「スガキヤ」タグアーカイブ

元々環境保護の目的で考案、スガキヤ「ラーメンフォーク」【連載:アキラの着目】

両方の良いとこ取りをして造られた製品は古今東西数知れず。

今回のニッポンニュースで取り上げる「ラーメンフォーク」は、まさにその両方の良いとこ取り、スプーンとフォークの長所を併せ持った食器なのだ。

見た目の通り、スープを飲むためのスプーンと、麺を巻き付けて食べるためのフォークが合体しているので、使い勝手が良いし、箸使いが苦手な外国の人でも重宝するはずだ。
MoMA スガキヤ ラーメンフォーク: キッチン & ダイニング|MoMA Design Store (モマデザインストア)から引用

MoMA スガキヤ ラーメンフォーク: キッチン & ダイニング|MoMA Design Store (モマデザインストア)から引用
MoMA スガキヤ ラーメンフォーク: キッチン & ダイニング|MoMA Design Store (モマデザインストア)から引用

この「ラーメンフォーク」、愛知県を中心に静岡県から兵庫県まで332店(派生ブランド含めて361店。2017年4月現在)を展開するスガキヤが、店頭で提供する商品に添えており、スガキヤマニアにとってはすっかりお馴染みの先割れスプーンだ。

しかし、「ラーメンフォーク」はそうした客の立場で考案されたのかと思いきや、実は別の理由から考案されたのだ。

実は、スガキヤ創業者で先代社長の菅木周一氏が、毎日大量に捨てられる割り箸を見て、環境保護と経費削減を目的に考案されたのだ。

「ラーメンフォーク」が考案されたのは今から40年以上も前の1978年。

その頃にはすでに先代社長・菅木周一氏が、環境保護やエコについて先見の明があったことには、感心しきりだ。

ただし、店の象徴となった初代「ラーメンフォーク」は、使い勝手が「最高」ではなかったため、ほとんどの客は箸を使い続け、割り箸を廃止するまでには至らなかったとのこと。

そうしたことを踏まえ、初代「ラーメンフォーク」は、創業60周年の年にあたる2007年にモデル・チェンジをし、ユニバーサルデザインを取り入れた結果、使い勝手が向上した。

したがって、現在の「ラーメンフォーク」は2代目なのだ。

もちろん、ラーメン以外の麺類や湯豆腐、汁物とおかずが並ぶ食事ならば、2代目「ラーメンフォーク」は威力を発揮すること確実だ。

ちなみにこの2代目「ラーメンフォーク」は、その優れたデザイン性が認められ、ニューヨーク近代美術館(通称:MoMA)のミュージアムショップや東京表参道の「MoMA STORE」店頭にも置かれ、販売されている。

他には、国内のアンテナショップやインターネット通販でも購入可能だ。

【スガキヤ ラーメンフォーク 詳細】

・素材:18Cr ステンレススチール
・サイズ(cm):W5×D20
・重量:80g(1本あたり)

■MoMA スガキヤ ラーメンフォーク: キッチン & ダイニング|MoMA Design Store (モマデザインストア)
http://www.momastore.jp/shop/g/g4996971065505/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099