「臼」タグアーカイブ

餅つきの知識を容易に得られるサイト「うすいちくんの餅つき講座」【連載:アキラの着目】

今年も残り2ヵ月を切り、正月までもうすぐという時期になった。

正月といえば、やはり餅。

古来から日本では正月に餅を食べる習慣があるものの、現在では杵と臼による餅つきを実践している家庭は圧倒的に少ないかと。

だからこそ日本の伝統文化である餅つきを知ってもらうために立ち上げられたサイトが「うすいちくんの餅つき講座」だ。

うすいちくんの餅つき講座から引用
うすいちくんの餅つき講座から引用

内容は何段階かのステップに分け、初心者でもわかりやすく餅つきの知識を深め、餅つきをする域にまで容易に達することが可能だ。

うすいちくんの餅つき講座から引用
うすいちくんの餅つき講座から引用

「良い仕事をするには準備が8割」などといったことが言われている昨今、餅つきもその例外ではない。

餅つきに必要なもち米を用意したら、餅つき前日の晩からたっぷりの水にもち米を浸けておくことや、実際の餅つきにおいては「こね5割、つき5割」の割合でもち米をついてゆくなど、餅つきに欠かせない準備やコツを紹介している。

【うすいちくんの餅つき講座 内容】

・ステップ1 道具と材料
・ステップ2 もちつき手順
・ステップ3 蒸し器を使う
・ステップ4 杵の使い方
・ステップ5 知って得するコツ
・ステップ6 注意事項
・もちつきプランを立てる
・プランA 1回だけつく
・プランB 複数回つく
・プランC もちつき大会
・もちつきQ&A
・臼と杵とのつきあい方
・もちつき用語集

親しみやすいイラストと共に説明がされており、全然固っ苦しくないコンテンツだから、子供から年配の人たちまで幅広く餅つきの知識を得ることができるのも良い。

正月に備えて、今から餅つきの予習・準備をしておくと、美味しい餅を食べられるぞ!

■うすいちくんの餅つき講座
https://mochi.usu.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

本物の杵と臼でついたような仕上がりの餅に!クランク式全自動餅搗機【連載:アキラの着目】

正月も7日ということで、餅を食べている人は、ほぼいないであろうが、餅好きの筆者からすれば、年中餅を食べていたい。

ということで、時期がやや外れてしまったが、餅つき機について書いてみたい。

通常、我々庶民が知っている餅つき機は、餅をつく容器の底に片羽型のプロペラがあり、それが回転することでもち米をこねるような動きでついてゆき、最終的には餅がつき上がるというものだ。

しかし、今回紹介する餅つき機は、杵と臼でつく本来の動きに忠実な餅つき機で、機械の杵がクランク式に上下し、餅をつくものなのだ。

クランク式全自動餅搗機 中井機械工業株式会社HPから引用
クランク式全自動餅搗機 中井機械工業株式会社HPから引用

この「クランク式全自動餅搗機」を開発・製造・販売している中井機械工業株式会社は、食品機械の製造・販売を専門に手がけている企業だけに、本物の杵と臼による餅つきを見事に再現しており、通常型と小型の計2種の餅つき機を世に送り出している。

クランク式小型全自動餅搗機 中井機械工業株式会社HPから引用
クランク式小型全自動餅搗機 中井機械工業株式会社HPから引用

「クランク式全自動餅搗機」でつき、出来上がった餅は「こし」があり、風味も最上の餅に仕上がるのだ。

また、この「クランク式全自動餅搗機」を使用することで、杵による餅つきや、手がえしといった人間の重労働を回避することができ、餅製造の生産性や効率性を捗らせることが可能になるのも大きな利点だ。

ここまで話を進めると、「クランク式全自動餅搗機」は、家庭用餅つき機というよりは、業務用餅つき機として開発・製造・販売されているようなのはおわかりかと。

せいぜい365日のうちの1日しか餅をつなかい家庭ならば、「クランク式全自動餅搗機」はおよそ必要のないマシンだ。

とはいっても、中には筆者のように年中餅を食べたい人で、お金持ちならば、購入しても損はない餅つき機ともいえる。

■クランク式全自動餅搗機 中井機械工業株式会社
http://www.nkm.co.jp/products/01/02.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099