「観光スポット」タグアーカイブ

雷門から徒歩1分で忍者・侍体験ができるNINJA SAMURAI DOJO(東京都台東区)【連載:アキラの着目】

今回取り上げるのは、世界的観光スポット・雷門から徒歩1分というアクセスのNINJA SAMURAI DOJOだ。

NINJA SAMURAI DOJO公式HPから引用
NINJA SAMURAI DOJO公式HPから引用

NINJA SAMURAI DOJOの公式HPにアクセスすると、いきなりビッシリの英語が視界に飛び込んでくる。

このことからも、NINJA SAMURAI DOJOは、海外からの訪日外国人観光客をターゲットにした”忍者・侍道場”であろうことは容易に想像がつくというものだ。

このNINJA SAMURAI DOJOでは一体何を体験できるのかというと、忍者や侍もののカフェやスタジオと同様に、忍者や侍の衣装を着用するコスプレ体験はもちろん可能で、忍者が得意とした手裏剣投げや吹き矢も体験できる。
手裏剣投げ体験 NINJA SAMURAI DOJO公式HPから引用

吹き矢体験 NINJA SAMURAI DOJO公式HPから引用
NINJA SAMURAI DOJO公式HPから引用

侍が得意とした剣術に近い体験もでき、日本刀の使い方を体験できる。

日本刀の使い方 NINJA SAMURAI DOJO公式HPから引用
日本刀の使い方 NINJA SAMURAI DOJO公式HPから引用

忍者でも侍でもいずれにおいても、習得しやすいレッスン形式(要事前予約)で、しかも英語でのハンズオンレッスンなので、日本語を全く理解できない訪日外国人観光客でも修得しやすい配慮がなされている。

瞑想も体験できるので、京都の古刹にわざわざ行かなくても、浅草寺観光のついでにNINJA SAMURAI DOJOに来れば、忍者・侍プラス日本文化を満喫できるというシステムだ。

グループ、カップル、独身、子供、家族を問わず、英語で忍者・侍プラス日本文化のレッスンを受けられ、交通アクセスの良さもピカイチであることから、今後益々人気の東京観光スポットとなり、混む可能性が大だ。

他の訪日外国人観光客の先手を取って、今のうちから訪れる方が良さそうだ。

なお、NINJA SAMURAI DOJOでは忍者・侍のグッズも取り扱っているので、忍者・侍のお土産もNINJA SAMURAI DOJOで済ますこともでき、何かと便利な東京観光スポットとも言えよう。

■NINJA SAMURAI DOJO | Authentic Ninja and Samurai experience in English and Items store in front of Kaminarimon, Asakusa, Tokyo, Japan
http://www.ninjasamurai.tokyo/

■NINJA SAMURAI DOJO @asakusaDojo 公式Twitter
https://twitter.com/asakusadojo

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

訪れてみたら、なんか拍子抜けした観光スポット3選【連載:アキラの着目】

訪れる前は、自分なりのイメージを誇大に膨らませ、最高潮にテンションを高めて訪れたのにもかかわらず、実際に目にしたら「あれ!?」、「なんかスケール感ないな」、「胡散臭いな」と拍子抜けした観光スポットが必ずや誰でもあるはず。

そんな拍子抜けした観光スポットを3つ選んでみた。

拍子抜けした観光スポット1位:はりまや橋(高知県高知市)

拍子抜けした観光スポット1位:はりまや橋(高知県高知市)

別に、はりまや橋自体に何の罪もないし、不快感を観光客に与えているわけではないのだが、あまりにも地元にある橋よりもしょぼいな、と思わせてしまうだけのスケール感のなさが最大の拍子抜けする要因だろう。

筆者が若い頃に訪れた際は、現在よりも橋の朱色が暗めで、遠くからの存在感がほぼ皆無だった(高知の方、ごめんなさい)。

その当時に比べれば、はりまや橋は京都の平安神宮並の明るい朱色に塗り直され、観光地としての”やれるだけやった感”を観ることはできよう。

拍子抜けした観光スポット2位:札幌時計台(北海道札幌市)

拍子抜けした観光スポット2位:札幌時計台(北海道札幌市) 北海道観光公式サイト GoodDay北海道 から引用
拍子抜けした観光スポット2位:札幌時計台(北海道札幌市) 北海道観光公式サイト GoodDay北海道 から引用

札幌時計台は、常に前述のはりまや橋と1位を獲り合っているくらい、メジャーな拍子抜けする観光スポットとして挙げられる。

はりまや橋同様に、この札幌時計台自体には何の罪もないのだが、旅行会社や紙媒体が掲載する札幌時計台の画像が、えてして背景を切り取っていることが多く、その結果、空の広い北海道ならではの大地にそびえ立っているイメージを勝手に植え付けてしまうのだ。

筆者も初めて札幌時計台を訪れた時は、「あれ、ビルだらけの街中にあるのか!?」と拍子抜けし、観光ガイドブックを恨んだものだ。

拍子抜けした観光スポット3位:熱海城(静岡県熱海市)

拍子抜けした観光スポット3位:熱海城(静岡県熱海市)

熱海城は、あらかじめ知っていて訪れる人はもちろん拍子抜けしないが、生真面目な人が訪れると、二重の意味で拍子抜けし、ガッカリする可能性大だ。

1つ目の拍子抜けは、”なんちゃって城”であること。

というのも、熱海城は別に中世や戦国時代からある城郭でもなんでもなく、1959年に建てられた天守閣風建築物の観光施設だからだ。

なまじっか熱海城は東海道新幹線からよく見えるので、「城があるぞ、行ってみよう!」ということで実際に行く人もいたりする。

2つ目の拍子抜けは、熱海城の中に入ると、「18歳未満お断り」の展示物も陳列されており、友人・仲間と行ったならまだしも、家族で行ったならば、どえらいスポットに来ちゃったな、ということになりかねないのだ。

公式HPによれば、3Fフロア全体が春画の展示施設となっており、このフロアにはお子さん連れは足を踏み入れないことだ。

以上、拍子抜けした観光スポット3つを選んでみたが、拍子抜けする、ガッカリするという情報がインプットされていても、自分の目でどれくらい拍子抜けするのか、ガッカリするのか確認したいという人が跡を絶たず、実は3つとも人気の定番観光スポットにもなっている。

まだこれらの拍子抜けした観光スポットを訪れていない人は、やはり自分の目で確認してみよう。

個人差があって、拍子抜けしない人もいるかもしれない。

■はりまや橋 – 高知市公式ホームページ
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/harimayabashishuhen.html

■札幌市時計台:HOME
http://sapporoshi-tokeidai.jp/

■熱海のオススメスポット 熱海で遊ぶなら|熱海城
http://atamijyo.com/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

広角ガラスからの眺めと開放感ある屋上の六本木ヒルズ展望台【連載:アキラの着目】

東京を見渡そうとするならば、まず浮かぶのが東京タワーと東京スカイツリーだろう。

あと強いて挙げるならば、新宿副都心の都庁展望台だ。

しかし、今回取り上げるのはそのいずれでもなく、しっかり料金も取る六本木ヒルズ展望台なのだ。

六本木といえば、地方在住者や外国人観光客からみれば、ネオン煌めく夜の街のイメージが強いかと思われるが、実は東京を見渡すのに適したスポットでもあるのだ。

なぜ東京を見渡すのに適しているのかについては、以下の3つの理由を挙げることができる。

1つ目は、六本木ヒルズの立地条件だ。

東京タワーよりも内陸にあり、北にある六本木ヒルズは、その分だけ新宿・池袋方面を望みやすい。

2つ目は、視界を遮らぬ広いガラスだ。

六本木ヒルズ東京シティビュー 東京シティビュー公式サイト - TOKYO CITY VIEWから引用
六本木ヒルズ東京シティビュー 東京シティビュー公式サイト – TOKYO CITY VIEWから引用

このガラスは、床面から上にかけてのほぼ全域をカバーしており、東京タワーよりも下方を望みやすいのだ。

最後の3つ目は、開放感溢れる屋上が、訪れる人の心拍数を高め、スリリングかつエキサイティングに東京を見渡せるように、”自動で”環境をセッティングしてくれるのだ。

それゆえに六本木ヒルズ展望台は、他の東京を見渡せる高所スポットに比べても引けを取らないスポットとして推されているのだ。

特におすすめなのが、六本木ヒルズ52Fの東京シティビューにあるカフェで、着席しながら東京を箱庭のように堪能できる。
六本木ヒルズ52F 東京シティビューにあるカフェ六本木ヒルズ52F 東京シティビューにあるカフェ六本木ヒルズ52F 東京シティビューにあるカフェからの眺め<img src="http://fjnews.jp/wp-content/uploads/2019/01/s-12934930_1710615795871574_1443733681_n.jpg" alt="六本木ヒルズ52F 東京シティビューにあるカフェからの眺め" width="640" height="640" class="aligncenter size-full wp-image-166314" />

もちろん、高所恐怖症の人に対しては、おすすめではないのだが。

六本木ヒルズ屋上の「スカイデッキ」は、写真を見ての通り開放的で、大空と風を体感でき、都心にいながら星空観望までも楽しめるスペシャルな空間だ。
六本木ヒルズ屋上スカイデッキオープン 東京シティビュー公式サイト - TOKYO CITY VIEWから引用

六本木ヒルズ屋上スカイデッキオープン 東京シティビュー公式サイト - TOKYO CITY VIEWから引用
六本木ヒルズ屋上スカイデッキオープン 東京シティビュー公式サイト – TOKYO CITY VIEWから引用

無料ではないが、料金を払ってまでも体験すべき、価値ある観光スポットと言っても良いだろう。

【六本木ヒルズ展望台】
■東京シティビュー
・営業時間:10:00~23:00(最終入館 22:30) 金・土・休前日 25:00まで(最終入館 24:00)
・料金:一般 1,800円
    学生(高校・大学生) 1,200円
    子供(4歳~中学生) 600円
    シニア(65歳以上) 1,500円
※森美術館にも入館可

■スカイデッキオープン
・営業時間:11:00~20:00(最終入場 19:30)
・料金:一般 500円
    学生(高校・大学生) 500円
    子供(4歳~中学生) 300円
    シニア(65歳以上) 500円

■東京シティビュー公式サイト – TOKYO CITY VIEW
https://tcv.roppongihills.com/jp/

■六本木ヒルズ展望台 東京シティビューTokyo City View, Roppongi認証済みアカウント @tokyo_cityview
https://twitter.com/tokyo_cityview

※料金や時間は、平成31年1月21日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

“厄なし”の「世界最長897.4m木造歩道橋」蓬萊橋(静岡県島田市)【連載:アキラの着目】

景観もさることながら、パワースポットとしても急激に人気が鰻登りなのが、静岡県島田市にある蓬萊橋だ。
「世界最長の木造歩道橋」でパワースポットの蓬萊橋(静岡県島田市)

なぜこの蓬萊橋がパワースポットなのかというと、「世界最長の木造歩道橋」としてギネスにも登録された長さ897.4mが「やくなし」、すなわち“厄なし”となり、厄除けスポットとしていつの間にか世間から認識されたからだ。
「世界最長の木造歩道橋」でパワースポットの蓬萊橋(静岡県島田市)

もちろんこれ以外にも蓬萊橋には観光スポットとしての魅力があり、頻繁に映画やテレビドラマ等の撮影でも登場したりしているのだ。

蓬萊橋の歴史を簡単に遡ると、元々蓬萊橋が掛けられている大井川は江戸の防御上、橋が掛けられていなかった。

しかし、1869年(明治2年)7月、最後の将軍・徳川慶喜の護衛をしていた旧幕臣たちが大井川右岸、初倉にある牧之原を開拓し、お茶を作り始めたことで、東海道・島田宿の開墾人総代達は、当時の静岡県令(現在の県知事)に橋をかける嘆願書を提出、これが許可され、1879年(明治12年)1月13日に蓬莱橋が大井川に掛けられたのだった。

大井川増水の度に被害を受けていた木造の蓬萊橋は、1965年(昭和40年)4月に現在のコンクリート橋脚に変えられたが、渡し板はすべて木製のままで、1997年(平成9年)12月に「世界一長い木造歩道橋」としてギネスに認定された。

蓬莱橋のたもとに、お茶や島田の名産品を販売する蓬莱橋897.4茶屋ができたことで、蓬莱橋観光とお土産購入ができるようになったので、ますます観光スポットとしての人気が上昇することだろう。

爆混みする前に訪れておきたいスポットだ。
「世界最長の木造歩道橋」でパワースポットの蓬萊橋(静岡県島田市)

【蓬萊橋の詳細】
・所在地:島田市南2丁目地先(カーナビ等での住所検索は「島田市南2丁目22-14」と入力すると、橋の向い側の住所が表示)
・長さ:897.4m(世界一)
・幅:2.4m
・通行時間:終日(午前8時30分から午後5時までは橋番が対応)
・通行料金:歩行者 1回当たり大人100円
          1回当たり子供10円
          未就学児 無料
          ※障害者手帳をお持ちの方 無料
          自転車100円
          50cc以下&50ccより上 通行禁止
・問い合わせ:蓬萊橋の状況や料金 090-7866-1056
       周辺の観光 島田市観光協会 0547-46-2844
       島田駅前観光案内所 0547-37-1241
       島田市産業観光部 観光課 0547-36-7163
・駐車場:無料
     第1駐車場(橋より約100m上流側)普通車26台(身体障害者用2台)・観光バス11台
     第2駐車場(河川敷)普通車70台(大型不可)
     ※第2駐車場のみ平成31年1月~3月(予定)まで舗装工事のため利用不可
     ※蓬莱橋南側(大井川右岸)には駐車場なし

■蓬萊橋 島田市観光協会
http://shimada-ta.jp/tourist/tourist_detail.php?id=2

※料金は平成31年1月20日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

全国で2つだけの現存本丸御殿のうちの1つがある川越城(埼玉県川越市)【連載:アキラの着目】

川越城本丸御殿今回のFJ時事新聞ニッポンニュースは、”小江戸”川越にある川越城を取り上げる。

別名、初雁城とも霧隠城ともいわれる川越城は、長禄元年(1457)、扇谷上杉持朝(おうぎがやつ うえすぎ もちとも)の命を受けた家臣の太田道真(資清)・道灌(資長)父子が築城した(築城当時は川越城ではなく河越城)。

天文6年(1537)に北条氏綱が河越城を奪取し、河越城は以降、後北条氏の武蔵国支配の拠点となった。

しかし、天正18年(1590)の豊臣秀吉による小田原征伐で河越城が落城、豊臣秀吉の命により徳川家康が関東に封ぜられたのに伴い、徳川氏譜代筆頭の酒井重忠が1万石で川越城主となった。

以後、川越城主は、酒井家→酒井家→堀田家→大河内松平家→柳沢家→秋元家→越前松平家→松井松平家と推移する。

弘化3年(1846)に二ノ丸にあった御殿が焼失し、嘉永元年(1848)に越前松平家・松平斉典により本丸御殿が再建され、この本丸御殿が現存しているのだ。

川越城の歴史はこのくらいにして、早速歩いてみよう。

川越城縄張図(アルファベットは写真のアルファベットに対応)
川越城縄張図(アルファベットは写真のアルファベットに対応)

川越は、昨日のニッポンニュースで紹介した通り、蔵通りが観光地として有名だ。

まずはこの蔵通りを散策してから川越城に行くことをおすすめする。

西武新宿線「本川越」駅前から北に伸びる通りをしばらく真っ直ぐ北に歩くと、蔵通りへと変貌する。

左右の漆黒で彩られた蔵の店を眺めながら、さらに歩みを進めると、「札の辻」交差点に達するので、そこを右折しよう。

3分ほど歩けば、かつての川越城追手曲輪の西大手門があった交差点に達する。

A 川越城追手曲輪西大手門跡
A 川越城追手曲輪西大手門跡

目印としては、交差点左側に前述の太田道灌の銅像があるのでわかりやすいかと。

太田道灌銅像
太田道灌銅像

さらに真っ直ぐ進むと、通り右手に現れるのが、川越城中曲輪の中ノ門跡だ。

B 川越城中曲輪の中ノ門跡
B 川越城中曲輪の中ノ門跡

復元された木造門があるので、これもわかりやすいはずだ。

門をくぐると、視界に飛び込んでくるのが中ノ門堀跡だ。

川越城中ノ門堀跡
川越城中ノ門堀跡

かつての川越城は四方を大小の堀で囲まれた堅固な城塞で、中ノ門堀跡はかつての川越城を偲ぶアイテムとしてしっかり遺っているのがありがたい。

中ノ門堀跡を観終えたら、またそのまま直進すると、本丸御殿入口に達するので、そこを右折。

すると、本丸門跡の石碑が現れ、かつては本丸御殿への城門があったことを伝えてくれている。
川越城本丸門跡

C 川越城本丸門跡
C 川越城本丸門跡

ここまで来たら、もう川越城本丸御殿だ。

川越城本丸御殿
川越城本丸御殿

川越城本丸御殿はその名通り天守ではなく本丸御殿、つまり藩主が起居したり、政務を行なったりする建物なので、戦闘目的の建物ではないのであしからず。

ちなみに全国に現存する本丸御殿は、この川越城と、もう1つは高知城だけである。

本丸御殿に入ると、日光を上手に取り入れた和室から感じられる温かみや、デザインのような陰影を鑑賞できて面白い。
川越城本丸御殿内川越城本丸御殿中庭

家老詰所だった和室は、当時を再現する人形が配置され、イメージしやすい。

川越城本丸御殿家老詰所
川越城本丸御殿家老詰所

広間には、日の出と松を描いた杉戸がある。
川越城本丸御殿 広間

川越城本丸御殿 広間の杉戸
川越城本丸御殿 広間の杉戸

この広間にはこれ以外にもまだ見どころがある。

それは天井だ。

天井を見上げると、バレーボールの跡がクッキリと付いているのだ。

川越城本丸御殿 広間 バレーボールの跡が付いた天井
川越城本丸御殿 広間 バレーボールの跡が付いた天井

というのも、戦後この広間が小学校の体育館として使用されたことがあり、その時に生徒がボールを天井にぶつけたことで付いた跡なのだとか。

以上、川越城本丸御殿を中心に駆け足で見てきたがいかがだっただろうか。

川越城は日本100名城にも選出されており、蔵通りの街並みと併せて観光することを提唱したい。

■川越城本丸御殿
http://museum.city.kawagoe.saitama.jp/hommaru/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

”小江戸”川越でプチ・タイムスリップ(埼玉県川越市)【連載:アキラの着目】

今回取り上げるのは、”小江戸”と呼ばれる川越だ。

埼玉県南西部に位置し、人口約35万人の川越市の中心となる街・川越は、江戸時代には親藩・譜代である川越藩・川越城の城下町として栄えた。

現在、その川越城は、日本全国で2つしか現存していない本丸御殿のうちの1つを有する城として名を馳せているものの、大部分の曲輪や土塁、堀は残っておらず、中ノ門跡の堀など、一部しか残っていない。

しかし、川越は戦災や震災を免れたため、歴史的な街並が残っており、とりわけ蔵通りと呼ばれるメインストリートは、明治時代以前における日本の街の原風景そのままで、プチ・タイムスリップしたかのような気分になれる。

こうしたプチ・タイムスリップを味わうべく、内外から川越を訪れる観光客が絶えないのだ。

前回同様、動画を撮影したので、この動画を観て、”小江戸”川越でのプチ・タイムスリップを疑似体験してみよう。

動画の最後に映っているのは、時の鐘だ。
”小江戸”川越の蔵通り

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

カウントダウンできる東京観光スポット3選【連載:アキラの着目】

今年2018年もあとわずか。

大晦日は家族と自宅や実家で過ごすのも良いが、観光スポットに繰り出して、大勢の人たちとカウントダウンして年を越すのもありだ。

そこで今回のFJ時事新聞「ニッポンニュース」では、カウントダウンできる東京の観光スポットを3つ選んでみた。

1.葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」2018-2019カウントダウン

都心からそんなに離れていない葛西臨海公園にて「ダイヤと花の大観覧車」と題した、大晦日~元旦にかけてのカウントダウン・イベントを開催。

12月31日23時から大観覧車前広場にて、ダンサーによるパフォーマンスやイメージキャラクター「ダイヤちゃん」によるショー、特設大型時計でのカウントダウンといったステージイベントを実施する。

年越しの瞬間を大観覧車に乗って、空中で過ごすこともできる。

葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」HPから引用
葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」HPから引用

【葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」大晦日オールナイト営業2018-2019カウントダウン】
・開催場所:葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」 江戸川区臨海町6-2
・開催日時:2018年12月31日(月)AM10:00~1月1日 AM8:00まで
・料金:有料 公園入園料:無料 イベント参加料:無料
・駐車場:181台(身障者用18台) 1時間まで200円 以後30分毎に100円
・アクセス:JR京葉線「葛西臨海公園」駅下車 または地下鉄東西線「葛西」駅、「西葛西」駅からバス
・問合わせ:泉陽興業株式会社葛西臨海公園営業所 03-3686-6911

■葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」
http://www.senyo.co.jp/kasai/

2.カウントダウン2019 in SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台で開催される平成最後の年越しイベントだ。

海抜251mの夜景を観賞しながら、お笑い芸人やものまねタレント、アーティストらによるカウントダウン・ライブ・ステージを楽しめる。

海抜251mの絶景の中でライブやVRを楽しみながら平成最後の年越しを楽しもう! カウントダウン・スペシャル2019 in SKY CIRCUS サンシャイン60展望台開催!HPから引用
海抜251mの絶景の中でライブやVRを楽しみながら平成最後の年越しを楽しもう! カウントダウン・スペシャル2019 in SKY CIRCUS サンシャイン60展望台開催!HPから引用

ニコニコ生放送で放送されている男性アーティスト限定の音楽ネット生放送番組『だんぜん!!LIVE』ともコラボし、サンシャイン60展望台にて公開生放送を観ることもできる。

他には、展望台にある人気VRコンテンツ(6種)も無料体験でき、楽しみ三昧の大晦日を過ごせる。

【カウントダウン2019 in SKY CIRCUS サンシャイン60展望台】
・開催場所:SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
・開催日時:2018年12月31日(月)20:00~25:00 最終入場は終了1時間前
・料金:有料 当日チケット:2800円。前売チケット:2600円 ※チケット販売枚数は1500枚(前売1000枚、当日500枚。売り切れ次第販売終了)
・年齢制限:18歳未満のみの入場不可。VRは7歳未満の利用不可、他各種制限あり
・駐車場:1800台 300円/30分
・アクセス:東京メトロ東池袋駅6番、7番出口から地下通路で徒歩3分、JR池袋駅東口から徒歩8分
・問合わせ:03-3989-3457

■サンシャインシティ お知らせ|海抜251mの絶景の中でライブやVRを楽しみながら平成最後の年越しを楽しもう! カウントダウン・スペシャル2019 in SKY CIRCUS サンシャイン60展望台開催!
https://goo.gl/UXUtP5

3.シンフォニー プレミアムカウントダウンクルーズ

最後に紹介するカウントダウンできるイベントは、大人のムード漂う、東京湾プレミアムクルーズだ。

シンフォニーカウントダウンクルーズ|五島トラベル貸切クルーズ予約専門サイトから引用
シンフォニーカウントダウンクルーズ|五島トラベル貸切クルーズ予約専門サイトから引用

シンフォニークラシカ号に乗船し、料理を味わい、フリードリンクを飲みながら、船内で開催されるジャズライブやマジックを観賞する。

豪華景品が当たる抽選会も開催され、満足できるカウントダウン・クルーズだ。

【シンフォニー プレミアムカウントダウンクルーズ】
・開催場所:日の出埠頭 港区海岸2丁目7-104
・開催日時:2018年12月31日(月) 12月31日(月) 22:30~1月1日(火) 01:10(160分) 乗船開始は22:10
・料金:有料 大人 22,000円?27,000円
・年齢制限:小学生未満の子どもは参加不可
・アクセス:ゆりかもめ「日の出」駅前徒歩3分
・問合わせ:株式会社五島トラベル 03-5542-3911

■シンフォニーカウントダウンクルーズ|五島トラベル貸切クルーズ予約専門サイト
https://www.cruising.gt-net.co.jp/feature/countdown/symphony.php

以上、FJ時事新聞「ニッポンニュース」が厳選した、カウントダウンできる東京観光スポット3選だ。

これらのカウントダウン・イベントに行く際は、くれぐれもトラブルに巻き込まれたり、盗難にあわぬように気をつけよう。

※料金は、平成30年12月21日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

製造工程の見学、試食、フリードリンクありの日光おかき工房【連載:アキラの着目】

今回のFJ時事新聞ニッポンニュースは、世界的観光地・日光にある、おかき・せんべいの店を取り上げる。

その店は日光おかき工房といい、日光といっても、日光東照宮からやや離れた場所にあるのだが、それでも行く価値は十分にある。

日光おかき工房 おかき・おせんべい・あられをお取り寄せ 日光おかき工房【公式サイト】から引用
日光おかき工房 おかき・おせんべい・あられをお取り寄せ 日光おかき工房【公式サイト】から引用

なぜかというと、日光おかき工房ではおかきの製造工程を見学でき、なおかつおかき・せんべいの試食ができ、フリードリンク(ホットコーヒー、緑茶、ジュース等)もあるからだ。

おかきの製造工程見学、おかき・せんべいの試食、フリードリンク、せんべいの手焼き体験 日光おかき工房 おかき・おせんべい・あられをお取り寄せ 日光おかき工房【公式サイト】から引用
おかきの製造工程見学、おかき・せんべいの試食、フリードリンク、せんべいの手焼き体験 日光おかき工房 おかき・おせんべい・あられをお取り寄せ 日光おかき工房【公式サイト】から引用

店舗2階でおかきの製造工程(最終工程の一部)を見学でき、とりわけリニアモーターのコンベアは一見の価値がある。

そうした製造工程を経て、地元日光の名水で仕込まれ、一子相伝匠の技で作られたおかきやせんべいは、見るだけでなく、手にとって試食できるので、その試食を元に好みのおかき・せんべいを土産購入の参考にすることができるのが良い。

試食&土産購入に疲れたら、地元日光杉を使用したモダンな椅子とテーブルがお待ち迎えのフリードリンクコーナーに行くと良い。

ガラス越しに映える緑豊かな自然を眺めながら、ティー・タイムを楽しむことができる。

これだけではまだ物足りないという人は、手焼きせんべい体験コーナー(2種)でせんべいの手焼きにチャレンジすることもできる。

1つは、普通の大きさのせんべい生地(3枚入り:108円(税込))を気軽に手焼きするもので、所用時間は15分程度。

もう1つは、通常よりも大きいサイズの絵付け用せんべい大判生地(1枚入り:540円(税込)専用袋付き)を簡単に焼いた後に、筆で絵を描くというもので、所用時間は、絵を描く時間を含め20~25分程度だ。

ただの土産物屋ではなく、おかき・せんべいの製造工程見学や試食、フリードリンク、せんべいの手焼き体験ができる店舗なので、日光を訪れた際には、この日光おかき工房にも立ち寄ろう。

■おかき・おせんべい・あられをお取り寄せ 日光おかき工房【公式サイト】
https://www.okaki.ne.jp/

店舗施設のご案内は https://www.okaki.ne.jp/info.php

※料金は、平成30年12月7日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

女性等の雇用確保や観光コースへの坂道組込みにメリットある電動アシスト人力車【連載:アキラの着目】

☆人力車☆ | 中村輪業|業務用電動アシスト付き三輪自転車製造・販売 HPから引用
最近、浅草や京都、飛騨高山などの国際的観光地で頻繁に見かける人力車。

訪日外国人観光客の増加に伴って、人力車の稼働率も上昇しているものと推測される。

人力車の稼働率が上昇しているだろう状況は、売上繁盛であるだろうから、申し分のないことだ。

だがその一方で、大柄な訪日外国人観光客ばかりを乗せる毎日が続くようだと、さすがの人力車の車夫でも引けなくなってしまうのではなかろうかと、他人事ながら心配になってしまう。

大柄な外国人観光客2名が乗ってしまえば、かなりの重量になり、多少の勾配、それも登り坂があったりしたら、車夫にかかる荷重は相当なものとなるだろう。

さほど鍛えていない車夫ならば、もう務まらないはずだ。

だが、ご安心を。

どんなに大柄な外国人観光客2名が人力車に乗っていようが、非力の車夫であろうが、これから紹介する人力車であれば、全然問題ないのだ。

その人力車とは、電動アシスト人力車だ。

人力車メーカーによって、大なり小なり差はあるものの、車夫の引く力をリニアアシストセンサーで検知することで、モーターや減速機が入った駆動機構部がスムーズな移動をサポートするというメカニズムだ。

☆人力車☆ | 中村輪業|業務用電動アシスト付き三輪自転車製造・販売 HPから引用
☆人力車☆ | 中村輪業|業務用電動アシスト付き三輪自転車製造・販売 HPから引用
電動アシスト用ハブ軸 S35C 装飾クロムメッキ仕上 有限会社池田機械設計 HPから引用
電動アシスト用ハブ軸 S35C 装飾クロムメッキ仕上 有限会社池田機械設計 HPから引用

電動アシスト人力車の出現により、これまで比較的若い男性だけであった車夫も、女性や高齢者なども車夫になれることができ、雇用や人材確保の観点からもメリットがあるほか、従来回避しがちだった坂道の多い観光地もコースに組み込めるようになる。

若い女性が引く人力車ならば、店としても売上の大幅なアップを見込めるし、電動アシスト人力車は今後ますます進化を遂げる乗り物になることは間違いないだろう。

■電動アシスト人力車 – 株式会社小川優機製作所
https://goo.gl/1cvGWd

■有限会社池田機械設計|乗せ掛け式先端金具ジャッキ・シリンダー
http://www.iks.ecnet.jp/dendouasisuto_jinrikisya.html

■☆人力車☆ | 中村輪業|業務用電動アシスト付き三輪自転車製造・販売
http://nakamuraringyo.com/news/2015/09/04/2409/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

高速道路SA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)で乗れる観覧車4選【連載:アキラの着目】

観光地や目的地まで速く快適に移動するための手段として、高度経済成長期に建設・整備された日本の高速道路。

今や高速道路も全国を網羅し、新東名などの最短距離的な進路をとる高速道路や、温泉や足湯、湧き水などを名物にしたSA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)の出現によって、高速道路を走行すること自体が観光目的となる不思議な現象が出てくるようになった。

そこで今回のニッポンニュースでは、観光目的となった高速道路のSA/PAの中でも、観覧車に乗れてしまうSA/PAを4つ選んでみた。

1.富士川サービスエリア(東名高速道路/静岡県富士市)

今回紹介する高速道路SA/PAの観覧車の中で最も新しいのが、017年2月23日の「富士山の日」に誕生した、富士川サービスエリア(上り)にある観覧車「Fuji Sky View(フジスカイビュー)」だ。

フジスカイビュー(観覧車) フジスカイビューへようこそ!HPから引用
フジスカイビュー(観覧車) フジスカイビューへようこそ!HPから引用

高さ60m、一周約12分で廻る大観覧車の「Fuji Sky View(フジスカイビュー)」は、昼間は壮大な富士山の眺め、夜は富士市の市街地夜景を楽しめる。

全ゴンドラがバリアフリー・ゴンドラでもある「Fuji Sky View(フジスカイビュー)」は、安心して車椅子の方も高所からの景色を堪能できるのが大きな特徴の1つだ。

バリアフリー・ゴンドラ  フジスカイビューへようこそ!HPから引用
バリアフリー・ゴンドラ  フジスカイビューへようこそ!HPから引用

また、ペットゴンドラ(1台のみ)もあり、ペット同伴で楽しいひと時を過ごせるのも他にはない特徴だ。

ペットゴンドラ  フジスカイビューへようこそ!HPから引用
ペットゴンドラ  フジスカイビューへようこそ!HPから引用

床面も壁面もすべて透明で、全身で高所を体験できるように造られた「シースルーゴンドラ」も大人気。

シースルーゴンドラ  フジスカイビューへようこそ!HPから引用
シースルーゴンドラ  フジスカイビューへようこそ!HPから引用

但し、この「シースルーゴンドラ」は8台しかないのと、スカートを履いている女性は乗る際に注意が必要だ。

■フジスカイビューへようこそ!
http://www.senyo.co.jp/fujiskyview/

■大観覧車 Fuji Sky Viewが富士川SA(上り)にて大好評運行中!! | 特集・イベント | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
https://sapa.c-nexco.co.jp/special?id=918

2.刈谷ハイウェイオアシス(新東名高速道路/愛知県刈谷市)

2016年度の年間入場者数が905.4万人を記録した新東名高速道路の「刈谷ハイウェイオアシス」。

刈谷ハイウェイオアシスの観覧車 刈谷ハイウェイオアシスHPから引用
刈谷ハイウェイオアシスの観覧車 刈谷ハイウェイオアシスHPから引用

この年間入場者数は、東京ディズニーリゾート、ナガシマリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに次いで全国ランキング4位だ(綜合ユニコム調べ)。

ショップやレストラン、天然温泉なども充実している「刈谷ハイウェイオアシス」は、やはりランドマークになっている観覧車にも人気が集中している。

高さ60メートルの観覧車は、昼間から一望できる近隣の都市や平野がきれいで、11月~12月の晴天日ともなると、”雪の帽子”を被った遠くの山々が望める。

■刈谷ハイウェイオアシス
http://www.kariya-oasis.com/

3.川島パーキングエリア(東海北陸自動車道/岐阜県各務原市)

東海北陸自動車道の川島パーキングエリアは、オアシスパークと隣接したパーキングエリアだ。

大観覧車 オアシスホイール - 河川環境楽園 オアシスパーク | 河川環境楽園 オアシスパークHPから引用
大観覧車 オアシスホイール – 河川環境楽園 オアシスパーク | 河川環境楽園 オアシスパークHPから引用

オアシスパークとは、あのセガゲームスが中心となり、各務原市等の地元自治体とともに民間主導型第三セクター会社が運営している遊園地で、高速道路、一般道路からのアクセスがとても良い。

このオアシスパークにある大観覧車「オアシスホイール」は冷暖房完備で、ペット同伴もOK(規定あり)だ。

岐阜の街並みが一望できたり、名古屋タワー駅前に連なる高層ビルも望めたりできる「オアシスホイール」は、通年を通して人気だ。

■大観覧車 オアシスホイール – 河川環境楽園 オアシスパーク | 河川環境楽園 オアシスパーク
http://www.oasispark.co.jp/asobu/wheel.html

4.淡路サービスエリア(神戸淡路鳴門自動車道/兵庫県淡路市)

本州と四国を繋ぐ明石海峡大橋を渡りきった先にあるのが、神戸淡路鳴門自動車道の淡路サービスエリア。

上り線でも下り線でもアクセスできるのが、淡路サービスエリアの観覧車だ。

淡路サービスエリア_大観覧車 - 泉陽興業株式会社HPから引用
淡路サービスエリア_大観覧車 – 泉陽興業株式会社HPから引用

元々この淡路サービスエリアのある地は、明石海峡大橋とその対岸にある神戸須磨方面が一望できる絶景地。

その絶景地にある観覧車なのだから、ハズレなわけがないのだ。

夜間は、ライトアップされた明石大橋と、神戸の夜景が一望でき、おすすめだ。

また、3分間隔でやって来るスケルトン・ゴンドラが4台あり、ゾクゾク感も味わえる観覧車だ。

ここ淡路サービスエリアの観覧車も、「Fuji Sky View(フジスカイビュー)」同様に車椅子の方でも乗車でき、高評価だ。

■淡路サービスエリア_大観覧車 – 泉陽興業株式会社
http://www.senyo.co.jp/awaji/awaji_top.html

■淡路SA大観覧車(淡路SA下り) | SA・PA | JB本四高速
http://www.jb-honshi.co.jp/customer_index/sapa/kanransha/

以上4つの、高速道路SA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)で乗れる観覧車を取り上げてみた。

目的地に行く途中で立ち寄ってみよう!

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099