「自作」タグアーカイブ

簡単レシピで作れちゃう!砂糖不使用・アルコール0%の糀甘酒アイスクリーム【連載:アキラの着目】

あっという間に夏が終わり、肌寒くなったこの頃。

それでもアイスクリーム好きの人間にとっては、夏同様にアイスクリームを食べたくなるものだ。

しかし、市販のアイスクリームだと、食べる頻度が増せば出費が嵩むし、様々なメーカーの商品を結構食べて、真新しさを感じなくなってくるし…。

そんな人にオススメなのが、自作の糀甘酒アイスクリームだ。

マルコメの「プラス糀 糀甘酒」を使った簡単レシピで作る糀甘酒アイスクリーム マルコメHPから引用
マルコメの「プラス糀 糀甘酒」を使った簡単レシピで作る糀甘酒アイスクリーム
マルコメHPから引用

味噌メーカーで知られるマルコメの「プラス糀 糀甘酒」を使った簡単レシピで糀甘酒アイスクリームを作ることができ、誰でも手軽にいつでもチャレンジできちゃうのだ。

マルコメの「プラス糀 糀甘酒」 マルコメHPから引用
マルコメの「プラス糀 糀甘酒」
マルコメHPから引用

では早速、簡単レシピを紹介。

■糀甘酒アイスクリームの作り方

材料(2人分)

・「プラス糀 糀甘酒」2本(約250ml)
・卵黄1個
・生クリーム100cc

1.全部の材料をブレンダーまたはミキサーでかき混ぜる
2.かき混ぜた材料をチャック付き袋等に移し、冷凍庫に入れて、1時間毎に手で揉みほぐすかスプーン等で混ぜる
3.しっかり固まったらスプーンで掬って器に盛り付けて出来上がり

米糀のデンプンを分解し、自然な甘みを引き出したストレートタイプの「プラス糀 糀甘酒」(砂糖不使用・アルコール0%)で作るので、ほのかな甘みのアイスクリームになり、小さなお子さんも安心して食べられる。

風変わりなフレーバーを楽しみたい人、健康に気遣っている人は、ぜひこの糀甘酒アイスクリームを作ってみよう!

【糀甘酒アイスクリーム】

・調理時間:5分
・カロリー:352kcal
・塩分:0.5g

■糀甘酒アイスクリーム|レシピ|マルコメ
https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/koji_285/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

無料型紙を使って20分で作る立体マスク【連載:アキラの着目】

我が国で新型コロナウイルスが蔓延してから半年以上が経過。

すっかり誰もがマスクを着用することは日常茶飯事となり、特段珍しい風景ではなくなった。

ところが、その特段珍しい風景ではないからこそ個性を主張したくなるのだろうか、通常の白いマスクでは満足しない人もちらほら見かけるように。

花柄のマスクだったり、幾何学模様のマスクだったり、「え!そんなマスク、どこで売っているの?」というようなデザイン柄のマスクも見かけたりで、いつしか医学的側面一辺倒の物が、ファッション・アイテムにまで昇華しているのだ。

そんな状況になってくると、自分だけのオリジナル・マスクを作りたいという欲求を持つ人が現れるのは、自然な流れ。

そこで重宝するのが、手作りマスクを紹介しているサイトだ。

「nunocoto fabric」では原寸大の無料型紙を公開しており、20分ほどで立体マスクを作ることができる。

残念ながら、紙媒体ならば、この無料型紙や画像を転載でいるのだが、WEBサイトだと転載に制限がかかり、今回のニッポンニュースではそこまで紹介できない。

なので、せめてYouTubeならばということで、以下に紹介しておく。

■立体マスクの作り方 -nunocoto fabric-

無料型紙は、一般女性を想定している布マスクのため、男性用、子供用を作りたい場合は、型紙を拡大したり、縮小したりして、各自製作者が調整する必要があるものの、ここまで無料で提供してくれているのだから、文句はないだろう。

なお、布マスクの効果としては、以下のことが挙げられる。

・保湿(喉・鼻の乾燥防止、乾燥からの粘膜によるバリア機能の低下防止)
・くしゃみや咳の飛沫防止
・自分の鼻・口への無意識接触防止

先日、無償で配布された「アベノマスク」も布マスクだったが、品質にばらつきがあったため、満足していない国民も相当数いるはず。

自分で満足のいく布を使ってオリジナル・マスクを作り、それを着けることでウキウキ気分になれば、自ずと免疫力・抵抗力も高まることだろう。

YouTube「立体マスクの作り方 -nunocoto fabric-」から引用
YouTube「立体マスクの作り方 -nunocoto fabric-」から引用

■【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方 | nunocoto fabric
https://book.nunocoto-fabric.com/15460.html

”タピオカもどき”で家庭でも簡単に作れるタピオカミルクティ!【連載:アキラの着目】

最近、若い世代に超流行りなのが、タピオカミルクティだ。
タピオカミルクティ

太いストローでミルクティの中に沈んでいる球状のタピオカを吸い込んで食べたり、もちろんミルクティも飲んで、友人や恋人とひと時を過ごすのが良しとされているのだ。

この只今人気沸騰中のタピオカミルクティを我が家で作ろうとなると、なかなか厄介だ。

なぜならば、輸入品であるタピオカを入手するのが、ちょっと面倒だからだ。

そこで今回は、”タピオカもどき”で家庭でも簡単に作れるタピオカミルクティを取り上げる。

レシピ紹介サイト『クックパッド』で「タピオカもどき」で検索すると、令和元年7月23日現在では、その該当レシピが2件ヒットする。

そのうちの「ダイエット♥タピオカみるくてぃー♥」がまさにタピオカではなく、”タピオカもどき”が入っているタピオカミルクティ。

ダイエット♥タピオカみるくてぃー♥ by m0chik0 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが313万品
ダイエット♥タピオカみるくてぃー♥ by m0chik0 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが313万品から引用

厳密には「タピオカもどきミルクティ」なんだろうが、むしろややこしくなるので、この記事では『クックパッド』の通り「ダイエット♥タピオカみるくてぃー♥」とする。

レシピを見ておわかりかと思うが、この「ダイエット♥タピオカみるくてぃー♥」は、タピオカの代用としてこんにゃくご飯、または糸こんにゃくを使うのだ。

ほぼカロリーゼロのこんにゃくを使うから、レシピ名の頭に「ダイエット」が付いているということだ。

必ずしもミルクティを使う必要はなく、自分の好きな飲み物(ココア、抹茶、マンゴージュース等々)をベースにして、みじん切りにしたこんにゃくご飯または糸こんにゃくを投入するのでも良いのだ。

このレシピのコツ・ポイントは、こんにゃくをしっかりと湯がくと、こんにゃくの臭みが抜け、さらに美味しくなるとのこと。

本来のタピオカのようなモッチリ感はないが、プチプチ感を味わえ、低カロリーだけに罪悪感なく好きなだけ飲めるのが最も良い点だ。

暑い夏を低カロリーで乗り切りたい人には、うってつけのレシピであり、飲料だ。

■【みんなが作ってる】 タピオカもどきのレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが313万品
https://cookpad.com/search/%E3%82%BF%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%8D

■ダイエット♥タピオカみるくてぃー♥ by m0chik0 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが313万品
https://cookpad.com/recipe/1300403

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

自作できる!ベランダ設置用太陽光発電キット【連載:アキラの着目】

2011年の東日本大震災をはじめ、熊本地震、北海道胆振東部地震といった地震、さらに河川の氾濫や土砂災害を引き起こす巨大台風、等々、日本列島を脅かす災害が後を絶たない昨今。

災害発生時はライフラインが寸断されるため、回復を待つしかないのだが、どうしても他力本願の部分が否めない。

まずは電気を確保すれば、暖も取れるし、お湯も沸かせるし、洗浄式トイレやテレビ・ラジオ・スマホが使えるようになるので、電気を自給自足できれば、かなり快適になるのは想像に難くない。

そこで、今回のニッポンニュースは、自作できるベランダ設置用太陽光発電キットを取り上げる。

太陽光発電
太陽光発電

「ベランダ 太陽光発電キット」と検索すれば、いくつものベランダ設置用太陽光発電キットに関するサイトが表示されるので、実際に購入する際には、お好みのサイトでベランダ設置用太陽光発電キットを購入すればいい。

ただし、大抵のベランダ設置用太陽光発電キットは、補助電源や非常用電源、レジャー用電源として使用する範疇のものが多い。

なので、その範疇のベランダ設置用太陽光発電キットを購入してしまうと、家庭のあらゆる電源を賄うには非力であり、電力不足となってしまうのだ。

家庭用のあらゆる電源を賄うために、多くの電力を作り出したいのならば、かなり広いソーラーパネルを必要とするが、ここではベランダに置ける広さの、約120cm×55cm程度で90W以下のソーラーパネルに限定して話を進めたい。

ソーラーパネル Amazon ECO-WORTHYサイトから引用
ソーラーパネル Amazon ECO-WORTHYサイトから引用

ソーラーパネルは、単結晶、多結晶、アモルファス等の種類があり、これら3つの中では単結晶が最も発電効率が良い。

スペースが限られたベランダで発電するのならば、単結晶パネルがおすすめだ。

太陽光発電にはソーラーパネルの他に、バッテリー、インバーター、チャージコントローラーが必要になる。

バッテリーは発電した電気を溜めるもので、蓄電の容量が小さいと、消費電力の大きい電化製品を長時間にわたって可動させることができないので、蓄電量の大きいバッテリーを入手する方が良いだろう。

バッテリー Amazon アドバンスワークスサイトから引用
バッテリー Amazon アドバンスワークスサイトから引用

インバーターは、ソーラーパネルで作られ、バッテリーに溜まった直流の電力を、電化製品や電子機器で使用できるように、家庭用の交流AC100Vに変換する機器だ。

純正弦波インバーター Amazon Xijiaサイトから引用
純正弦波インバーター Amazon Xijiaサイトから引用

インバーターは、純正弦波インバーターと疑似正弦波インバーターがあり、疑似正弦波インバーターは、疑似と名の付くくらいなので、電気の波形が完全ではない。

なので、インバーターに接続する電化製品や電子機器を考慮して、純正弦波インバーターを購入する方が安心だ。

チャージコントローラーは、電圧の管理をする機器だ。

チャージコントローラー Amazon ECO-WORTHYサイトから引用
チャージコントローラー Amazon ECO-WORTHYサイトから引用

配線を接続した部分には、感電防止のため、ビニールテープや発泡スチロール等でカバーすると良い。

エコでクリーンなイメージのある太陽光発電は、発電量が大きいこともあり、管理や扱いを怠ると、感電するリスクがゼロとはいえない機器類なのだ。

これらの機器が揃って、太陽光発電ができ、電化製品や電子機器で使用できるようになるのだ。

太陽光発電接続イメージ 太陽光発電をベランダに自分で設置して蓄電してみませんか?HPから引用
太陽光発電接続イメージ 太陽光発電をベランダに自分で設置して蓄電してみませんか?HPから引用

自宅のベランダの広さや、使用目的(補助なのか、家庭内の全電気を賄うためなのか)を検討してから、パネルの大きさや発電W数を決め、それに見合ったベランダ設置用太陽光発電キットを購入するようにしよう。

【参考サイト】
■太陽光発電をベランダに自分で設置して蓄電してみませんか?
http://antiride-collagene.com/

■90Wの太陽光パネルでベランダ発電をやってみた! | 「自電」のススメ
http://jiden.hatsuden-jisaku.com/2012/08/11/90w-solar-panel-html/

■ベランダ発電キット | ソーラーワールド株式会社
http://solar-world.jp/tag/ベランダ発電キット

■【DIY】無資格・初心者か゛「200W太陽光発電」を自作してみた結果。 : まだ東京で消耗してるの?
http://www.ikedahayato.com/20161217/67837024.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

手作りできちゃう「箱の中身は何だろな?」の箱【連載:アキラの着目】

バラエティ番組でたまに見かける「箱の中身は何だろな?」。

箱の中身に苦手そうな物や意外な物を置き、解答者が箱の両側から手を突っ込み、手探りで箱の中身の物を的中させるという、誰もが必ず1度は観たことのあるゲームだ。

この「箱の中身は何だろな?」ゲームは、筆者が思うに流行り廃りがなく、いつの時代でも喜ばれ、比較的低予算でバラエティ番組を盛り上げることのできる”優秀なゲーム”ではないかと。

にもかかわらず、テレビのバラエティ番組以外ではなかなかお目にかかれないのが不思議だ。

学校行事や学園祭、町内会のイベント、結婚式の2次会でも「箱の中身は何だろな?」ゲームが行われてもいいようなものだが、現実には世間にまで降りてきていないのが実情だ。

そんな「箱の中身は何だろな?」ゲームをもっと身近にするための方法として、この「箱の中身は何だろな?」の箱を自作しちゃえばいい、というのが最も手っ取り早いだろう。

それを実践しているのが「【工作コラム】さわって当てよう!BOX~素材/ダンボール箱~」というWEBサイトだ。「箱の中身は何だろな?」の箱(完成品) 【工作コラム】さわって当てよう!BOX~素材/ダンボール箱~HPから引用

「箱の中身は何だろな?」の箱を作るのに、わざわざあれもこれもと買うことなく、極力身近な周りの品や100均商品を利用して作れるところがいい。

「箱の中身は何だろな?」の箱本体は、Amazonの箱を再利用している。

商品の送付で使われたAmazonの箱 【工作コラム】さわって当てよう!BOX〜素材/ダンボール箱〜 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]HPから引用
商品の送付で使われたAmazonの箱 【工作コラム】さわって当てよう!BOX〜素材/ダンボール箱〜 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]HPから引用

フタも付いており、適度なサイズと厚みのあるAmazonの箱は、「箱の中身は何だろな?」の箱としては最適なのだ。

ただし、どうしても手の挿入口は中身を観られないように遮蔽する必要があるため、その挿入口部分は100均で売られている排水溝キャップを購入して利用することに。

100均で販売されている排水溝キャップ 【工作コラム】さわって当てよう!BOX〜素材/ダンボール箱〜 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]HPから引用
100均で販売されている排水溝キャップ 【工作コラム】さわって当てよう!BOX〜素材/ダンボール箱〜 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]HPから引用

購入とはいっても「108円×2枚=216円」なので、最小限のコストに抑えられており、家計にやさしい。

「箱の中身は何だろな?」の箱に排水溝キャップを装着 【工作コラム】さわって当てよう!BOX〜素材/ダンボール箱〜 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]HPから引用
「箱の中身は何だろな?」の箱に排水溝キャップを装着 【工作コラム】さわって当てよう!BOX〜素材/ダンボール箱〜 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]HPから引用

制作手順も特段難しいところもなく、簡単に完成。

「箱の中身は何だろな?」の箱(完成品) 【工作コラム】さわって当てよう!BOX〜素材/ダンボール箱〜 | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]HPから引用

「箱の中身は何だろな?」の箱を手探りする幼児 【工作コラム】さわって当てよう!BOX?素材/ダンボール箱? | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]HPから引用
「箱の中身は何だろな?」の箱を手探りする幼児 【工作コラム】さわって当てよう!BOX?素材/ダンボール箱? | 保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]HPから引用

この自家製「箱の中身は何だろな?」の箱で、バラエティ番組同様に様々なものを入れて置いておけば、爆笑の渦になることは間違いなしだ。

ちなみに、手先が不器用な人だと「箱の中身は何だろな?」の箱を作ることなく、完成品を購入すればいい。

「箱の中身は何だろな?」の箱・完成品がこれ↓。

■30%OFF ビックリ箱 箱の中身はなんだろな?|おもしろ雑貨 景品特集|景品ゲットクラブ
https://www.get-club.net/keihin/detail.html?product_id=1000652&product_category=104

仲間内でやると、必ず盛り上がるから、ぜひお試しを!

■【工作コラム】さわって当てよう!BOX~素材/ダンボール箱~
https://hoiclue.jp/500135422.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099