「Mottainai」タグアーカイブ

”おうち時間”で親子の絆を深める「マイ箸」作り【連載:アキラの着目】

明日4月25日(日)から三度の緊急事態宣言が発令される東京都。

またまた”おうち時間”が増えることで時間を持て余す人もいるのでは。

そんな人にオススメなのが何かしらの熱中できるものを始めてみることだ。

特に大掛かりな工作をしない箸作りなんてのはいかがだろう。

「MOTTAINAIキャンペーン事務局」が「MOTTAINAI」ブランドで販売している「手づくり箸キット(親子セット)」がお手頃かと。

大人に適した長さ25cm、子供に適した長さ20cmの箸木地が同梱されており、親子で一緒に世界に1つだけのオリジナル「マイ箸」を作って、親子の絆を深めることができる。

MOTTAINAI 手づくり箸キット(親子セット)から引用
MOTTAINAI 手づくり箸キット(親子セット)から引用

「作り方の手引き」も同梱されているので、木工やDIYの初心者でも迷わずに箸作りできるので安心だ。

MOTTAINAI 手づくり箸キット(親子セット)から引用
MOTTAINAI 手づくり箸キット(親子セット)から引用

なお、刃物の使用では怪我をしないよう十分に注意すること。

ちなみに、前述した「MOTTAINAIキャンペーン事務局」は、もちろんお察しの通り日本語の「もったいない」から由来したもの。

環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性のワンガリ・マータイさんが、2005年来日の際に「もったいない」という日本語に感銘を受けたことがきっかけで、「もったいない」を環境保全の世界共通語「MOTTAINAI」として広めることを提唱。

そこからMOTTAINAIキャンペーンがスタートし、現在は持続可能な循環型社会の構築を目指す世界的な活動として展開しているのだ。

「MOTTAINAI 手づくり箸キット(親子セット)」を作ることで、エコ社会実現の重要性にも気づくことができ、親子共々、一石二鳥かと。

MOTTAINAI 手づくり箸キット(親子セット)から引用
MOTTAINAI 手づくり箸キット(親子セット)から引用

【MOTTAINAI 手づくり箸キット(親子セット) 詳細】

・同梱物:箸木地(イチイ)× 2膳(サイズ25㎝ × 1膳、サイズ20㎝ × 1膳)、空研ぎ用サンドペーパー、蜜蝋(磨き仕上げ用)、磨き仕上げ用ペーパー(白)、作り方の手引き
・価格:1,650円(税込)

■MOTTAINAI 手づくり箸キット(親子セット)
https://mottainai-shop.jp/?pid=99829080

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

FJ時事新聞ニッポンニュース選・海外で通用する日本語20【連載:アキラの着目】

インターネットの発達により、世界中の情報が目まぐるしく行き交う現在。

日本の情報も世界に届いている。

当然、日本の情報の中には日本語も含まれているわけで、アニメや漫画、和食、等々の日本文化における専門用語としての日本語が、いつの間にか世界で常用されていたりするのだ。

そこで今回のFJ時事新聞ニッポンニュースでは、ニッポンニュース編集部の独断と偏見によって、海外で通用する日本語を20ワード選んでみた。

①Kawaii
かわいい:「21世紀に入って最も世界に広まった日本語」だ。

②Mottainai
もったいない

③Bento
弁当

④Otaku
オタク・ヲタク

⑤Tsunami
津波:世界共通の学術用語にまでなった。

⑥Emoji
絵文字

⑦kaizen
改善

⑧Omakase
お任せ

⑨Hentai
変態:漫画やアニメで頻出するようで、それで有名な日本語に。

⑩Umami
旨味:和食が「ユネスコ無形文化遺産」に登録されたことで、世界にも知れ渡る。

⑪Karoshi
過労死

⑫Senpai
先輩

⑬Origami
折り紙
Origami 折り紙

⑭Jikansa
時間差:バレーボールの戦術で世界各国で使われている。

⑮Hitori-jikansa
一人時間差:これもバレーボールの戦術で世界各国で使われている。

⑯Hikikomori
引きこもり:2010年夏に英国の辞書「Oxford Dictionary of English」において、「hikikomori」という単語が掲載され、話題に。

⑰Edamame
枝豆:今やビールの本場ドイツでもビールのつまみで枝豆が人気なのだとか。

⑱Moe
萌え:やはりこれもアニメや漫画の影響のようだ。

⑲Zangyo
残業

⑳Satsuma
薩摩:英国では温州みかんのことを「Satsuma」と呼ぶのだそうだ。

以上、FJ時事新聞ニッポンニュース編集部が独断と偏見で選んだ海外で通用する日本語20だ。

国によってこれらの日本語の普及度が異なるとは思うが、一応、英語に訳さなくともそのまま通用するはずだ。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099