日本の次世代エコカーもガラパゴス化!?【連載:アキラの着目】

フランス、イギリスが相次いでガソリン車の販売禁止を打ち出したことで、ヨーロッパの次世代エコカーはEV(電気自動車)へと突き進んでいる。

アメリカ、中国もやはり次世代エコカーはEVにシフトしている中、日本だけは次世代エコカーに水素エネルギーを動力源とするFCV(燃料電池車)に注力している状況だ。

電気自動車

数年前までは、次世代エコカーにふさわしいのはEVか、FCVかと決着が付いていなかった。

しかし、この1~2年でEVは飛躍的に発展し、世界の次世代エコカーの潮流は、確実にEVにシフトしていると言わざるをえない。

ここで次世代エコカーの様式で岐路にさしかかっているのが、FCVを推進する日本だ。

水素ステーション

日本がFCVを推進するにのは2つの理由がある。

まず1つ目は、FCVを推進することによって、既存の自動車メーカーや部品メーカーの利益が維持できること。

2つ目は、FCVを推進することによって、既存の自動車技術を多数流用できることだ。

既存の技術を捨てることなく温存し、またメーカーの利益も確保するために、官民総出で水素エネルギーによるFCVを推進しているわけだが、世界がEVに傾いている中、日本だけが異なるFCVを製造したら、当然世界市場に売り込みをかけられない。

そのままでは、日本の次世代エコカーだけが「ガラパゴス化」する恐れが出てくるのは必至だ。

今後日本メーカーは、「ガラパゴス化」になるのを承知でFCVの普及・推進にかけるのか。

それとも、やむなく渋々EVに後発参入するのか。

いずれかの決断に迫られる時が来たようだ。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099