「おもてなし」タグアーカイブ

日本古来から伝わる、ラッピングや風呂敷等の包装文化【連載:アキラの着目】

今では世界中に知れ渡るようになった日本のおもてなし。

その日本のおもてなしの中でも、古来から伝わる包装文化は現代ニッポンでも廃れずに残っている。

デパ地下などで買い物をすれば、店員が手際よく迅速に商品をラッピングするのは日本では特段に珍しい光景ではないが、訪日外国人観光客の目には驚きの光景として映るようだ。

また、昔の日本では、今よりも風呂敷が頻繁に利用されており、風呂敷による包み方も独自の進化・発展を遂げてきた。

包装紙によるラッピングとは異なり、風呂敷ならではの何十種類もの包み方を図説で見ると、現代ニッポン人ですら凄いなと感心してしまうくらいだ。

なので、ワインを紙製手提げ袋で渡すよりも、丁寧に風呂敷で包んで渡すほうが、確実に相手に喜ばれるし、相手の喜ぶことをするからおもてなしなのだ。

以下の動画は、日本では当たり前の光景となっているデパートでのラッピング動画で、我々日本人が見るとさほど感動を覚えないが、コメント欄を見ると外国人の人たちが興味津々で観ていることがわかる。

■Speed wrapping at a Japanese Department Store

■Gift Wrapping | 聖誕禮物盒包裝設計+聖誕樹摺紙教學(2021)

■Furoshiki-Japanese wrapping
https://www.pinterest.es/paspottery/furoshiki-japanese-wrapping/

こうした包装紙によるラッピングや、風呂敷による包み方をさりげなくできたら、かなり人生で得をしたり、教養豊かな人間に観られること確実なのだが、筆者も含めた現代ニッポン人はそれを覚えようとも実践しようともせず、今後も一部の上流階級のみに細々と継承される技術として残るのだろう。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

英語フレーズを家族で楽しく学習『おもてなし自由研究キット』(小学生向け)【連載:アキラの着目】

Airbnbは、2018年8月10日(金)、自宅にゲストを迎え入れながら学べる「Airbnb おもてなし自由研究キット」(タレント・ユージさん監修)を発表した。

「Airbnb おもてなし自由研究キット」は、ユージさんの子育て経験や英会話スキルを元に、頻繁に遣われる英語フレーズや自宅や近所を紹介するお役立ちポイント等を、家族で楽しく学ぶことができるようにとの目的で制作された小学生向けの自由研究キットなのだ。

Airbnb おもてなし自由研究キット Airbnbプレスルームから引用
Airbnb おもてなし自由研究キット Airbnbプレスルームから引用

「Airbnb おもてなし自由研究キット」の具体的な構成は、「ホスピタリティ・ガイドブック」と「ホスピタリティ・ノートブック」の2部で、前者の「ホスピタリティ・ガイドブック」は、ゲストを自宅に歓迎する際に想定されるシーン毎のお役立ちフレーズや単語をイラストを交えながらまとめたおもてなしの“教科書”といえる仕上がりだ。

また、後者の「ホスピタリティ・ノートブック」は、「ホスピタリティ・ガイドブック」を参考にしながら、小学生が自分自身で考え、ゲストと交流するためのフレーズを自分ならではのオリジナル表現で書き込み、夏休みの自由研究として提出することができるノートだ。

「Airbnb おもてなし自由研究キット」は、Airbnbサイト内の特設ページからのダウンロード、もしくは、各種コンビニエンスストアに設置されたコピー機でのオンデマンドプリントサービスでのプリントアウトができ、各々の環境に合った方法で出力して、すぐにも自由研究に取り掛かることができる。

住宅宿泊事業法が施行され、将来的には一層自宅に訪日外国人観光客を迎え入れるホストの需要増加が予想される。

この「Airbnb おもてなし自由研究キット」を家族で体験することで、そうした訪日外国人観光客と繋がる世界を楽しむ素地ができるようになったり、「おもてなし」について親子で考えたりする一助になることだろう。

■タレント・ユージ監修の「Airbnb おもてなし自由研究キット」を発表 – Airbnbプレスルーム
https://press.airbnb.com/ja/omotenashi_summer_project_kit/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099