「おもちゃ」タグアーカイブ

昭和レトロ好きは全員集合!「第8回昭和レトロ市」(東京都中央区)【連載:アキラの着目】

今年3月で8回目の開催を迎える「昭和レトロ市」。

今回から開催会場が変わり、日本橋人形町に程近い綿商会館にて昭和レトロな調度品、小間物、昭和古着・アクセサリー、おもちゃ、家電、ファンシー文具、ホーロー看板、駄雑貨、昭和歌謡レコード等々が所狭しと並べられる。

「ああ、これあった、あった!」と懐かしさがこみ上げてくるグッズやアイテムに出会う度に絶叫したり、いつの間にか平成最後の年に自分がいることをすっかり忘れてしまい、昭和にどっぷりとハマってしまうこと間違いなしだ。
昭和レトロ市昭和レトロ市

昭和レトロ市公式サイトから引用
昭和レトロ市公式サイトから引用

昭和レトロ市公式サイト(http://www.mihonichi.com/showaretro)には、「お宝逸品などないけれど優しくキッチュな和みのアイテムに魅せられて・・・・」との記述があり、謙遜しているが、公式サイトや公式Facebook等に掲載された昭和レトロ市の写真を見る限り、むしろお宝逸品ばかりに見えて仕方がない。

かつてはどこの家庭にもあったはずの昭和レトロな家電製品やおもちゃは、壊れたり、用無しとなり、または後発の最新機に取って代わられたりして、姿を消していった。

しかし、中には丁寧に扱っていたのか、それとも偶然壊れなかったのか、あるいは捨てなかったのか知らないが、大事に保管する人がいたことで平成の現在でも昭和レトロな物が現存しているのだ。

昭和レトロなデザインは、丸みを帯びたフォルムで観る者の心を和ませるし、知っている者にとっては懐かしさを誘う一方、平成生まれの若者にとっては逆に真新しい”最新型”に見えるかもしれない。

瞬時に時が流れていく現代の時間経過と異なり、なんかゆったりのんびりな昭和レトロに身を委ね、精神の洗浄をするのもよいかもしれない。

【第8回昭和レトロ市 詳細】
・開催会場:綿商会館 http://www.mensyou.co.jp/images/map/map_walk.pdf
・所在地:〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
・アクセス:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅A4出口徒歩約6分
     都営新宿線「馬喰横山」駅A3出口徒歩約6分
     都営浅草線「東日本橋」駅B2出口徒歩約6分
     JR総武快速線「馬喰町」駅1番出口徒歩約9分
・開催日時:2019年3月15日(金)・16日(土)の11:00~17:00
・入場料;500円(中学生以下無料)

■昭和レトロ市
http://www.mihonichi.com/showaretro

■昭和レトロ市 公式インスタグラム midsyouwa
https://www.instagram.com/midsyouwa/

■昭和レトロ市 公式Twitter @kitanomarukouen
https://twitter.com/kitanomarukouen

■昭和レトロ市 公式Facebook 東京 昭和レトロ市 @syowaretroichi
https://www.facebook.com/syowaretroichi/

※料金は平成31年2月1日現在のもの

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

描いた魚が泳ぎ出す不思議な水槽『ピクチャリウム』【連載:アキラの着目】

長い子供たちの夏休みも、あと残り2週間ほど。

外で陽が沈むまで遊んでもらいたいのだが、温帯気候から熱帯気候へと変わりつつある現在の日本では、熱中症のリスクが年々増加してきているため、涼しい自宅で遊ぶのも致し方ない。

しかし、自宅で遊ぶとなるとビデオゲーム中心となり、あまり勧められたものではない。

そんな自宅遊びの選択肢があまりないとお困りの親御さんたち、子供たちにはもってこいの遊びが、描いた魚が泳ぎ出す不思議な水槽『ピクチャリウム』だ。

おえかきすいそう ピクチャリウム | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ から引用
おえかきすいそう ピクチャリウム | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ から引用

では早速『ピクチャリウム』の操作手順をご紹介。

①カードに魚を描く(別に魚でなくともよい)
②『ピクチャリウム』本体にiPhoneをセットする
③描いた魚(=絵)をiPhoneのカメラにかざしてスキャンする

おえかきすいそう ピクチャリウム | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ から引用
おえかきすいそう ピクチャリウム | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ から引用

あとはクリアボードに向かって手を左右に動かすと、描いた魚(=絵)が反応する。

おえかきすいそう ピクチャリウム | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ から引用
おえかきすいそう ピクチャリウム | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ から引用

この『ピクチャリウム』が水槽の体(てい)をなしているから、描く対象は魚ということになっているが、魚以外のものを描いても問題ない。

残り少ない夏休みは、この『ピクチャリウム』でエンジョイしちゃおう!

【おえかきすいそう ピクチャリウム 商品詳細】

・商品サイズ:W162×H80×D101(mm)
・パッケージサイズ:W169×H138×D90(mm)
・商品コード:4904790526114
・対応機種:iPhone 6/6 Plus、iPhone 5/5s/5c ※iPhone専用

■おえかきすいそう ピクチャリウム | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/suisou/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

ペダルとプロポ両方操作可能な乗用ラジコンカー【連載:アキラの着目】

誰もが知っている、足でコキコキとペダルを漕ぐことで前進する、幼児向け玩具のクルマ。

筆者も幼児の頃は、こうしたクルマを漕いで、近所を”ドライブ”したものだ。

足漕ぎペダル型クルマ

今の子供たちも、地道に足でペダルを漕いで”ドライブ”しているのかなと思いきや、必ずしもそうではないことが判明。

というのも、現在の足漕ぎペダル型クルマは、我々の想像以上の進化を遂げていたからだ。

なんと、足漕ぎペダル型クルマは、乗用ラジコンカーへと変身していたのだ。

もちろん従来通りに足ペダルがあるので、幼児が足でコキコキとペダルを漕ぎ、クルマが前進する仕組みは基本的には変わらないのだが、それプラス、プロポ(無線操縦機)でパパが子供の乗るクルマを操縦できてしまうのだ。

ゆえに足漕ぎペダル型クルマはラジコンカーへと変わり、子供が乗っているから「乗用ラジコンカー」なのだ。

乗り始めの時は元気よく足でペダルを漕いでいた子供も、時間の経過とともにペダルを漕ぐのがかったるくなって不機嫌になっても、そこでパパがやや離れた場所からプロポでクルマを自由自在に操れば、疲労困憊で不機嫌だった子供も一転して笑顔になること間違いなしだ。

この乗用ラジコンカー、玩具だからと侮ってはいけないくらい、元の車種を忠実に、リアルに再現している。

エンブレムはもちろんのこと、フロント&リアバンパー、ハンドルクラクション、キーも本物さながらだ。

乗用ラジコン BENZ マクラーレンSLRスターリングモス Wモーター&大型バッテリー ベンツ正規ライセンス品 【楽天市場】おもちゃ・ホビー&乗用玩具:GREEN RIBBONから引用

乗用ラジコン BENZ マクラーレンSLRスターリングモス Wモーター&大型バッテリー ベンツ正規ライセンス品 【楽天市場】おもちゃ・ホビー&乗用玩具:GREEN RIBBONから引用
乗用ラジコン BENZ マクラーレンSLRスターリングモス Wモーター&大型バッテリー ベンツ正規ライセンス品 【楽天市場】おもちゃ・ホビー&乗用玩具:GREEN RIBBONから引用

筆者が幼児の頃に乗っていた足漕ぎペダル型クルマは、モチーフになっている車種がそもそもなく「空想の車種」だったが、現在はベンツ、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、等々、実在の車種とソックリなのだから、時代の移り変わりを感じずにはいられない。

最後に蛇足ながら付け加えておくと、「乗用」と謳っていても、大人は乗れないのであしからず。

【主な特徴】
・お子様(3歳以上)自身でのペダル・ハンドル操作の他、外部からラジコンで操作可能
・LEDライトの点灯で、ヘッドライト・メーター周り・テールライトが格好良く光り輝く!
・ハンドル部にサウンド機能搭載!
・MP3接続口装備!お手持ちのMP3プレイヤーなどから曲を流せる!

【スペック】
・サイズ:約124cmx74cmx47cm
・乗車対象年齢:1~7歳
・モーター:35Wx2
・車両重量:約17.5kg
・バッテリー:12V7Ah
・付属品:キー、プロポ(電池は別売り:単3x2)
・保証:<初期不良期間>商品到着より1週間

■【楽天市場】おもちゃ・ホビー&乗用玩具:GREEN RIBBON
https://item.rakuten.co.jp/green-ribbon/c/0000000123/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099

大人でも欲しくなる最新「野球盤」【連載:アキラの着目】

今でこそサッカーや卓球、ラグビーなど様々なスポーツが脚光を浴び、競技人口も増え、人気メジャースポーツとなっている。

しかし、筆者の幼少期ではやはり野球が花形スポーツとして群を抜いていた存在だった。

なので、広場や原っぱで遊ぶにしても、サッカーよりも野球だったのだ。

ただし、雨が降っていなければ、屋外で草野球ができるものの、雨天だとどうしても誰かの家で遊ばざるを得ない。

比較的裕福な家庭に育った小学生だと「野球盤」を持っており、皆でその子の家に上がって「野球盤」を楽しんだりしたものだった。

しかし時は流れ、現在は2018年。

野球以外にも前述したような花形スポーツが幾つか存在しており、野球の”パイ”は縮小しているように思われるが、しかし、そんなことを払拭するかのごとく、「野球盤」は進化していた。

「野球盤」の何が進化していたのかというと、まず投球だろう。

以前の「野球盤」では球はゴロゴロと「野球盤」を這っていたが、最新「野球盤」では、おもちゃ名のサブタイトルに「3D ACE」と謳ってあるだけあって、ピッチャーの投げる球が、「野球盤」を這わずに、本物のプロ野球同様にピッチャーからキャッチャーまで空中を空間移動するのだ。

エポック社の野球盤 -BASEBALL GAME- 3D ACE オーロラビジョン

エポック社の野球盤 -BASEBALL GAME- 3D ACE オーロラビジョン から引用

もちろん変化球のバリエーションも増え、全部で9種類。

初期「野球盤」同様に”消える魔球”も装備済みで、バッターの手元で地面の蓋が沈むからくりは、いまだ健在だ。

また、カラー電光掲示板が付いているのも良い。

スコア表示はもちろんのこと、「イニング選択&リプレイボタン」機能も搭載され、今のプレイをリプレイして観たいな、と思ったら、この機能を使うと、再現可能だ。

バージョン・アップする度に、リアルタイムのハイテクが「野球盤」に盛り込まれ、児童・生徒が欲しくなるのは当然のことだが、大人でも欲しくなるトイともいえよう。

VRもリアリティがあるが、やはり空間に放たれるピッチャーの投球と、バッターによる球を捉え、打つといった本物のリアリティを味わいたいのならば、ビデオゲームの野球よりも「野球盤」だ。

■エポック社の野球盤 -BASEBALL GAME- 3D ACE オーロラビジョン
http://epoch.jp/ty/yakyuban/3d-aurora/

FJ時事新聞
責任編集:拡輪 明-HS099