妻の尻に敷かれるのが亭主関白!?全国亭主関白協会【連載:アキラの着目】

「飯は美味く作れ!いつも綺麗にしろ!できる範囲で構わないから」

冒頭から命令形の文章を載せてなんなんだ、と思うかもしれないが、さだまさし『関白宣言』の歌詞における一節だ。

筆者も含め、亭主関白というのは夫が妻よりも偉そうにするような、ある意味において封建的な慣習に思ってた人が多いはず。

しかし、全国亭主関白協会によれば、その当たり前と思っていた我々の亭主関白像には誤りがあったのだ。

その前に全国亭主関白協会とは何かを説明しなければならない。

全国亭主関白協会とは、家庭内の嫁・姑問題をスムーズに解決することを目的に1999年に会長の天野周一氏によって設立され、今や会員数2万人を超える協会なのだ。

亭主関白の「関白」とは、学校の歴史授業でも習ったが、天皇に次ぐ2番目の位だ。

そして亭主関白の「亭主」とは、お茶を振る舞う人、もてなす人という意味の言葉だ。

つまり2番目の位でお茶を振る舞ったりもてなす人が「亭主関白」だそうだ。

さらに噛み砕いて言うと、家庭内では妻が天皇で、その妻をチヤホヤともてなし補佐する役目が亭主ということだ。

だから「亭主関白って家庭内で1番偉いんじゃないの?」というのは実は誤りで、妻の尻に敷かれるのが真の「亭主関白」なのだという見解を提示しているのだ。

世間の夫が時折、妻を怒らせるのは「亭主力」がないからで、常に妻を良い気分にさせて楽しませてあげなければいけないのだとか。

それを現実に実行させるための手助けとして、全国亭主関白協会が掲げる原則の一つに「非核3原則」ならぬ「非勝(ひかつ)三原則」というものがある。

「(妻には)勝たない 勝てない 勝ちたくない」。

いくら社会的地位があっても家庭内では妻が上で夫は妻の下なのだそうだ。

全国亭主関白協会・天野周一会長が平然と、この「非勝(ひかつ)三原則」を唱えるまでには、幾度もの”血の雨”が降ったこともあったのだそうだ(苦笑)。

この「非勝(ひかつ)三原則」以外にも「家族の絆復活三原則」、「愛の三原則」等々、様々な三原則があり、興味のある人は全国亭主関白協会HPにアクセスしてみよう。

家族の絆復活三原則
家族の絆復活三原則
愛の三原則 以上、全国亭主関白協会HPから引用
愛の三原則
以上、全国亭主関白協会HPから引用

なお、全国亭主関白協会では下記の「新!亭主関白道」段位認定基準を設けており、全国亭主関白協会会員たちは互いにこの「新!亭主関白道」の段位を競っているそうだ。

「新!亭主関白道」

・初段 3年以上たって「妻を愛している」人
・二段 家事手伝いが上手な人
・三段 浮気をしたことがない人、ばれていない人
・四段 レディーファーストを実践している人
・五段 愛妻と手をつないで散歩ができる人
・六段 愛妻の話を真剣に聞くことができる人
・七段 嫁・姑問題を一夜にして解決できる人
・八段 「ありがとう」をためらわずに言える人
・九段 「ごめんなさい」を恐れずに言える人
・十段 「愛している」を照れずに言える人

自宅でのテレワークにより1日中、夫婦間の距離が近づいてしまったがために、ストレスが生じてしまった夫婦には、全国亭主関白協会の唱えるこれら様々の原則やコンセプトを元に円滑な関係・距離を築いてもらいたいものだ。

■全国亭主関白協会
http://www.zenteikyou.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099