「和菓子店」タグアーカイブ

”サザエさんの門前町”に根付いた「サザエさんどら焼き」(世田谷区桜新町)【連載:アキラの着目】

桜の杜 伊勢屋のサザエさんどら焼き知る人ぞ知る有名な町が”サザエさんの門前町”である東京都世田谷区の桜新町。

『サザエさん』に出てくる魚屋さんなどは、そのモデルとなった元の店が今でも健在だ。

その桜新町で古くから和菓子店を営んでいるのが「桜の杜 伊勢屋」だ。

和菓子定番の豆大福、芋ようかん、赤飯はもちろんのこと、しっとりした生地で桜の餡を包み込み、オーブンで焼き上げた「幸福包みの桜ホイル」といった若者ウケする菓子も作っているのだ。

しかし、これら以外で近年、注目を集めているのが、サザエの壺焼きならぬ「サザエさんどら焼き」だ。

桜新町は『サザエさん』の作者・長谷川町子さんがお住いになっていた町で、前述の通り”サザエさんの門前町”だ。

だから、「サザエさんどら焼き」が作られたのだ。

Twitterでも「サザエさんどら焼き」は話題となっており、それが↓だ。

画像をクリックするとわかりやすいが、しっかりとサザエさんの焼印が押されており、親しみが湧いてくる。

けれども、そのサザエさんを齧るのは、気が引けてしまう感じがしないでもないが、そこは深く考えずに齧りつくなり、手で2つに分けて食べるなり、割り切ろう。

贈り物には、この「サザエさんどら焼き」と、同じく桜新町「ヴィヨン」のバウムクーヘンを合わせると、さらに鉄板だ。

【桜の杜 伊勢屋 詳細】

ジャンル:和菓子
予約・お問い合わせ:03-3428-5198
所在地:東京都世田谷区桜新町2-8-4
アクセス:東急田園都市線「桜新町」駅西口から徒歩1分弱(北口と西口の中間)
営業時間:9:00~20:00(月火木~日)
     ※年末年始は営業時間変更、元旦も営業
定休日:水曜日
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合あり

■(有)桜の杜 伊勢屋 – 桜新町商店街
http://www.sakurashinmachi.net/asp/shop_dtl.asp?sk=106

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

「麒麟がくる」ゆえに来年を先取り!戦国スイーツ・家紋アイス(岐阜市)【連載:アキラの着目】

岐阜の和菓子店「緑水庵」川原町店が7月28日より販売しているスイーツが、歴史マニア、とりわけ戦国武将マニアを虜にしている。

そのスイーツとは「家紋アイス」だ!

戦国スイーツ・家紋アイス | 和菓子処・緑水庵オフィシャルブログ あずき姫の しあわせ和スイーツ から引用
戦国スイーツ・家紋アイス | 和菓子処・緑水庵オフィシャルブログ あずき姫の しあわせ和スイーツ から引用

なぜ家紋のアイスなのかというと・・・。

「麒麟がくる」ゆえなのだ。

「麒麟がくる」ゆえに戦国スイーツ・家紋アイスを開発・製造・販売しているのだ。

おそらくほとんどの人が今「???」だろう。

「麒麟がくる」といっても、そもそも「麒麟」は想像上の動物なのだから、実際に麒麟が来るわけがない。

「麒麟がくる」とは、明智光秀を主人公にした来年放送予定のNHK大河ドラマのことなのだ。

明智光秀をはじめ、織田信長や斎藤道三などといった岐阜県縁の戦国武将が来年は特に脚光を浴びる年だからこそ、考えたのが戦国スイーツ・家紋アイスということだ。

家紋部分を色濃く浮き立たせたのがかなり工夫した点で、独自の技術開発とのこと。

戦国スイーツ・家紋アイス 緑水庵 Twitter @azuki_hi_me から引用
戦国スイーツ・家紋アイス
左から大谷家(大谷吉継)、石田家(石田三成)、島津家(島津義弘)
緑水庵 Twitter @azuki_hi_me から引用

また、見かけ倒しにならぬよう、美味しさの追求をゴールにしているとのことだ。

アイスのフレーバーについては、やはりいちご大国の岐阜だからいちご味は必要、岐阜県関市上之保にある柚子は最高だから、ちょっぴり大人味の柚子も必要ということで、この2種類のフレーバーは決まり。

で、明智光秀の旗は清流カラーの青だし、みんなが好きな安定のソーダ味がいいだろうとのことで、ソーダ味も加わり、いちご、柚子、ソーダの3種類なのだとか。

戦国スイーツ・家紋アイス | 和菓子処・緑水庵オフィシャルブログ あずき姫の しあわせ和スイーツ から引用
戦国スイーツ・家紋アイス | 和菓子処・緑水庵オフィシャルブログ あずき姫の しあわせ和スイーツ から引用

くず(葛)アイスなので、かなり暑い日でもダラダラと溶けず、見た目も触感もモチモチで美味しいので、岐阜に行ったらぜひ食べてみよう。

■緑水庵 Twitter @azuki_hi_me
https://twitter.com/azuki_hi_me

■戦国スイーツ・家紋アイス | 和菓子処・緑水庵オフィシャルブログ あずき姫の しあわせ和スイーツ
https://ameblo.jp/ryokusuian/entry-12497613820.html

■和菓子処 緑水庵
http://www.e-wagasi.co.jp/

■麒麟がくる |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=14252

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

もっちり、ひんやりの新食感、御菓子司和泉屋のくず餅バー【連載:アキラの着目】

くず餅ベースだから、もっちり、ひんやりのバーに

甘党の人たちから、「これからの暑い季節には、キンキンに冷やした水羊羹が美味しい」ということをよく聞かされる。

甘党ではない筆者からすると、水羊羹はなぁ、というのが正直な心境なのだが、筆者でも食べることができる和菓子が存在する。

それはわらび餅やくず餅だ。

ただし、「黒蜜なし」でなら、という条件がつくのだが。

そんな筆者を慮って作られたのではなかろうか、と思ってしまうくらいの、くず餅を使った新商品が出た!

その商品が、愛知県岡崎市にある御菓子司和泉屋の「くず餅バー」だ。

このくず餅バー、名前の通りくず餅で作られているのは言うまでもない。

くず餅ベースで、「いちごミルク」、「レモンミルク」、「ブルーベリーヨーグルト」、「抹茶ミルク」といった4種類の味を用意しており、小豆が入った抹茶ミルク味以外の味ならば、筆者でも全然いける。

くず餅バー いちごミルク 御菓子司和泉屋【公式Twitter】から引用
くず餅バー いちごミルク 御菓子司和泉屋【公式Twitter】から引用

くず餅バー レモンミルク 御菓子司和泉屋【公式Twitter】から引用
くず餅バー レモンミルク 御菓子司和泉屋【公式Twitter】から引用

くず餅バー ブルーベリーヨーグルト 御菓子司和泉屋【公式Twitter】から引用
くず餅バー ブルーベリーヨーグルト 御菓子司和泉屋【公式Twitter】から引用

くず餅バー 抹茶ミルク 御菓子司和泉屋【公式Twitter】から引用
くず餅バー 抹茶ミルク 御菓子司和泉屋【公式Twitter】から引用

形状は、巷で頻繁に見かける棒付きアイスそのもので、ハッキリと視認できるほどに大きい果肉が内包され、押し寿司のように固められている。

しかし、固められているから、井村屋のあずきバーみたいに硬いのかというと、全然そんなことはなく、もっちりした食感なのだ。

暑い季節に食べるスイーツ、デザートでもあるから、ひんやり食感でもある。

なぜこういうスイーツを街の和菓子店が作ることになったのかだろうか?

「和菓子屋」に興味を持ってもらうフックとしてのくず餅バー

くず餅バーを作るきっかけについては、御菓子司和泉屋【公式Twitter】が発信済みだ。

「Twitterでバズるのは楽しいですし、それでお客さんが来てくれるのはもちろん嬉しいのですが、売上よりもまず、「和菓子屋」に親近感を持ってほしいのです。
当店のツイートをみて、身近な和菓子屋さんに興味を持ってもらうことが、和菓子業界&文化に必要なのです(;´・ω・)」(御菓子司和泉屋【公式Twitter】より)。

要するに、「和菓子屋」に興味を持ってもらうフックとして、くず餅バーを作ることになったということだ。

入り口はくず餅バーだけども、次第に他の和菓子にも興味を持ってもらうようになって、その結果、和菓子業界や和菓子文化を盛り上げることに繋がれば素敵だな、ということだ。

実際、御菓子司和泉屋では、くず餅バーだけではなく、わらび餅や本葛まんじゅうといった、昔ながらの涼し気な和菓子のラインナップも存在しているから、併せて堪能するのも良いだろう。

伝統や文化に胡座をかくことなく、果敢に新しい試みにチャレンジする勇気の重要性を、あらためて和菓子店から気付かされた次第だ。

■御菓子司和泉屋【公式Twitter】
https://twitter.com/izumiya_okazaki

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099