「土砂災害」タグアーカイブ

台風19号、東海・関東・東北猛襲、河川氾濫等引き起こす【連載:アキラの着目】

10月12日(土)午後7時前、伊豆半島に上陸した台風19号は、その後も関東・東北へと北上、10月13日(日)午前4時には、宮城県気仙沼市の東南東約70kmにあり、時速60kmで北東に進んでいる。

中心気圧945ヘクトパスカル、最大風速45m、最大瞬間風速60mという過去最大級の台風19号は、これまでに経験したことのないような大雨をもたらし、北日本と東日本を中心に広い範囲で大雨特別警報が発表されるほどの猛烈な風や非常に強い風が吹き、海は猛烈なしけや大しけとなった。

また、台風19号のより大小河川は危険水位を越え、河川の増水や氾濫が起きた地域も。

関東では、世田谷区玉川地先(左岸)の多摩川や浅川(八王子市上恩方町)、秋川(あきる野市山田)が氾濫し、周辺道路が水に浸かり、辺り一面が川のようになった。

埼玉県では県内4河川、新河岸川(川越市)、不老川2カ所(狭山市、入間市)、入間川(入間市)、江川(桶川市)の一部地域で氾濫が確認された。

台風19号の傷跡は、河川の氾濫のみでなく、土砂災害ももたらし、群馬県富岡市内匠(たくみ)では10月12日(土)午後に土砂崩れがあり、住宅が土砂に流された。

消防によると、60代男性が死亡したという情報もあり、引き続き他に行方不明者がいないか捜索を続けている状況だ。

他には、台風19号による停電も発生、停電個数は約64,010戸にものぼる。

今後、台風19号級の台風が再来することも想定し、河川の堤防等の治水工事や地盤工事の対策が必要不可欠となろう。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

関東大震災から96年の大地震ブランク、己の身は己で守れ!【連載:アキラの着目】

2011年の東日本大震災で東京を含めた関東地方は、東北地方ほどではないにせよ、かなりの打撃を被った。

しかし、東京周辺で起きたもっと甚大な打撃を被った大地震を遡ると、96年前の関東大震災が”直近”となっており、それ以降関東大震災クラスの大地震はない状況だ。

地震のメカニズムは、年々解明されてはきているものの、まだ未解明領域が多く存在し、そのため様々な学説が飛び交っている。

東京周辺は1980年代あるいは1990年代以降、地震の活動期に入ったとする説もあり、その説の通りだとしたら、2019年の現在はかなり大地震が起こる確率が高い時期に差し掛かっていると言わざるを得ない。

いくら高度の科学が発達した現代においても、自然現象を力技でねじ伏せることは不可能で、ましてや大地震ともなれば、我々人類の存在は砂粒同然だ。

そうなると、いつの日か来たる東京の大地震に備え、事前の準備を怠らないようにし、今できることを万全にするしかないのだ。

最も手っ取り早いのが、情報の入手だ。

現在自分の住んでいる場所は、地盤が硬いのか、それとも柔らかいのか、海や川に近いのであれば、津波が来るのか、来ないのか、川の流れが逆流するのか、しないのか、堤防が丈夫なのか、脆いのか、住宅密集地なら火災延焼のしやすいエリアなのか、等々はインターネットで検索すれば、容易に入手できる。

検索すれば役立つサイトは数多くあるとは思うが、FJ時事新聞ニッポンニュースがおすすめするのは「国土交通省ハザードマップポータルサイト」(https://disaportal.gsi.go.jp/)だ。

ここにアクセスすると、洪水、土砂災害、津波、道路防災情報、わがまちハザードマップ、等々、大地震などに役立つ情報が満載で、有益な市区町村等の外部リンクも明記され、飛ぶこともできる。
国土交通省ハザードマップポータルサイトから引用

このサイトで、今自分を取り囲む環境を知れば、あとはその対策を練ればいいだけの話だ。

海や川の近くに居住しているのであれば、海や川の近くから引っ越すのも十分な対策だろうし、引っ越しができないのならば、浮き輪やゴムボートを用意するのも手だ。

ハザードマップで真っ赤な火災延焼エリアの場所に居住しているのであれば、防火頭巾や防火服を用意すれば、仮に自宅が全焼しても生き伸びることはできる。

大地震も合戦の敵とみなせば、「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」で、大地震の情報やシミュレーションを知ることで、自分を少しでも有利に、安全に導くことは可能なはず。

ぜひ、このサイトにアクセスして、「もし~ならば、●●●だろう」と反実仮想をして、自分なりの大地震対策を練ってみることをおすすめしたい。

■地震ハザードマップ|国土交通省 ハザードマップポータルサイト
https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/bousaimap/index.html?code=1

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099