「扇子作り」タグアーカイブ

絵付けのみから竹組みまで体験できる扇子作り体験【連載:アキラの着目】

現代では「Made in Japan」が世界に溢れているが、最も古くから世界に出回っていた「Made in Japan」が扇子だ。

団扇は紀元前の中国で使用されたり、古代エジプトの壁画にも描かれていたりで、古今東西で存在した涼むアイテムだが、木や竹の薄板を重ねたり、あるいは紙を折り畳んで作られた扇子は日本独自の発明品だ。

この扇子、もちろん職人さんによる手作りなのだが、職人さんではない一般人でも作ることができ、扇子作り体験を実施しているところがあるのだ。

扇子作りの工程は、絵付けと竹組みの2つの工程に分類される。

絵付け体験のみのところもあれば、「絵付け体験 + 竹組み体験」の全工程を体験できるところもあり、まちまちだ。

【京都・上京区】京扇子つくり体験★文字と絵で「雅」を表現★金閣寺・北野天満宮そばで観光の合間に♪ | アクティビティジャパンから引用
【京都・上京区】京扇子つくり体験★文字と絵で「雅」を表現★金閣寺・北野天満宮そばで観光の合間に♪ | アクティビティジャパンから引用
東京扇子の体験教室!から引用
東京扇子の体験教室!から引用

また、絵付けも事前に自宅で絵を書き入れてから、体験日当日に持参する場合と、体験会場で絵付けをする場合など、扇子作り体験を実施している店舗により様々だ。

体験時間は、概ね1時間30分から2時間程度で、扇子専門の職人さんが手取り足取り教えてくれるので、初心者でも全然安心だ。

料金は、扇子作り体験を実施する店舗によってこれも様々で、3,000円を切る店舗もあれば、ちょっと金額が弾む店舗もあったりで、自分の体験したい工程と料金を考慮して選ぼう。

自分が絵付けをし、組み立てた世界で1つしかない扇子なのだから、愛着を持って使用し続けることができる。

そのうえ、涼を取るために扇ぐ度に、扇子作りの思い出が蘇り、その間、頭は回想中だから暑さを忘れているのもオリジナル扇子のメリットだろう。

扇子を持つことで博識ある大人として周囲から見られやすくなる(!?)ので、「マイ・扇子」を作っちゃおう。

■【京都・上京区】京扇子つくり体験★文字と絵で「雅」を表現★金閣寺・北野天満宮そばで観光の合間に♪ | アクティビティジャパン
https://activityjapan.com/publish/plan/14928

■東京扇子の体験教室!
https://junsendo.net/experience/

■【京都・伝統工芸】扇子を自由にアレンジ!京都の上質な文化に触れよう(上絵付け)|アソビュー
https://www.asoview.com/item/activity/pln3000014072/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099