男性ならば一度は興味を持ったり、作ったりしたことのあるプラモデル。
最初はモーターのない簡単な構造のプラモデルから始めていったりしたものだ。
初心者だと、キットに付属している、チューブに入ったセメダインで組み立てていくのだが、チューブの押し加減がわからず、多めにセメダインを搾り出してしまい、接着面からセメダインがはみ出してしまったことは男性諸君ならば誰でもあるはずだ。
それが幾つもプラモデルを作っていくと慣れてくるし、また、付属のチューブセメダインよりも、キャップと同体になっている細筆で塗る、瓶詰めセメダインを使うようになったり、さらには、モーターで動くスーパーカーなどのプラモデルにも手を出したりで、益々プラモデルにハマってゆくのだ。
ところが、大抵の男性はある程度の年齢を過ぎると、全くといっていいほどプラモデルを作らなくなる。
少年時代は結構プラモデルを作ってた筆者でさえも、成人してから作ったプラモデルは2つ程だ。
プラモデルを作らなくなった要因は幾つかあるが、やはり時間を割けないことが1番だろう。
たとえ休日に時間を取れたとしても、せっかくの休日を、細心の注意を払いながら集中するプラモデルの組立作業で費やすのは、決して休んでいる状態とは言えず、むしろ業務以上に神経を擦り減らすことになるだろう。
そのうえ、家庭を持つと、自分専用のスペースを確保することが難しく、プラモデルを作る空間もないし、完成させたプラモデルを飾る空間もないから、プラモデルを作りようがないというのも要因として挙げられるだろう。
それゆえに、ほとんどの男性はプラモデルから遠ざかり、年老いてゆくのだ。
しかし、あるきっかけで再びプラモデルにのめり込むこともあるのだ。
サラリーマンの聖地・新橋といえば飲食店やオフィスが集中するエリア。
売り込みで新橋を歩く営業マンももちろんいる。
そんなサラリーマン達がたまたまそこを通りかかったばかりにプラモデル心に火が着いてしまったり、ミニ四駆にまた夢中になったりするのだ。
まさにそこが「タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店」なのだ。
店内には自動車、戦車、戦闘機、等々、様々なプラモデルが陳列され、他には5レーンの大型ミニ四駆専用コースも常設されており、プラモデル好きには堪らない憩いの場所だ。
国内のみならず、海外からのプラモデル・マニアも訪れるほど、知る人ぞ知る存在のプラモデル専門店なのだ。
さすがプラモデル界の雄・タミヤだけある。
まだ足を踏み入れていない人は、ぜひ「タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店」に行ってみるべきだ。
■TOP – タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店 / Tamiya Plamodel Factory Shimbashi
https://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/