「目の錯覚」タグアーカイブ

最近注目の「錯視」とは?【連載:アキラの着目】

錯視最近俄然注目を集め出しているのが、目の錯覚、すなわち「錯視」だ。

その「錯視」を応用した「錯視サイン」が、2019年1月28日(月)から京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之)羽田空港国際線ターミナル駅において設置され出した。

「錯視サイン」をわかりやすくいうと、国籍や年齢に関係なく効果がある、目の錯覚を活用した案内サインをいう。

実物の看板と異なり、床に貼り付けた絵が立体的に見えることから、視覚障害者等の支障になることなく、思わず「ハッ!」と目線がいく案内を行うことができるので、見落とされにくいのだ。

百聞は一見に如かずだから、まずはその動画をご覧頂きたい。

・目の錯覚で立体サイン 京急、羽田空港に導入

【参考サイト】
・鉄道事業者として日本で初めて錯覚を活用した「錯視サイン」を導入 | 2018年度 | ニュースリリース | 企業情報 | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20190128HP_18221KK.html

この「錯視サイン」設置によってどのようなメリットがあるのかというと、増加する訪日外国人観光客を中心にエレベーター利用を促すことで、羽田空港国際線ターミナル駅構内における効率的な旅客誘導やエスカレーターからの手荷物落下による事故の防止を図れることだ。

なお、同日からすでに錯視作品展「杉原厚吉のふしぎ?錯視展」が、同駅にて約3か月間の期間限定で開催されている。

「え、杉原厚吉って誰?」という人のために簡潔に説明すると、世界的錯視研究の第一人者であり、テレビ番組等のメディアでもお馴染みの明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)所長 杉原厚吉特任教授のことなのだ。

杉原厚吉先生の凄さは、昨年開催された「世界錯覚コンテスト2018」で優勝し、ご自身としては3回目の優勝を遂げたことだ。

この杉原厚吉先生の凄さを体感するには、これまた動画を観た方が早いので、以下に掲載。

・世界錯覚コンテスト2018(Best Illusion of the Year Contest 2018)杉原厚吉先生 優勝作品”Triply Ambiguous Object”

・Ambiguous Cylinder Illusion

・【錯覚!錯視!】常に右を向く不思議な矢印【おはよん】

以上ご覧の通り、人間の目は正しく捉えているようで捉えていないのだ。

人間の目は、3次元の立体物を観ても、一旦網膜に2次元(平面)として捉え、信号で送られた2次元情報を脳で3次元に再構築するため、そのプロセスで錯覚が生じるのだとか。

なので、杉原厚吉先生曰く「錯視なく見えている方が奇跡」とのこと。

こうした錯視の研究をすることで、将来的には、人間の錯視から陥りやすい事故等も防げるようになったりすることを目指している。

興味のある人は、羽田空港国際線ターミナル駅に行って体感してみよう。

■杉原 厚吉 | 明治大学
https://www.meiji.ac.jp/ams/professor/01/6t5h7p000001dwmx.html

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099