「カセットテープ」タグアーカイブ

カセットテープ、レコード、VHS、ラジカセ…の販売ショップ「waltz」(中目黒)【連載:アキラの着目】

かつては音楽を聴くにはレコードか、レコードから録音したカセットテープか、しかなかった。

現在のようなデジタルなオーディオではなく、アナログなオーディオ。

でも逆にそれが味わい深く、聴く者の感性を刺激していたのだ。

良質な音で聴きたいから、高価なレコード針に変えてみよう!

再現する音質をもっとクリアにしたいから、ノーマル・ポジションのカセットテープではなく、クローム・ポジションのカセットテープで録音してみよう!

バイトの給料が入ったから、ここは奮発してメタル・ポジションのカセットテープを買って録音してみよう!

なんてことを当時の音楽好きはやっていたのだ。

しかし、時の流れには逆らえず、レコードやカセットテープ、ラジカセなどは衰退、現在はスマホで音楽を聴く時代となったのはご承知の通り。

アナログからデジタルになったことで手軽さが際立ち、音楽がさらに身近なものになったことは確かだろう。

筆者からすれば、レコードをかける手間に比べれば、スマホにタッチするだけで曲が鳴るのは便利過ぎて、もうあの頃には戻りたくないくらいだ。

ところが、現在の若者たちはレコードやカセットテープ、ラジカセなどを通過していない世代であるがゆえに、これらが己の興味をそそる存在として捉えているようだ。

そんな若者たちを後押しするようなショップが、中目黒にある「waltz」。

waltz | カセットテープ & レコード from 中目黒 から引用
waltz | カセットテープ & レコード from 中目黒 から引用

「waltz」にはカセットテープ、レコード、VHS、ラジカセ、国内外の雑誌のバックナンバーや書籍までがあり、アナログの音楽を楽しみたい輩のハートを鷲掴みにしている。

もちろん「waltz」はこれらの販売だけでなく、買取りも行なっており、数々のアーティストのカセットテープも取り扱っているのだ。

今日も「waltz」にはアナログ音楽に興味のある若者だけでなく、かつてアナログ音楽に親しんだおっさん世代も足を運んでいることだろう。

【waltz | カセットテープ & レコード from 中目黒】

・所在地:東京都目黒区中目黒4-15-5
・最寄駅:東急東横線「中目黒」駅
・電話:03-5734-1017
・営業時間:13:00~19:00
・定休日:月曜日

■waltz | カセットテープ & レコード from 中目黒
https://waltz-store.co.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

カセットテープやMP3もハイレゾ音源で聴けるラジカセ【連載:アキラの着目】

若者世代にはピンと来ないであろうカセットテープ。

かつては録音したり、その録音した音楽を聴くとなると、カセットテープの出番であった。

ところが、技術の進歩は目覚ましく、録音や音楽鑑賞はカセットテープからどんどん進化し、今やスマートフォン。

カセットテープやカセットラジカセは、完全に絶滅したかに思われた。

しかし、相変わらず街のレコード店では、演歌のカセットテープが販売されているし、年配の人たちがカラオケの練習や録音でカセットテープを使い、カセットラジカセはまだまだ重宝されているのだ。

また、青春時代がカセットテープ全盛時代と重なる世代の人たちが、その当時に録音したカセットテープを聴くために、カセットラジカセを購入しているのだとか。

ただし、当時のままのカセットラジカセだと、そこまで購入意欲が湧くはずもなく、やはり何かあるなと探ってみたら、やはりあった。

「TY-AK1」にはカセットテープやMP3の音源をハイレゾ音源に変換するアップコンバート機能搭載!

最新のカセットラジカセは、当時録音したカセットテープの音源でもハイレゾ音源で再生できる機能が追加されており、それゆえに最近のカセットラジカセの購入に結びついていることが判明したのだった。

その、世界で初めてハイレゾ機能を搭載したラジカセが、Aurex(オーレックス。東芝エルイートレーディングがかつての東芝のオーディオ・ブランドを再復活)の「TY-AK1」だ。

Aurex カセットラジカセ「TY-AK1」 ハイレゾ対応ラジカセ AUREX スペシャルサイト | 東芝エルイートレーディング株式会社
Aurex カセットラジカセ「TY-AK1」 ハイレゾ対応ラジカセ AUREX スペシャルサイト | 東芝エルイートレーディング株式会社

「TY-AK1」には、カセットテープやCD、ラジオ、MP3等といった多様な圧縮音源(非ハイレゾ音源)を、ハイレゾ音源相当の高解像度音源に変換するアップコンバート機能を搭載、原音から倍音成分を生成し、生成した倍音を自然界のようにナチュラルに減衰するようフィルター処理を施し、再度原音に戻すことで、あたかも最初から20kHz以上のプレゼンス情報があったかのように高解像度化するという機能だ。

圧縮音源(非ハイレゾ音源)を、ハイレゾ音源相当の高解像度音源に変換するアップコンバート機能  ハイレゾ対応ラジカセ AUREX スペシャルサイト | 東芝エルイートレーディング株式会社
圧縮音源(非ハイレゾ音源)を、ハイレゾ音源相当の高解像度音源に変換するアップコンバート機能  ハイレゾ対応ラジカセ AUREX スペシャルサイト | 東芝エルイートレーディング株式会社

そのうえ、テープ再生切替により、ノーマルテープ以外にハイポジションテープ(TYPEⅡ)の再生にも対応しているのはありがたい。

若者世代の人たちにはわからないだろうが、ハイポジションテープ(TYPEⅡ)は別名「クロームテープ」とも呼ばれ、ノーマルテープよりも高品質で音源を録音できた。

当時はこの「クロームテープ」の上位品質テープに、「フェリクロームテープ」(TYPEⅡ)、さらにその上位に「メタルテープ」(TypeⅣ)があった。

高額なメタルテープは買えないけど、フェリクロームの「DUAD」(SONY製)はなんとか小遣いを貯めて買えた、とかいう小中高校生は、当時少なくなかったはずだ。

「TY-AK1」はSDカードやUSBメモリーへ保存したハイレゾ音源ファイル(FLAC、WAV)も手軽に再生!

カセットラジカセ「TY-AK1」には、もちろんPCにも対応済みなのは言うまでもなく、前面にPC入力端子(マイクロUSB)、USBポート、SD/SDHCカードスロットを搭載している。

インターネットで購入したハイレゾ音源を、PC(Windows10のみに対応)とのダイレクト接続や、USBメモリー/SDカード経由で、SDカードやUSBメモリーへ保存したハイレゾ音源ファイル(FLAC、WAV)を手軽に楽しむことが可能だ。

音楽CDの約6.5倍の情報量を持つ192kHz/24bitの音源にも対応済みで、スタジオに近い高音質で、従来品とは異なる鮮明な躍動感まで表現することができるカセットラジカセなのだ。

このハイレゾ変換できるカセットラジカセ「TY-AK1」さえあれば、昔に録音した音楽等が、きれいに蘇ってくる。

過去のカセットテープに息吹を吹き込みたい人にオススメのカセットラジカセ「TY-AK1」だ。

【Aurex カセットラジカセ「TY-AK1」 詳細】

・外形寸法:W350mm × H126mm × D218mm(突起物含まず)
・電源:AC100V、50/60Hz
・消費電力:22W
・再生可能ディスク:CD、CD-R/RW(CD-DA/MP3)
・録音形式:MP3(192kbps)

■テープレコーダー(TY-AK1のみ)機能
・トラック方式:4トラック、2チャンネルステレオ
・録音/消去方法:ACバイアス録音/交流バイアス消去
・早送り/巻戻し時間:約3分(C60片面)
・推奨テープ:ノーマルカセット(C60)
※ハイボジションテープ(TYPEⅡ/Cr02)は再生可能も、録音不可
※長時間記録用カセットテープは大変薄く伸びやすいため、使用不可
※60分以内のカセットテープの使用推奨

■ハイレゾ対応ラジカセ AUREX スペシャルサイト | 東芝エルイートレーディング株式会社
http://aurex.jp/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

昨年からのカセットテープ・ブームでラジカセ需要も上昇中!?【連載:アキラの着目】

40代以上の世代なら知っているカセットテープ

今は、音楽を気軽にスマホで聴いて楽しめる時代だ。

CDの需要もあるにはあるが、そんなかさばるCDよりも、インターネットから好みの音楽をダウンロードし、即座に聴くのが主流なのだ。

だが、かつては、音楽を気軽に聴くためにはカセットテープを使っていた。

40代以上の世代の人たちならば、ご存知だろう。

レコード(これまた今や買う人がほとんどいない)をかけて、それと同時にカセットテープに録音してゆくのだ。

カセットテープ

使うほどに音が劣化するカセットテープ

レコードプレイヤーからアンプに、アンプからカセットデッキにコードを繋いで、音源データが移動してゆくのだが、その間に音源データは確実に劣化してゆく。

さらにカセットテープに録音した後でも音源の劣化は進む。

なぜなら、テープは気温差に弱く、テープは暑ければ伸び、寒ければ縮むからだ。

また、テープに塗布された磁気帯と呼ばれる鉄粉を主原料とした部分は、何かの衝撃等で剥離することもあり、使えば使うほど、録音した音楽は劣化してゆくのだ。

デジタル音源よりも柔らかみのあるカセットテープの音

そんな良いところがなさそうなカセットテープなのだが、短所と長所は裏表、劣化した音がむしろ味わい深いと評価されたり、キンキンなデジタルよりもアナログなカセットテープが奏でる音の方が柔らかいと好まれているのだ。

それも、昨年あたりからジワジワと若い世代の間でカセットテープが再評価されている。

カセットテープで音を聴くにはラジカセが必要!

もちろん、物珍しさもあるだろうし、音楽を聴くまでに手間がかかるのが、楽しかったりするのだろう。

スマホなら、音楽アプリの中から聴きたい曲を選び、再生ボタンを押すだけだが、カセットテープならば、まずはラジカセを用意しなければならない。

だから、カセットテープの密かなブームに並行し、ラジカセ需要も上昇中らしいのだ。

ラジカセ

若い世代には新鮮で楽しい!ラジカセの様々な設定やセットアップ手順

ラジカセのEJECTボタンを押し、カセットテープを挿入できる状態にし、それからカセットテープを挿入、蓋を閉め、再生ボタンを押し込む。

これで安心してはならない。

もしカセットテープが巻き取られていなくて、途中の巻具合ならば、一旦巻き戻すか巻き送るかをしなければならない。

高機能ラジカセなら、曲と曲の間のブランクを感知して、何曲目に頭出しする機能があるから、その場合は何曲目かを指定しなければならない。

我々おっさん世代は、さんざん若い頃にカセットテープを使い倒したし、現在の便利さに慣れてしまったから、もうカセットテープには戻れない。

でも若い世代にとっては、そうした七面倒臭い様々な設定やセットアップ手順が、新鮮だったり、楽しかったりするのだろう。

用なしと思っていたカセットテープとラジカセが少し息を吹き返したようだ。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099