「新型コロナウイルス感染防止」タグアーカイブ

低コストで大量生産&組立可能な紙製フェイスシールド「かおマモール」【連載:アキラの着目】

新型コロナウイルスの飛沫感染を防止するために、私たちはマスクを着用しているのだが、マスクは必ずしも万能ではない。

皮膚と密着する部分と、密着しない空き部分とがあり、その空き部分からウイルスの含まれる飛沫が侵入してしまうこともあるのだ。

そうなると、状況によってはマスク以外にフェイスシールドを装着する必要性も出てくるのだが、フェイスシールドはやや割高だったりする。

そのコスト面を抑え、もちろんウイルスの飛沫からもしっかり守るフェイスシールドを今回のニッポンニュースでご紹介。

そのフェイスシールドが「紙製フェイスシールド かおマモール」(製造・販売:株式会社ユタカ)だ。

紙製フェイスシールド かおマモール 株式会社ユタカ 公式サイトから引用
紙製フェイスシールド かおマモール
株式会社ユタカ 公式サイトから引用

新型コロナウイルスで世界が危機的なダメージを受けている現状で、一印刷会社にできることはないかと考えた結果、この度の「紙製フェイスシールド かおマモール」を製作するに至ったのだとか。

紙製だから低コストでの大量生産が可能で、それゆえに数多くのフェイスシールドを組み立てることができ、新型コロナウイルスの感染予防で大勢の人たちに使用してもらえることになる。

医療の受付、介護現場、受付カウンター、品出業務、接客業務、等々、人と接する機会が多い業種やビニールカーテンを設置できない場所で飛沫を防止し、消費者からの安心感も向上できる優れものだ。

■紙製フェイスシールド かおマモールの特徴

・紙製で組立簡単、折って差し込むだけだから、大量生産できる

・後ろの差し込みでサイズ調整が可能(記号入りで自分のサイズがわかりやすい)

・おでこのアテでシールドが顔に直接触れにくく、メガネをかけての装着OK

・フラップがついた天面で上から落ちてくる飛沫もブロック

・透明度が高くバリア性も高いPETフィルム使用

・紙部分もPETフィルム貼り加工で安心

■フェイスシールド「かおマモール」商品紹介

確実というわけではないが、条件が揃い、株式会社ユタカから許可を頂ければ、「紙製フェイスシールド かおマモール」を無償提供されることもある。

■無償提供の条件

・コロナ患者受け入れ医療機関
・救急患者受け入れ医療機関
・市区町村自治体

※数に限りがあり、できるだけ多くの団体に利用してもらうために、発注数の指定をすることかできない
※発注の申込をしても、無償提供を確約するものではなく、製造・販売元から無償提供を断る場合もあり

確実に飛沫をシャットアウトしたい場面や、接客等で安心感を与えたい場面では、このフェイスシールドは存分なく力を発揮することだろう。

【紙製フェイスシールド かおマモール 詳細】

・素材:用紙 カードB 210g/㎡
・表面加工:全面PETフィルム貼
・サイズ(mm):全寸 780×334
・窓部分(mm):約220×130
・使用可能頭囲(mm):520~710
           ※多少誤差あり
・重量:25g
・生産国:日本
・入数:100枚入り/1ケース
・製造元:株式会社 ユタカ
     〒532-0026 大阪市淀川区塚本2-24-21
     TEL 06-6195-7510
     FAX 06-6195-7550
     MAIL info@yutaka-i.net
※医療用認可を受けた商品ではありません

■紙製フェイスシールド「かおマモール」
https://yutaka-i.net/kaomamoru/

■株式会社 ユタカ
https://yutaka-i.net/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

新型コロナ感染に留意しながら食事で使用する「手に持つマスク」【連載:アキラの着目】

新型コロナウイルスの感染に留意しながら食事を楽しめることができるようにと、京都市にある嵯峨美術大学と飲食店等が、あるマスクの普及に向けた取り組みを始めている。

そのマスクとは、食事で会話を楽しむ際に口元にあてる「手で持つマスク」だ。

通常のマスクと同じ大きさの「手で持つマスク」は、紙や不織布で作られたマスクにただ持ち手を付けただけのシンプルな構造。

まずは、「手で持つマスク」試作版が、京都市上京区のホテルで開かれた食事会で試用されることに。

料亭や飲食店の代表の人達約20人が、スプーンとフォークで食べ物を口に運びながら、会話をする時にだけ利き手と反対の手で持った「手で持つマスク」で口を遮るように覆い、食べては隠し、食べては隠しの反復的な使い心地を確認していたのだった。
嵯峨美術大学・佐々木正子学長考案の「手で持つマスク」を使いながら食事をする男性 NHKの映像から引用

嵯峨美術大学・佐々木正子学長考案の「手で持つマスク」を使いながら食事をする男性 NHKの映像から引用
嵯峨美術大学・佐々木正子学長考案の「手で持つマスク」を使いながら食事をする男性
NHKの映像から引用

実際に「手で持つマスク」が料亭や飲食店で使ってもらえるよう、参加者にはアンケートに応えてもらい、その意見を参考にしながら嵯峨美術大学の学生達がさらに機能とデザインのブラッシュアップをする予定だ。

「手で持つマスク」を考案した嵯峨美術大学・佐々木正子学長は「食事中の新しいマナーの一つとして定着させたい」と今後の抱負を述べた。

■佐々木正子学長考案の「手に持つマスク」 学校法人 大覚寺学園 嵯峨美術大学 嵯峨美術短期大学
https://www.kyoto-saga.ac.jp/news/51921

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099