい使い方だ。

そのくらい「八幡屋礒五郎」七味唐辛子の缶に対して、愛着を持ってしまうのだ。

そうしたユーザー側の心理を読み取り尽くしたのか、なんと「八幡屋礒五郎」の商品配送車までが七味唐辛子の缶なのだ。

通称「くるま缶」と言われている「八幡屋礒五郎」の商品配送車は、黒いボディの軽トラックに巨大な七味唐辛子の缶を載せた外観で、一際目立つ。

巨大な七味唐辛子缶の内部は荷台になっており、通常サイズの七味唐辛子缶であれば、約6,000缶を積載することが可能だそうだ。

普段は主に善光寺や長野駅を中心に商品の配送をしている「くるま缶」。

街中で「くるま缶」見つけた人は、ぜひSNSにハッシュタグ「#くるま缶」をつけて投稿するよう「八幡屋礒五郎」は促している。

貴方も長野に行って「くるま缶」を見かけたら、迷わず速攻でハッシュタグ「#くるま缶」を付けて発信しよう!

■根元 八幡屋礒五郎
https://www.yawataya.co.jp/

■「くるま缶」発車! | お知らせ | 根元 八幡屋礒五郎
https://www.yawataya.co.jp/news/2020/03/post-123.php

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

水耕栽培でも土耕栽培でもOK! 自宅栽培可能な六方沢わさび苗【連載:アキラの着目】

食あたりや”毒消し”といった防腐作用や殺菌作用を目的に使われたのはもちろんのこと、食事にアクセントをつける、鼻から抜ける爽やかな刺激がたまらないわさび。
天然のわさび

日本独特の香辛料として様々な料理の隠し味的存在で重宝されているわさびだが、栽培するのは結構大変といわれていた。

というのも、水の綺麗な場所にしかわさびは生育しないからだ。

なので、地域的な制約、また常に生育環境を管理・維持する面倒さが制約となって、わさびは素人には手が出せない作物なのだ。

しかし、そんな栽培に厄介なわさびでも、一般素人が栽培できるものが現れた。

それが「六方沢わさび」だ。

「六方沢わさび」も当然ながらわさびなので、清らかな水流で生育する「沢わさび」に違いないのだが、畑やプランターに植えると、それらの環境に適応し、「畑ワサビ」や「葉ワサビ」となり、水陸両用のわさびなのだ。

幸い、この「六方沢わさび」を栽培キットにした商品『六方沢わさび苗4個セット』なるものが発売されており、我々素人も容易にわさびを栽培できるようになった。

ショップフィールドで販売されている『六方沢わさび苗4個セット』 ショップフィールドHPから引用
ショップフィールドで販売されている『六方沢わさび苗4個セット』 ショップフィールドHPから引用

『六方沢わさび苗4個セット』を使って、「六方沢わさび」を上手に育てれば、土耕栽培でも「沢ワサビ」のように太い根に育てることが可能だ。

『六方沢わさび苗4個セット』には、あらかじめ土に良質の有機質肥料と、緩効性の化成肥料が元肥として配合されているので、栄養状況は抜群。

あとは、夏の直射日光や高温をわさびは嫌うので、半日陰の場所に植え、気温が30℃を越える場所を避けることだ。

そうすれば、あとは2~3年後の夏に根ワサビを株ごと収穫できるようになる。

どぎつい辛さの市販されているチューブ型わさびとは異なる天然のわさびは、甘みや辛味、若干の清涼感も感じられ、そのまま白飯に載せ、醤油をかけて、「わさびご飯」としても十分にイケる。

市販のチューブ型わさびに満足できなくなった人は、わさびを自宅栽培してみてはいかがだろう。

■『六方沢わさび苗4個セット』水耕栽培不要!プランターで根ワサビができる! – ショップフィールド
http://www.shop-field.com/?pid=105913737

■ショップフィールド
http://www.shop-field.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099