毎年開催されていた信長夢街道スタンプラリーが、装いも新たにリニューアル!
城版の御朱印ともいえる御城印とスタンプラリーがコラボして、新たな周遊企画を開始する。
その名も『信長四城御城印ラリー』。
信長の居城だった清洲城・小牧山城・岐阜城・安土城を巡り、自らの手でスタンプ押印してゆく。
4つの城スタンプ全てを集めると御城印が完成!
この企画でしか手に入らない貴重な御朱印を入手するチャンス!
さらに、四城全てを制覇した人の中から抽選で、プレミアムな限定版「金の御城印」を進呈する。
レア御城印欲しけりゃチャレンジするしかない!
信長四城各城の御城印デザインについては、以下の説明を読むべし。
信長四城各城の御城印デザイン解説
清洲城(織田木瓜)
織田信長といえばこれとイメージされる有名な家紋。
瓜の断面、花の形、鳥の巣と、そのモチーフには諸説あり。
織田家主君であった斯波氏から拝領された家紋といわれ、清洲城を構えた守護代織田家の正式な家紋ともいえる。
小牧山城(麒麟の花押)
信長が小牧山城に在城した頃より使い始めたといわれる麒麟の花押。
世の中が平和になった時に現れるとされる神獣が麒麟。
この花押には、信長の和平の世への願いが込められている。
岐阜城(永楽銭)
永楽通宝とも呼ばれる永楽銭。
信長は黄色に染め抜いた布に永楽銭をあしらったものを織田家の軍旗として使用していた。
ちなみに、岐阜は「楽市楽座」発祥の地としても知られている。
安土城(軒丸瓦)
黄金に輝く城であったと伝わる安土城は、信長の死と共に消失、現在その城跡は石垣を残すのみ。
近年、その城跡から発掘された軒丸瓦には、ほぼ完全な形で金箔が施されており、城の豪華絢爛さを偲ぶことができる。
印のデザインは、その発掘された金箔の軒丸瓦をモチーフにしている。
これら特徴ある、信長四城御城印を集めて「金の御城印」を当てよう!
【信長四城御城印スタンプラリー】
・開始日:令和2年10月1日(木)~
・参加方法:
1.各城やその周辺施設で配布している御城印ラリー参加用紙を取得(一人一枚)
2.清洲城・小牧山城・岐阜城・安土城の四城を周遊し、訪問した城(安土城は城なび館)で御城印を押印し、4つの御城印全て集めたら完成!
3.さらに特別な御城印がもらえるチャンス!信長四城の御城印が完成したら、最後に訪問した城(安土城は城なび館)で申告し、窓口で応募用紙を受取る
4.応募者の中から抽選で限定版「金の御城印」を進呈!抽選は3ヵ月に1回行い、1回につき10名を当選
■信長四城御城印ラリーを開催します! – 信長公居城連携協議会
https://www.nobunagakou.jp/2020/10/01/信長四城御城印ラリーを開催します/