「詰め放題」タグアーカイブ

良質・美味で廉価なパン勢揃い、パン詰め放題もある富士食品パン工場直売所【連載:アキラの着目】

今回のニッポンニュースで取り上げるのは、良質・美味で廉価なパンが勢揃いし、たったの150円でパンの詰め放題ができる富士食品パン工場直売所だ。

この富士食品パン工場直売所は知る人ぞ知るパン屋さんで、逆にいえば、知らない人は知らない、それも地元の人でも気づきにくい、パン工場直売所のパン屋さんなのだ。

それもそのはず、富士食品パン工場直売所は国道254号線(川越街道)の東埼橋が架かる白子川沿いの小径に面しているからだ。

その小径を進むこと約30秒で、「焼きたてパン」の幟が視界に入ってくる。
富士食品パン工場直売所「焼きたてパン」の幟

その幟の真正面が、富士食品のパン工場直売所だ。

確かに一見すると、パン屋さんだとは気づきにくく、カフェっぽく思えてしまうような店の外観だ。
富士食品パン工場直売所 外観

入口両側に立てかけられた黒板には、この日のオススメ商品が手書きで素朴なイラストとともに説明されていた。
富士食品パン工場直売所入口脇にある商品告知の黒板富士食品パン工場直売所入口脇にある商品告知の黒板

店内に足を踏み入れると、3畳(!?)くらいの広さだろうか、コンパクトに様々な種類のパンが陳列されていた。
富士食品パン工場直売所の店内

陳列されたパンは1つ1つ透明のポリ袋で包装されており、手掴みでチョイスできるゆえに、この富士食品パン工場直売所ではパン掴みのトングを置いていないのだ。

さらに店内をつぶさに見てゆくと、芸能人のサイン色紙も飾られており、この富士食品パン工場直売所がメディアで頻繁に取り上げられたことを物語っていた。
富士食品パン工場直売所の店内

決して広くはない店内にレイアウトされた多種多様なパンに筆者は圧倒され、しばらく何を買えばよいのか迷ってしまった。

なので、多種多様なパンの中から選ぶのは一旦置いておき、奥の食パンコーナーを目指した。
富士食品パン工場直売所 食パンコーナー

別に筆者はパンマニアではないのだが、食パンを手に持ち、その重さの感触を確かめることで、ある程度、パン屋さんの”力量”がわかる、とかいうのをどこからか耳にしたことがあるので、まずは食パン1斤を手にとってみた。

富士食品パン工場直売所の食パン1斤からは、しっかりとした重量感を感じることができ、小麦粉をケチって水が多いフニャフニャの食パンではないことが、素人目にも確認できた。

結局、筆者は巨峰バタークリームとコロッケバーガー、きなこ揚げパン、前述の食パン1斤、他にも数点を購入。

富士食品パン工場直売所の巨峰バタークリーム
富士食品パン工場直売所の巨峰バタークリーム
富士食品パン工場直売所のコロッケバーガー
富士食品パン工場直売所のコロッケバーガー
富士食品パン工場直売所のきなこ揚げパン
富士食品パン工場直売所のきなこ揚げパン
富士食品パン工場直売所の食パン
富士食品パン工場直売所の食パン

それでも合計金額は1,020円(税込)だったのだ。

なんと安いことか。

レジでの会計を済ませると、たまたま次に目に飛び込んできたのが「詰め放題」の手書き文字。

富士食品パン工場直売所のパン詰め放題コーナー
富士食品パン工場直売所のパン詰め放題コーナー

しかも150円ポッキリではないか。

目に飛び込んできたのだから、もうこれはパンの詰め放題をやるしかない。

レジ袋に詰められるだけパンを詰め込んで、再び会計したのだった。

このパンの詰め放題、訳ありのパン(切れ端だったり、半端物だったり、等々)を格安で、それも遊び感覚で提供するためのサービス。

毎日が「パンの詰め放題デー」なので、富士食品パン工場直売所に行ったら、必ずチャレンジしよう!

ただし、パンの詰め放題は1人1日1回までなのであしからず。

家に戻り、富士食品パン工場直売所のパンを”実食”してみたが、「王道のパン」というパンだ。

そのまま食しても飽きないナチュラルな味で、バターやジャムを塗っても、それらの味を邪魔しないパンの味なのだ。

最近はパンの生地そのものが甘かったり、変に味が付いているがゆえに、多くを食すと飽きてしまうパンが出てきているが、富士食品パン工場直売所のパンは、そうしたパンではないのだ。

それに健康面や上品さを留意してなのか、きなこ揚げパンも絶妙な甘さなのだ。

甘さ控えめで、溢れるほど纏わりついていないのにきなこが薫るという、この按配も絶妙だ。

巨峰バタークリームも、パン生地に塗られた巨峰ジャムが甘過ぎず、後味がくどくならず、食べやすかったことも追記しておこう。

行列の人気ショップにはならないでほしいな、あまり有名にはなってほしくないな、と筆者が個人的に思ってしまうほどのパン屋さんだ。

【富士食品 パン工場直売所】

・所在地:東京都板橋区成増2-35-10
・アクセス:東京メトロ「地下鉄成増」駅徒歩12分
・電話番号:03-3938-1021
・営業時間:11:00~17:00
・定休日:日・祝
・駐車場:無

※価格、時間等は令和元年5月3日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

観て、作って、詰め放題、無料バイキング・足湯あり、こんにゃくパーク(群馬県甘楽町)【連載:アキラの着目】

以前は、おでんのタネ、煮物の脇役でしかなかったこんにゃく。

しかし、世の健康志向ブームの影響で、ヘルシーな食材としてこんにゃくにスポットライトが当たるようになって久しい。

また、料理研究家の工夫や、クックパッドのような様々な食材の簡単レシピを紹介するサイトでも頻繁に登場するようになったことで、こんにゃくは安くてヘルシーな食材として、より活躍度が高まったといえよう。

そんなこんにゃくの生産地として有名なのが群馬県だ。

タレントの中山秀征さんが「こんにゃく大使」を務めるこんにゃくパークなるものが群馬県甘楽郡甘楽町にあり、地域でこんにゃくを大々的に観光資源として活用しているのだ。

こんにゃくパークでは、「こんにゃく芋」と「こんにゃく粉」から製造する2種類のこんにゃく製造ラインを見下ろしながら見学できるし、こんにゃくに関する映像やパネルを見ながら楽しくこんにゃくについて学ぶことができる。

こんにゃく製造ラインの見学 たてヨコオいしい こんにゃくパークHPから引用
こんにゃく製造ラインの見学 たてヨコオいしい こんにゃくパークHPから引用

さらに、「手作りこんにゃく体験コース」などの”こんにゃく体験”があり、子供から大人まで楽しんでこんにゃく作りに携わることも可能だ。

こんにゃく作り体験 たてヨコオいしい こんにゃくパークHPから引用
こんにゃく作り体験 たてヨコオいしい こんにゃくパークHPから引用

これら以外では、こんにゃくパークでは毎日営業時間内で「こんにゃく詰め放題」が開催されており、こんにゃくの手作りは面倒と思う人でも、この詰め放題なら楽しめるだろう。

最後に極めつけは、おいしいこんにゃくの無料バイキングだ。

こんにゃく無料バイキング たてヨコオいしい こんにゃくパークHPから引用
こんにゃく無料バイキング たてヨコオいしい こんにゃくパークHPから引用

群馬県自慢のこんにゃくを様々なアレンジ料理で楽しめることができ、食物繊維たっぷりのこんにゃく寒天ゼリーを使ったスイーツバイキングコーナーもあり、女性でも満足できる。
こんにゃく無料バイキング たてヨコオいしい こんにゃくパークHPから引用

さんざんこんにゃくを観たり、体験したり、食べたりした後は、こんにゃくパーク内にある4種類、5つの足湯に浸かろう。

(1)エメラルド100人風呂:17メートルのながーいお風呂
(2)アジアンストーン風呂:大理石風の円形お風呂
(3)サンセットリゾート風呂:大理石風の四角いお風呂
(4)日本のヒノキ風呂
(5)オーシャンブルー風呂:青いタイルでハワイアンリゾート風の足湯(車いすの方でも使いやすい高さに設計)

4種類5つの足湯 たてヨコオいしい こんにゃくパークHPから引用
4種類5つの足湯 たてヨコオいしい こんにゃくパークHPから引用

※足湯利用の際は、足を拭くタオル・ハンカチを持参すること

このこんにゃくパークでレジャーが完結してしまうくらい充実した施設だ。

ぜひ、群馬県甘楽町のこんにゃくパークに足を運ぼう!

【たてヨコオいしい こんにゃくパーク】
●問い合わせ:TEL 0274-60-4100 メール info@konnyaku-museum.com
●アクセス
・上信越自動車「富岡インター」/車で約10分
・JR新幹線「高崎駅」下車(東口)/車で約30分
・上信電鉄「上州福島駅」下車/車で約10分
・上信電鉄「上州富岡駅」下車/車で約15分
・世界遺産「富岡製糸場」から車で約15分
・「群馬サファリパーク」から車で約20分

<カーナビ設定時のご注意>
カーナビ使用の場合は、以下の設定にすると分かりやすいとのこと
●名称:群馬県 甘楽町役場様
●住所:〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
●電話:0274-74-3131
※施設が新しいため、地図ソフトによっては全く異なる場所が指定されてしまうことも

■たてヨコオいしい こんにゃくパーク|世界遺産富岡製糸場から車で15分
http://konnyaku-park.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099