日本全国には約8万もの神社があり、その1つ1つの神社には悠久の歴史が宿っている。
これら多くの神社および神道は日本文化の源であり、これらについて興味を持つ人やウンチクを語りたい人、観光ガイドに活用したい人、生涯学習のテーマにしたい人、等々、様々だ。
空前の神社ブームも影響してなのか、神社への参拝者は最近になって急増し、神社に対する社頭での質問も多く聞かれるようになってきた背景も見逃せない。
そんな神社好きや日本文化をさらに知りたい人のために、神社についての正しい知識を学んでもらおうとスタートしたのが『神社検定(正式名称:神道文化検定)』だ。
これまでに7回行われ、今年第8回の『神社検定』は新元号元年06月16日(日)に行われる。
第8回『神社検定』の詳細を以下に明記する。
第8回『神社検定』 詳細
・開催日:新元号元年06月16日(日)
・試験時間
【参級】午後13時00分~14時20分(説明10分・検定70分)
【弐級・壱級】午後15時20分~17時00分(説明10分・検定90分)
※検定説明開始30分前に開場
※検定開始30分経過後から検定終了10分前まで退出のみ可(再入室は不可)
・開催会場:順次神社検定公式サイトにて告知
・申込み期間:平成30年12月03日~新元号元年05月08日
・特記事項:制限なし、参級と弐級の併願可、壱級受検は弐級合格者のみ(合格認定番号不明の場合は運営事務局まで連絡 運営事務局:03-3233-4808)、過去に合格した人でも再受検可
第8回『神社検定』 出題内容と形式
・4択マークシート方式100問(公式テキストから100%出題)
【参級】神社の基礎と神話
『神社のいろは』から約70%
『神話のおへそ』から約30%
【弐級】神社の歴史と伊勢神宮
『神社のいろは続』から約60%
『神社のいろは特別編 伊勢神宮と、遷宮の「かたち」』から約30%
季刊誌『皇室』79号~82号から約10%出題
【壱級】指定テキストから総合的に出題
『神社のいろは要語集 祭祀編』から約50%
『神話のおへそ』から約30%
『神話のおへそ『日本書紀』編』から約10%
季刊誌『皇室』79号~82号から約10%出題
※『神社のいろは要語集 宗教編』からは出題されぬ
なお、『神社検定』合格者には数多くの魅力的な以下の特典が用意されている。
第8回『神社検定』 合格者特典
・絵馬型認定証
合格者には、成績と一緒に絵馬型認定証を郵送。
各級毎に合格者認定証のサイズが異なる。
本認定証は、伊勢神宮の御用材となる長野県木曽産ひのきを使用。
名前&合格認定番号をレーザーで刻印。
・合格者優待企画
合格者には、神社めぐりツアー等、各種合格者優待企画を案内。
・神社検定認定カード
合格者で希望者には認定カード(塩ビ製・85mm×54mm)を発行。
神道の名言と解説を記載した台紙付(1枚 1,080円 税込・送料無料)。
※合格者には成績発送時に申込書同封
・神社検定紙製認定証
合格者で希望者には紙製認定証(B5判 1,080円税込・送料無料)を発行。
認定級、氏名、認定日を印字。
※合格者には成績発送時に申込書同封
※団体受検での合格者には無料進呈
・神社検定認定バッヂ
神様に捧げる玉串「榊」をモチーフにした、熟練専門職人手作りのバッヂ。
合格級毎にさりげないワンポイントで色分け。
男女問わず参拝以外の日常でも使用可能なピンブローチのような美しい仕上げ。
壱級:永遠の輝きを表す「金」、弐級&参級:神職の袴の色でもある「紫色」と「浅葱色(水色)」をイメージ。
材質:壱級:純金 メッキエポキシ樹脂加工(税込4,104円・送料無料)
弐級・参級:色入れエポキシ樹脂加工(各税込3,672円・送料無料)
サイズ:約20㎜×約26㎜
高級ビロードケース付き(神社検定金文字入)
※合格者には成績発送時に申込書同封
・神宮「初穂曳(はつほびき)」への参加(希望者有料)
主催:神社本庁・一般財団法人伊勢神宮崇敬会・伊勢神宮奉仕会
・季刊誌『皇室』無料購読(壱級合格者のみ)
壱級合格者には、日本で唯一の皇室専門誌『皇室』の83号(新元号元年7月発売)・84号(新元号元年10月発売)を無料送付。
季刊誌『皇室』は、テキストでは知ることができない皇室や神社の最新情報から皇室ゆかりの日本文化に至るまで、豊富なカラー写真とともに様々な話題を掲載。
・オリジナル御朱印帳
鳥居、狛犬や神使をイメージしたデザインのオリジナル御朱印帳(カードホルダー付、サイズ:H160㎜×W113㎜、48ページ)
合格者特別価格:1,944円(税込・送料無料)
一般価格:2,376円(税込・送料無料)
これだけの特典が用意されていれば、受検のきっかけが物につられてというのも全然ありで、動機としては当然の成り行きともいえよう。
逆にいえば、それだけ多くの人に神社および日本文化を知ってもらいたいということの現れなのだ。
日本独自の文化の象徴ともなっている神社について詳しくなりたい人は、神社検定で腕試しだ。
■神社検定 – 神道文化検定 / 知ってますか?日本のこころ
http://www.jinjakentei.jp/
■神社検定 @jinjakentei
https://twitter.com/jinjakentei