「恵方巻」タグアーカイブ

124年ぶりに節分の日が2月2日、立春が2月3日に【連載:アキラの着目】

明治になってから採用し、以降現在まで新暦を正式な暦としている日本。

明日2月2日(火)は節分で、その翌日2月3日(水)は立春だ。

通常、節分といえば2月3日で、立春といえば2月4日と相場が決まっているのだが、今年2021年に限っては通年よりも1日前倒しなのだ。

なぜこうなるのか?

1年間を「二十四節気」に当てはめた定期的運用を行なうと、徐々に誤差が生じるようになり、時期のズレが出てくるのだ。

そのため、閏年のような微調整が必要となり、2021年の節分&立春については1日早くすることになったのだ。

今年のような通年よりも1日早い節分&立春は、いつ以来なのかというと、1897年(明治30年)の2月2日以来、すなわち124年ぶりとのこと。

めったに遭遇することのない「1日早い節分&立春」をありがたく思いながら、明日・明後日を過ごすのも悪くはないだろう。

ちなみに、節分の日にその年の恵方に向かって豪快にかぶりついて食べる恵方巻が今や全国的な広がりをみせ、関西だけのものではなくなってしまった。

当然のことながら恵方巻にも基本形があるのだろうが、佛教の良さを伝えることを使命とするFJ時事新聞としては、殺生を避けるためにも、肉・魚を一切使わぬ野菜を中心とした恵方巻を食すことを推奨する。

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

節分にはこれを食え!でなく飲め!恵方巻サイダー【連載:アキラの着目】

節分がかなり迫ってきた。

元々は大阪地区のローカル慣習に過ぎなかった恵方巻も、今や流通業界のプロモーションにより全国的に定着。

「今年2018年は、どの方角で恵方巻を食べればいいのだ?」
「2018年の恵方は、南南東だから、南南東に向かって食べればいいんだよ」

そんな会話のやり取りも聴こえてきそうなくらいに、恵方巻は浸透しているみたいだが、最近は恵方巻もかなり進化している。

恵方巻を模ったロールケーキが出現したりしているのだ。

これから紹介する恵方巻サイダーも、恵方巻を模っており、鰻や穴子等の肉を食べない人におすすめだ。

恵方巻サイダー - 横濱オリツルサイダー公式Twitterから引用
恵方巻サイダー – 横濱オリツルサイダー公式Twitterから引用

恵方巻を食べるのと同じように、大地と平行に構えることで、傍から見た場合、まさかサイダーを飲んでいるとは思われない。

節分には恵方巻サイダーを飲んで、驚かせてみたらいかがか?

■横濱オリツルサイダー公式Twitter
恵方巻サイダー
https://twitter.com/Orituru_Cider/status/949124670590078976?s=17