「まちまつえ時代案内人城郭ツアー」タグアーカイブ

天下一やさしく、わかりやすい!まつえ時代案内人城郭ツアー【連載:アキラの着目】

戦前には国宝に指定されていた城が多くあったが、第2次世界大戦での日本全土への空襲により焼失してしまい、2021年4月18日現在では国宝に指定されている天守は12城(弘前城[青森県]、松本城[長野県]、丸岡城[福井県]、犬山城[愛知県]、彦根城[滋賀県]、姫路城[兵庫県]、松江城[島根県]、備中松山城[岡山県]、丸亀城[香川県]、伊予松山城[愛媛県]、宇和島城[愛媛県]、高知城[高知県])。

これら現存する12の城を一般的には「現存12天守」という。

この「現存12天守」の中で最も後に国宝に指定されたのが松江城だ(2015年7月8日国宝指定)。

松江城がようやく国宝に指定されることになった大きな理由は、2012年5月に「慶長十六年」と記された祈祷札2枚が再発見され、その後の研究により松江城天守が慶長16年(1611年)の築造であることが明確になったことと、2階分の通し柱や包板の技法を用いた特徴的な柱構造が解明され、天守建築に優れた技法を用いた構造であることが判明したからだ。

なので、松江城は鉄筋コンクリートの”なんちゃって城”ではなく、列記とした江戸時代に建てられた歴史的価値のある城なのだ。

しかし、この松江城を1人で観るには難しいな、よくわからないな、と思う人は少なくない。

それに大抵の観光客は天守を観て満足し、国宝指定の決め手になった肝心の祈祷札の箇所を観ずに帰ってしまいがち。

そんなふうな見逃しをしたくない人にオススメなのが、「まつえ時代案内人」最強の城!松江城郭ガイドツアー。

まつえは武者のまちまつえ時代案内人 公式サイトから引用
まつえは武者のまちまつえ時代案内人 公式サイトから引用

松江城に由来する武者や忍者の「まつえ時代案内人」が「天下一やさしいお城ガイド」を合言葉に、戦に対する備えの粋を凝らした松江城を「攻める目線」、「守る目線」で語りながら案内してくれるのだ。

当然、その案内には築城から400年を越える松江城が国宝指定される決め手となった、前述した当時の革新的築城技術も案内してくれるのは言うまでもない。

キャラが立ち、天下一やさしい「まつえ時代案内人」の案内を聴けば、決して松江城の思い出が消失することはないだろう。

【まちまつえ時代案内人 城郭ツアー 詳細】

・参加料:1,600円/1人(ガイド料・松江城登閣料含む)
・催行日:毎週土曜日
・出発時間:10:00~/13:30~ 1日2回
・所要時間:約1時間30分
・集合場所:国宝松江城大手前「堀尾吉晴公銅像前」
・コース:出発堀尾吉晴公銅像前→枡形虎口→二の丸御殿跡→国宝松江城天守→解散本丸
・特典:「仏の茂助(堀尾吉晴)」限定クリアファイル
・料金:小中学生 800円、未就学児 無料
・予約:https://www.kankou-matsue.jp/machiaruki/course
・問合せ:電話での予約不可 (一社)松江観光協会 武者ガイド担当(8:30~17:00)TEL.0852-27-5843
※1名から催行可能、先着15名まで
※本丸解散後、希望者には塩見縄手まで案内
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止策で、まつえ時代案内人は「黒マスク」を着用してのガイドとなる

■まつえは武者のまちまつえ時代案内人
https://matsue-musya.com/344

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099