「疑似体験」タグアーカイブ

現代社会で役立つ忍術と「和の心」を養うオンライン忍術教室【連載:アキラの着目】

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、リモートワークやオンライン会議などが対策として採られるようになってから早1年。

その間に、業務だけに留まらず、様々なジャンルや業界でも「リモート●●」、「オンライン●●」が頻出するようになった。

誰もが知り得ているものとしては、やはり「リモート飲み会」、「オンライン飲み会」だろう。

その次はというと、「オンラインツアー」あたりかと。

このように、その場にはいないのだけど、あたかもその場にいるかのような、あたかも体験しているかのような疑似体験をさせてくれるのが、業務以外の「リモート●●」や「オンライン●●」なのだ。

ところが、飲み会や旅行といったオーソドックスな「リモート●●」や「オンライン●●」がある一方で、かなり特殊なものも時折目につくようになった。

筆者が気づいて特殊だなと思ったのが「オンライン忍術教室」(野人流忍術「野忍」主催)。

野人流忍術「野忍」 by XIAホスピタリティ・マネジメント研究所 Facebookページから引用
野人流忍術「野忍」 by XIAホスピタリティ・マネジメント研究所 Facebookページから引用

ヨガ教室とか料理教室とかならば、リモートやオンラインで発信していても、さほど違和感を覚えないが、忍術だと「えっ!忍術をオンラインで発信できちゃうの?」と咄嗟にツッコミを入れたくなってしまうのだ。

忍術教室には、ヨガ教室や料理教室とは異なる意外性や未知の領域が多分に含まれていることも影響しているのだろう。

公式サイトの説明によると、オンライン忍術教室は先ほど微かに触れた野人流忍術「野忍」が主催。

自然豊かな「野外環境」を活用した忍術修行プログラムの野人流忍術「野忍」は、技だけではなく、現代社会で役立つ忍術を追求し、根底に流れる「和の心」を感じて養うプログラムを目指しているとのこと。

今月5月におけるオンライン忍術教室のテーマは「九字護身法」。

印の結び方から瞑想までをしっかりと練習するとのことだ。

これからのオンライン忍術教室の予定や、これまでのオンライン忍術教室の活動などは、フェイスブックページで随時公開しているので、気になる人はぜひアクセスしてみよう。

【野人流忍術「野忍」 オンライン忍術教室】

・開催日:毎週水曜日19:30~20:10
・参加方法:zoom(WEB会議用サービスのアプリ・ソフト)で以下のID、パスワードを入力しログインする。
      ID: 205 951 4940
      PW:日付まで含む西暦表示の8ケタ
・5月のテーマ:九字護身法
・参加費:無理のない範囲で1000円以上のご志納希望
・主催:養沢野忍庵
・主催者所在地:東京都あきる野市養沢1252番地
・問合せ:042-588-5126(クロスインテリジェンスエージェンシー内)

■野人流忍術「野忍」 by XIAホスピタリティ・マネジメント研究所 – ホーム | Facebook
https://www.facebook.com/xiahmri

■東京の山里で現代版忍者・忍術修行体験 Ninja experience and training in Tokyo – yajin-ninja ページ!
https://www.yajin-ninja.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

完売してた!文豪気分に浸れる旅館サービス「文豪缶詰プラン」【連載:アキラの着目】

かつて文京区本郷は100軒以上の旅館が軒を連ねる一大旅館街だった。

中でも、太栄館は、石川啄木が9ヵ月間宿泊し小説を執筆、北原白秋等が文芸雑誌『スバル』の編集のために宿泊した宿だった。

しかし、そうした文豪たちが愛した老舗旅館も閉館し、現在は鳳明館3館と更新館を残すのみ。

どうやって昔の良き旅館を継続しながら展開しているのかなと思っていたら、なんと鳳明館は、文豪が旅館に缶詰になって小説の原稿を執筆していたことを疑似体験できるサービスを開始。

それが「文豪缶詰プラン」だ。

文豪缶詰プラン 旅館鳳明館(RYOKAN HOMEIKAN)HPから引用
文豪缶詰プラン
旅館鳳明館(RYOKAN HOMEIKAN)HPから引用

わざわざ文豪が缶詰になってたような体験を誰が好んでするのかいな、とたかをくくっていたら、この「文豪缶詰プラン」、見事に完売したとのこと。

「文豪缶詰プラン」がいかなる宿泊サービスプランなのか、詳細を以下に記す。

「文豪缶詰プラン オプション」

1.進捗コール(無料)

18時頃に「先生、(小説の原稿執筆は)進んでいますか? 明日の10時にお伺いしますからね」という電話が部屋にかかる。

2.モーニング進捗コール(無料)

翌日の希望時間に「先生、原稿進んでいますか? 今日の10時に原稿の受け取りにお伺いしますからね」という催促電話が部屋にかかる

3.文机レンタル(1泊2日:2000円、2泊3日:3000円)

レトロな文机をレンタル

4.担当編集者(1日3000円)

厳しさレベルは調節可能とのこと。

予め目標を設定し、その作業が終了するまでは、会う度に原稿執筆の進捗を訊いてくるというオプション。

「先生」を外に出させないで原稿執筆に集中してもらう設定のため、買い物代行もしてくれる。

5.外から見張られている体験(1回1000円)

作家の原稿執筆がはかどらない。

「気晴らしで外に出るか。あ、玄関には担当編集者がいて、外に抜け出せないじゃないか。玄関から抜け出せられないのなら、窓から外に抜け出そう。」

そう意を決して作家が窓を開けたら、じっとこちらを見る担当編集者の姿が。

まさに旅館に缶詰にされた恐怖体験を味わえるオプションだ。

6.お膳朝食(1200円)

指定時間の朝食配膳。

7.差し入れ(1000円)

「先生~、お疲れ様です~!」と親切なフリをして担当編集者が差し入れを届けつつ、「で、原稿は進んでいますか?」と訊くオプション。

8.本妻と愛人が鉢合わせ(20000円 ※15分程度)

担当編集者に原稿執筆場所を聴き出した本妻と、連れ込もうと呼び出した愛人が部屋の前で鉢合わせし、「貴女は誰?」、「貴女こそ誰?」という修羅場を再現してくれるオプション。

ある意味、”寸劇”に宿泊者も参加するようなプランと言えなくもないが、文豪に成り切りたいマニアにとっては、文豪と同じ体験ができるということで、この「文豪缶詰プラン」は完売したのだ。

まだ体験できていない文豪マニアは、こまめに鳳明館のホームページをチェックし、「文豪缶詰プラン」の再開を待とう。

■プラン | 旅館鳳明館(RYOKAN HOMEIKAN)
https://www.homeikan.com/bungo-2020

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

指紋採取の疑似体験可能!ポリスミュージアム「警察博物館」【連載:アキラの着目】

今日のニッポンニュースで取り上げるのは、東京の京橋にあるポリスミュージアム「警察博物館」だ。

日本が諸外国に比べ、犯罪件数が少ないのは、倫理的で高い民度の国民であることが影響しているが、もちろんそれだけではなく、警察力のおかげといっていい。

その警察力を日々実践している警視庁の活動について、様々な体験をしながら知ったり、学べたりできるのが、ポリスミュージアム「警察博物館」だ。

ポリスミュージアム「警察博物館」は、フロア毎に特色のある展示物や展示装置を駆使し、訪れる人達を飽きさせない。

6階はイベントホールで、各種イベントや企画展が開催される。

そのイベントや企画展の開催情報は、警視庁ホームページにて告知される。

5階は「警察のあゆみ」と題した、まさに日本警察の始まりから現在までの歴史資料を展示している。

明治から平成事件史コーナーや警視庁創設者・川路大警視コーナーがあり、警視庁草創期資料を通して、警視庁の創設から現在までの歴史を知ることができる。

4階は「首都をまもる 警視庁の今とこれから」と題したフロアで、制服や装備品の展示や、各分野で活躍する警察官の姿を映像で紹介、警視庁の今を知ることができる展示になっている。

来て、見て、学ぶ ポリスミュージアム 警視庁HPより引用
来て、見て、学ぶ ポリスミュージアム 警視庁HPより引用

3階は「事件・事故を解決する力」フロアで、交番疑似体験や指紋採取の疑似体験ができ、現場の警察官により近い視点で体験することができる。

来て、見て、学ぶ ポリスミュージアム 警視庁HPより引用
来て、見て、学ぶ ポリスミュージアム 警視庁HPより引用

2階フロアは「人と街をともにまもる」で、街のどういった場所に危険が潜んでいるかを理解できるジオラマシミュレーションや、正しい自転車の乗り方を身につける自転車シミュレーター、110番疑似体験等といった体験型コンテンツをこなすことで、防犯知識や安全知識を楽しく学べる。

1階は、警視庁のキャラクター・ピーポくんの名が付いた「ピーポくんホール」だ。

実物のパトカー、白バイ、白バイの前身である「赤バイ」、日本警察初のヘリコプター「はるかぜ」を展示しており、ヘリコプターと白バイは実際に乗ることができる。

来て、見て、学ぶ ポリスミュージアム 警視庁HPより引用

来て、見て、学ぶ ポリスミュージアム 警視庁HPより引用
来て、見て、学ぶ ポリスミュージアム 警視庁HPより引用

また、幼児は、制服試着コーナーにて子供用制服を着用し、記念撮影も可能だ(※)。

来て、見て、学ぶ ポリスミュージアム 警視庁HPより引用
来て、見て、学ぶ ポリスミュージアム 警視庁HPより引用

原則として来館するのに電話予約等は必要ないが、曜日や日にち、またまさにこれからのGWとかだと、大変混み合う可能性も考えられるので、団体・多人数での来館(修学旅行や研修等)は、事前にポリスミュージアム(警察博物館)にその旨を連絡するのが無難だろう。

※土日祝日等の混雑時は、帽子・ヘルメット・上着だけの着用となる

■ポリスミュージアム「警察博物館」
・所在地:中央区京橋3丁目5番1号
・最寄駅:東京メトロ銀座線 京橋駅(2番出口から徒歩約2分)
     東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅(7番出口から徒歩約4分)
     都営浅草線 宝町駅(A4出口から徒歩約5分)
     JR有楽町駅(京橋口から徒歩約7分)
     JR東京駅(八重洲南口から徒歩約10分)
・開館時間:午前9時30分から午後5時
・休館日:月曜(祝日にあたる場合はその翌日)
     年末年始(12月28日から1月4日)
・入館料:無料
・受付電話:03-3581-4321(警視庁代表)
・URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/welcome/museum_tour.html

”池袋国際空港”からファーストクラスで海外旅行を疑似体験【連載:アキラの着目】

まずは以下のチェックをしてみよう。

□ 海外旅行に行きたいけど、そこまでのお金がない
□ まだファーストクラスに乗ったことがない
□ ニューヨークやローマ、パリ、ハワイとかに行ったことがない
□ 面白いデートスポットがないか探している

以上の中で1つでも思い当たる人は、これから紹介するファーストエアラインズ(FIRST AIRLINES)を利用してみるといい。

ファーストエアラインズとは、海外旅行の疑似体験ができるスポットだ。

まず事前に予約をし、フライトの15分前にはチェックイン開始となるので、時間に遅れぬよう”池袋国際空港”に到着しよう。

行き先は、ハワイ、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキ、タイムトラベルの6つを選ぶことができる。

疑似体験といっても、仕様はすべて本物で、Airbus 310 340のファーストクラスで利用されていた最高級の座席を使っているので、心地よくくつろげる。

Airbus 310 340のファーストクラスで利用されていた最高級の座席 - FIRST AIRLINES公式HPから引用
Airbus 310 340のファーストクラスで利用されていた最高級の座席 - FIRST AIRLINES公式HPから引用

その上、元ファーストクラスのクルー達によるサービス監修の下、将来のクルー候補生たちが空の旅をしっかりとアテンドするので、アナウンスやデモ、機内販売、等々のサービスやおもてなしを受けることができる。

将来のクルー候補生たちが空の旅をしっかりとアテンド - FIRST AIRLINES公式HPから引用
将来のクルー候補生たちが空の旅をしっかりとアテンド - FIRST AIRLINES公式HPから引用

さらに、第一線のシェフ達が特別にプロデュースした、「擬似旅行」先の国にちなんだ機内食も味わうことができ、疑似体験でも決して抜かりがない。

ファーストエアラインズでは最先端のVR技術を駆使しており、搭乗便の離発着時の体験や、空の旅の風景、観光名所等の映像コンテンツを、また臨場感あるエンジン音や無線音、街並みの音や異国情緒溢れる音楽を体感でき、実際に行ったかのような気分にさせてくれる。

まだゴールデン・ウィークの予定が埋まっていない人は、ファーストエアラインズの”池袋国際空港”に足を運んでみよう。

■池袋からファーストクラスでNYへ、VRで海外旅行体験するFirst Airlines(出演:せきぐちあいみ)

■FIRST AIRLINES公式HPの紹介動画

■FIRST AIRLINES公式HP
http://firstairlines.jp/